X



【サッカー】開催国ブラジルが薄氷の勝利!PK戦でパラグアイを下しコパ・アメリカ準決勝へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2019/06/28(金) 12:51:27.64ID:8jVo9uEn9
コパ・アメリカ2019の準々決勝が28日に行われ、ブラジル代表とパラグアイ代表が対戦。PK戦の末にブラジルがパラグアイを下して、準決勝進出を決めた。

 ブラジルは、グループAを2勝1分の無敗で首位通過。一方のパラグアイは、グループBを2分1敗で終えて3位になりながら、各グループ3位チームの中で成績上位2位以内に滑り込み、決勝トーナメントに駒を進めてきた。

 ブラジルは、試合開始からペースをつかむ。3分にはロベルト・フィルミーノが振りの早いシュートでゴールに迫り、4分にはエヴェルトンがミドルシュートを放った。だが、それ以後ブラジルはボールを保持するものの、なかなか決定的なチャンスをつかめなくなる。

 28分には、パラグアイにビッグチャンスが到来する。エルナン・ペレスが左から入れたクロスにデルリス・ゴンサレスが反応。胸トラップから右足シュートを放つも、ブラジルGKアリソンのファインセーブに阻まれた。前半はこのまま、0−0で終了した。

 後半もブラジルペースで試合は推移していく。そして53分、フィルミーノがファビアン・バルブエナに倒されたとして、ブラジルにPKが与えられる。だが、その後にビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が発動。ファウルはペナルティエリアの外で起こったとして、判定がPKからFKに変更され、F・バルブエナは決定機阻止で一発退場を命じられた。このFKをダニエウ・アウヴェスが蹴るも、ボールはギリギリゴールの外に外れた。

 その後もブラジルは10人のパラグアイを攻め立てるもゴールを奪えず、後半もスコアレスで終了。大会規定により、準々決勝のみ延長戦を行わないため、勝負の行方はPK戦にもつれ込んだ。

 PK戦では、パラグアイの1人目グスタボ・ゴメスが、アリソンにシュートをストップされる。一方のブラジルは、4人目のフィルミーノがシュートをゴール左に外してしまう。だが、パラグアイの5人目デルリス・ゴンサレスのシュートもゴール左に外れる。最後はブラジルの5人目のキッカーであるガブリエル・ジェズスがキックを成功させ、何とか準決勝進出を決めた。

【スコア】
ブラジル代表 0−0(PK 4−3) パラグアイ代表

【得点者】
なし

【スターティングメンバー】
ブラジル代表(4−2−3−1)
アリソン;D・アウヴェス(82分 L・パケタ)、マルキーニョス、T・シウバ、F・ルイス(46分 A・サンドロ);アルトゥール、アラン、G・ジェズス、コウチーニョ、エヴェルトン、フィルミーノ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00952737-soccerk-socc
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 12:52:56.49ID:aKA8SCxy0
ヨーロッパと差が付くのかな。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 12:55:00.86ID:hIHUMSJ50
>その後にビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が発動

