X



【テレビ】「石橋貴明のたいむとんねる」打ち切り説払拭、“大人のノスタルジー”コンセプト取っぱらい視聴率も上昇中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/06/27(木) 12:12:05.05ID:ZKl8SSyy9
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/06270600/?all=1
2019年6月27日

昨年4月、鳴り物入りでスタートした「石橋貴明のたいむとんねる」(フジテレビ系列)。だが、工藤静香をゲストに迎えた初回の視聴率は3・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同じ)、以降は2%台も頻出し、改変期が近付くたびに打ち切りの声が出ていた。ところが4月にテコ入れが施され、番組スタート時からの“大人のノスタルジー”というコンセプトが取っぱらわれると、これが功を奏した。6月17日放送の視聴率は5・0%と健闘し、上昇の兆しが見えてきた。

他局プロデューサーは言う。「“大人のノスタルジーを刺激するトーク番組”というコンセプトのもと、タカさんとミッツ・マングローブをMCにゲストを招き、ちょっと前の昔話で盛り上がるというのが当初の企画でした。ちょっと前の昔話は、とんねるずの全盛期でもあるバブル期の頃の話題が多く、今の若者には理解できない内容が少なくありませんでした。MCとして共演するミッツもタカさんとは世代が違うので、ついていけない話題も多く、何のためにいるのかわからない時もありましたからね。当然、視聴率も伸びず、最初の半年で打ち切りとか、1年で終了なんて言われていました」

この4月にテコ入れが行われ、ミッツは最後の挨拶もなく消え、代わりに週代わりでフジの女子アナがアシスタントを務めることに。それゆえ、番組打ち切りの可能性がより高まったとする芸能記事まで出た。

「いやいや、実は昨年から番組は徐々に変わってきていました。“大人のノスタルジー”なんて昔話では、そうそう続けられませんからね。転換点となったのは、10月22日の放送でしょう。ゲストによゐこを呼んで“勝手に語りつぎたい、名作漫画の最終回”をテーマにしていました。タカさんの子供の頃のマンガだけでなく、『美少女戦士セーラームーン』といった新しめの作品も入れていました。視聴率は4・0%でしたが、この放送は、各局の様々な世代のプロデューサー、ディレクターの間で『昨日の見た?面白かった』と話題になりました。別の局では、クイズ番組に取り入れたところもあるくらい。それ以降も、『世代をこえて盛り上がる!ささるカラオケ』や『高嶋政宏の変態グルメの世界』といった当たり企画も出てきた。そして、いよいよ本格的なテコ入れを行ったわけです」

テコ入れをした結果、内容も昔話ではなく、“崎陽軒のシウマイ弁当、その食べる順番”、“欲しいモノあるかな?東急ハンズ大冒険”など、特にコンセプトといったものはなくなった。それが成功したようである。「タカさんもタガが外れたというか、コンセプトがなくなって活き活きしてきたように思います。ゲストも『みなさん』の頃から気心のしれた、おぎやはぎやよゐこといった舎弟分を相手に伸び伸びとしています」(同)

6月17日放送の“通ぶれる冷やし中華はじめました!”のゲストはおぎやはぎの小木博明で、冷やし中華の食べ方や、酢醤油かごまダレかというテーマでの討論は、誰も相手の話を受け入れようとしない状態だった。「何がごまダレだ!バカ!」(石橋)なんてセリフが今時、全国放送で流れるのは珍しい。最初から全部混ぜて食べると主張する石橋に「ダサい!」とツッコむ小木も良かった。

中略

「そして重要なのが、4月以降ミッツがいなくなったことです。もともと『たいむとんねる』にはマッチしていなかったうえに、彼女、一見、数字を持っていそうですが、実はそうでもない。それほど面白いことを言うわけでもなく、お高くとまって見えるところが視聴者からも嫌われ気味で、『ヒルナンデス!』(日本テレビ系列)のレギュラーも昨秋、なくなりました。で、『たいむとんねる』の視聴率は上がり始めているわけです。5・0%とはいえ、絶不調のフジにおいては合格点の数字。打ち切り説はなくなりましたね」(同)

相方の木梨憲武もInstagramで、様々な職業のプロになりきる写真で芸人らしさを復活させて話題となっている。そろそろコンビの復活も?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:30:33.32ID:cYuou8+Y0
>>87
そうそう
とんねるずは実質的に野猿で終わってるので
ちょうどあの年齢くらいだと飯食って嫌いなもの当てる企画のロートルのオッサン芸人でしかない
それがうまく作用してる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:30:40.41ID:bynTjKcO0
ミッツのファンとかテレビ出るの楽しみって人はいないだろう
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:30:43.24ID:XsssPkyF0
ここ見てるフジテレビ幹部のみなさ〜ん!!

