X



【サッカー】<コパ・アメリカ>日本敗退のA級戦犯は「上田綺世」、メディアも現実を直視せよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2019/06/30(日) 09:01:06.39ID:rSMhGVHI9
海外メディアも“手加減”
 
コパ・アメリカでの上田綺世(20)を誰もが庇っている。例えば、フットボールチャンネルは公式サイトに「上田綺世が味わった『無力感』。外し続けた決定機…南米との対峙で得た唯一無二の感覚【コパ・アメリカ】」(6月27日)の記事をアップした。

 ***

記事の内容は、冒頭の一文を読めば分かる。「自分をさらに大きくする、一番大きいチャンスがきた」という上田の述懐から始まっている。
フットボールチャンネルは、上田がコパ・アメリカで手も足も出なかったことを認めながらも、素晴らしい経験を得たと総括する。これを糧に、今後は一回りも二回りも大きな選手として成長し、日本代表に選ばれてほしい――
こんなことが書いてあるわけだが、噴飯物と言わざるを得ない。

上田は戦犯中の戦犯ではなかったのか。例えば初戦のチリ戦、上田はスタメン出場した。そのプレーをご記憶の方も多いだろう。
1点を先制された前半44分、柴崎岳(27)のスルーパスを巧トラップで抜け出したまではよかった。だがGKを外しながらのシュートは右サイドネットの外だった。

0-2とされた後半12分には柴崎のアーリークロスにペナルティーエリア内左で完全なフリーだったにもかかわらず、ボレーシュートは左に外した。
後半24分、安部裕葵(20)の左クロスに飛び込んだ場面ではボールに触れることができなかった。後半28分には久保建英(18)のパスにGKと1対1になりながらシュートは右手でストップされた。

チリ戦は0-4の大差となったが、上田が4度の決定機のうちどれか1つでも決めていれば試合の流れが変わった可能性は高い。上田は日本代表の決定力不足――――常に指摘されていることだが――――を象徴している。
2戦目のウルグアイ戦は2-2の同点となり、最終戦のエクアドル戦で上田は後半から途中出場を果たした。

後半23分の久保のスルーパスに上手く抜け出しながらシュートはブロックされ、後半24分のGKと1対1でのチャンスもループシュートはクロスバーを越えた。
さらに後半45分、前田大然(21)のシュートのこぼれ球にフリーとなって狙った一撃もゴール枠を捕らえられなかった。

もし最終戦のエクアドル戦に勝利していればベスト8に進出し、地元ブラジルと対戦するはずだった。
日本は勝ち点2をあげ3位だった。パラグアイと並んだことは評価に値する。とはいえベスト8への進出を得失点差で阻まれたことを、日本人はもっと悔しがるべきだろう。

チリ戦の失点が響いたことは言うまでもない。日本代表の得失点差はマイナス4だったが、パラグアイはマイナス1。こうして日本はグループリーグの敗退が決まったのだ。
ベスト8に進出できた可能性が存在したにもかかわらず、現実は敗退に終わった。だからこそ上田の責任は追及されるべきなのだが、その前に森保ジャパンに対する評価を振り返っておこう。
試合後のインターネットや26日のスポーツ紙などの報道は、とても日本代表に対して好意的だった。

勝機のあったエクアドル戦を引き分けてしまったにもかかわらず、日本のスポーツメディアは地元メディアやスペイン紙の電子版を引用しつつ、特に久保建英を絶賛することでお茶を濁してしまう。
確かに日本人は、外国人からどう見られているかを気にする傾向が強い。褒められればうれしいし、批判的な意見にも素直に耳を傾ける。

久保が絶賛されたのは18歳という若さが前提にあり、善戦したのはチームの主力が23歳以下というBチームだったからだろう。だからメディアは“暖かい目”で試合を振り返り、“同情的”な記事を書いた。
彼らにすれば森保ジャパンは“高校生との練習試合”に等しいのだ。

