X



【バスケット】八村塁、NBA1巡目指名 バスケットボールに追い風、今こそ底辺拡大のチャンス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/06/29(土) 13:37:25.89ID:Hnrm7+nS9
 今、日本と米国で最も注目されている米ゴンザガ大の八村塁選手。米プロバスケットボールNBAのドラフト会議で日本人選手として初めて1巡目、全体9位でワシントン・ウィザーズから指名された。(産経新聞客員論説委員・佐野慎輔)

 ドラフト会議の模様、本拠地キャピタルワン・アリーナでの記者会見は国内でも長時間、テレビやインターネット動画で放映された。英語と日本語を使い分け、ユーモアを交えた21歳とは思えない落ち着いた話しぶりに思わず引き込まれた。

 「(1巡目指名が)どれだけ大きいことかもこの2日間で実感できましたし、バスケとかスポーツとかも今すごく盛り上がっているので、そういう中で僕がアスリートの顔としてなっていけたらいいと思っています」

 ◆期待示す破格の待遇

 NBAでは新人の指名順に応じて年俸の基準額が設定されており、八村選手の年俸は1年目から4億5000万円を超えるとみられる。それだけではない。指名と同時に、バスケットボールの神様マイケル・ジョーダンの名を冠したナイキ社の「ジョーダン・ブランド」と契約した。むろん、日本人初である。

 破格の待遇は期待の大きさの表れ。八村選手はきっと望みに応えてくれるに違いない。

 田伏勇太選手(現Bリーグ栃木)が日本人初のNBA入りを果たしたときも、現メンフィス・グリズリーズの渡辺雄太選手が続いたときもこれほどバスケットボールが盛り上がることはなかった。特筆すべき1巡目指名にNCAA(全米大学体育協会)での活躍が影響したか。

 今、バスケットボールには追い風が吹いている。

 一つは2016年9月に誕生した男子プロリーグ、Bリーグの定着である。発足3年で売り上げを3倍に伸ばし、観客動員は50%増を記録した。ソフトバンクとのスポンサー契約、DAZNとの放送権契約により経営基盤が安定、既に認知度ではバレーボールのVリーグを抜いてプロ野球、Jリーグに続く3番目の存在に浮上している。

 スタンドには若い観客が目立ち、特に女性客の多さに目を見張る。見せることを意識した経営戦略の勝利といえよう。

 とりわけ実力トップの「千葉ジェッツふなばし」は売上高、観客動員、SNSフォロワーでもリーグナンバーワン。大黒柱の富樫勇樹選手とBリーグ初の年俸1億円契約を結ぶなど、時代を切り取る戦略が注目を浴びる。

 もとより新人選手と4億5000万円超の契約を結ぶNBAのチームとは比較にならない。ただ発足3年、よくぞ存在感を引き上げたと敬意を表したい。

 ◆底辺拡大のチャンス

 1年後の東京オリンピックに男子日本代表が出場する。1976年モントリオール大会以来44年ぶりのオリンピックの舞台だ。八村選手や渡辺選手、富樫選手に加えて、八村選手の富山市立奥田中学の先輩でNBA挑戦を公言するアルバルク東京の馬場雄大選手らのへの注目度は高い。彼らの活躍が今後の日本のバスケットボール界の行方を左右するといっていい。

 世界的にみるとバスケットボールの競技人口はサッカー約2億6000万人、テニス約1億人をはるかにしのぐ約4億5000万人とされる。一方、日本の人気部活を調べるとサッカー、軟式野球、バスケットボールの順。そして試合来場者はプロ野球約550万人、Jリーグ約970万人に対しBリーグは約250万人と劣る。

 経営状況が右肩上がりのBリーグだが、経営難のクラブは少なくない。追い風の吹く今こそ、八村人気にも乗って底辺を拡大したい。

                   ◇

【プロフィル】佐野慎輔

 さの・しんすけ 1954年生まれ。富山県高岡市出身。早大卒。産経新聞運動部長やシドニー支局長、サンケイスポーツ代表、産経新聞特別記者兼論説委員などを経て2019年4月に退社。笹川スポーツ財団理事・上席特別研究員、日本オリンピックアカデミー理事、早大非常勤講師などを務める。著書に『嘉納治五郎』『金栗四三』『中村裕』『田端政治』『オリンピック略史』など多数。


