X



【日テレ】金曜ロードSHOW!:細田守監督最新作「未来のミライ」を地上波初放送 アカデミー賞ノミネート作を本編ノーカットで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/07/12(金) 19:32:38.88ID:1QG6qT2T9
 7月12日の「金曜ロードSHOW!」(日本テレビ系、午後9時放送)は劇場版アニメ「未来のミライ」を本編ノーカットで地上波初放送する。2週連続「スタジオ地図が贈る細田守監督作品」の第1弾で、米アカデミー賞長編アニメーション映画賞にノミネートされた作品。甘えん坊の4歳男児くんちゃんと、未来からやってきた、成長した妹ミライちゃんが、時を超えて不思議な冒険を繰り広げる。家族の絆と子供の成長を描くファンタジー作だ。

 くんちゃんの家に、生まれたばかりの妹・ミライちゃんがやってきた。お兄ちゃんになったくんちゃんだが、おとうさんもおかあさんも、ミライちゃんばかり可愛がっているように見え、気を引くためにいたずらしてしかられてしまう、ある日、くんちゃんが中庭に出ると、未来からきたミライちゃんが現れた。未来のミライちゃんと仲良くなるが、赤ちゃんのミライちゃんとは仲良くなれないくんちゃんの前に、不思議な世界が……という展開。

 くんちゃんの声を上白石萌歌さん、ミライちゃんの声を黒木華さんが担当。おとうさん役に星野源さん、おかあさん役に麻生久美子さん、ばあば役に宮崎美子さん、じいじ役に役所広司さん、青年の声を福山雅治さんが担当している。

 次週19日の「金曜ロードSHOW!」は、「2週連続……」第2弾で細田監督初のオリジナル作品「サマーウォーズ」を放送する。

2019年07月12日 アニメ テレビ
https://mantan-web.jp/article/20190711dog00m200020000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/07/11/20190711dog00m200020000c/001_size10.jpg
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 18:16:06.34ID:w6qeuVKt0
見たほうがいい クソ映画として語り草にできるぞ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 18:17:39.14ID:Qbbp9kTt0
淀川長治さんは、クソ映画を見ないと
いい映画の価値が判らないから
クソ映画を見なさいと言っていた。
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 18:17:46.37ID:BZNGYQYA0
>>724
山下達郎の主題歌の効果も大きかったと思う
あれだけで映画が良作って雰囲気になってた
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 18:20:27.91ID:OoGJeUp80
この人脚本がどれもこれも酷い
傑作と言われてるサマーウォーズも大家族の絆がテーマなのに完全に部外者の主人公が天才的数学能力で世界を救うというピントのズレ方
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 18:22:27.31ID:qYG76TTV0
>>590
トイレと風呂に行くのに寝室を通らなきゃ行けないのか しかもこんなバカデカい家でユニットバスて
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 18:22:44.44ID:usoj7slI0
あえて擁護するなら細田や米林は人格者なんだろう
人格破綻者の方がアニメ監督に向いてんだな
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 18:24:01.83ID:s8C7kzJV0
「時をかける少女」の一発屋
やればやるほど、メッキが剥がれていく
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 18:44:02.51ID:YRUlqwt30
そもそも演出が上手いだけで脚本監督なんかの才能ナシ
ウテナやおじゃ魔女の細田回とか好きだったんだけど二時間映画だとメッキ剥がれんねやっぱり
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 19:01:49.89ID:SeFNld/W0
>>756
人格者とまで言えるかは知らんが少なくとも普通の人なんだろうな
宮崎や富野みたいな異常性を持ち合わせてないと強烈に人を惹き付けたり魅せるような表現を生み出せないんだろう
細田も新海も米林もただの優等生なだけで、狂気さも破天荒さも無いから魅力に欠けるんだろう
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 19:05:13.86ID:hXY1WaPB0
>>749
そもそもが自分の長男(くんちゃんのモデル)が「夢で大きくなった妹と遊んだ」が元だから本当にそこだけで話が膨らませきれてない
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 19:16:57.20ID:K5L0enNX0
>>755
トイレの便器と洗面台が洗面室に同居してる地獄の設計。
子供二人が思春期を迎えた頃の朝は阿鼻叫喚だわw
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 19:18:05.87ID:aQa1qEgA0
録画してたやつ今やっと見れた
すごく見たかったんだけど公開直前特集番組みたいなの見た時に
くんちゃんの声がどうしても受け付けなくて映画館行くのやめたんだけどやめて大正解だった
わざわざお金払ってこんなもん見せられる(と言うか聞かされる)とかなんの罰ゲーム
ただでさえ声合ってなくて不快なのに好きくないのー!嫌なのー!の度にイライラMAXだったわ
自転車乗ってた四人組の子の中の誰かがくんちゃんやった方がまだマシだったんじゃ
おかげで内容がよく頭に入ってこなかったんだけどひい祖父ちゃんがかっこよかったことだけは残ってる
それにしても酷い作品だった声って重要だね本当に
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 19:19:06.30ID:Hy9Ctjyc0
録画したの今見始めたところだがすでにキツイ
完全に声が女で気になってしょうがない
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 19:19:39.29ID:b6z1o28L0
今敏が生きてたら、新海とか細田みたいなアニメーター頼みの画だけのがのさばる事なかったのにな
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 19:23:30.77ID:YF8wdMde0
>>748
アニメーションに関しては観る価値はある
ただ、シナリオが情緒ある冗長