我々日本人に、そんな配慮は必要ない。今大会の成績は「不甲斐ないものだ」と堂々と書くことからサッカージャーナリズムは始まる。選手が若いからと好意的に報じるのは疑問だ。
日本代表が「できたこと」と「できないこと」をしっかりと直視し、検証すべきではないだろうか。

6/30(日) 6:02配信 ディリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190630-00568993-shincho-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190630-00568993-shincho-000-view.jpg
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:45:01.80ID:+mvNdOdn0
シュートを決められなかったけど、ポジショニングやマークの外し方なんかは通用した
ここでボロクソに叩かれたことでメンタル強くなって、成長してほしいわ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:45:32.54ID:E/TgDSaQ0
>>889
じゃあどうやってディスったら満足するんだ?
外したこと自体を批判してるんだが
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:45:34.35ID:WGr3uQ5t0
>>853
それな
ワールドクラスのFWほしいならもう他所から凄いの連れてくるしか無い
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:45:34.92ID:KGO+oHDO0
相手はディフェンディングチャンピオンのチリじゃん
相手はチリだからゴールにはそれだけの重みがあるってことだろ
上田がゴール決めれなかったことを責めているやつはコパの重みを全然理解していないわ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:45:48.13ID:LkNYFu1X0
アジア大会で活躍ー>五輪代表

これのせいで大迫や柴崎が五輪に出れなかった
大学生に将来性はない
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:45:54.55ID:8Ki10VqI0
サッカーを普段から見てる経験者なら上田選手の才能は分かるだろ
新潮社とただの個人攻撃してる馬鹿は死ぬべき
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:46:28.80ID:VlnEPDFe0
当時20歳の中田英は凄かった?
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:46:53.28ID:hFiQDMZc0
>>886
見下してるんじゃないよ?下手したらW杯よりレベルの高いコパアメリカだから、東京組の試練にちょうどいいのさ。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:47:19.96ID:Hzi80TFE0
動き出しがいいとか言ってる奴いるけど相手は上田のことなんか知らんのだからそんな試合で動き出しの評価なんかでんわw
決定機に決められなかったという事実がるだけよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:47:21.35ID:wab/yHrt0
外野の野次馬ごときが偉そうに言える立場に無いんだよね

普段馬鹿みたいな野次を飛ばしているだけのニワカマスゴミが
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:47:40.14ID:INn2nlbJ0
皆であいつを糾弾しよう!って記事で稼いだお金で生活する
生存競争と食物連鎖って本当複雑で大変だよな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:47:45.26ID:34pfvB3j0
>>894
ロシアWCと同じだなw
元々全敗予想だったくせに予選勝ち上がると、ポーランド戦があーだとか
コロンビア戦があーだとか、ベルギー戦がどーだとか文句ばかりw

全敗予想じゃ無かったのかよww
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:48:11.66ID:RcZFH73W0
まさに経験が積めて良かったんじゃないかな?
にわかの俺は絶対許さないけどな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:48:17.93ID:Q2wzpx5w0
試合の後の戦犯議論
これがサッカーの気色悪いところ
誰がか活躍したかできなかったか数字にはっきり出る
野球やバスケなら絶対にない
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:48:27.43ID:dNzc5j6/0
>>901
外した事しかディスれない程度なら最初から偉そうにディスろうとすんなって事だよ
上からあいつはこうだこいつはこうだと語るならせめて上田の何がどうダメなのかどうすれば良かったのかぐらいは自己流でもいいから分析してからにしてくれ
自分なら替わりに誰を呼んだとかどういう使い方をしたとかそういうのでもいい
ダメダメ言うだけならガキでもできる
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:48:27.67ID:QF4xWKWL0
サッカーをちゃんと観てたら上田が大成するなんて恥ずかしくていえないだろ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:48:48.22ID:9CjIDLCP0
森保が悪いって言ってるけど招集を強制出来ない大会で五輪への強化って位置取りに決めた。そしたら当然上田入れるだろー。そして使えることが分かった
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:49:25.83ID:mKPG+alK0
馬鹿島サポ
待望のQBK2世wwwwwww
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:49:57.88ID:G+BrTwe/0
点数を取れなかった綾瀬より
0-4の原因になった中山とチョイスした森保が
戦犯第一位だろ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:50:08.93ID:hyEYhV290
こいつはもう呼ばないほうがいいよ
シュートを打つのは自分であって相手の実力は関係ないから
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:50:21.65ID:Rr1sEzbi0
>>916
大成の定義は?
おまえはそこまで偉いのかよ
立派な人生歩んでるの
大成しそうなのか
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:50:37.76ID:vt2kZNFE0
>>881
それあなたの意見ですよね?

