X



【野球】<鈴木大地スポ庁長官>「野球離れ」も深刻です」「キューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/06/29(土) 06:54:45.28ID:f0t9AyhV9
■野球界は全体で議論をすべき

――東京五輪では野球は正式競技になりましたが、次のパリ大会は採用されませんでした。野球に対して今後、どのような期待を抱いていますか。

高校野球も含めて野球は大好きなスポーツの1つです。残念ながら2024年のパリ大会では、野球は採用されませんでした。それはなぜなのかを野球界全体で議論すべきだと思います。
「野球離れ」も深刻です。プロ野球から少年野球まで、日本にはいくつもの野球の団体があります。どこで何を議論すればいいのか、わからないのが現状です。
みんなが集まって「野球総会」のようなものを開くべきではないでしょうか。

――新潟県の「球数制限」は、少年野球から高校、大学、社会人、独立リーグまで新潟県野球界の総意として導入が決定された背景もあります。

「それを日本高野連はなぜ認めなかったのか」という疑問はありますね。全体に諮ったら、そういう意見がマジョリティになることはないでしょう。
私は、新潟県は「このままでは野球はまずい」という危機感があって「球数制限」の導入を決めたと聞いています。「チャレンジしてみよう」ということだったと思います。日本高野連には、それに対する代替案はあるのか?  
あるとすれば、それは何なのか?  野球人口が減っている中で、どういう対策を打つのか?  その部分が見えません。野球界はもっと危機感を持ったほうがいいと思います。

先日視察したキューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました。サッカーの方がボール1つでできますし、子どもも大人もテレビでサッカーを見ている。
野球はグローブなど用具にお金もかかります。キューバですらそういう状況です。キューバは「ベースボール5」という手打ち野球の普及を国を挙げてやっています。

野球界は「野球の未来」というキーワードでそれぞれが考える必要があるでしょう。
「球数制限」の問題も、そこにつながっていると思います。

東洋経済 6/29(土) 6:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190629-00288023-toyo-soci&;p=1
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:31:42.32ID:iySDsoyA0
>>846
サカ豚ってスーモ以外リンク貼れないのだろうか
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:32:00.86ID:ehPMWYHs0
>>845
メディアが野球もっててそれを報道し放題って普通の国は禁止にしてるからね
日本だけだよ洗脳報道禁止になってないの、ひどい国だよほんと
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:32:06.04ID:+lQkKcyB0
>>835
洗脳されてるのはお前だろ
震災当時楽天は兵庫いたのになんでそれが逃げたになるんだよ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:32:28.00ID:iySDsoyA0
>>849
全55クラブの観客数すべて合計しても
12球団の観客数に勝てない
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:32:56.42ID:pFSzsv630
J1が18チームで平均動員が19000、J2が22チームで平均7000、
これでサッカーが日本に根付いてないって言える奴は、普段の情報源がスポーツニュースだけなんだろうな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:33:13.92ID:xPFap8YV0
キャプテン翼が野球を絶滅危惧種に
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:33:48.21ID:qrwKHTgC0
>>5
日帝が残したものなのにな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:33:48.41ID:xsggqh9u0
そら焼き豚も辛いだろうぜ
どんだけ批判されても糞つまらない野球を介護していかなけらば
ならない宿命に生まれて来たんだから
捏造ステマで野球を介護すればするほど自分達の信用もなくなる
野球がもしボクシング程度に面白けりゃ煽れば視聴率も下がる事ないし
自分達の信用落としてまで介護する必要もなかったんだから
糞つまらない野球を運命共同体にしてしまったのが奴等の運の尽き
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:33:50.04ID:K5r102wZ0
>>811
少し前なら清宮、今なら佐々木の過剰報道に何も感じないのかな?
そのくらい異常じゃないと焼き豚なんてやってやれないか
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:33:52.05ID:eIo0xMGe0
>>831
サカ豚世代のごく一部にだけは根付いたな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:33:59.21ID:SL8WH29H0
会社でも野球談議は聞かなくなったな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:14.18ID:Pam6Dyyx0
>>845
夏の全国大会
テレビ(NHKと朝日放送)、ラジオ(NHK)、ネット(朝日放送の中継を転用)

たかが高校スポーツの1ジャンルに過ぎないのに、
このメディアの熱の入れようw

もうね、狂ってますよw
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:20.96ID:lM4nDYoR0
>>855
野球の環境動員は世界共通で水(以下自粛)
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:24.13ID:9oyE5b7i0
やきうは根強くまでに50年以上かかった不人気コンテンツって事かw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:33.14ID:bPctb6qq0
中学高校と合併しなきゃ野球できないほど人いないわ俺んとこの地域
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:34.95ID:eMr3j3Kk0
>>1
小学生時代、この人のバサロ泳法真似して、溺れかけたことがあったなw
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:40.44ID:U85rhuYC0
>>845
馬鹿すぎて呆れる
そもそもラジオでスポーツ中継始めたのが高校野球なんだよ

