X



【大相撲】2月に死去した北尾光司さん、重度の糖尿病で両脚切断を告げられていた…妻が壮絶な闘病を明かす
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001シャチ ★
垢版 |
2019/06/28(金) 22:34:04.83ID:e1CqqR9j9
 今年2月に55歳の若さで亡くなった元60代横綱・双羽黒こと北尾光司さんの妻で精神科医の淑恵さん(55)が28日放送のTBS系「爆報!THE フライデー」(金曜・後7時)で初のテレビ出演。夫との波乱に満ちた人生、壮絶な闘病の様子を明かした。

 北尾さんは1986年の名古屋場所後、幕内優勝の経験がないまま22歳で横綱にスピード昇進。87年12月には所属する立浪部屋とのトラブルや付け人への暴行問題などが原因で引退した。現役横綱の廃業は世間を騒がせ、激しいバッシングを浴びた。その後はプロレス、総合格闘技界にも活躍の場を求めた。

 淑恵さんは交際中だった北尾さんから廃業直後にプロポーズされ「今こそ支えるとき」と決意して結婚。北尾さんがスポーツ冒険家としてテレビ旅番組に出演したり、悪役プロレスラーとして活躍する姿を見守った。仕事を失い、金銭トラブルに巻き込まれることもあったが、2003年9月に北尾さんは立浪部屋と和解し、部屋の相談役として角界に復帰。しかし、その直後に不幸が訪れた。

 日曜大工の際、北尾さんは右足首に擦り傷を負う。しかし数か月たっても治らず、医師の治療を受けても化膿が進んだ。電気ストーブで足が「焦げている」状態なのに気づかず、感覚も麻痺するようになった。化膿は左足にも広がり「重度の糖尿病」と診断される。暴飲暴食などが原因だった。医師は「両脚の膝下の切断」が必要と告げたが夫妻は断った。淑恵さんは「自分は医者なのに申し訳なかった」と振り返る。

 淑恵さんは別の病院を探したが入院を拒否され、自宅介護の日々が始まった。仕事を辞めて24時間、身長2メートル、体重40キロ(当時)の北尾さんを介護し続けた淑恵さんだが、そのうちに自分も椎間板ヘルニアを発症。地獄のような生活になり、北尾さんは自殺未遂も繰り返したという。

 「毎日、目が離せなくて、ゆっくり眠るころができなかった」と淑恵さん。北尾さんは病状の進行とともに腎機能が低下し、今年2月10日に慢性腎不全で死去した。本人の希望で2月14日に家族葬を行い、3月28日に納骨を済ませた。

 北尾さんは最後の入院中「自分は骨にならないと家には帰れないから、撮っておけ」とビデオで自分の姿を撮影するよう求めた。番組では「死んでも愛している」という淑恵さんへのメッセージも紹介された。北尾さんとの波乱の人生について淑恵さんは「好きだから別れようとは思わなかった」と話している。

6/28(金) 20:57配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000233-sph-spo
画像 1989年、プロレスラーへの転向を発表したころの北尾光司さん
https://amd.c.yimg.jp/im_siggOJSP2F7578TnOUomE8dkmw---x900-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190628-00000233-sph-000-2-view.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:00:45.17ID:pXlYZpXZ0
>>822
大きくする方向性が間違ってるんだろう 理想は千代の富士 霧島 寺尾みたいな力士がいい 筋肉があり動ける

今は千代丸とか明瀬山みたいな醜いクソデブばかり それで勝てちゃうから真似してみんな肥大化するもんな
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:01:03.91ID:m0jdgvXq0
糖尿病で怖いのは合併症だからね。

糖尿病が原因で失明、両足が壊死とか、もう末期だろう。普通はそこまでの自覚症状が出るまでに

危機感を感じるんだけどね。

そこまで循環器系がぼろぼろになってたら当然内臓にもダメージがあるからね。

糖尿から肝不全、腎不全はお決まりのコースですよ。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:01:23.09ID:R6uFOiSd0
三食なんてごく最近