審判員が発動ってどういうこと?w
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 12:56:18.35ID:jQ/zmLOE0
ブラジル勝たせたいのはわかった
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 12:57:34.28ID:Cy9jeQ/m0
日本だったら12-0で負けてたな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 12:58:27.08ID:/yIABpVU0
前半みてたけどブラジルの劣化やばいな
面白くないサッカーしててびっくりだわ
しばらくW杯でも優勝できなさそう
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 12:59:38.19ID:+q+UpVb50
>>6
前々回からそうなった
決勝だけ延長あり
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 12:59:59.94ID:uYr+/W/+0
>>10
そしたらPK貰えてただろ
VAR見ても外か中なのかすげえ微妙だったし
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:00:59.89ID:jep0u9/M0
アジアカップベスト4レベルやな
ウルグアイの誤診がなけりゃ南米ファイナルまで行けたかも?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:01:04.73ID:CoRmzgNx0
日本なら勝てたな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:01:12.60ID:wdR8mZdA0
球遊びしか取り柄のない国だから勝ててよかったよな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:02:24.67ID:MKWJgQhy0
バルサやリバポやシティやチェルシーの選手が揃った攻撃陣なのにクソみたいなシュートばかり
ブラジルでもこんなもんなんだから日本のFWは気にすることないな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:04:59.03ID:CoRmzgNx0
パラグアイのこの人とは違うけど、リカルドサンチェスって同じ名前のサッカー選手聞いたことあるかも。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:05:01.47ID:lD6xTJuj0
フィルミーノもジェズスもコウチーニョも所属チームでは脇役にすぎないからな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:06:58.11ID:nO2HTKpJ0
引いて守れるって良いな。今の日本には無理やろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:08:00.01ID:H1qovDOL0
PK戦ってだいたい強い方のチームが勝つのは何故?
ほぼ運ゲーじゃないの?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:10:29.19ID:0owKlGrl0
準々決勝のみ延長なしとか意味わからんレギュレーション
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:10:58.04ID:qSFFKJOD0
ブラジルに上田がたくさんいた・・・
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:12:39.76ID:qSFFKJOD0
>>23
日本はサッカー知らない国だから守るとつまらないっていう国だからw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:17:05.12ID:hIHUMSJ50
>>18
ん?ビデオ・アシスタント・レフリーは審判員なんだけど
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:17:27.58ID:x9ELjvqK0
パラグアイがすげーわ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:17:57.83ID:gatJOlvl0
上田じゃない駒野だ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:18:31.74ID:OjbuoMJ10
負けはしたけどパラグアイの守ると言ったら守ると決めた時の堅さはすごいな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:18:46.82ID:W/dh1SyA0
日本のザル守備なら軽く2失点はしてたわ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:18:52.39ID:hD+2Z7SL0
パラグアイ1人退場して完全に防戦一方になってからの方が
嬉しそうにプレーしてたよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:19:36.70ID:iH2mj0go0
今のところ弱いチームが順調に敗退しているな
波乱が一切起きていない
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:20:32.54ID:o2AaHdpr0
10人のパラに0−0wブラジルしょぼ セルジオ越後もしょぼ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:20:34.25ID:qSFFKJOD0
VAR=ビデオ判定と思っておけばいいよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:21:05.54ID:kXuy1Gmb0
こらなら日本でもワンチャンと言いたいがGKのレベルが低いからやっぱボコられる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:21:12.29ID:OjbuoMJ10
パラグアイサポーターの女の子が着てるユニフォームがガマーラだったのが面白かったw
守備者が英雄になるサッカー文化なんだな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:21:20.13ID:qSFFKJOD0
そういやブラジルは上田叩いてなかったっけかw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:23:49.43ID:nO2HTKpJ0
パラグアイは力負けしてるからボール支配出来ない
それを認めた上でじゃあどうするってのがチームとして一つに統一されてたのは素晴らしい。
パラグアイの守りのしぶとさよ。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:25:28.35ID:ENovIdXk0
日本だったらフルボッコだったな
パラグアイのあの守備はできない
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:25:26.34ID:os+SwWMh0
>>28
監督とGKとCBはがっちり守ること主張しても
馬鹿なMF陣が攻撃的に行くこと主張するだけでなく
SBとかに居るやつまで攻撃主張して中途半端に押し込んで
守備に穴開けてやられるよね