ぢゃんと見た人でもそんな感想が大半
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 20:11:26.41ID:aeZOPCsz0
>>764
今敏こそ専門家にウケがよくてパンピーに受けない筆頭じゃん
絵や内容含めてとても万人向けとはいえんぞあいつは
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 20:13:00.30ID:OIB4hiGc0
細田も新海も魅力的なキャラクター作れないよなあ
こういうのは観てても右から左に通り抜けていくだけだ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 20:23:50.51ID:4rPFxIpk0
ハコふぐみたいな顔をした上白石妹の声だったのか
ハコふぐの謎のごり押しにはウンザリ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 20:28:47.04ID:KzLzIzw00
悔しいけど細田が宮崎駿の後釜みたいなのになるんだろうな

世も末だねぇ…
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 20:36:21.17ID:IemmbN3m0
エンドロールも映画の一部
本編ノーカットはノーカットとは言えない
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 20:41:18.39ID:NM0WlvLO0
拷問かと思うほどつまらなかった。アニメ見てこんなに損した気分になるのも珍しい。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 20:43:41.91ID:aQa1qEgA0
って言うかえええええーーー!
ひい祖父ちゃん福山雅治だったのーーー!
マジか全然気付かなかった
イケメンは何やらせてもイケメンなのかすげーな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 20:58:06.26ID:ADXO4u230
こいつのアニメは子供の成長を見守る親目線ばかりだな
アニメは子供を喜ばす為に作らないとダメでしょ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 21:08:20.28ID:E35qg7/K0
マジで糞つまらんかった
アカデミー賞ノミネートは結構だが、こんなんじゃ絶対に受賞できるわけねえわ、それどころかノミネートもどんな裏があるのやらと真剣に思った
そのくらい糞つまらんかった
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 21:31:25.51ID:cKEZcqAe0
声に違和感あり過ぎて、全く感情移入できんかった。
主人公3歳くらいだろ?なのに普通に成人女性の声なんだもんな。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 21:45:05.79ID:hWVScCBK0
キャラデザ貞本じゃないのに貞本絵に寄せてるのは失礼じゃないの?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 21:50:53.84ID:7z/kwr4+0
細田守で良かったのは時をかける少女だけ
サマーウォーズはまあ見れるけど他はもう一回見るのも無理
時をかける少女は原作ありで実力だけとは言えないから
なぜこんなに評価されてるのかわからない
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 21:53:55.06ID:MPK2eFE/0
>>771
>>723の数字が事実ならバケモノからの落ちっぷりを見るにならないと思う
いくらゴリ押したところで絶望的な底の浅さが完全に露呈してしまってるからね
大々的に宣伝したところで子供騙しに相応しい数字しか出ないだろう
時かけ、サマーウォーズで得た支持も完全に食い潰しただろうし、新海みたいな狂信者もいないだろうし
宮崎駿を超えられない以上、作る方も観る方も一度ジブリから脱却しないと先が無いと思う
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 22:02:01.13ID:aeZOPCsz0
細田と新海 活動期間も名前売れだした時期も近いけどだいぶ差が付いたな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 22:08:12.12ID:Px2jfyeJ0
細田のがキャリアとか演出経験はあるんだが絶望的にオリジナリティや個性が細田にはない
深海は書きたいテーマとか恋愛はわかりやすいがウケが悪いものが多いので敏腕Pと組んでアドバイス受け入れてある程度まで一般受けに寄せれる事はわかった
このPはおおかみこどもの時にもいたけど細田が自分通したんだろうな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 22:18:16.17ID:mifFrlr30
>>590
これトイレ行く時100%両親の部屋通るのかw
夜中にトイレに行ってギシアンしてたらトラウマじゃねーかww
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 22:18:38.23ID:9H9LDaAs0
>>753
サマウォはむしろ家族の秩序の外にいる主人公だから
それなりに面白くなったんだけどな