とんねるずは必ず結果を出します!!ネットの叩きにダマされないで!!

ゴールデン復活を国民は望んでおります!!
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:31:13.56ID:tH/LyxXi0
>>90
それあなたの勝手なイメージか思い込みですよね
それとも何かそういうデータ有るんですか?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:31:21.85ID:Tku8fK4s0
たまには懐かしいのもやってくれ、あれ面白かったのに。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:31:22.36ID:NGwAGYHA0
>>2
銭湯企画が跳ねたからな
ミッツは二回とも何するでもなく画面から消えてた

モヤさまの狩野みたいな伝説は無理としてもなにかやれることやろうってつもりがないから仕方あるまい
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:31:39.42ID:krNzZedX0
変態待機
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:31:42.93ID:sBjyYeMr0
みんなタカさんが楽しそうにしてるのを見たいんだよ
若手と絡んだ方が生き生きしてるんだからそりゃ視聴率も上がる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:32:00.50ID:VbC03ww40
今面白いよ
老後のおかげてしたって感じ
一線キープする必要もないし力抜けてて良い
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:32:07.10ID:ru4HF4kG0
哀しいね
90年代天下取った男が絶不調のフジでは合格点って褒められるとか
この記者ムカつくな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:32:27.77ID:1aRYVEnF0
ダウンタウンとここまで差がつくとはな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:32:29.29ID:cYuou8+Y0
石橋とミッツのミスマッチが酷かった
小木とか竹山がちょいちょい来てアシスタントに女子アナ
これでいちおうかたちが出来てようやく軌道に乗り始めた
最初のコンセプトとはだいぶ違う番組になっちゃってるけどな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:32:34.32ID:dqTGmqUw0
昔話しかできないジジィが気取った木偶の坊のオカマを並べて
昔話をしてた頃は砂嵐を見てるほうがマシな番組だった。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:33:12.90ID:ZmkpKoFo0
偉そうなオカマなんか要らんねん
マツコみたいに自虐も入る可愛さが無いとな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:33:27.09ID:krNzZedX0
来週変態来るで
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:34:35.39ID:00IKxOj30
>>105
「差別」ってお品書きは緊張感あったなw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:34:38.32ID:jA3Ypggo0
伊集院の回は意外とスウィングしてたけど、
野球に関しては伊集院がガチすぎてタカさんもちょっと押されてたかな。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:34:55.26ID:Jh2V63lc0
打ち切り説ってたまたま悪かった時の視聴率しか出さない三流馬鹿誌が書いてただけだろ
早いうちから4.7パーまであがってインタビューで石橋が「4.7じゃさあw もっとあげるよ」とか言ってたの無視してるしな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:35:27.35ID:2VRfb3nU0
>>53
アメトークの前番組だったロンブーのが視聴率高かった
ついでに言うとぷっすまはさらに高かった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:35:49.02ID:TQcDYXC20
本当は錦織とか八村塁の事を語りたくてウズウズしてんだろうな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:36:08.39ID:4F/UEeOG0
ミッツのミニスカという見たくないのに見せつけられるセクハラが無くなったので観てます
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:36:21.69ID:XAxkBIMm0
とりあえずオカマ入れるやめろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:36:37.48ID:cYuou8+Y0
石橋はただでさえ偉そうなので畏まっちゃうやつが相手だとただのパワハラになっちゃう
それが小木だと、小木は石橋のことパグパンと一緒でちょっと舐めてるから面白い
石橋はもっと舐められて、いじられるがわにシフトしないと生き残れない
50代の大物が上から後輩いじめてたらそれはただの本格派のパワハラ野郎でしかない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:37:18.14ID:Q0zo5Lv80
結局みなおか末期と同じじゃん何でもありとか
木梨がいなくてすっきりしてるけど
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:37:53.67ID:C+vkGksG0
テレ朝がアメトーク辞めたらタカトークやればいい。時間帯も似てるし
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:38:11.67ID:i1dF/uYl0
千鳥との絡みも、高嶋兄の企画も結構好き
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:38:12.02ID:4JbOlMwu0
>>116
おかげでした末期よりかは安定して面白いわ
コンセプトを固定するよりか、やっぱり自由にやってる方が毎回どんな企画かというのだけでも
面白みがます感じ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:38:59.81ID:M9sZgpzC0
女子アナいじりくらいがちょうどいい
若手だとちょっとやりすぎに見えちゃう
タカさんトークもめちゃくちゃ面白いのにいじりばかり注目されて悲しい
みなおか深夜版でいいんじゃない?