FWは物凄く頑張って守備するけどw

物凄く期待されてないときだけは
全体的に守備重視で頑張りまくるから
そういう時はわりと良い成績残すけど
中盤にいい選手が揃っていて期待が高まってる時は
無駄に押し込むけど点取れずにやられるパターン多いという
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:25:40.62ID:hIHUMSJ50
>>40
VAR=ビデオ判定という理解は、VARがVARしてても見てる人がVARしてないと思ってる現状を反映してますねw
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:27:24.18ID:njHVsRP60
>>45
戦術の遂行能力高いよね
自分たちが弱者だというのをきちんと認識できているんだろうね
勝利こそがプライドと割り切れるってサッカーにおいては重要だと再認識
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:31:12.74ID:ENovIdXk0
>>52
はいお前NG
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:31:51.91ID:wOBPXxU70
実質パラグアイから2点取ったカタールの優勝だろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:32:22.94ID:gatJOlvl0
>>9
大丈夫か変換できないくらい痛いなら病院行けよ
ついでに頭も診て貰え
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:35:41.18ID:3HKNhgzJ0
崩しの切り札のネイマール、Dコスタ不在じゃな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:38:16.74ID:qSFFKJOD0
ブラジルの若手のしょぼさまじでやばいな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:38:48.25ID:E8Em906G0
日本はブラジルに勝てたかも
FWが普通ならの話
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:41:40.44ID:W8dnsqr30
駒野がPK外したの?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:44:49.30ID:cSNfFFTd0
これがサッカーなんだよなぁ。日本VSウルグアイ戦だって、両チームのメンツや
1試合目の内容と結果からすれば、日本が大敗するのが妥当な予想なのに
実際には勝ちかけるわけだし。楽勝だ、と選手も思うような試合はきっと
100%が出ないんだろうな。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:46:00.66ID:pNWVd0dC0
>>47
そういう主張が通ってしまうのもアジアのレベルが低くてでガンガンやれてしまうせいだな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:47:38.39ID:8cYSZtt90
スタメンだけ見れば凄い面子なのに、チームでなるとイマイチなんだから面白いよなぁ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:48:30.94ID:w4+e6He00
>>5
ノックアウトステージ
準々決勝だけ延長なし
準決、決勝、3決は延長有り
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:51:49.87ID:ZRMh1/3r0
実況の下田とかいうのがシュートチャンスにいちいち発狂レベルの叫び声あげててうざかった。
しかも所々でため口の馴れ馴れしい感じの話し方してて、きちんと訓練受けてなさそうな感じの実況だった。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:53:50.72ID:QcBo0EBV0
最後30分しか見てなかった俺はパラグアイ1人少ないの気が付かなかったぜ
解説も実況も触れないしw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:55:14.31ID:fbafGI1j0
あれで退場はないだろ
それほど決定機じゃないし、イエローが妥当
だいぶ開催国のブラジルに忖度してたな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 13:56:19.43ID:NAaFcf2/0
試合見てたけどほとんどブラジルでマイアミの奇跡思い出すくらいパラグアイワンチャンしか狙えなかったな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:00:43.26ID:iq2+Fr610
>>72
忖度(笑)
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:02:43.34ID:FAlp83QW0
チリに4失点で負けたサカ豚さん
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:03:58.79ID:mq7cLM5Y0
>>48
まあその通りなんだけど、選手やメディアもほぼほぼビデオ判定制度自体をVARと呼んでいるしね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:04:05.96ID:iq2+Fr610
>>12
俺が予想した通り、決勝はブラ×コロでコロ優勝なんすわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:07:46.26ID:+FIjXAmw0
ブラジルといえど難しいんだなコパは
ロマーリオやロナウドの時代には激勝してたから
簡単なものだと思ってしまう
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:07:59.40ID:M4nEfSjH0
ブラジルのアリソンは凄すぎるだろ
ブラジルのGKでこれだけ凄いの初めてじゃないか?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:10:45.34ID:doKKRs300
ブラジル人「日本人は決定力が」
芸スポ民「日本は決定力なさすぎ」