貧困に強い日本人は二食で十分や
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:01:52.12ID:My4sLhdR0
俺は体重110キロくらいあるけど、なぜか糖尿にはまだなってないんだよなぁ
そこまで運動してる訳でもないのだが
脂肪肝はかなりアカンレベルだけどw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:03:01.31ID:uHqAOO+W0
>>1
元のサイト(報知)もいまだに
2メートル体重40キロと放置したまま
ひでえなあ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:03:52.96ID:FXn9c6Ue0
>>11
ほんそれ。
実際、体の病気に精神科医は全く当てにならんよ。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:04:14.46ID:lAFfQI+C0
旧態依然で非科学的な事をやってるから相撲取りは早死にする
食事は1日2回?んで腹がはちきれるほど食うんだよなw
今時のアスリートは一日6食とかでしょ。
一度に大量に食べるのは、消化するのにすごく負担がかかって体に悪い。
一回一回の食事は身体に負担がかからない量にして、食事の回数を増やすのが定石だ。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:05:29.86ID:hFkifR8t0
>>845
暴飲暴食やめられない人は薬物療法だけじゃ糖尿病改善や合併症の進行は止められないんだよ
糖尿病の治療は食事療法 運動療法 薬物療法の三本柱で成り立っててどれも大事

この病気は患者に一生かけてでも糖尿病と戦っていく覚悟がないと難しい
人間の代謝機能は科学、医学にとってまだまだ未開の世界とも言える
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:06:04.81ID:sYDCL8Jw0
>>856
飲んでいるものは結構まじめなんじゃないですか?
食べ物より飲み物のほうが消化吸収が良いですから。
食べる量が多くても飲むものが水かお茶だと糖尿になりにくいです。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:06:39.83ID:TgVHIr2r0
六年前
HbA1c 12.1
空腹時血糖値636
医者に緊急入院を勧められたが自力で治そうと決心
糖質制限と運動で半年後
↓↓
体重92キロ→72キロ(20キロ減)
HbA1c5.1
空腹時血糖値96

現在は体重78キロまでリバウンドしたが
HbA1c5.4を維持してます。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:06:40.10ID:NTxeiclT0
>>824
>>841

>自転車に週8.5時間以上乗ると「前立腺ガン」発症リスクが6倍に

あとEDにもなりやすいらしい。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:08:04.71ID:m0jdgvXq0
自分は大丈夫とか、そういう考え方はやめた方がいいですよ。

とにかく肥満は肝臓にも腎臓にも膵臓にも、そして心臓にも悪いからね。

私も今元の体型に戻るべく痩せてますけどね、肥満は百害あって一利なしです。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:08:06.28ID:sYDCL8Jw0
>>860
大量に食べただけの糖分を薬で出しちゃうんですよ。ですから食べる量が普通で糖尿の薬を飲むと
体重はみるみる減るので究極のやせ薬でもあるんですね糖尿の薬は。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:09:48.54ID:My4sLhdR0
>>861
いやー最近紅茶に砂糖ドバドバ入れて飲んでるけどねw
これは止めないとと思いつつやめられないw
牛乳だけはよく飲んでるけど、健康にいいのかねぇ?

まぁなんにしろそろそろ生活見直さないと
医者にも7月の検診はよやれって言われてるし
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:11:36.07ID:Rcv4YC5W0
これ見てたけど奥さんもちょっと変な人だった
北尾が色々問題起こして相撲引退したのって結婚前なのに
「自分だけが本当のこの人を知ってる」とかお花畑状態で結婚してる
DV受けてたかどうかは知らないけど共依存だったんじゃないの?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:11:52.59ID:hFkifR8t0
>>856
糖代謝機能が強いんだろうな
肥満症で脂肪肝酷い期間続けてるといくら強い代謝機能でもいつかは破綻をきたすから気を付けてな
あと人間は加齢にも勝てないから
まぁ先に脂質異常から来て糖尿病にはならないかもしれないけど
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:12:43.76ID:QHKanlPS0
>>862
血糖値てどこまであがるんやろ
今空腹時80前後で気をつけて食事した時は30分で110前後、1時間で90弱とかやけど
菓子パンやほかほか白米で明太子食べたりしたら220いったことあるわ
しかもなかなか下がらない
気をつけよ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:13:02.37ID:m0jdgvXq0
この人は気の毒だけど、まあいい警告になってますね。

