X



【高校野球】硬式部員数は昨年から9317人減で調査開始以来最大の減少 ピークの5年前から2万6445人減少

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/07/03(水) 18:04:38.75ID:hadAsl0d9
 日本高野連は3日、2019年5月末の部員数と加盟校数の集計結果を発表した。部員数は昨年より9317人減の14万3867人で5年連続の減少となった。1982年の調査開始以来、最大の減少となった。15万人を割るのは2001年以来。ピークだった2014年の17万312人から5年で2万6445人も減少した。

 学年別では、1年生(新入)部員が4万8036人、2年生部員が4万7027人、3年生部員が4万8804人で、1985年以来、すべての学年で5万人を下回った。

 日本高野連の竹中事務局長は少子化とスポーツの多様化を原因に挙げ「思いのほか、減り幅が大きい。こういう傾向は続く。いかに野球をやってくれる子供たちを確保できるか」と危機感をあらわにし、野球の振興、普及に力を入れていく方針を示した。指導者には「生徒を大事にして、我慢強く指導してほしい」と、訴えた。

 部員数が減少したのは、山梨県以外の46都道府県。最も減少したのは大阪の663人で、千葉は531人、東京は527人。部員数が最も多いのは東京の9828人で、愛知が7451人、神奈川が6978人。最も少ないのは鳥取の799人。

 昨年まで15年連続でアップ、3年連続で90%を超えていた継続率は89・9%となった。竹中事務局長は「継続率の減少もショックを受けている」と明かした。

 加盟校数は昨年から14校減の3957校だった。最も多かった2005年の4253校から、14年で296校も減少した。

 また、軟式の部員数は6年連続の減少で8214人(前年比541人減)、加盟校数は昨年より12校減少し、416校となった。


7/3(水) 17:59配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000155-sph-base
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:11:16.17ID:dnfUo3N70
>>850
費用が掛かるはとうの昔に数字出されて論破されてるだろw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:11:26.87ID:vfeaFOtk0
>>846
他のスポーツの世界大会は結果すら放送しなくても
野球のキャンプは放送してるレベルだからな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:13:35.61ID:plw2KUxD0
>>851
そうかい?

知り合いにもいるよ

元野球部仲間の子持ちが野球やらせたいって考えたけど高校野球レベルの費用は無理だって諦めてた
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:15:31.01ID:pFwbauNv0
子どもが軟式やってたけど、硬式は嫌だから高校野球は入らなかった。
ボール触り比べてみると確かに硬式は当たったとき相当覚悟いるな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:15:35.12ID:OQckxP170
>>848
戦略でやってても人気落ちてるのは何で?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:15:51.12ID:xsTM5V670
他クラブのレンタル部員と女子マネージャー追加して大幅水増しの数字だからな

完全なオワコン


【野球】<高野連部員数16万人の内8%が女子マネを含む女子部員>高野連女性理事の寺田氏「男女の強み、それぞれ生かし」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495033158/
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:16:20.74ID:En8uYVd70
>>851
どのレベルでやるかで変わるってことだろ
遠征をやってれば高いのは当たり前
でもサッカーボールよりはグローブのほうが高い
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:16:38.69ID:/FHNLDwN0
>>853
それはそいつが極端に貧乏なだけじゃないの?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:17:47.83ID:FAwWA2iv0
>>87
今は六甲堕ろしより♪ブルーノ麺デスチャント
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:20:11.13ID:SlJ4Iyhd0
将来的にラグビーみたいにシード校は決勝だけ戦って
優勝みたいなことになる県も出てくるのかな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:20:13.37ID:xsTM5V670
>>844
そんな異常な事をやってるのは日本のクロスオーナーシップの

捏造基地外マスゴミだけな


【野球】「朝日新聞問題」の元凶は、甲子園? メディアが、スポーツの主催社や球団の所有者になることによって自由な言論が封殺
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410538177/
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:21:53.92ID:uCidPgf60
費用に関しては、公立ならバットやヘルメット等は学校で用意してるはず。
シューズとユニフォーム、練習着はどのスポーツも同じコストかかる。
負担としてはグローブがプラスされる感じか。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:24:12.60ID:xsTM5V670
しかしなんでこんなに捏造水増しするんだろうな

やはり捏造が当たり前のマスゴミOBの天下り先だからだろうな



【野球】「野球少年」激減の危機 一本化に指導者不在の野球界 高野連高校野球部員数には「女子マネジャー」も含まれている★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482997033/


【野球】<高野連部員数16万人の内8%が女子マネを含む女子部員>高野連女性理事の寺田氏「男女の強み、それぞれ生かし」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495033158/
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:25:32.56ID:xsTM5V670
>>866
日本のやきうんこりあ(笑)だけだが(笑)