ブラジル0-0パラグアイ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:11:13.39ID:UXJgIGsL0
パラグアイの真骨頂がでたな
弱くても分けに持ち込む強さ
日本に無いものだよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:11:40.91ID:z2GKRPOX0
上田師匠がまた大活躍してQBKを南米に広めてくれるのに
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:12:46.19ID:fbafGI1j0
アリソンもいい反応してたけど、パラグアイのGKフェルナンデスも同じくらいいい反応してたわ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:15:22.00ID:7MAw3CLh0
一人少ないパラグアイに、、、
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:18:17.94ID:iDBv59sH0
あれ一発レッドなの?
厳しすぎない?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:18:37.38ID:g2Wco7zH0
上田「お前ら何回外せば気が済むんだよw」
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:18:46.26ID:7MAw3CLh0
>>75
4失点はエクアドルも
5失点もあるぞ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:20:13.06ID:8dmM+M5u0
>>24
オレも運と思ってたがトゥーロン決勝日本-ブラジル戦を見て実力差出たなーと思った
日本選手が後になるほど、失敗を恐れたからか、ボールか真ん中に寄ってって最後止められてたように見えた
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:20:34.87ID:fbafGI1j0
一発レッドでその後にパラグアイがドン引きしたから
かえって試合が動かなくなった とも言えるな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:32:12.78ID:H/cinDtg0
>>9
誰かゴー☆ジャスで突っ込んでやれよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:34:11.72ID:H/cinDtg0
>>24
まぁそれでも2011年のなでしこみたいなこともあるし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:34:22.20ID:+FIjXAmw0
強豪国は当然GKも超一流だからね
蹴る方は関係ないでしょ。バッジオさえ外すし。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:36:45.15ID:5iy9fBq10
エベルトンは声援がプレッシャーに
ダニエルアウベスはゴイスー
アリソンもゴイスー
コウチーニョは逝ってよし
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:38:05.06ID:z1++qHMh0
PK戦は上位進出チームを決めるだけで勝利では無いな
実際公式記録も引き分けだし

正確にはブラジル、PK戦に勝利だな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:41:31.39ID:7UDuf62J0
リバポのGKはやっぱり凄いな
リバポのGKは笑いのネタの宝庫のイメージあったけど変わったなw
そりゃCLで優勝しますわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:44:27.15ID:NTJRiw6S0
>>101
はあ?
PKはキッカーだよ。
キッカーが上手い選手が多い強豪国が勝つ確率が高い。ってだけ。
GKなんて殆ど運だからあんまり関係ない。
ブッフォンなんてPK戦だと全然止めれんし、そもそも隅に高速で蹴られたらどんなGKだって止めるの無理だろ。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:44:56.43ID:0QzK2bqq0
>>22
他の二人はあれとしてもフィルミーノは大黒柱の一人だろ
サラー、マネじゃなくてフィルミーノ、ダイクのチームなんだわリバプールは