糖尿病の人がどんな風に死んでいくのか、そのモデルケースになってますね。

両足の壊死、失明、腎不全、恐らくは深刻な循環器障害も併発してたと思われます。

それで散々苦しんだ挙句に心筋梗塞、最後だけは楽に死ねた感じですね。

こんな風に死にたくなかったら自主的に体重管理しないとね。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:13:03.67ID:PPHjTJLe0
健康法って宗教みたいな側面あるよね
みんな自分たちが正しいと思ってるっていう
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:13:40.42ID:sYDCL8Jw0
糖尿の薬って究極のやせ薬なんだけどな。何で太ってる人に処方しないんだろ。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:14:40.79ID:My4sLhdR0
>>871
加齢はアカンな、40過ぎたら半病人や
企業が雇わないのもわかるw

まぁ気をつけるわ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:14:49.86ID:CrAqO2wJ0
病気は医者が作り出す
医者の述べることを真に受けて全部聞くなよ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:15:25.18ID:m0jdgvXq0
いくら精神科医だからって糖尿病の常識くらい知ってるだろう、医者だったら。

慶應義塾も本当におかしくなったね。

まあ、俺はもう清算してもらえればそれでいいですし、清算を前提として協力はするけどね。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:15:50.96ID:0+Zwfti00
糖尿病の
たけし軍団のグレート義男優も
透析 なのに
レバニラ、チャーハン、ラーメン
ペロッをブログにあげてたけど

そこはチャーハンかラーメン削れよと突っ込みたくなった
初期の段階から節制してれば
透析まではいかなかったやないの?

猪木や司会の小倉さんは糖尿でも
管理して重病までいかないし
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:15:52.09ID:sYDCL8Jw0
>>877
精神科の医者でも初期診療くらいは出来るかと。。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:18:19.20ID:sYDCL8Jw0
相撲取りなんて還暦迎えられる人なんて珍しかったし以前は。
だから生命保険なんか入れなかったんでしょ。
今は力士も長生きするようになったな。高見山も失礼ながら長生きしないと思ってたけど
今でも元気だね。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:18:19.21ID:74NVXauD0
>>863
エビデンスのない都市伝説w
要するに度を越した運動は体に悪いということで
週に8時間乗ってもそれが軽度の運動なら体には免疫を上げる効果がある
どんなことだってやりすぎはダメ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:18:30.49ID:Rcv4YC5W0
それと途中で見るのやめたからちゃんと見てないんだが
娘さんも「父は強い人だった」とか言ってた?
自分には嫌な事があると逃げ出す弱い人間に思えたけどね
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:19:12.41ID:sYDCL8Jw0
>>887
自転車の椅子が股間を圧迫するので泌尿器の病気になりやすいんですね。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:21:56.52ID:NTxeiclT0
>>887
自転車は姿勢とサドルが下腹部を常に圧迫するから、
マラソンなどの運動に比べると、
エビデンスまでは行かずとも外部的要因には含まれるんじゃね?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:22:03.42ID:My4sLhdR0
>>885
流石に外人クラスのデブじゃないけどな!
腹は出てるけど大きめの男に納まっている
あのクラスは日本人でもたまにいるけど、よく健康だなぁと感心するわ
まぁ二日にいっぺん1時間くらい庭いじりしてるのがまだマシな原因かもしれない

>>883
ホモは勘弁><
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:22:11.37ID:5rK7NCyK0
この番組見てたけど嫁さんがなんかエロくてよかったわ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:22:17.75ID:m0jdgvXq0
自転車のサドルも男性に気を使ったデザインのものがあるからそれを買うといいですよ。