マスゴミがやきうんこりあ(笑)団所有したり株持ったりしてるんだよな(笑)

だからアホみたいな低視聴率なのに未だにゴリ押し中継するんだよ

完全に気が狂ってるよな(笑)
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:27:31.55ID:dnfUo3N70
サッカーは強豪でない高校ですらリーグ戦に参加したり各種プレ大会に参加などで遠征費用掛かるから野球部よりも費用が高くなる
中学でも各地方リーグに都道府県内地区リーグに市区リーグなどもある上に中高で年齢別にU13〜U18リーグもあるし、公式大会にリーグ戦やそれ以外に練習試合もあって出場機会が豊富
出場機会が多いのがサッカーで野球は二軍三軍のリーグ戦や大会などなく強豪に入っても玉拾いで終わる部員が大半
サッカーだと全国トップクラスの青森山田は部員200名弱いるが七割は何れかのカテゴリーの試合に出れる
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:28:48.37ID:xsTM5V670
>>866
おまけにやきうんこりあ(笑)ゴリ押し団体の社長にまで天下りするんだよな(笑)


【野球】侍ジャパンの事業会社「NPBエンタープライズ」の社長に日本テレビ・今村司氏が就任©2ch.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625050/


この元テレビ屋のおっさん

またやきうんこりあ(笑)団の社長もやり始めたけど

【野球/日テレ】巨人新社長内定の今村司氏「関東地区で視聴率5.5%だった5/24(金)G帯の巨人vs広島が広島地区では40.5%。ショックでした」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559444722/
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:29:57.51ID:xsTM5V670
>>869
全てインチキだよ(笑)

やきうんこりあ(笑)とかな(笑)

ウジテレビもT豚Sもやきうんこりあ(笑)団の株式持ってるだろ(笑)
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:30:28.40ID:xsTM5V670
>>869
おまけにやきうんこりあ(笑)ゴリ押し団体の社長にまで天下りするんだよな(笑)


【野球】侍ジャパンの事業会社「NPBエンタープライズ」の社長に日本テレビ・今村司氏が就任
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625050/


この元テレビ屋のおっさん

またやきうんこりあ(笑)団の社長もやり始めたけど

【野球/日テレ】巨人新社長内定の今村司氏「関東地区で視聴率5.5%だった5/24(金)G帯の巨人vs広島が広島地区では40.5%。ショックでした」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559444722/
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:32:03.82ID:xsTM5V670
>>873
お前みたいなやきうんこりあ(笑)のやる事は全て正しいニダ(笑)って完全に洗脳されている

ボサ老人に何を言っても無駄だな(笑)

マスゴミそのものがやきうんこりあ(笑)で

やきうんこりあ(笑)がゴリ押しされて当たり前ニダって思い込んでる

ただのアルツハイマー老人だし(笑)
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:33:16.59ID:xsTM5V670
>>873
しかしなんでこんなに捏造水増しするんだろうな

やはり捏造が当たり前のマスゴミOBの天下り先だからだろうな



【野球】「野球少年」激減の危機 一本化に指導者不在の野球界 高野連高校野球部員数には「女子マネジャー」も含まれている★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482997033/


【野球】<高野連部員数16万人の内8%が女子マネを含む女子部員>高野連女性理事の寺田氏「男女の強み、それぞれ生かし」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495033158/
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:36:09.42ID:xsTM5V670
基地外主催者の基地外マスゴミは女子マネージャーを

選手の数に含めてるのに

ユニフォーム着たりグランドに入るのは禁止してるって(笑)

頭の中身が昭和通り越して戦中になってる(笑)


夏の甲子園主催者朝日新聞 「大分の女子マネグラウンド立入禁止」関連の取材をしないよう報道陣に通達
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1470437625/
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:36:56.99ID:Ssq7ykD10
田舎で野球してるのかな?
東京で野球やってる子供みたことないなー
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:37:16.21ID:pUH84R4H0
移民に期待しても、大半は野球に興味ない国からだからなあ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:37:25.42ID:xsTM5V670
ホント糞だよなコイツラ(笑)

軍靴の音が聞こえてくる捏造マスゴミ(笑)


【高校野球】甲子園女子マネ排除で波紋の高野連、横暴尽くしの過去…批判封殺行為や越権的干渉
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470866045/
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:38:37.22ID:ml9EtqUW0
>>870
金かけて球拾いすると考えたら確かに高いかな
割に合わない
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:39:12.48ID:CuwNjcdy0
>>870
これは本当に高校サッカー界の革命的な進化
30年前は高校野球より酷い環境だったのに
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:40:27.38ID:xy3bj5Tt0
大阪で人気あるのは野球じゃなくて阪神
野球に人気あるならパ・リーグ三球団つぶれてないしオリックスあんながらがらにならない
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:41:14.31ID:xsTM5V670
>>883
含んでるって苦し紛れに認めてるけど(笑)