>>897
それはどうかな
コパでフル代表デビューした選手たちがどうなったか
その強化にもならない親善試合で慣らしてからの方が良かったと思うね
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:50:48.89ID:wO6hC9d00
デイリー新潮ってwwwwwwwww
これサッカー普段見てる奴が書いてるのか?(笑)
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:50:57.03ID:hFiQDMZc0
>>909
U22がコパアメリカで決定機を作れるだけ凄いんですけどね?叩いてる連中ほどコパ舐めてるよね。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:50:57.70ID:V0s7uuye0
>>917
アンダーで結果出てるやつを呼んだだけだから森保はも悪くない
単にニワカが満足できなくてキレてるだけ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:51:48.80ID:Q4iqCblP0
あやせかまあチャンスには絡んでたよそれだけ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:52:04.13ID:evfa8IJh0
>>916
ド下手くその岡崎がプレミアリーグ優勝まで上り詰めたんだから
未来は誰にもわからんよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:52:14.27ID:eGhMIsi+0
>>926
まぁ当時の年齢の大迫ぐらいのパフォーマンスはあったよ
これから伸びるかはまた別の話だけど
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:52:22.78ID:/Y12dxlD0
>>923
ん〜見事に現状を全く見てない愚か者
って言ったら怒る?
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:52:36.85ID:V0s7uuye0
メッシなどの一流FWの得点率を見るに
日本なら30試合10G程度の得点率で上出来と見るべきかな
あくまで得点という観点だけ見たら
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:52:49.70ID:mKPG+alK0
>>776
上田擁護は鹿島のスタッフだぞ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:52:54.43ID:E/TgDSaQ0
>>915
バカじゃねーのお前w
FWが決定機をモノにできなっかってのは一番の批判対象だろ?
決められなかったこと自体が当然批判対象になるんだよ
じゃあお前は代わりに岡崎使えばよかったと言いながら上田を批判すれば満足なのか
てかそんなに上田かディスられるのが悔しいのかw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:52:56.58ID:hFiQDMZc0
>>923
どうなったも何も、勝ち点2奪ってきたじゃん?前回は勝ち点1止まりだったぞ。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:53:48.38ID:QfmwBi/R0
上田は実力通りだろ
上田を選んだのは森保
森保が上田(U23)を選ぶことになったのは
協会とJリーグの対立

Jリーグの運営陣が戦犯だろよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:53:56.73ID:V0s7uuye0
>>935
お前のいう決定機ってのを決めてたら得点率が2超えるしシティを超えるチーム得点力になるから
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:54:17.50ID:QF4xWKWL0
>>922
おいおい
記事の内容をそらして個人に当たってくるんんじゃないよ
おまえは親族かなにかか?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:54:32.41ID:8U6viOdm0
>>909
おまえあんまサッカー知らないのが解るわー