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:45:43.49ID:juqOsXUV0
>>94
いや
あれは単純に日本人じゃないやつが日本のGKやってたからだろ
神様がちゃんと見てたということ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:45:58.47ID:5iy9fBq10
>>103
今のブラジルに唯一足りない創造性
そこを司るネイマール、コウチーニョが揃ってゴミだからパラグアイに引き分けは妥当
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:48:29.27ID:NTJRiw6S0
>>109
ネイマール、コウチーニョより創造性上の選手て誰だ?
世界最高のメッシか?wアルゼンチン見てみろよ。
問題はそこじゃないよ。
ヨーロッパは個人に頼らず組織化して崩す方向にシフトしてるのに南米は未だに個人に全部頼ってるから弱くなってるんだよw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:49:37.67ID:g2Wco7zH0
>>107
塩試合ばっかりだからなw
そりゃ日本の勇気ある果敢な攻撃サッカーが絶賛されるのは当然だわ
0-0の塩試合より3-3ぐらいの激しい打ち合いが見たいだろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:50:41.89ID:4YkWv5vN0
>>3
日本なら勝っていたな、チリ0-4が勿体ない
2点なら
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:51:35.00ID:qrenfsWX0
改めて思った
世界最高峰の糞ゲームメイカー、パラグアイ
ただそれも勲章だわw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:53:08.00ID:5iy9fBq10
>>110
試合見てないやろ
その理論が正しい正しくない以前に見ずに語るのは恥ずかしいぞ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:54:26.46ID:txLH+F880
勝つためにやったんだししょうがない
PKまで行けただけでも立派
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:54:27.09ID:g2Wco7zH0
>>110
ブラジルにはゲームをコントロールできる選手がいないね
チッチの元で走り回るし組織かされてはいるが最後は個人の決定力頼み
ブラジル人が久保君さんを絶賛すのが分かるわ
久保君さんこそがブラジル代表のラストピース
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:56:03.33ID:KhRanFAf0
日本はノープレッシャーだからやれてるのもあるよな、これはワールドカップも
トップ16や8が当たり前になってきたら追われる者としてまた変わってくると思う そこまでもまだまだだが
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:56:33.90ID:M4nEfSjH0
GKがハイレベルでびびる
両チームのGKレベル高すぎだろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:57:39.27ID:CDjbxWPi0
パラグアイの引きこもりはきれいな引きこもり
日本の引きこもりは汚い引きこもり
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 14:58:39.73ID:95CZB2CF0
すっかり忘れててDAZNで今観戦した
スコアレスはグランドコンディションの問題もある
芝生が剥がれまくってパス回しもドタバタし過ぎてたよね
言うてもブラジルのホームなんだけどさ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 15:01:14.31ID:g2Wco7zH0
>>119
GKがどうこう以前にブラジルがシュート外しすぎだろw
10人相手に10本以上決定機を外しただろ
上田前田以上に外しまくりだわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 15:06:23.71ID:BCCmPQyZ0
ロクなキーパー居ない日本には不利になるがPKってもうちょい後ろから蹴った方がキーパーの力量も出て面白いと思うんだ