【野球】「野球少年」激減の危機 一本化に指導者不在の野球界 高野連高校野球部員数には「女子マネジャー」も含まれている★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482997033/


【野球】<高野連部員数16万人の内8%が女子マネを含む女子部員>高野連女性理事の寺田氏「男女の強み、それぞれ生かし」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495033158/
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:42:35.25ID:xsTM5V670
>>885
てもガラガラオオダニの試合とかオリックソの方がマシなレベル(笑)
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:42:36.26ID:jkFNeQSm0
サッカーは微減で、野球は1万人も減ってる…
このペースだと5年後には10万人割るやろ、野球
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:42:51.86ID:En8uYVd70
>>886
だったらいいんじゃないの
君はマネージャーはどういう扱いがいいと考えてるの?
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:43:47.57ID:xsTM5V670
>>888
8倍の超高速で壊滅中とか(笑)

これでもやきうんこりあ(笑)セカイランク1位の国らしいよ(笑)

https://rankings.wbsc.org


【野球】<菊池雄星に届いた野球部キャプテンの「衝撃的」手紙>「友だちを誘っても野球をしてくれません」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544436779/

>「友だちを誘っても野球をしてくれません。雄星さんから誘ってくれませんか? 
> チームは12人しかいません。このままだと来年は野球ができなくなります」

> 「衝撃的でしたね」。野球人口が減っているとは聞いていたが、ここまでとは。
> 「少子化のスピードの8倍だと。その中でも、北東北が一番、減っているそうです」。
> 危機感を覚えた。


ちょっと前まで3倍だったのに加速しすぎだろ(笑)

【野球】<日本人の野球離れ!>稲葉監督「人口に対して約3倍のスピードで減っています」日本球界はどんな未来が待ってるのか?★6
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515239586/
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:44:55.93ID:6luySM3T0
>>888坊主じゃなくても出来るようにしていくみたいだけど そこじゃないんだよね原因は
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:47:00.13ID:AvFz8dBq0
>>888
>>890
インチキ算でももはや誤魔化せないから
匙投げただけだなw
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:50:34.82ID:lSqNiuqf0
>>845
・単純ルール
・ボール1個で幼稚園児でもできる
これスポーツを始めるにあたってのメリット以外の何物でもないんだけど、焼豚はバカで無駄にプライドが高いから、そういう事考えたことないんだろうなぁ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:50:57.47ID:lSqNiuqf0
>>850
ドミニカキューバ「せやな」
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:51:50.50ID:xsTM5V670
基地外捏造マスゴミと共倒れで滅びるのが

やきうんこりあ(笑)
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:52:53.38ID:ufqepZx80
> ピークだった2014年の17万312人から5年で2万6445人も減少した。

猛烈な減り方w
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:52:54.33ID:En8uYVd70
>>894
競技の違いだからどうしようもない
卓球はサッカーより年齢が低くてもできるよ
道具が軽いから
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:53:07.97ID:aMIpoGm20
八村はバスケ部が勧誘しなければ野球で世界一の選手になれたのにな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:53:51.83ID:vQ1krYEX0
5年前の野球部員が昭和の頃より多かったとか、嘘っぱちもいいところ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:55:21.42ID:IawmrDPf0
いそのー、やきうやろうぜ!
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:55:23.52ID:JFgR748B0
木の枝と松ぼっくりだけでも野球はできる
出来るけどやろうとも思われない
それが野球の現実
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 08:56:10.52ID:En8uYVd70
>>899
もし八村がとか大谷がとかの話面白いか?
2人ともこれ以上ないくらい成功してるのに
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 09:00:02.56ID:SInC+3iv0
ゴムボールとプラバットで野球ごっこやってる子供とか見かけなくなったよな
テレビで野球やらなくなったから、野球自体知らないんだろうね
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 09:00:16.72ID:QXRI3ecc0
>>833
少子化が関係ないというのもまた無理があるだろ、別にそれだけとは言っていないのに 
アンチはどうかしている
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 09:04:51.40ID:En8uYVd70
ハンドボールなんてどういう動機でやるのかわからんけど
やってる人はいるからな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 09:05:20.31ID:llB4ZzPo0
ヤッキュデブ最後の希望

オオタニサン笑

英語が話せません笑

チームから浮いてます笑
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 09:09:46.77ID:HrsmLqiM0
人口90万人、さらに毎年子供が増えてる東京の世田谷区は

