>>171 ストーンズは日本ではそんなに人口に膾炙するというような形では売れてなかったんだよ
ビートルズは解散後には、割と早くに結局日本人の聴くスタンダードとなったんだけど

だからいわゆる日本語空間において
「ストーンズの穴」というものが生じていたということになる

喩えとして余り適切ではないが
S・ワンダーがもっと日本で多数に受ける形で売れてたら、久保田利伸は特にその初期の楽曲では
それほど売れなかったかもしれないだろう

そういう意味のことを言っている