それと昔から謎だったんだがギリギリPA内で起きたファールもゴール間近で起きたファールも何故みんな同じとこから蹴るの?
ファール受けた場所から蹴らないと不公平じゃん、ドフリーで撃てるんだから有利なのは間違いないし
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 15:16:59.31ID:ZRMh1/3r0
>>28
>>89
バルサのポゼッションサッカーが流行ってた頃なんて、カウンターって単語使うとニワカがすぐ反応して全否定してたからな

日本はみんなで意思統一させて守備の意識さえ高かったら、南アみたいにチームまとまってチーム力上がって、技術もアジリティもあるからカウンターも有効なのに。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 15:20:18.21ID:qrenfsWX0
>>125
しかしパラグアイの試合のつまらなさは本当神レベルだよなw
すげえ、と思っても絶対にもう一度みたいとは思わないw
まああれくらい相手にとって嫌なサッカーをやれば本望ではないだろうか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 15:22:27.71ID:dtEcwGIY0
フェルミーノ、ジェズスいい選手だけど
ブラジルでWC優勝できそうなCF、FWじゃないわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 15:23:10.90ID:Ai8DnqWI0
ブラジルから玉転がし取ったら、何の取り柄もない土人国家になっちゃうぞ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 15:33:34.02ID:jPytfiGM0
ロマーリオロナウド級のストライカーがでてこなくなったよね
フィルミノとアグエロの国籍が逆だったらいいのに
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 15:46:46.78ID:u7e4+nKK0
サッカーの強さなんてイメージが8割
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 15:51:47.57ID:i/79bHE40
>>130
ロマーリオ、ロナウドは王国ブラジルでも歴代屈指のスーパーなFWだからな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 15:54:56.03ID:T4daINak0
ブラジルって実力のわりに南米が苦手だよなw
ま、相手がブラジルに慣れてるんだろうけど
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 15:56:49.70ID:ElRFyAxE0
>>48
うちの親父がいつもそんなしょーもないツッコミ入れながらTV見てるわ
お前、最低でも60歳以上だろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 16:03:31.97ID:6s7dwCx/0
結果的に中2日でほぼ固定面の日本じゃなくてよかったわ。
パラグアイ見たいに守れないし虐殺されて自信喪失の可能性のほうが高かったし。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 16:07:40.53ID:qrenfsWX0
>>136
日本がブラジルに蹂躙されるのってそんなにショックか?
寧ろ最近失点が減ったなあ、くらいの印象しかないw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 16:10:03.39ID:7UDuf62J0
日本に苦戦したベルギーがブラジルに勝ったのが何となくわかるブラジルの酷さw
南米のサッカーのレベル落ちたのか?それとも欧州のサッカーのレベルが上がったのか?
どちらかなw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 16:22:16.33ID:fbafGI1j0
明日のコロンビアvsチリの方が面白そう
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 16:24:39.98ID:VHdS6KpK0
う...薄氷の勝利
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 16:29:56.76ID:CO1SKXBf0
このブラジルならワンチャンあったかもな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 16:31:07.90ID:CO1SKXBf0
>>138
Bチームの日本がこれだけやれたのを見ても
南米のレベルが落ちたんだろうなぁ
VAR導入でマリーシアが出来なくなったからだろうな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 16:34:01.30ID:jD1x4Lpx0
>>48
言葉遊び大好きなキッズ可愛すぎ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 16:37:20.55ID:+S8QD4To0
>>45
パラグアイは南米でも守備が伝統のチームだからな
どこの国もあまりやりたくない相手だわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 16:39:10.62ID:ysV2qIy/0
コウチーニョもうあかんやろ
ピーク過ぎたのか
そもそもエースになりきれない器だったのか
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 16:49:20.33ID:+S8QD4To0
>>138
まぁ欧州が移民増えて、どこの国も多種多様になって、サッカー教育は最先端だから代表の選手層のレベルが格段に上がった
フランス、ドイツなんかはまさにそう
フランスはブラジルに現れてた化け物が生まれやすくなったし、ドイツは技術が下手くそなんてのは昔の話で、南米に負けないような技術ある選手が腐るほどいる。逆にアルゼンチンなんかは移民少ないからタレントが不足してきている
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 17:13:01.10ID:a+/OE7+60
ブラジル人がパラグアイではなく日本に勝ち上がって欲しかったって言ってたけどこういうことがザラに南米同士の対決だと起こるからなんだよな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 17:20:03.17ID:M4nEfSjH0
パラグアイのGK凄かったな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 17:21:43.27ID:ewaylZM40
パラグアイは敗退はしたが記録上は引き分けだからなぁ
やっぱ「守りの文化」が根付いてるって改めておもた
日本も学ぶところのたくさんあった試合
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 17:22:21.44ID:R/ayCXie0
パラグアイ程度の相手にPKでギリギリ勝ってるようじゃ
強化が全然うまくいってないんだな、ブラジル
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 17:32:34.12ID:mhaJe9Fc0
>>149
ドイツにブラジルくらいタレントがいるなら
バイエルンの攻撃陣が全員外国人なんかになっていないだろ