6/29(土) 7:15配信 SankeiBiz
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00000501-fsi-bus_all
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:06:42.44ID:ejDi6ETJ0
>>559
ホリエモンが自分の番組でバスケアゲアゲだな。
ホリエモンが金もらってなくてあれやってるならホントに期待できるんだろうが。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:07:15.25ID:L2oyEpoN0
>>567
それバスケの大会じゃないだろ。馬鹿なの?一番でかい大会が五輪って恥ずかしくネーの?単体でできないって言ってるようなもんだろ

>>568
日本での話だよばーか
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:08:27.23ID:ejDi6ETJ0
>>564
狭い日本だと住宅街にバスケゴールは騒音関係で無理だから限界がある。
香港みたいにビルの屋上にハーフコート作ればいいのに。
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:10:13.73ID:ejDi6ETJ0
>>566
フランス黒人ばっかだよな、こんなんで一般国民から人気出るのかいな。
フランスの場合すでにサッカーもやばいが(-_-)
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:12:10.15ID:9muQXFUa0
>>572
んなこたーない。
NCAATレベルでも170p台のガードはそれなりにいる。
今年のNCAAトーナメント優勝校のヴァージニア大には控えに
フィリピンと黒人との混血の175pのガードがいたぞ。
日本なら170p前後でプロもゴロゴロいる。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:13:39.98ID:IbuRsXEq0
もうバスケは日本で人気だよ
あのコピペの通りになってきてて野球人気落ちまくってバスケが人気になってる
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:14:07.40ID:ejDi6ETJ0
>>579
世界のメジャースポーツ、将来この競技にサッカーも駆逐されるだろう(-_-)
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:14:27.43ID:bBLpdlZe0
>>584
よく通る公園に何年もずっとあったが、
夜にやってる馬鹿どもを頻繁に見かける様になって、
苦情来るんじゃないのか?と思ってたら撤去されてた。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:15:40.54ID:8JiaR0jq0
くろんぽ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:17:33.70ID:9muQXFUa0
>>574
八村以外の黒人ハーフのいつの時代でも常に何人もいる、日本人の
いい選手どまりなんだから、個人レベルの資質と努力によるものなのは
明らかだろう。
黒人ハーフで高校大学時代にアフリカ人留学生と張り合えるのは殆どいない。
そのアフリカ人留学生でも、プロレベルだとNBA落ちこぼれレベルのアメリカ人
選手と外国人枠で争うのは余りにも厳しいから、日本国籍取得を選ぶ者も多い。
高校時代からアフリカ人留学生を圧倒し、ドラフト1巡でNBAに行った八村は
あらゆる意味で別格。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:24:38.92ID:48gWMyaB0
FIBAU19WCが今日から開幕してる
YouTubeで全試合無料放送してるから興味ある人は見てほしい
八村渡邊が出てきたから勘違いしている人が多いが、日本以外の国も山ほど逸材が出てきてて、日本が今後も伸びてきたとしても強豪国との差は縮まらない
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:25:05.10ID:/tEXsMiK0
ルカワより凄いの?
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:31:22.03ID:m84DwD7L0
BリーグってJスポ辺りで見れるのかな?
地上波ではほとんどやらない
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:36:57.79ID:lsgkXRnx0
>>596
今の高校生にとって八村塁は神として崇める存在らしいです。
神なので流川さんよりスゴいです。

男子U18・U16日本代表:合同強化合宿開催報告「八村塁を神として崇める世代であり、明確な目標に変わった」佐古賢一ヘッドコーチ
http://www.japanbasketball.jp/japan/50789
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 23:56:54.63ID:nW+5wqC70
全国Vの福岡第一、ガラパゴス井手口監督が断言「日本のポイントガードは(河村)小さくても良い」

こういう外の世界を観ずに自分をアップデートせず何十年も鎖国化しちゃってる監督はもう世界からとことん遅れて独自路線にたどり着くんだよ
1年くらいアメリカにコーチ留学させないと高校バスケという走ったもん勝ちのどんどん狭い世界だけで物事が突き進んでいくぞw
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 00:15:34.14ID:HBZZ0u+S0
バスケの協会関係者や部活の馬鹿顧問のオナニーのために世間知らずのガキを焚きつけて間違った道に進ませるなっつーの
超トップ層でもせいぜい貧乏リーグ止まりで、数年でクビになって根無し草のワープアになるのがおちなんだから
堅実な職業に就けるよう学業に専念するよう指導しろっつーの
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 00:20:01.21ID:A4AQWYOk0
銭谷は昔からのNBAファンらしいけど、それならもっと前から中継しとけよな。絶対最近見だしてカリーやトンプソンすげーとなってだけだろ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 00:26:43.67ID:mKIC+sVq0
#八村塁 21歳