ラジオなんてのは始まりから政治経済戦争が主なコンテンツ
サッカーやバスケってのは富国強兵の体育

お前らはね、野球があることが当たり前のスタートだから文句言うことがベースになってるだけ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:43.72ID:hid8tXiZ0
ソニーへ、

「クリケット」をゲーム化にして下さい。


クリケット。
見ていて何が面白いかわからないので、
ゲームでやりながら覚えたいので。

 
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:44.14ID:LtwrMk5o0
日本のスポーツメディアは完全に無視される存在になったしな

サッカーや他のスポーツの話題は世界規模のものがネットに大量に流れているし

もう情報も映像もネットが主流な時代になりました

それがあの野球ゴリ押し報道にもかかわらずまったく反響が無くて低視聴率の原因なのです

ここで暴れているような無職中年なんJ焼き豚なんて世間では超少数派

大多数の人はまともに仕事をしてまともに生活しているのです
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:44.92ID:ebAZTg6d0
手打ち野球て アホの焼き豚がガキの頃やってたやつか
つまんないのに流行るわけねーだろハゲ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:51.92ID:jegiB7bc0
>>652
焼き豚の頭の中のG7
日本
アメリカ
ドミニカ
キューバ
パナマ
プエルトリコ
ベネズエラ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:52.81ID:LVvTHyuU0
そうじゃなかったらいまだに野球なんかに粘着しないだろ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:58.69ID:MpC4RzJK0
>>836
そんななか真っ先に被災地に行った小笠原はすごいな

いっぽう東京で不倫してたのは楽天の選手だっけ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:35:20.55ID:P/SXW7mp0
おいおい
今だに野球のライバルがサッカーと思ってるのか
どんだけ洗脳されてんだこのおっさんらは
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:35:27.95ID:iySDsoyA0
>>861
三木谷のアカウントが大規模だとか
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:35:28.15ID:gb2o7/xP0
あれだけお金動くマーケット作るの大変だもんな。

ネットとかだとアメリカに利益持っていかれてるしな。
こうなったら選択と集中で野球禁止にしてサッカーに全力入れてもいいんじゃねと思うけどな。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:35:38.90ID:WkkzDes00
>>851
分かりやすくこれとか?w

■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本×コートジボワール」
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝 (往路)
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝(復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ「日本×コロンビア」
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:36:29.44ID:jegiB7bc0
>>663
スポーツに関してなら、北朝鮮の方がまだまともな報道すると思うよ。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:36:36.25ID:dx3+MZU30
>>880
それな・・・
他に伸びてるスポーツがあるのに視野が狭いからサッカーしか見えないのだろう・・・
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:36:39.67ID:iySDsoyA0
>>883
Jリーグどこ???
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:36:41.43ID:LVvTHyuU0
>>863
ほんとこれ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:36:59.84ID:hid8tXiZ0
キューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました


大谷翔平のせいだな。

大谷翔平を見ると、 やる気が失せる。
 
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:37:01.36ID:oqnghQiI0
キューバでは深刻なスカト○離れ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:37:18.30ID:LNmqcf4l0
>>866
こないだ営業先で久し振りに「野球はどこのファンですか」と聞かれて驚いたよ
もちろん相手は60過ぎの爺さんだったけど

よく分からないけど巨人と答えておいた
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:37:24.54ID:V9uD15tm0
アウトとかセーフとか歌舞伎の世界やでw
伝統芸能やから文化庁の所管やろ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:37:48.24ID:K5r102wZ0
>>836
え?
…………え?
これマジで言ってるの?
じゃあどうやって小笠原やブラックマヨネーズ、江頭は現地に支援に行ったとか一切考えないで野球を守ろうとするのね
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:38:10.29ID:WkkzDes00
>>886
残念ながら・・

■野球ニュースは視聴率が取れない

http://japan.cnet.com/news/media/20397049/
元テレ朝のプロデューサー蓮実一隆

「野球ニュースは視聴率が取れない。どれだけ野球コーナーを短くするか議論していた。
巨人ですら1分もやったら『どれだけ視聴率を下げるんだ』と言われた。
人気のないチームの場合は『5秒で何とかしろ』と言われた。」