デフォルトで着いてる奴は、あれは駄目です。ロードレーサー乗ってる人なら知ってる話だけどね。

股間を痛めない設計のサドルを使えば問題ないです。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:22:36.33ID:sYDCL8Jw0
高見山が定年と聞いて相撲に定年なんてあったのかと思った。
もっとも殆どの力士が還暦まで生きれなかったので定年まで生きれなかったって事だったんだな。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:22:48.03ID:74NVXauD0
>>884
昭和の昔、トイレが汲み取り式だった時代
力士の1/4は糖尿だった
職業病ともいわれたが、単位栄養学的な視点が欠けていたんだなw
今はあまり聞かない
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:23:44.85ID:74NVXauD0
スポーツ選手が現役辞めた後も
食生活を改善してないとなりやすい
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:24:32.55ID:ZaHYZUE50
自転車長時間運転してると、
信号待ちで停まった時、股間が痺れて射精しそうな感覚になるのは俺だけ?
したことないけど電マオナニーしたような感じ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:26:36.79ID:My4sLhdR0
>>895
多分筋肉で糖質を消費するからなりにくいんだろうね
それでも最近も糖尿の人居るから、自己管理しないと危ないんだろうけど
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:26:40.87ID:sYDCL8Jw0
>>898
極端な禁欲生活をするとそれで遺精を起こす場合もあるので注意して下さいね。
やはり定期的に出さないとねw
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:27:46.38ID:hEH1nj2q0
腹八分というのにはちゃんと理由があるということだわな。
育ち盛りの子供や部活で、食べ盛りなら間食を入れた方がいい。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:28:14.81ID:Hh3IrRGh0
若三杉(二代目)とダブってたわ(^^♪
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:28:48.57ID:hFkifR8t0
>>865
おっ、詳しいじゃん
5年位前から日本でも使えるようになったSGLT2阻害薬のこと言ってると思うけど
腎での糖再吸収を阻害するんだけどそのうちの某薬は臨床で一般的な量でグリコース75g位の排出という結果で投薬量を倍に増やしてもグリコース排出量は数g程度増える感じなのよ
他のSGLT2阻害薬も排出量は似たようなもの
目の付け所や膵臓に負担かけずに治療できる画期的な薬なんだけどやっぱりちゃんと真面目に食事療法する人にしか効果だせないのよ

理由は糖質75g位って白ご飯1杯/200g程度
丼鉢でご飯食べたり暴飲暴食で過食する人には焼け石に水なのよ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:29:49.62ID:GWU9cg/+0
35代 双葉山   56才
36代 羽黒山   54才
37代 安藝ノ海  64才
38代 照 國   58才
39代 前田山   57才
40代 東富士   51才
41代 千代ノ山  51才
42代 鏡 里   80才
43代 吉葉山   57才
44代 栃 錦   64才
45代 若乃花   82才
46代 朝 潮   58才
47代 柏 戸   57才
48代 大 鵬   72才 30代で脳梗塞
50代 佐田の山  79才
51代 玉の海   27才(現役没)
53代 琴 櫻   66才 糖尿病。足切断済み
54代 輪 島   70才 癌
55代 北の湖   62才 糖尿病
58代 千代の富士 61才 癌
59代 隆の里   59才 糖尿病。足切断済み

双葉山以降の平均寿命
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:30:55.40ID:iqOFXMAy0
結局脚は切ったの?
重症糖尿病を15年間の介護、地獄だな
やはりデカすぎるパートナーはよくない
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:32:12.15ID:AJFCQgA40
自業自得だろ糖尿なんて
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:33:03.39ID:yb2SFAgK0
あの身長で40sって骨の重さくらいじゃね?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:33:12.14ID:uXk72C6w0
糖尿になった友人がいるけど、暴飲暴食を絶対に止めないのな

暴飲暴食で太ってるのに体質だとか薬のせいだとか暴飲暴食を否定する
(170cmで110kgなのに暴飲暴食を否定)