バスケだけでなく色んなスポーツが日本で盛り上がってる。何でもいいんで挑戦して欲しい

相撲で活躍した子がいて、すごく盛り上がっているので、これから色んなスポーツで富山が盛り上がってけばいいと思います

#松井秀喜 45歳

バスケに人材取られる、スラムダンク以来の危機
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 00:28:10.63ID:rYc2lrUE0
早いところCMとかでガンガン露出させて欲しいだろうな
見栄えいいからスポンサー付くと思うのだがまだ動きはないんか?
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 00:30:28.29ID:YX7GRO4I0
>>604
NBAで何もしてないのに、CMってwww
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 00:31:50.89ID:mKIC+sVq0
>>604 日清と契約したよ。シーズン前くらいにカップヌードルのcmやるんじゃない?


あと、ジョーダンのCMが日本で初めてやるかも。
ジョーダンのCMはみんなスタイリッシュでカッコいいぞー
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 00:36:33.60ID:Z/WK9jcX0
身長って絶対的な壁あるから
そこでほとんどの日本人門前払いなんだよな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 00:39:09.95ID:Kijh6rU60
日本の学校のバスケットボール部の部員のほとんどは黄色人種ですが、日本代表は白人や黒人です。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 00:40:36.28ID:j3SEP44C0
NBAより国内リーグの成長が先でしょ
Bリーグが日本人の平均年俸2000万〜3000万くらいのリーグになれば目指す人も出てくるかと
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 00:44:53.06ID:bku/mXE80
底辺じゃなくて裾野拡大と言えよ!
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 00:45:33.33ID:l7X1F1Hy0
>>603
人間の小ささを表してるな。
これで国見栄誉賞もらってんだからふざけた話だわ。
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 00:50:25.99ID:mvGlm2aE0
せめてバスケかバレーかどっちかに集約しろ、と思う
才能の分散化が酷い
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 00:55:03.29ID:QQXTsL/z0
>>595
この感覚は必要

協会のブレーキがなくなってようやく他国並みに進んでいけるようになっただけで、他国はずーっと進み続けてるっていう
逸材もバンバン出てきてる
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 01:04:42.49ID:rovQn67b0
>>47
支配下人数が通常で倍くらい違う筈なのになんでこんな数字になるんだ?
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 01:06:37.41ID:pWGUBZUd0
日本だけで言うなら底辺は全スポーツで一番広いまであるだろ
男女共にバスケ部とかめちゃくちゃ人気じゃん
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 01:06:50.26ID:uB9kf3cC0
日本人でもNBA行けるなんてすげえ!
俺もやってみよう!


って誰が思うねん
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 01:08:46.80ID:pWGUBZUd0
>>603
富山は八村とBリーグの富山がCS進出したのもあってバスケ人気爆発中なんだよな
朝乃山で相撲人気も上がりそうだけど、相撲はどうしても子供人気がな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 01:15:19.76ID:hIvDiS9p0
>>616
黒人の血統やっぱ強いって思うだけかな。
結局は血筋だよなぁ。
八村には頑張ってもらいたいが
別に日本人のくくりいらねぇと思う。
彼にはただの国籍にすぎんだろうしな。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 01:19:17.70ID:hIvDiS9p0
なんか、すげぇスコア出したって聞いて見てみたら黒人の血筋が続くからちょい寂しいぜ。
逆にコンプレックス感じるんだぜ。
日本の血筋だけではサイヤ人クラス生まれないっていわれてるようで寂しいわ。
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 02:06:03.21ID:/tkptTs70
バスケはデカくてかっけーし室内だし若い女にもっと人気出るかもね
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 02:19:00.56ID:FD/c3sVl0
馬場雄大も198センチあるからな
野球が日本の才能ある若者を独占してたのが崩れてきてるから
今のミニバス人気からバスケを選ぶ若者が増え、NBAに行く日本人は増えるよ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 02:55:18.77ID:5FlQ7XId0
>>594
黒人ハーフなんて何時の時代も日本に数えられるくらいしかいねーよ、アホ
それで八村、大坂なおみ、サニブラウンと高確率でスーパーエリートが生まれた意味を考えろよ
重要なのは黒人の遺伝子で99パーセントそれで決まる
本人の努力とか育成方法なんてのは最後のパズルを埋めるピースでしかない
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 02:57:21.15ID:bnvqDut80
>>1
胴長短足民族に期待しすぎや、、
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 02:58:22.94ID:l7X1F1Hy0
>>625
絶対周りからジャイアント馬場って呼ばれてるんだろうな。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 03:04:15.65ID:SpkNLlJj0
日本人に2メートル超えの俊敏なやつなんかいるのか
みんな馬場みたいな顔してるのろまなやつやんけ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 03:09:17.65ID:WLDVdenK0
いや学生世代はバスケ人口の方が野球人口より多いと思うぞ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 04:53:57.48ID:g+3z65450
>>625
馬場雄大NBAのサマーリーグ参加するってよ
八村みたいにドラフトかかった奴は異次元すぎるが馬場も渡邊雄太みたいに何とか頑張って欲しいね
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 04:58:56.45ID:gG4b4Nr70
早稲田大学教授宮沢章夫のパワハラがこっそり処分され、隠蔽され、俳優への暴力がイベント手伝いへの暴力と嘘の報道まで