何観てんの?やきうみたいにボーっと見てちゃダメだよ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:54:41.45ID:hWaHKmac0
サガン鳥栖J2落ちのA級戦犯はフェルナンドトーレス、メディアも現実を直視せよ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:55:43.83ID:hFiQDMZc0
>>935
いやいや、これコパアメリカだし。U22が決定機作ってるだけで凄いし。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:55:44.40ID:DjofOncj0
ルイス・スアレスですら負けて号泣するくらいガチでやってる大会に素人大学生なんか呼んでふざけすぎだろ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:55:46.38ID:Pg9S/uAU0
>>936
コパナメ過ぎだよね
ブラジルやアルゼンチンですら中々勝てないのに
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:56:01.23ID:dNzc5j6/0
>>935
馬鹿はお前だろw
決定機をモノに出来ないのが一番の批判対象←これがまず勝手な思い込み
そんな勝手な妄想だけであーだこーだ言うてるアホだから逆にボロクソ言われてんの分かってる?
それが偉そうに批判したいだけのガキだって言ってんの
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:56:11.78ID:E/TgDSaQ0
>>925
もう上田は高校生でもないんだから年齢の話なんて持ち出すなよ
二十歳はプロでレギュラー取れる歳だから
分析されてない状況で活躍する選手なんて腐るほどいるから
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:56:27.96ID:RZ7bpc9t0
>>849 >>881

ていうか遅咲きの選手っているしな
年代別代表の経験なんてないけど、大学までサッカー続けてやっとプロに引っかかるレベルになる選手もいれば
Jユースからトップチームに昇格できず捲土重来を期して大学でサッカーやってる選手もいる
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:57:12.72ID:j6BNKr9U0
上田はまだ大学生だからね・・・。
それより、森保更迭論が盛り上がらないことの方が怖い。
就任以来、全ての大会で満足な結果も説得力がある采配も見せられてないのに・・・。
日本人が監督なら東京五輪で惨敗しても構わないって日本サッカー界の総意なんだろうか?
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:57:27.48ID:Kx0evF2X0
プロじゃない大学生叩く程落ちてないから
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:58:28.58ID:hFiQDMZc0
>>942
じゃあ長友は?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:58:38.99ID:8U6viOdm0
上田よりプロの前田さんはどーなん?

伸びしろも、嗅覚も上田より下っぽいんだが
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:58:44.12ID:E/TgDSaQ0
>>949
外したFWが批判されるのなんて南米でもヨーロッパでも当たり前なの
それを許せないお前ってどんだけレベル高い世界で生きてんの?
結局上田じゃなけりゃそんな熱くならないんだろ?w
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:58:53.19ID:8YT04cZi0
「上田」が「A級戦犯」www

大本ラインにウンコ投げっすか新潮さんw
やるなぁw
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:59:02.23ID:f3O9dCCc0
大学生に戦犯とかなんなん?
そもそも五輪を想定したメンバー選びだろ?
非難するなら選考し起用した森保を責めろよ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:59:22.69ID:LkNYFu1X0
U19の六平、藤田とかも後から考えると基地外レベルの選択だし
大学生を選ぶのはあり得ない
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:59:25.17ID:/Y12dxlD0
>>952
そうそう
ユースに声かからない選手がA代表まで大成するわけだし
長友なんて大学からインテルまで登りつめた
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:00:39.88ID:hFiQDMZc0
>>956
U22で行ってコパで二分け獲って来るんだから、監督も凄いでしょ?
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:01:29.91ID:t+5DGAHT0
>>9
お前が一生懸命叩いてたじゃん

自分を信じろよ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:01:34.83ID:E/TgDSaQ0
>>965
それ単なるお前の主観でしかないよね
それでなにを主張してるの?w
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:01:44.86ID:po8HBavg0
>>959
前田は何か水戸の時よりシュート下手になってるっぽいのがなぁ
まあ、あのスピードと運動量はどっかしら使いようはあるかと
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:01:47.01ID:SUxf34Pt0
2連覇中だったチリ相手に頑張ったほうだと思うが
マスゴミの見方は全然違うんだな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:02:06.35ID:8U6viOdm0
上田の3年後が楽しみだわ