案の定、今では透析で足先の切断が告げられている
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:33:13.05ID:hFkifR8t0
>>862
いわゆる寛解状態、もしくは完治かもね
油断せず改善した生活習慣続けていって糖尿病とは程遠い位置で良い人生を
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:34:00.25ID:fxIdjen30
俺は110kgぐらいあったけどロードバイクとスピンバイク漕ぎまくって痩せたわ
ゲームしながらとかテレビ見ながら空いた時間に出来るしスピンバイクは糞デブでも続けやすいからオススメ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:34:06.33ID:wZWcVn0v0
>>741
内臓の個々の強さ弱さも遺伝するから当然

なりやすい人もいればなりにくい人や人種もいるわけだし
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:35:45.99ID:uXk72C6w0
後天的に暴飲暴食でデブが糖尿になっても同情できんわ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:37:22.53ID:sYDCL8Jw0
食べ物より飲み物のほうが大きいよね。
清涼飲料水を好んで飲んでると糖尿になりやすい。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:37:31.10ID:Bmjm5USjO
親戚のおじさん、体型アンガールズなのにU型になったよ
肥満ならわかるけど、ヒョロガリでもなるんだね
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:38:38.73ID:/lauDSYL0
>>1
経過が色々とおかしい

インチキ精神科医が吹いているのか
だろうな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:38:44.83ID:sYDCL8Jw0
飲み物は吸収力が良すぎるので。食べ物以上に気を付けないとね。
流動食のほうが栄養摂取にはいいんだろうけど噛む力が衰えるんだろうねそれだと。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:39:22.08ID:ZvTA5CmG0
アニメか何かの声優やったような記憶があるんだけど。子供心に下手過ぎて衝撃だった記憶
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:40:11.54ID:uXk72C6w0
>>915
コーラ系の甘い飲料
ジャンクフード
スナック菓子やチョコ
焼肉やコッテリラーメンなどの外食

が大好き

俺の友人はなるべして糖尿になったわ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:41:54.51ID:hFkifR8t0
>>916
元々インスリン分泌少ない人とかインスリン受容体に問題が生じる人とか他の病気からとか薬物以外にも痩せ型で2型発症する人は少なからずいますよ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:44:34.60ID:h/WFQzeR0
パワー系池沼といえばコイツと中込が真っ先に思いつく
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:46:05.08ID:SeqVkbRJ0
>>903
父親一族がことごとく糖尿で、俺も出た
んで、その薬飲んでる(´・ω・`)

Hba1cは10から半年で6まで下がったけど、体重は2kgしか落ちなかったわ
1700kcalでご飯は毎食150gは大体守ってる
運動はする時間が取れないから、毎日階段使いながら6000〜7000歩歩いくことを目指してるだけ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:47:51.54ID:hFkifR8t0
>>915
糖尿病関係なく砂糖入りの甘い飲料なんかは激しい運動する時とか低血糖起こした人とか以外はちゃんとその効能を理解してなければ正直言って飲まない方がいいんじゃないかと思ってる
普通に暮らしてる人は別に飲まなくても困ることないんじゃないかなと