冷やし中華回面白かったです
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:39:04.43ID:sBjyYeMr0
>>138
プロレスやれる奴じゃないと面白さ半減だからな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:39:06.56ID:RdWGRU/a0
>>41
全くの同意
原口んとこ総カットで良かったぐらいムカついた
>>81
木梨なんてミッツより酷いわ
自分がつまらないのはいいんだが周りまでつまらなくさせるからテレビは無理だね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:39:21.74ID:TuxDRWkm0
結局みなさんのおかげですの
縮小版に落ち着いたか
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:39:31.95ID:u62hpFiAO
一時期ダウンタウン派、とんねるず派みたいな感じだったけど。実力に違いがありすぎたな。ダウンタウンさんの圧勝
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:40:00.42ID:r5PsR4g50
>>118
実は結構な知識人、こういうのもタモリっぽいしなぁ。
今の路線は大正解だと思う。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:40:01.70ID:1Q20UdJ70
>>90
そもそもあの当時は世間一般で体育会系だからそんな奴稀。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:40:23.04ID:POf0kgxD0
江夏みたいなのがゲストに出てくるのがこの番組の面白さだと思ってたので最近はツマラン(´・ω・`)
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:41:06.03ID:4JbOlMwu0
>>120
あと、おかげでした全盛期にも感じてたがゲストもそうだけどいかに番組進行の女子アナが
華がある人が出てくるかと言うのも番組の魅力として大きかったな
ミッツ嫌いじゃなかったけど、今のフジ女子アナの方が華があってよい
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:41:12.69ID:CA4RpAeK0
冷やし中華の回は面白かった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:41:24.85ID:3m9BmpEc0
オカマ枠で出す価値があるキャラ
マツコ、IKKO、KABAちゃん くらい

他は笑い取れないから要らない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:41:52.19ID:MaQhiX8l0
>>138
本来お笑いの世代交代はこれだと思う
たけしや松本はこの手法だもんね今のトップはよほど仲良くならない限り自分をイジる奴は許さないから世代交代が起こらない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:41:57.69ID:M9sZgpzC0
>>118
ホントホント
そういう路線でやってほしい
マニアックな話もわかりやすく面白く話してくれるのがいい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:42:06.36ID:WVCpgJL10
最近のは逆につまらない
元々の方がいい
ロケだともっとつまらない
パグパンが嫌い
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:42:24.61ID:DQR+lrIP0
何だそれ そんなもんみないよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:42:26.61ID:8SRT7VWq0
>>154
江夏の回は野球好きの自分には面白かったが、
ミッツが全く話には入れず嫌な空気もあったわ。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:43:05.88ID:C6BE2dWA0
イジメ芸しかないから普通にやって視聴率上がるわけ無いやん
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:43:21.46ID:djmjmT8E0
>>144
思ってても、面と向かって
パグぱん
って言いきって、変な空気にならないのは石橋くらいだろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:44:03.73ID:cYuou8+Y0
>>155
末期数年はもう本田朋子とかあのへんを見るための番組だったしな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:44:23.23ID:4exTlpdG0
長澤まさみがご飯食べてるの良かったわ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:44:32.53ID:MnbOm8MM0
徳光和夫の甥、マツコの友達

