>>381
BLUEは捨て曲が無いからな。(曲数自体少ないんだけど)
アルバムジャケットも当時のロックバンド=不良って
イメージそのままでカッコいいし、収録曲もいきなりストーンズ
みたいな重たい音から始まって、あとは昔から演ってる曲をロック調に
アレンジしたものや、チャボボーカルのチャックベリー的な曲や清志郎の
独特の作詞センスが光るバラードとかが絶妙な順番で並んでて、
そのままベスト盤になってもおかしくない。