糖代謝とか問題なく健康な人に飲むなとはいえないけさ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:51:00.45ID:zJnbI/oG0
1日1食にしたらいいんだよ
これは慣れたら出来るし1食なら腹一杯食べてOK
勿論コーヒーやバナナやチョコレート摘まむくらいならOK
これだけで滅茶苦茶健康になるよデブは
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:51:52.82ID:9YfzdeLh0
>>865
メトホルミンを一日3錠から1錠に減らされたら食事と運動の内容を変えてないのに体重落ちづらくなったからなぁ…
何とか医師にメトホルミン3錠に戻してもらえる良い方法無いだろうか?
何も食べてませーんって嘘ついて採血前にチョコでも食べようかなw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:54:03.69ID:yuKK+jjb0
>>795
いいなぁ〜仕事はどういう分野なの?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:54:05.50ID:9AiLkWTJ0
>>1
お前ら日本の糖尿医に騙されるな
欧米だと今はもう糖質制限で糖尿の進行は防げるってのは常識
利権やらで日本の医者は糖尿患者を減らしたくないらしい
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:55:51.82ID:ZvTA5CmG0
>>928
血圧と同じだな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:56:42.65ID:XgTEoMFv0
60ぐらいから糖尿病や高血圧になったら、それは老化現象です、
って医者の本に書いてあった
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:00:14.72ID:hFkifR8t0
>>923
遺伝や食生活もありそうだよね、その辺りは気を付けてね
でもしっかりHbA1c下げれてるし血糖コントールも頑張ってそうだし気はつけれてるんじゃないかなと思うけど
あと6000-7000歩歩くのは立派な運動ですよ、運動するぞって構えて継続できなくなるより毎日コツコツ長く続けられるほうが絶対に大事(これ超重要)
まぁ、できれば1万歩位歩いた方が良いけどね

余計な話かもしれないですが、SGLT2阻害薬で対応してくれるところは割りと勤勉な方のところ多いと思いますよ
もちろん絶対って訳じゃないですけど
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:01:28.58ID:yuKK+jjb0
>>831
貴景勝もヒザやっちゃったし競技としてはムリなんだよな。見せ物としても団塊が死ねば終わるでしょ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:05:39.48ID:9YfzdeLh0
>>932
兄さん、糖尿に詳しいなぁ
自分は他板で糖尿の為のダイエット日記みたいなスレの主やってんだけど是非とも常駐してほしいくらいだよ
まぁ愚痴や長文も多いスレなんで胸張って誘えないのがアレだけど
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:08:53.50ID:h4H80kbi0
いま流行りの炭酸水って本当に害がないんだろか?
炭酸ジュースほどではないにしろちょっと甘いんだよね
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:10:52.58ID:BGHxA3xc0
>>933
貴景勝は摺り足の訓練をしてなかったから寄り切りしようとして膝に無理が出ただけで
肥満は関係ない
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:12:22.52ID:LYL7KiVW0
糖尿病は、常に血糖値が高い状態が続く病気

その状態になってしまうと、
あらゆる病気にかかりやすくなり、死期が早まる
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:12:28.71ID:K2/Dj0V30
死んでたんか北尾
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:14:25.69ID:wU2h3Zwb0
>>39
北尾の場合、相撲取りやってた期間よりプロレスに行ったりなどの時間がよっぽど長いわけなんだけど


見ていたけど、嫁がなんかちょっとアレだった
自ら不幸を引き寄せるというか、不幸になる方を選択するというか
娘もなんだか微妙だった
よくも悪くも梢は芸能人としてインパクトあるんだなーと
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:15:58.38ID:fsXUjkR60
>>907
1型は原因不明で
誰でもなる場合があるよ
阪神の岩田がそう
2型は遺伝
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:20:01.88ID:fsXUjkR60
>>928
1型はインスリン打たなきゃ3日で死ぬ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:20:59.91ID:qOM0gsAE0
>>1出川さん糖尿の気があるかもだから誰か言ってあげてー、ダイエットせいって!
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:24:23.88ID:qOM0gsAE0
>>56
痩せい!断食ダイエットでもせい!
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:26:41.70ID:hFkifR8t0
>>934
ダメ元でSGLT2i試してみたいってお願いしてみたら?BGより薬価高いけど減量効果高めだし
数カ月したら糖排出に対抗してだいたいのケースで肝糖新生亢進するからその時にSGLTiやめてやっぱりBG増やしてとお願… こういう話はやっぱりやめておきましょう
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:27:26.74ID:qOM0gsAE0
>>936
身体にいいハズ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:29:04.18ID:fsXUjkR60
糖尿病は子供がかわいそう
癌より遺伝する
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:29:33.09ID:1KOFr1/M0
読んでて気が滅入った
こんなスレ立てんな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況