>>110
福岡は新幹線のおかげで、九州の交通の要衝になったことで、
支店や営業の拠点として、1980年あたりから人口増加、人口集中して発展しただけ。
元から、長崎、熊本、佐賀やら、近隣のおかげが大きいのにさ、
東京、大阪から赴任する人にとっては、地価安いし、魚や食べ物が新鮮なのは事実、
しかし、田舎なまりがひどいし、元から文化の中心だったこともない。
だから洗練されてないのに、なんか勘違いしてる奴がおおい。