ニャブリやゴレツカにしてもブラジル人だったら絶対にバイエルンにいないぞ
あんなレベルの選手使わざるを得ないから今期は散々だったしな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 17:39:53.75ID:w1VCfQQQ0
>>150
ネイマールがいても弱いだろ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 17:46:34.70ID:HHdt17tX0
退場があってパラグアイはサンドバック状態になってたが、
やっぱり両チームともレベルが高いわ
ブラジルも今回は優勝できるんじゃね?どのポジションも穴がない。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 18:19:05.90ID:1HWwA6an0
パラグアイより日本が弱いとは思わないけど、
日本がブラジル相手に0−0はできないと思うわ。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 18:25:34.72ID:P8Nd9ZLQ0
今日スタメンのベッカーといい、リバプールのアリソンといい、ブラジルはなんで良いGKが出てくるのだろうか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 18:25:56.62ID:+S8QD4To0
>>157
少なくとも2012から2016はブラジルにもタレント負けてなかったわ
まぁブラジルもタレント不足の時期だったが
ドイツは今が若手との転換期だからレベルが下がってるかもしれないがブラジルにタレントねぇ
エウベルが選出されないだけのタレント層復活してから言って欲しいわ
それにブラジルとのタレント差が縮まってるからブラジル勝てなくなってるんだろうが
フランスに比べれば小粒かもしれんが少なくともドイツの若手はどんどんレベル上がってるわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 18:29:15.24ID:MbL4fbw80
日本のベスメンなら勝てるなこりゃ
大迫原口久保伊東のファンタスティック4
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 18:31:27.97ID:i/79bHE40
>>164
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 18:31:52.61ID:E5Vj5dyX0
パラグアイって2分け1敗でGL突破したのかよ、やっぱチリ戦の4失点が痛かったのか
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 19:04:41.91ID:6z++vphF0
前評判がよかろうと悪かろうと何だかんだで勝ち上がるのが強豪てもんなんだよなあ
勝つてのがやっぱ重要
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 19:12:37.68ID:g2Wco7zH0
PK戦で勝って喜ぶブラジル国民がいるだろうかw
このままだとチッチは解任されるな
0172名無しさんtn
垢版 |
2019/06/28(金) 19:15:23.89ID:A9UI9XPu0
ブラジルにはエムバペのようなストライカーが必要。
レアルのヴィニシウス・ジュニオールはどうなんだろうね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 19:30:57.83ID:HSp+7VpU0
>>169
初戦で大量失点するとGL突破は厳しいんだよ
事前のキリン杯で色々テストしておくべきだったのにテストマッチもせずぶっつけ本番で挑んだのが無謀だった
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 19:36:52.04ID:poNQw3zV0
ブラジルの選手に華がない感じがする
みんな、淡々としてやっている感じ。
ウルグアイやアルゼンチンの方が
強そうな雰囲気がある
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 19:47:23.08ID:ewaylZM40
>>166
サッカーの試合で得点シーンにしか楽しみを見いだせないのは可哀そう
双方のGKのファインセーブ合戦で結果スコアレスドローだったけど面白かった試合は山ほど見てるぞ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 19:59:23.84ID:w1VCfQQQ0
2011 ベスト8
2015 ベスト8
2016 グループリーグ敗退

最近のブラジルは弱体化著しい
今回ホームだからなんとしてでも決勝には行きたいだろうねぇ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 20:27:20.54ID:LnWkbVOE0
今見終わったけど、痺れる試合だった
パラグアイの割り切りとしぶとさに感動したわ
フィルミーノが救われて結果的に良かったのかな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 20:29:06.28ID:pyaO7mEC0
むしろ統合と移民でドイツのレベル下がりまくりだぞ
マテウスのいたときの80〜90年前半の大正義西ドイツなんて他を寄せ付けなかったからな
80 優勝
82 準優勝
86 準優勝
90 優勝
92 準優勝

