X



【著作権】JASRAC職員を「主婦」と名乗らせ音楽教室に2年間潜入捜査→批判の声 「教えていた先生が可哀想」 JASRAC「違法ではない」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スタス ★
垢版 |
2019/07/09(火) 07:21:55.64ID:JnnJmlvL9
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/08/news094.html

2019年7月8日
JASRAC、ネットで物議醸す「音楽教室に潜入調査」報道にコメント 「違法ではないと認識」

JASRACが音楽教室に、職員を約2年間通わせて“潜入調査”していたと、朝日新聞デジタルが7月7日付で報じた。著作権料徴収の正当性をめぐる裁判で、JASRACは、潜入調査した職員の供述を証拠資料にする考え。
[ITmedia]

 日本音楽著作権協会(JASRAC)が、ヤマハ音楽振興会が運営する音楽教室に、職員を約2年間通わせて“潜入調査”していたと、朝日新聞デジタルが7月7日付で報じた。JASRACは音楽教室から著作権料を徴収する方針を打ち出しているが、ヤマハなど音楽教室側は2017年に、JASRACに徴収権限はないとして東京地裁に提訴していた。JASRACは、潜入調査した職員の供述を裁判の証拠資料にする考えという。

 この報道を受け、ネット上では「(ヤマハの)講師が気の毒」といった声が上がるなど物議を醸している。ITmedia NEWSの取材に対し、JASRACは「調査自体は違法ではないという認識だ」と回答した。

「公衆への演奏」かどうか? 立証のため“潜入”

 著作権法では、著作物を公衆に聞かせるために演奏する権利「演奏権」を、作詞・作曲者が占有すると定めている。JASRACは、音楽教室が「公衆に演奏の場を提供している」として著作権料徴収の根拠としているが、音楽教室側は「教室での演奏は聞かせることが目的ではなく、演奏権は及ばない」と反論。支払い義務はないと主張し、東京地裁に提訴した。

 朝日新聞デジタルの報道によれば、JASRACは、同協会が管理する楽曲が音楽教室でどのように利用されているかを把握・立証するために潜入調査を実施。職員が「主婦」を名乗って教室に入会し、約2年間にわたり数回のレッスンを受けた他、成果を披露する発表会にも参加したという。7月9日に行われる証人尋問では、この職員が証人として出廷する予定だ。

「違法ではないという認識」

 これに対し、ネット上では「JASRACの『音楽文化の普及発展に資する』という目的に反していないか」「生徒だと信じ、教えていた講師を気の毒に思う」「利用実態を把握する方法は、他になかったのか」などと批判の声も出ている。