早稲田大は19日、大学主催のイベントの際、構内で学外関係者に暴力を振るったとして、文学学術院の60代の男性教授を停職2カ月の懲戒処分
にしたと発表した。
 大学によると、教授は2018年9月、イベントの手伝いをしていた関係者の後頭部を3回、素手で殴った。大学職員がこれを目撃しており、
発覚した。大きなけがはなかったという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041900881&;g=soc


YAMAZAKI Kenta
?@yamakenta

知らぬ間に処分が下されていた。大学の対応としては知りませんが(そして個人的には教育機関の対応としてもどうかと思いますが)、
稽古場で俳優を殴った演出家の名前を公表しないのは演劇に関わる者としては不誠実な間違った対応だと思います。


本人が事を公にすることに積極的でなかったとしても周囲の「良識ある大人」は何をやっていたのか。演劇界に対しても本人に対しても誠実で
あろうとするならばきちんとケジメをつけさせたうえで「再起」の際にサポートすればいいでしょう。

公演本番に向けて稽古中の俳優を「イベントの手伝いをしていた関係者」と呼ぶのも(当事者を特定されないための苦しまぎれだと思いますが
結果として)俳優を馬鹿にしている。そもそも「後頭部を3回、素手で殴った」のを「パワハラ」と呼ぶのも事態の矮小化。普通に暴行でしょう。
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 06:08:57.86ID:mZzQ/fzY0
>>583
バスケの大会だよ
誰がバスケ専用の大会の話してんだよ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 06:23:57.28ID:mZzQ/fzY0
>>575
ラグビーの年俸ランキングにリーチマイケルって出てたっけ
1億以上もらってるならランキングに入るはずだけど
プロ契約じゃなくて社員で対象外なのか
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 06:30:12.54ID:tc8Sd8jr0
広島カープにいるアドゥワとか黒人ハーフ投手とか楽天オコエとか
黒人ハーフだがしょぼいのはどうしたら良い?