トリックスターって言って魅力的な物語は大体
外部の人間が秩序をかき回すから面白くなるんだよ
時かけの主人公もそんな感じだし

逆に細田がメインで脚本やるようになったら
そういう存在がいなくなって家族の秩序の中だけで話が進むから
面白くなくなったんだよ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 22:27:15.32ID:9YDWT2m00
新海は自分で脚本書いて大当たりしてるのがすごい 秒速も言の葉も公開規模小さいだけで円盤はそこらの大作並みに売れたしな
細田はなぜ脚本を自分でやりだしたのか理解に苦しむ 長井だって脚本はずっと岡田マリーが担当なのに
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 22:41:43.96ID:FUCfgeFh0
>>771
夏休み興行の東宝配給であんな数字しか取れないんだからならんと思うよ
最高の公開時期で最強の配給なのに
挽回のチャンスは与えられるとは思うけど脚本も細田が手掛ける今のままじゃ無理でしょ
数字見るにオタもいないようだし
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:12:03.56ID:xodUuOA60
>>731
この監督で評価されてるのが、
サマウォ、時かけっていう
ボーイミーツものだしな。

あとはシンママとか父子とか
ヘンテコな意識高い系家庭の子供の話とか
そもそも題材からして失敗してる。
誰に見せたいのか不明
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:14:38.92ID:xodUuOA60
>>716
欧米は家族愛ものに弱いのと
こういう意味不明展開芸術作品には慣れてるんでしょ
アニメではやらないから珍しがられた
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:14:49.02ID:182iZBCc0
>>312
脚本家を起用しなくなったのがすべての間違い


宮崎駿「」
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:21:06.60ID:6U5HLGNS0
>>788
ターゲットをアニメ好きオタク層からジブリ好きのファミリー層に転換しようとして失敗した感じ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:29:27.82ID:b6z1o28L0
>>767
細田も新海も画だけの自己満マイナー監督だったじゃん
サマウォと君の名で作家性やら色々捨てて一般受け全開路線で売れたいほうに全振りになっただけだろ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:31:08.91ID:X3TxUdoG0
後発ニワカが騒いでるだけで新海はDVD自体はかなり売れてたからな
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:32:17.64ID:7IYp4fWv0
録画してなかったぜ・・・批評するためだけに見たい映画。百円配信になったら批評するためだけに見よう。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:35:56.59ID:9H9LDaAs0
>>795
細田は作家性なんか元々なかったんだと思うけどな
ないのに無理矢理家族愛で作家ぶろうとして失敗してるんだし