 ITmedia NEWSはJASRACに対し、調査方法を決めた経緯や、ネット上の反応へのコメントを求めたが、同協会は「9日に口頭弁論を控えているため、詳しいコメントは差し控える」とした。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:10:10.93ID:mpaQlyXE0
違法でなければ人の誠意や仕事に対する熱意を踏みにじるような卑怯な行為が許されると?
自分が一生懸命教えた生徒が実は自分を覆面調査していた人間だと知ったら(ましてや2年間も)
人間不信になって講師やめたくなる、トラウマもんだわ
カスラック頼むから潰れてくださいお願いします
日本から出て行け、お前らなんぞいなくても日本の音楽の著作権はもっと正当な手段で守りますから
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:10:26.63ID:VnA0ITOP0
いやー、カスラックすごすぎるわ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:10:35.98ID:qGjvR0/H0
ついでに言うとJASRACの正会員はJASRACの意志決定にも関わってるんだよ
ミュージシャンの権利を潰したいのかよと。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:10:42.54ID:vTx7c7jY0
>>845
俺は別にJASRACを叩いてないぞ。
ただ、今回の調査が合法なのかというと疑問が残ると言ってるだけだ。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:11:03.46ID:sc/mpmxF0
違法でさえなければ何をやってもいいという、今の社会風潮そのものだな。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:11:04.64ID:bUhVHJSN0
もうこの組織いらないよ。
何の役に立ってんの?マジで。
自分達が生き残る為に必死かよ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:11:40.17ID:c9RPdVfe0
カス楽はちょんか。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:11:48.90ID:P9vei9p50
違法でなければ何やってもいいのか。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:12:03.82ID:uSSVRvSl0
万引きGメンとかは自分の施設内で遣っている
スパイを送り込むのとは違う
色々おかしな事遣っているね
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:12:07.99ID:g6wyMobJ0
>>837
介入(天下り)させることで好き勝手できるようになってるんだぞ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:12:40.75ID:vTx7c7jY0
>>862
いや、結構なんでもありだよw
離婚関係の訴訟とか、特にね。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:12:43.58ID:gT3kpLDC0
カスラックは本気で音楽産業潰す気満々なんだな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:12:56.03ID:qGjvR0/H0
ズルをしまくってきた音楽教室から金を遡及的に払えとは言ってないんだから
JASRACのやってることはかなり甘々なのよ。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:13:11.37ID:VnA0ITOP0
玉井克哉twitterで大はしゃぎ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:13:13.61ID:SIN1k8HU0
騙された先生がかわいそう。慰謝料もらわないと
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:13:17.69ID:GTLZJF1J0
いやもう本当になんなのこいつら
ただの金に群がるハイエナじゃん
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:13:18.13ID:eP/jYZCw0
違法でないのは明白だがそれとはべつに担当の講師はまじで気の毒だと思う
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:13:23.01ID:yRmlpHjN0
先生もそうだけど生徒のほうもまわりにスパイが潜り込んでるかもしれないと思うと嫌だろ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:13:56.44ID:vTx7c7jY0
>>874
www
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:13:58.02ID:qGjvR0/H0
JASRACはこの日本においてはほぼイコールで作家の事なのよ。
多くの作家や作家の意志を潰したければJASRACを叩けばよいけど
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:13:58.59ID:kYqElfSI0
違法かどうかより、この潜入職員の話が証言として採用能力があるのかを是非裁判で白黒つけてほしい
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:14:44.74ID:jXqKyhoT0
スマッシュヒットぐらいの作曲者でも入る印税の割合が低過ぎて生活苦しいらしい
どんだけ中抜きしてんだカスラック
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:15:14.25ID:L0VBWaAX0
ヤマハってポプコンやったりして音楽文化の発展に貢献してきた企業じゃねーか
なんでこんなことするんだかw
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:15:38.95ID:AqPaDxj10
JASRACって本当に実在する組織なのかな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:15:39.07ID:La17bYSd0
司法官憲以外の者であり弁護士等が行う調査のように他に何らかの法的権限があると
される場合以外は企業の情報を許可なく利用する行為と認定される可能性があり
たしかに行政処罰の対象にはなるんだよな

ただし違法かどうかの確認ではなく違法が相当程度確実視されるのであれば
調査の正当性が認められる可能性が高い
まあグレーゾーンだわな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:16:05.62ID:VnA0ITOP0
JASRACの「潜入調査」は合法か?
栗原潔 | 弁理士 ITコンサルタント 金沢工業大学客員教授
7/8(月) 11:29

カスラック寄りの弁理士がこんな記事書いてるけど、誰も合法違法の話なんてしてねーよw
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:16:10.18ID:eP/jYZCw0
>>876
演奏が上達した喜びを生徒(調査員)と分かちあったこととか嘘だったんかって思い出して辛いだろうなと
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:16:17.37ID:7tSrq2OA0
探偵は公安に届けなきゃ違法です
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:16:56.81ID:d4Op66mz0
JASRACとNHKは解体しろよ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:18:01.42ID:mpaQlyXE0
違法ではないとしてもこいつらのやってることはヤクザと同じ
合法詐欺集団
日本の音楽教育を殺していることに気が付け
「著作権ガー!」って町の音楽教室をこうしていじめて
数年後にはもう、日本人の国際コンクール入賞者いなくなるよ
その時、「日本は世界において音楽後進国である」と言われて後悔してももう遅い
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:18:30.75ID:mm75iGBK0
何度も言うが、JASRACは作家の代理人。
代理人の評価は作家が行うことで、俺たちじゃないの。
代理人のやり方に批判があるってことは、作家への批判と同じ事なの。
作家のやってることは、駄目なことか?
これまで散々ズルをしてきた音楽教室やスナックなどに金を払えと叫び、
調査もしてきた。
それを批判するの?本当に??
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:19:22.54ID:ofPnZsxb0
社会規範は逸脱しているが違法ではない。

ダメやろ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:20:30.45ID:6pd8Twze0
JASRACのやってることはこの日本においては極めて先進国の姿だと思うのに、
なんで音楽教室を共産主義丸出しの理屈で擁護するのか意味不明