必ず悔しさをバネに!
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:02:07.46ID:8YT04cZi0
「上田」と言えば、
出口王仁三郎とか、尾崎行雄とか、北の将軍様とか・・・w
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:02:19.21ID:QfmwBi/R0
久保はシュート打てるポジショニング何回できた?
岡崎は何回シュート打てるポジショニングしたの?
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:02:53.10ID:hFiQDMZc0
>>964
世界を見ても遅咲きのA代表けっこういるしなー。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:03:10.76ID:aanJskiA0
>>974
岡崎みたいなロートル連れて行ったほうば戦犯だと思う
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:04:15.27ID:8U6viOdm0
>>970
運動量なら中盤で争って欲しいよだいぜんさん

今年Jでは1得点で決定機も無いってこのまま消えそうな前田さん
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:04:19.11ID:E/TgDSaQ0
>>975
なに逃げちゃうの?
俺は主観じゃなくて海外でFWが外すと批判をされるという事実を言ってるの
それはお前も認めてる
それに対して批判的に思ってる人がいるってのがお前の主観
頭整理して堂々と自分の主張をしてみろよ低脳w
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:04:47.30ID:gBlr7c3g0
>>815
A代表はプロからのみ選ぶべきだと思うな
海外の同年代には大学に通いながらプロで活躍してる選手もいるし、日本でも可能だろ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:05:00.85ID:ouUrkJPK0
シュートに関していえば、なでしこも菅澤が外しまくってたけど、長谷川唯はすごかった
フィジカルの問題でヒロインにはなれなかったし、これからも難しいが、
シュートする瞬間だけは、常に落ち着き払ってて、笑いながら必中で仕留めてる
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:05:08.37ID:hFiQDMZc0
>>974
どっちかっつーと決定機外しまくったのは岡崎だよな。潰れ役としては働いてたけど。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:05:26.04ID:/RvhCNk80
大学リーグ6試合1点の雑魚使った森保が戦犯だろ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:05:42.36ID:V0s7uuye0
>>980
海外の奴でもサッカーがロースコアスポーツと知らずにFWが得点しまくるのが当たり前と勘違いして思うように得点が増えないことをキレるのはお前みたいな見る目ないニワカだけだよ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:05:47.11ID:dNzc5j6/0
>>980
いやそれ主観だよね?
逃げてるのどっち?w
俺の言ってることは主観じゃなくてお前のは主観だ!とかクソガキかな?
こんなんばっかやなぁ偉そうに上から語りたがるアホって
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:06:00.10ID:QfmwBi/R0
>>970

前田がテクニックやポジションのコースどり
とか、サッカー脳が悪すぎるなら、

長友コースはありかな
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:06:20.77ID:hFiQDMZc0
>>982
これはU22だからさ?
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:07:02.99ID:v2/0bnjw0
>>987
海外だろうが点取れないFWは非難されて当然。
でなけりゃ1回の失敗でぼろ糞に避難されるDFと釣り合わない
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:07:06.82ID:7/ZAsELM0
戦犯って言葉をスポーツ記事で使うするのはもうやめた方がいい

戦犯の戦は戦争の戦
戦犯の犯は犯罪人の犯

スポーツでやるのは試合であって戦いではない
試合に負けた責任があってもそれは犯罪ではない

試責とかもうちょっとマシな表現作った方がいい
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:07:29.43ID:RZ7bpc9t0
>>958
長友も、名門東福岡で2年の時からレギュラーじゃねえか
普通にエリート
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:07:34.69ID:E/TgDSaQ0
>>988
やっぱり答えられないかw
君頭悪いわw
君こそ人をディスるしかできない低脳
相当頭悪いよ君ww
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:07:37.86ID:vt2kZNFE0
>>936
健闘はしたが突破の可能性があっただけに悔やまれる結果に終わったやん
特に初戦のチリ戦の大敗は避けられたはずだ
話題の上田さんが3つ決定機を逃した試合だ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:07:52.98ID:8U6viOdm0
>>981
上田あやせは、鹿島ユースに昇格出来なかったんだ、見返してやると大学で得点王になって
鹿島に内定、上田なら代表戻って来そう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況