移民が混じって糞みたいなメンタルとフィジカルになってしまった
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 20:32:30.44ID:tShS00xr0
アルゼンチンだけじゃなくブラジルもパラグアイには苦戦してるじゃん
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 20:40:07.41ID:OR0xjWco0
パラグアイの試合で面白かった試合が殆ど思い浮かばない。
98年W杯のグループリーグ最終戦くらいかな……。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 20:48:29.06ID:+S8QD4To0
>>180
その頃の最強が続けば苦労しなかったよ
次から次へと若手育ってタレントに事欠かなかった。ただ90優勝メンバー引きずって、96ユーロ優勝後、育成怠ったツケでタレント不足で暗黒迎える事になる。
ちなみに日韓W杯準優勝挟んだユーロは二大会連続グループリーグ敗退でドイツ暗黒時代
ラーム、シュヴァイン、ポドルスキ以降やっと欧州で復権出来た。ロシアW杯は失敗したが、暗黒時代ほど絶望してないのは若手が育ってるからだ。現にU-21欧州選手権は二大会連続優勝寸前まで来ている。
フランスだってプラティニ以降からジダンまで暗黒だった。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 20:59:45.97ID:poNQw3zV0
組織化されたシステムを
個人技に優れた選手が
それを打ち破っていくのが、ブラジルの魅力だったのに
ブラジルの選手が組織の中で
パーツとしての役割を全うするとこうもつまらんとは・・
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:06:38.46ID:5PrOGril0
>>136
軽くボコられて久保くんも何もさせてもらえないくらいで終われたほうがよかった
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:07:00.29ID:665KvuG20
>>165
ドイツの若手のタレントって誰?
オランダやフランスやイタリアは思い浮かぶがドイツは全く思い浮かばない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:09:22.06ID:FmrToPj10
ドイツは1つのサイクル終わった感じだな
CLでも全然勝てないしUEFAリーグランキングも4位になっちゃったし
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:21:52.06ID:AG2MHtQL0
パラグアイの守備メンタリティーすごいわ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:32:16.21ID:BTH4zJeJ0
個々の選手はそこまですごいわけじゃないんだけど
メンバーが変わってもディフェンスの固さだけは変わらんね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:51:21.19ID:+S8QD4To0
>>187
サネとかハフェルツ、エッゲシュタイン、ケーラー、ニューベルとかだろうね
フランスは特別だし、オランダも今年の躍進で若手目立ったけど、イタリアならザニオーロ、キエーザ、ケアン、ドンナルンマと遜色ないも思うが
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 22:24:32.49ID:/bu5dSSA0
化け物が出てこなくなったな
ネイマールくらいか
まあ2000年前後が異常すぎただけかもしれんが
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 22:40:49.17ID:ZRMh1/3r0
>>129
前は引き分け狙いが多すぎてつまらない試合を減らそうって事で、勝ち点が勝ち3に変更されたりしたのにね。
ゴール喜んでる間にゴール取り消されたり、VARは著しく試合のテンポ悪くしてるし、最近の流れは何か嫌だね。

むしろこういうコパやWCのグループステージは引き分けなくして、90分で決着つかなかったら延長無し即PKにして、決勝トーナメントから延長有りPKにした方が良さそうな気がする。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 23:07:25.53ID:fbafGI1j0
西野朗氏 タイ代表監督就任へ 近く正式契約、W杯アジア2次予選で日本と同組の可能性も
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 23:43:39.94ID:nO2HTKpJ0
アディショナルタイム7分ってwww
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 23:50:51.79ID:+PvEmqQ10
>>146
分かりやすく言えば肝試しの組に必ず居るつまんねえブスなんだよな
ブスの癖に怖がりって奴
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:43:40.97ID:PEeONDVe0
ロシア大会といいチッチはジェズスと心中する覚悟なんだな
俺は凶と出ると思うけど
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:03:55.70ID:yV2VkEkx0
コウチーニョがゴミすぎ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:06:42.78ID:iFDGtFlA0
>>24
そうでもなくね?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 09:39:15.46ID:tQ8D/EwS0
どいつもこいつも
刺青しているから
ガラが悪く見える。
親からもらった体なんだ
だから大事にしろ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 20:24:22.34ID:nOBG+0850
>>199
ジェズスにこだわるなら442にした方がいいと思うんだけどね
シティにおけるアグエロの役目ならネイマがいるんだし
0204tn
垢版 |
2019/07/01(月) 09:14:06.97ID:HC4yiQmt0
アイウトン、アモローゾ、ジャルデウ、エウベルが
代表入りできないほどFWの層が厚かったのに
今はからっきしや
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/07/01(月) 18:27:23.43ID:JdkPbk1B0
>>204
いうてフレッジとかCFで使ってたちょっと前の暗黒期よりフィルミノジェズスいる今のが100倍マシだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況