「ミュージシャンの権利を守るために潜入調査までするなんて!」ってか?
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:21:55.39ID:R/8/Ds8f0
ま、一言で言うなら「汚い」だな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:22:03.81ID:X237fXcw0
>>885
いきなり上級コース(JASRAC曲をやる可能性が高い)に潜入してるぐらいだから元々弾けるのにワザと下手を装って習ってたんだろうな
講師は真剣に教えたけどこのスパイは心の中で馬鹿にしてた可能性もあるな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:22:20.36ID:7tSrq2OA0
なんで工作員って皆下手なの?
頑張って書いても報酬が変わらんのかな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:22:24.95ID:vTx7c7jY0
>>896
コンプライアンスって、法令遵守だぞ…
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:22:46.25ID:XAvhxwnF0
>>144
今音楽を聞いても、AKBなんちゃらとそのクローンだらけで誰の曲だか区別が付かない
音楽に特徴が無いし纏まった癖や傾向が無いから認識しづらいし、
歌っている連中も同じような一山幾らの、スタイルの悪い素人売春婦臭い集団ばかり…
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:23:04.97ID:eP/jYZCw0
JASRACはお前らの思うような団体じゃない
音楽家の権利を守る団体なの
JASRACが世間から集中砲火受けようと著作権料をがめつく取り立てにいくから、音楽家は新しい音楽が作れるんだよ
JASRACが音楽教育を殺してるなんて以ての外
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:23:14.71ID:x8kAwtae0
ネトウヨが朝日新聞の記事に共感してるのほんと草
お前ら本当に金が絡むと左翼丸出しの理屈を持ち出すのな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:23:24.42ID:g6yDsqZA0
つーても著作権を払ってないと認定された場合、法を破ってるのは教室側になるんじゃねえの?
おとり捜査が違法になる案件は、犯罪を誘発する行為
音楽教室に入会することが違法を助長する行為とは、されないんじゃねかな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:24:00.36ID:mpaQlyXE0
>>900
そういうの本当にヘドが出る
探偵きどりかよ、女優気取りかよ、ムナクソ悪さが最高レベルだ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:25:11.24ID:vTx7c7jY0
>>906
おとり捜査は主体が警察
今回のは主体が一般人

違法を助長する行為かどうかは関係ないよ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:25:23.08ID:x8kAwtae0
>>904
いや、普通に考えたら音楽教室のやってることが音楽文化の破壊よ
JASRACはちゃんと作家に代わって取り立ててる。
単に作家の金を奪いにかかってる音楽教室が、文化だの子ども達だのの存在を援用してゴネてるだけ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:26:02.89ID:718N5b1z0
じゃあその主婦公表してどうぞ
違法じゃないなら堂々と身分明かせよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:26:10.37ID:CTtMFoRa0
>>906
警察がやることなんよそれ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:26:15.44ID:OPGCeBrL0
>>902
セクハラとか倫理的に駄目な事も含まれてますよ。

法律は最低限度のルールなんだよ?
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:26:21.81ID:jxN+TsKY0
講師も気の毒だけど
スパイのサイコぶりに驚くわ
よく平気でやったな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:26:27.00ID:t8Fr27+l0
こんなもんに力与えたら駄目だよ、何の為にあるんだ?音楽関係者は潤うのは当たり前だけど、こんな悪徳集団なんて必要あるのか、まるでNHKみたいじゃないか
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:26:31.67ID:x8kAwtae0
おとり捜査が違法とか、アホか。
あれはもともと刑法の話じゃ。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:26:55.62ID:g6yDsqZA0
>>910
そりゃそだけどねw
潜入捜査もおとり捜査も警察じゃないんだから、それを規制する法は最初から無い
けれどそれを社会規範の名の下に、民間にも適用させた場合だとしてもってことが言いたかった
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:27:19.88ID:vTx7c7jY0
>>911
いや、別にJASRACの音楽教室への課金の善し悪しは今回は別だ。
裁判所が判断すれば良い。