君の名はは一般向けに寄せただけで新海がやりたい事やった作品だろ
会いたいのに会えないとか今までの作品と同じじゃん
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:37:02.14ID:JjfnZ3sG0
新海は結末を今までとちょろっと変えただけでやってる中身は新海だからな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:40:12.67ID:xJu8E/3m0
>>794
本当にファミリー層狙ったのかね 未来のミライとかおおかみこどもとか子どもが見ても退屈だと思うけど
サマウォは確かにオタ要素全開だったな いきなり好きな先輩に彼氏役とか OZとか ばあちゃんが権力超人とか
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:48:23.59ID:b6z1o28L0
>>798
新海ってワンパターンの画だけの監督って後2〜3作でみんな分かるだろ
凄く浅い
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:52:38.16ID:glvPqa8x0
なんでアカデミーにノミネートされたのか不思議なほどつまらなかった
この監督でなんとか観れたのはサマーウォーズだけだった
他の作品はなんていうか・・・自分には合わないみたいだ
新海監督の方がまだずっと面白く観れるわ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:55:47.04ID:FsTwSi080
狼子供の雨と雪は面白かったから期待して見たが糞つまらまくてビビった
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:56:54.54ID:xJu8E/3m0
謎の(未来の?)駅のところは結構描写面白くてワクワクしたんだがな
そのあとの展開がつまらなくて萎えた
過去や未来にいきなり飛ぶのも唐突すぎるし都合よすぎるしな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/13(土) 23:59:40.05ID:xJu8E/3m0
おおかみこどもも子育ての苦労とかおおかみと人間の相の子がどう成長しどんな道選ぶかがテーマだろうけど
大学中退して親の援助ないわりにそこそこのマンション住んでたり現実感あまりなかったな
田舎だったあの程度の畑と仕事じゃ子ども養えないぞ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 00:08:01.75ID:iY5u4GY50
おおかみ人間てのがそもそも突拍子なく変てこりんな設定で
この監督の毎回無理のある変な設定が受け入れがたいというか
なんかファンタジーとはちょっとズレているんだよなあ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 00:09:45.18ID:QWUrzgdX0
箱フグ不細工の上白石姉妹は早く消えて欲しい
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 00:12:34.99ID:fE1F+sz40
細田駄作続きだなあ
もう限界なんか
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 00:15:50.69ID:aAJhQm0h0
さほど感動的ではないわりに話が説教臭く感じたわ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 00:16:01.74ID:N8qyQbuk0
>>801
だから監督の底が浅いから子供と親出して子供中心の話=ファミリー層向けって勘違いしてるんでしょ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 00:18:31.23ID:imvyjss60
>>814
駄作の原因は脚本だってことは誰が見ても明らかなんだが
周囲は誰も指摘しないんだろうか。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 00:20:15.28ID:npZ4vSVe0
作品出すごとにつまんなくなってるよな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 01:22:23.85ID:Nz+qv3Ke0
去年賛否両論らしいすよ、残念ですねって言ったら急にブチギレてきたから縁切った人居るんだけど

やっぱりつまんないとしか思えないから擁護に心血燃やして他人を貶しまくる細田信者とは仲良くなれないと改めて思いましたまる
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 01:27:57.58ID:zOoeoUUH0
びっくりするほどつまらなかった
せめて寺田プロが主人公をやってくれてたらくんちゃんカワイイと思えただろうに残念
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 02:17:41.37ID:Nz+qv3Ke0
興収半減だったっけ
バケモノ→未来のミライで半減なら
未来のミライ→次回作はどうなっちゃうやら
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 02:26:46.55ID:aD0ohwVJ0
>>519
そこで女の子の母親がキレて叱り飛ばしてるところまで見て耐えられずに
猫のドラマに移動したわ。
録画してあるけど続きを見る気が起きないかも
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 05:30:32.02ID:PiiUcUMl0
>>809
狼は、ヒロインが狼男にはじめて声かけるシーンで
唐突過ぎて駄目だったわ
狼が相手なのに、馴れ初めに説得力ないからハァ?ってなる
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 05:38:39.90ID:eIWxj9Zp0
この癇癪持ちのゴミクズくんちゃんが細田の実子だとして
そのクソガキを正しく叱れないどころか創作の糧として肯定しちゃうあたり
10年後くらいに細田は自分の息子に家庭内暴力でぶっ殺されるんじゃないか
そう考えると映画も楽しく見れます
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 05:45:17.70ID:PiiUcUMl0
意見や批判を吸収して次回に繋げようって意欲がないどころか