「今や野球で視聴率が取れるのは日本シリーズに巨人が進出した時のみ。
それ以外は消費税以下の視聴率しか取れない。」

「地上波でサッカー専門の番組は多数あるのに、野球専門の番組って存在しないですよね。
以前『プロ野球ニュース』なる番組がありましたが、視聴率の低迷でCS送り。
野球単体では数字が取れないってことでしょう。
常に何かと抱き合わせといった感じで野球ニュースが報道されている。」
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:38:28.18ID:md4TW6nk0
鈴木大地っていう名前の野球選手いるよね?
たぶんあっちの鈴木大地が金メダル獲った頃に生まれたのだろう
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:38:28.69ID:1IAQE9/30
韓国だけ野球やってりゃいいわ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:38:31.06ID:hid8tXiZ0
アウトとかセーフとか

野球拳の、AVの世界やで。


だろーが。
 
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:38:31.91ID:0USe+FOi0
>>765
星野仙一 (チャリティーマッチ後)
「サッカー界にやられたと思った。野球界もあれくらい柔軟かつ早く動かんと。球界全体が悔しい、と思わなあかんよ」
「Jリーグはきっと仙台でもまた何か(イベントを)やってくるぞ」
「試合を見ていて"またサッカーに負けた"と思った。いつも野球はサッカーに後れを取ってる」 


4月    Number・中村計「ベガルタ仙台がいち早く現地にて救援活動を行ったことが、楽天の選手達を苦しめた」


4月4日  チャリティーマッチで使用ユニなどを出品したインターネットオークション開始
4月7日  星野仙一
「現場を預かる身としては、この時期に仙台に戻ることに正直迷いはあった。
一度戻ることで『よし、東北の人たちのためにやってやるぞ』と思ってくれればいい」
8日  「何て言っていいのか言葉が見つかりません。遅くなってすみません。ごめんなさい。
一日でも早くみなさんのところに行って手助けをできたらという気持ちでいたんですが...」 (楽天の帰仙は1日半だけ)

4月12日 楽天・嶋
「見せましょう、野球の底力を。見せましょう、野球選手の底力を」
「飛行機や新幹線が使えなくて行きたくても行けなかった」
4月16日 ベガルタ・太田「一番注目されると思う プロ野球の楽天と一緒に東北を盛り上げていけたら」
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:38:33.82ID:ehPMWYHs0
>>861
そらおじいちゃんはツイッターやってるわけないだろw
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:38:35.70ID:Pam6Dyyx0
キューバで野球が盛んだったのは、
亡くなったフィデル・カストロ議長が、
野球が好きだったってだけの話だからねw
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:38:38.60ID:edtRZNy40
Jリーグは25年の間に10クラブから55クラブまで成長したというのに、その間、野球界は何やってたの?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:38:47.04ID:C9fT2GQ40
>>713
後者は不人気の上、ア○だとバレてる。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:39:01.41ID:K5r102wZ0
>>860
そいつはニートで社会との交流が一切無いので言われません
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:39:03.04ID:pFiZww0v0
ベガルタも後から来た楽天に追いやられたもんな
震災のあったあたりは同じぐらいの人気だったのにな〜
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:39:08.72ID:dx3+MZU30
>>894
自発的に支援する気持ちがないんだから仕方ないだろw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:39:27.39ID:U85rhuYC0
>>867
狂ってるのはお前ら
この国で最初にスポーツ実況中継されたのは大阪NHKが試験的にやった高校野球
1927年の話

このわずか16年前に野球害毒論が大展開されていた
これに荷担していたのが日本体育の父であり日本サッカーの父、坪井玄道

お前らはどれだけ川淵に洗脳されてきたか全く分かってない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:39:39.14ID:hid8tXiZ0
Jリーグは25年の間に10クラブから55クラブ


だから間抜けが増えすぎたのだ。

 
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:40:00.45ID:jegiB7bc0
>>702
野球メディアはスポーツ界の北朝鮮だから
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:40:08.93ID:ehPMWYHs0
野球だけ通名OKだからか韓国と仲良くやってるから気持ち悪いよね
そして韓流と同じごり押し洗脳報道

日本人が野球死ねって言うのもよくわかる
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:40:10.44ID:Pam6Dyyx0
>>903
チーム拡張するどころか、
ナベツネがチーム削減1リーグ制にしようとしてましたw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:40:12.10ID:WkkzDes00
>>887
サッカーガーサッカーガーを繰り返してたら
いつの間にか卓球にも追い抜かれてたでござるwww
http://s.kota2.net/1556413427.jpg
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:40:42.46ID:iySDsoyA0
野球を追い出して借金垂れ流そうとしている地域が北の方にあるらしい
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:40:42.75ID:+lQkKcyB0
>>894
選手スタッフ合わせて何人いると思ってんだ
それで全員で被災地行ったところで何になる
野球の試合して恩返しするのが普通だろ
行ったら行ったで偽善って言ってただろ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:40:43.23ID:u0AySNEV0
>>836
その時期に現地に救援に向かった人はサッカーに限らず大勢いる
やきうってウソついてそういう人もバカにしてるんだよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:40:59.27ID:B+Xp9dDw0
やきうの魅力は誰も語れない、そう詰まらないから、明日も明後日もやきうは試合してんの?