ただ、そのやり方に問題が。
って話では?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:27:20.90ID:x8kAwtae0
「捜査」なんて出来ないよ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:28:05.18ID:bYhDjL4s0
おとり捜査って罠を貼って引っ掛けるのが囮捜査で
これは内偵って言うやつちゃうの?
そんな悪いとは思わんけど
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:28:14.60ID:x8kAwtae0
>>920
潜入調査なんか大昔から水商売などを相手にやってきてるじゃん。
不払いの常習犯なんだから。音楽教室も。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:28:23.77ID:fQLXORBf0
>>181
>>8で言ってるのは
そういうことか
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:28:45.56ID:eP/jYZCw0
JASRACは音楽家自身の団体だ
JASRAC潰れろ言う奴らはなんの恨みがあって音楽家達が自分の権利を守るために作った団体を潰そうと思うんだ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:29:02.27ID:h3x5qEpi0
どれだけの情報を取れたのかは知らんけど
また邪悪な組織だというイメージを世間に与えちゃったね
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:29:14.27ID:4YedT0o90
公衆への演奏は教室の授業内容の一部でしかないしそこ自体に営利目的がないなら金とるべきじゃないやろ
何をこんなキチガイ調査までして金ぶんどりたいのか
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:29:22.92ID:a3YcyPwc0
ID:g6yDsqZA0
何言ってんだこいつ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:29:36.52ID:x8kAwtae0
この日本においてはほぼJASRAC=プロ作家 よ
プロ作家を守りたいなら、JASRAC叩きなんて有り得ない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:29:49.46ID:bYhDjL4s0
>>923
だな客として店に入って音楽流してるかを調査するのと一緒かな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:30:03.07ID:g6yDsqZA0
>>925
業者資格は、業として行わないなら必要ないよw
この場合は、本人のためにだからなおさら必要ない
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:30:08.80ID:vTx7c7jY0
>>919
自力救済は原則禁止だが、絶対ではないからね。判例上。

ただ違法性の阻却事由にあたるだけで、違法性がないわけではないんだよな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:30:34.28ID:MSjKa4RG0
倫理的に問題あるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:31:21.53ID:a3YcyPwc0
>>935
自力救済は原則禁止
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:31:25.40ID:mpaQlyXE0
正攻法で課税するならすればいい
それを拒否する教室はないだろ
こういう卑怯な手口を「違法ではない」と開き直ってすることが許せない
なんなの?カスラックはモニタリングにネタでも提供しようとしたわけ?
後味悪いって視聴者から怒涛のクレームくらうネタだけど
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:31:27.62ID:LTDXWJBF0
ここまでカスラックが強硬なら、ヤマハとしては自前の著作物でやるしかないんじゃない。
日本の音楽が低迷すれば楽器マーケットも縮小するし音楽文化自体もレベルが落ちるていく。

ヤマハはポプコンでミュージシャン発掘の実績があるんだからやろうと思えば可能だろ。
ポプコン入賞者の曲は著作権をヤマハが共同管理することにして、音楽の振興を図る手はあるんじゃないか。
新しい時代の楽曲がカスラックから守られるだけでも有意義。
ただし、そこまでレベルの高い楽曲が誕生するかどうかはやってみないと不明だが、
うまくいけばヤマハの著作権団体にカスラックから移籍する既存作家も出て来るんじゃないか。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:31:49.59ID:yho31rOW0
>>923
まさに裁判の争点でお手本演奏=楽譜代以外の金が発生するべきか意見が分かれてるのに判決出り前から常習犯と犯罪者呼ばわりするんだ
演者育成は金持ち限定にしたいんだなカスラックは
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:32:16.22ID:x8kAwtae0
>>927
正確には今回の争いは

音楽教育ビジネスに関わる音楽家と、クリエーターとしての音楽家の争いなのよ。

でもクリエーターの言ってることは基本的に権利の主張に過ぎない。
それに対して音楽教室ビジネス側はゴネ得を狙って騒いでるだけ。

JASRACはクリエーターの代理人なんだから、どちらに分があるかは明白だろ

音楽教室がクソなんだよ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:32:51.40ID:ol12I9tT0
歌手の裁量で
こういうのは徴収しなくていいとか出来ないのかな?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:32:58.39ID:MSjKa4RG0
まあこういうやりかたするなら教室サイドも送り込んであばいてやれw
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:33:07.99ID:CTtMFoRa0
>>935
>>883
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:33:42.65ID:x8kAwtae0
音楽教室は作家に対してきっちり金を払え。
作家が使ってるエージェントがJASRACなんだから、JASRACに金を払え。それだけの話。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:34:01.20ID:eP/jYZCw0
>>937
傍からってのはどこから見た視点?
JASRACが収入の殆どを権利者に分配していることを知った上での視点?
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/09(火) 10:34:40.72ID:x8kAwtae0
>>950
財務諸表をおそらくそいつは読んでいない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況