やきう部がある高校の方が少ない
合同チームが2〜3チームくらい出てる
やきう界だけ過疎
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 09:12:17.84ID:SPQfmZyg0
どの世代にもフィジカルエリートはいるが、彼らの選択肢が増えただけ
また、俺みたいな運痴は部活強制なんてのも無くなって早々に土俵から降りちゃう
そこに少子化で絶対数が少なくなれば野球だけ増えるなんてことあるわけがない
そのうち引退した卒業生も参加してOKになるかもな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 09:18:29.41ID:xsTM5V670
>>916
つまらないから仕方ない

そもそも他の殆どの国では存在すらしてないんだから
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 09:22:57.42ID:ml9EtqUW0
>>908
減少が加速するのが絶望的
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 09:30:43.91ID:9RtNuTi30
>>919

他の競技でも全国出場レベルならそのくらいかかるだろ
何でやきうだけと思った?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 09:33:37.95ID:OQckxP170
野球に黙祷
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 09:34:09.70ID:gETLh3lb0
観客動員数とサッカーガーを連呼する対策があるからだーじょぶだーじょぶ!野球は安泰だよ
だから焼き豚は今のままでいてください
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 09:40:00.37ID:vHZADvCD0
>>918
来年は五輪の影響で横ばい!まだマシ!って絶対やるよそういうやつらだもの
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 09:44:42.53ID:6yweHUJ20
>>256
嘘つき焼き豚爺さんw
世のため今すぐ首吊って死んでください
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 09:49:02.58ID:uUVQ/Z+J0
>>927
首釣って一人で死んでくれるなら良いけど、焼き豚は新幹線乗って焼身自殺したり周りを巻き込むからなあ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 10:09:03.90ID:/su+8aA30
>>684
じゃあ野球はつまらないから見込み無しじゃん

>>692
その割に五輪に固執するのは何故?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 10:13:00.50ID:UgQu56mO0
>>850
お前ら焼豚は都合悪くなると「野球は金がかかるからなーサッカーは玉があれば出来る!」なんて言うけどサッカー用具揃える方が金かかると証明されてるんだからいい加減認めろよ豚
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 10:14:54.55ID:5TeYRMxt0
>野球をやってくれる子供たちを確保できるか
犯人扱いなんだな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 10:16:10.94ID:czlnQec00
>>918
ところがこの減りかたも懐疑的でね。
ここ10年で中体連調べの野球部員がほぼ半減してる。
中学部活が右肩下がりになってるのに高校部活はほぼ横ばいだったのよ。
なんかおかしくね?と思っていた三年前、このままだと中学野球部の人数より高校野球部の人数が多くなるんじゃと思われていたら、その年の高校野球部の人数がいきなり減った。
そして去年も今年も同じように減った。
中学部活があれだけの減りかたをしていた数年間、高校部活は横ばいだったのに今さら何故?と。
まあ、実数に基づいた減りかたじゃあないなと分かるよね。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 10:22:31.42ID:soHxHO6s0
>>888
野球は高体連方式で部員数を調べたら既に10万人下回ってる可能性も高いだろ
都市部だとサッカーバスケテニスの方が野球より部員数多いよ
実際に中学野球部員の減り方見てるともっと減ってないと数合わないと思う
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 10:23:33.98ID:5TeYRMxt0
>我慢強く指導して
殴るのを我慢?
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 10:26:52.01ID:+uCT70Fj0
>>750
こりゃ酷え
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 10:28:58.33ID:plw2KUxD0
>>934
実際にいくらかかるか知らないで語っても意味ないよ

もちろん他のスポーツもだけど実際の負担とはじき出した数字なんてまったくアテにならない
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 10:29:48.62ID:/su+8aA30
>>934
焼き豚家庭(貧乏)の生活水準だとカネが掛かる
という意味だよw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 10:30:32.39ID:En8uYVd70
>>941
酷いかね?
あんなの正確に勘定するのは不可能だと思うが
一応カチカチだから実数なんだけど
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 10:36:31.37ID:/su+8aA30
>>944
昭和の感覚で令和を生きるお爺ちゃん乙
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 10:37:57.17ID:BsxAuVrB0
>>940
どこも数字取ってないから勘案しようがないね
現場からはクラブチームが盛んになってるって声は皆無、
シニアなんかからも減ってるって声しか出てない
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 10:39:02.50ID:ml9EtqUW0
減るにしてももっと穏やかに減らないと現場が対応できないだろうな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/04(木) 10:40:17.28ID:T2WkdxZ/0
>>945
だから野球ができなくなると犯罪に走る奴が多い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況