10年ぐらい?同じ6チームでしか試合しないの何で?超つまんねーと思わない焼き豚なる人はイかれてるね!
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:41:12.05ID:SXE82HMK0
やっぱりスポーツ庁って税金の無駄だな。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:41:26.13ID:pXlYZpXZ0
>>854
タダ券ばらまいてユニフォームプレゼントしまくってる上に試合数が全然ちがいます はい論破w
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:41:43.81ID:1Qryw6ht0
>>857

JリーグJ1平均観客動員数19000と言ってもこれ2週間に1度の地元開催でしか

も土日だからな 野球のように毎日開催だったら3000人も難しいだろう

今プロ野球はめちゃ入ってるからな 交流戦は凄かった

横浜ベイスタジアムなんか6日連続超満員の31000人超えだもんなw

もう野球とJリーグの差は10倍以上だよ  
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:41:49.69ID:iySDsoyA0
>>920
球蹴りっていつ試合してるの?
今日くらいは試合やってるかな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:41:52.98ID:hid8tXiZ0
今一番カッコいいのは、


卓球か、 陸上。

 
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:42:01.82ID:pFiZww0v0
>>909
球蹴りを税制優遇で救った川淵が焼豚認定される皮肉
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:42:14.69ID:FmBBvi6S0
>>724
40年以上前に引退した人間が出てる時点で、おかしいと思わないのがすごいよな。
テレビでウ◯コ食べると健康になるって言ったら、本当に食うんじゃねえの、あいつら。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:42:22.25ID:LtwrMk5o0
結論

野球はつまらないから
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:42:47.12ID:iySDsoyA0
>>922
タダ券ばらまいてもユニフォームプレゼントしても客が来てくれない球蹴り
試合数が違うなら球蹴りはもっと試合すればいいじゃん
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:42:51.33ID:Vk0xkOMu0
>>1 憲法改正して「野球は国民の義務」と条文化すれば良い。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:42:52.72ID:u0AySNEV0
>>775
池田という近年最大級の詐欺師か
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:42:56.39ID:NfE4VoEX0
山本由伸が完封してしまったからってワザワザこんな所作って暴れてるのかサカ豚は
まんまザコキャラだなw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:42:57.18ID:mrYGpbyu0
焼き豚ってこういうアウェイのスレだとほんと弱いな
反論すらできず俺らに殴られ続ける

金属バットで
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:43:07.92ID:hid8tXiZ0
今一番カッコいいのは、


卓球か、 陸上。


アイス スケート
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:43:26.37ID:RJt2+K5E0
キューバの件は初めて聞いたぞw アメリカもダメらしいしやっぱ世界的な現象なのか
鈴木長官、衰退にまた一役買ってしまったぞw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:43:34.46ID:1ScL9ImE0
結局世の中のいらないものなんて自然と淘汰されていくんだよ

やきう然りw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:43:36.57ID:6st024Fl0
>>1

野球は

つまんない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:44:00.36ID:pXlYZpXZ0
焼き豚ってさ野球バカにされてんのに改善策のひとつも書けずサッカーガ〜 税リーグガ〜 バカなの??
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:44:31.67ID:ebAZTg6d0
キューバでも野球やってる奴は豚とか焼き豚とか言われて
馬鹿にされてるんだってね
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:44:39.87ID:ueymWRK10
うちの近所の公園では
バスケとサッカーをしてる小中高しか見ない
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:44:41.90ID:iySDsoyA0
サッカーの国イギリスで野球やったらチケットが30分で売り切れた
プレミアリーグって何分でチケット完売するんだろう?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:44:54.19ID:1IAQE9/30
韓国は野球以外のスポーツ全部廃止で野球だけやればいい。五輪も出場しなくていいし国民は国外に出ないで野球だけしてたらいいよ。野球は韓国に任せよう
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:44:58.53ID:0wwN1x4t0
野球って攻撃にスーパープレーが無いのが致命的だよな
得点シーンは常に決まった場所で棒を振ってるだけ
今でも野球の人気動画は宇野のヘディングとか乱闘とか稲村なんとかのアレとかだし
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:45:04.44ID:kEF5CnqI0
焼き豚
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 10:45:12.70ID:dx3+MZU30
>>936
キューバの件はロンドン五輪で正式種目から外された時から危惧されてた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況