まだプロだから凄いちゃ凄いけどな
アントニーとか副島淳とか
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 07:50:34.89ID:Sn82q8CE0
>>638
八村との違いは意識レベルの差かなあ
オコエはプロに入って満足して浮ついた感を受けた
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 08:03:24.27ID:gRX8BYat0
>>6
そんなの弥生時代からそうだよ
ただ今まではアジアの混血が主だったから外からは判りづらかったのが
アジア以外の血も活躍するようになるという話
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 08:12:32.24ID:23DbtVq00
因みに亡くなった衣笠祥雄氏もアフリカ系と日本人のハーフ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 08:13:23.85ID:ghHJPvxE0
バスケに全く興味がなかった俺も最近はYoutubeで動画ちょくちょく見てるから影響はあると思うな
あとはやろうとする人間が増えるかどうか
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 08:25:03.26ID:CJCntaoO0
もともとバスケは人気のある部活だろ。体育の授業でもやるし。
体育館にはバスケの設備必ずあるし。
バスケは自分らがプレーするものとしては人気あるが
観戦する興行としては人気ないだけ
理由は黒人はもちろん白人にも全く対抗できずメダルも狙えんから
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 08:26:03.66ID:VOp5HBw20
俺も八村のニュースでバスケに興味を持った
地元のクラブを調べたらブロンコスというチームがあって3部だった
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 08:45:29.28ID:Qor/pcj40
>>632
普通に考えてそうなるに決まってるよね
野球を一度もやったことない人は珍しくないがバスケは体育の授業で必ずやるし
そもそも女子じゃ一番人気と言ってもいいくらいじゃないか?
女バスには運動神経の良い女子が集まってる
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 08:54:35.71ID:Qor/pcj40
>>596
流川をボコった沢北をアメリカ遠征でボコった連中が足元にも及ばないレベルが八村だろう
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 09:27:03.34ID:n/DityZN0
>>644
>>646
ようこそ。
バスケって世間ではデカイ奴だけのスポーツって思われがちだけど、実際は奥深くて面白いスポーツだよ。
だからこそ世界的メジャースポーツになれた(アメリカ4大スポーツで世界的にもメジャーなのはバスケだけ)。
2メートル越えが多いスポーツだけど今NBAで1番年俸高いカリーも2番目に高いウエストブルックも190センチ(実寸は180台)。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:25:02.75ID:A8JxF2Hs0
こないだNBAの記事であったけど
今求められてる人材は2mと動きも素早く技術がある選手みたいな
要は八村はぴったりだと言いたかったんだろうけど
それやっぱりハードル高杉だろと思った
背が低くても大丈夫っていうけどそういうごく一部の例だされてもな
メッシだって体小さいよっていうだけの話
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:54:23.07ID:VSEdqzsj0
>>43
サニブラウンと桐生は0.08秒くらいしか変わらない
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 10:56:55.88ID:aOni3TBf0
バスケよく知らないんだけど、この八村や渡辺らの出現でワールドカップは勝ちぬけそうなレベルなの?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:21:21.91ID:B36Og+x50
>>658
どんなシュートを決めても同じ一点なサッカー、バレー、ハンド等よりは得点バリエーションは豊富だと思うがな。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:23:10.63ID:KnFyt2S50
Bリーグ観に行ってみたいけど、観戦する際のマナーとかわからなさすぎて行きにくい
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 11:47:25.77ID:GCoX4kV90
>>651
奥深くないスポーツなんてないよ、バーカ(´・ω・`)
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 12:05:08.57ID:9R6RKeYI0
>>3
競技人口増加どころか絶望して辞めてく子供続出したりして
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 12:10:47.36ID:j3SEP44C0
>>646
ブロンコスはbjリーグ作った創始者なんだけどな
ある意味Bリーグ出来るキッカケのチーム
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 13:11:15.69ID:h8CiUdv30
>>524
NBAのスーパースター皆人間離れしてる凄テクだからなBリーグにしろ比較して分かるし、この選手いいって見つけたらイチコロ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 15:29:30.31ID:2/3fjP9w0
普通の日本人だと身体能力やボールハンドリングの差に絶望するだけだよ
NBA見た後にBリーグとか見ると本当に酷い
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 16:17:49.73ID:Hzq2E2I40
ボールハンドリングそんなに違うの?
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 16:19:45.40ID:lloJrrYw0
アメリカってストリートバスケの奴でもめっちゃ上手くて笑うよな
NBAの奴とか人外レベルだよ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 18:59:13.19ID:kBO+Kx/30
>>45
何で楽天?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 19:01:09.90ID:kBO+Kx/30
>>66
無理があるかボケ!
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 19:01:43.76ID:kBO+Kx/30
>>99
どうして?
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 19:02:30.67ID:kBO+Kx/30
>>166
何でそう決めつけるの
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 19:03:15.27ID:LP0p+Fuz0
大阪なおみは日本人って感じがまったくしないけど
こいつは日本人って感じがするよな。
なんでだろうか?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 19:03:44.49ID:kBO+Kx/30
>>196
勝手に白けてなさい!
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 19:04:46.07ID:kBO+Kx/30
>>263
何で迷惑なんだ?クソ協会は
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 19:05:06.41ID:dQF2Z2ws0
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 19:05:13.63ID:kBO+Kx/30
>>293
根拠は?
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/30(日) 19:05:39.86ID:kBO+Kx/30
>>348
流行るのがわからんのか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況