気に入らない意見や批判に対してファンネル飛ばして攻撃的になったり、
脚本はずしたりまあアレだね
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 06:07:25.27ID:NRU7tWmt0
サマウォ路線が得意なら得意でオタぽくて充分だから極めりゃいいのになあ

よく女性漫画家が描く男性キャラを
男性が、こんな奴いねえって馬鹿にするだろ
それもその筈であの手のものは男性向けに描かれていない
男性作家が育児だの母子家庭を描くのは
そしてそれを母親含むファミリー層に共感させようってのは
才能とセンスあってもかなりハードル高いことだよ
男性向けと割り切って描くならともかく
女性にとっては理想の押し付けやわかってねえなあ、という描写のオンパレードになりがち
だから母親たちから反発食らう
意識高い自分を見せたくて書きたくて書いてんのか
代理店にそういうの書いてくれと言われてるのかわからないが
今後は対象にしたい観客をよく見たほうがいいと思う
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 08:13:41.41ID:v5hwgIVv0
次は無いな細田
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 08:16:19.52ID:j33EvVuV0
これ意外と面白かった。
家族のおかしさが分かりやすくするために、過剰に描かれてたのは確かに不快やけどね。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 08:19:32.34ID:ysUB3LyI0
時をかける少女はいいと思った
その後続々出る新作を見たがつまらない、
最後まで見ることがどうしてもできない
今作は幼児の声が酷すぎて、飛ばし飛ばし見たら
わけわからなくなって、そのまま終わった
時を〜は考えてみたら筒井康隆の素晴らしい原作がある作品だったんだね
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 08:44:39.64ID:kaubHvO+0
結局原作や脚本ないとこの人はダメ というか逆に原作や脚本あれば面白い物作れるんだからそれでいけばいいのに
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 08:54:53.12ID:sLCHw0rC0
くんちゃんの母親が情がなさ過ぎてそりゃくんちゃんもやさぐれるわと思った。
あと父親がポンコツ。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 09:22:01.51ID:r3lU9Dco0
>>723
おおかみ子どもまではそこそこ面白かったのは、脚本家がいたんだな
バケモノとミライは面白いどころか、ずっと不快だったわ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 09:24:56.32ID:3DkF3JcA0
途中からモヤモヤしたからググったら納得いく解説が盛り沢山。絵は良いのに勿体ない。批評を次回作に生かしてくだちい
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 09:26:47.32ID:5Dm4D0t60
>>804
短縮につまらなかった
アカデミー賞ノミネートをやたら強調するけどノミネートだから
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 09:31:57.73ID:QCZW6oTD0
録画してんの見たわ
説明や描写がくどい
尺を無理やり伸ばしてる学生作品見てる気分
クソつまんねー、コイツのはもう見ねーよ

てかあの家、雨降ったら玄関沈まない?
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 09:32:34.92ID:5Dm4D0t60
>>820
全てが良作な訳ないわな
日本は監督とかキャストをやたらPRするけど評価されるのは作品
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 09:33:44.57ID:iiS2pv7h0
実況スレのほぼ全員がボロクソに酷評してて、初実況としては面白かったわ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 09:34:32.21ID:fAD45l6u0
映画の大半が主人公の妄想だろ?
面白くなかったぞ。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 09:35:16.36ID:g+Mf7LLO0
30代で横浜に家建てられるインテリ金持ち若夫婦の家庭という時点で観客を引かせた説を読んでなるほどと思った
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 09:36:23.86ID:giWnzXaz0
お母さんが赤ちゃんと帰ってきたとこまでは我慢してみた
冗長すぎる
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/14(日) 09:44:43.59ID:sF1PYjrH0
>>802

気持ち悪くて観てらんない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況