ミッツみたいにコネしか売りがないタレントはフジテレビにピッタリの人材なのに切られるとかw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:44:56.61ID:T5J0MODv0
今のたいむとんねるのやってることは、皆おかの1コーナー。
ただこれがだんだん度が過ぎてくると、石橋さんのいじめになるわけで。
個人攻撃しちゃう時があるんでね。かなりやりすぎの時がある。

例えば、志村さんの若い時、PTAに怒られちゃったりするのとよく似てるが、
全然違う。芸人としての面白さ、諧謔性に欠ける。エログロナンセンスがない。
セクハラの違いさ。石橋さんは我が我が。だから女優と結婚できる。

一方、ミッツさんて、基本かしこだろ。

BSの酒場なんかやってて、そら仕方ないとこある。スター千一夜
やヒットスタジオの古き良きフジテレビ時代ならまだしも。
マツコさんも同じだろ。朝日の夜の徘徊番組がすごくおもしろいわけで。
そりゃバカが見てバカが作るものがすべてというわけではない。
だってフジテレビやんw

例えば、イッコーさんは髪の毛振り乱してーの、カツラずらしてーの、
まるで「大人のおもちゃ」だ。あの人はそこがすごいわけで。

でもさすがに・・・石橋さん年取ってきてるなという感じはする。

やりすぎるとさ、娘3人と美貌の嫁様に怒られるんちゃうかな。
怒られるで…wwwと思いながら見てる。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:44:57.98ID:M9sZgpzC0
テレビでテレビのことを語る番組をもっとやってほしい
タカさんなら知識も人脈もトークも完璧なのに
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:45:02.77ID:13kAlg7J0
(´・ω・`)みなさんのおかげでしたと同じようなことしてるだけやん
そらみなさんくらいの視聴率までは上がるやろとんねるずファンも世の中にはいるんだから
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:45:22.00ID:ezRDP4WV0
みうらじゅんと柳沢慎吾の回は面白かった
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:45:28.69ID:RdWGRU/a0
昔話はちょっとキツイ部分があったかな
千鳥が一番面白いのは間違いなく石橋絡み

これから千鳥銭湯回にパグパンとか女子アナ来るとなるとまた跳ねるわw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:45:30.24ID:x1C19YHk0
こないだ観たら、ものすごいブサイクな女子アナが出てて驚いた
あれもなんらかのコネなんだろうな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:45:44.02ID:cYuou8+Y0
>>167
あれも大悟が大物を下からまくり上げるようにいじり倒すのが上手いのが勝因
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:45:52.28ID:t6RyM5iO0
>>133
ぷっすまはネオバラ時代かなり長いこと2桁キープしてたっけな
>>118
フジテレビ期首特番で石橋vs残り全員のメジャーリーグ縛り早押しクイズ(今の99人の壁みたいなコーナー)やってたが、石橋が圧勝w
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:46:48.49ID:cYuou8+Y0
近年、勘が鈍ってどうしようもなかった石橋の久々のクリーンヒット<パグパン
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:47:07.60ID:XvFPS12A0
オカマは
出すなよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:47:50.75ID:h3TluJ400
年齢ばれるけど小学生の卒業文集久々見たら好きな番組は?みたいな企画があって3つ書けみたいな欄があって35人クラスの7割以上がダウンタウンととんねるずとウンナンの番組だった。本当にこの3組が圧倒的人気だった。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:48:04.40ID:6zOBHvTd0
タカさんてなんで雨上がり決死隊と絡まんのやろなぁ
別に共演NGてわけでもないだろうに
いつか絡むとこみたいよね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:48:09.22ID:JgAo21HD0
>>31
DTの浜田がイジり倒してアスリートの意外な一面を引き出すのも受けるのかもしれんが、アスリートが芸人みたいな扱いなのは気持ちよくないもんな

その辺は石橋はわかってるのが許せる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:48:31.63ID:4exTlpdG0
犬の顔したアナウンサー面白いね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:48:33.31ID:7Tzxft5w0
何でテレビ局は汚いオカマばかり起用してんだ?頭おかしいのか?
井手上漠ちゃん可愛いし喋れるんだから漠ちゃん使えよ
https://i.imgur.com/syCsObH.jpg
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:48:47.69ID:bkofOyjf0
>>37
男だぞ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:49:28.62ID:r6j5dNMRO
ダウンタウン松本なんかと違い、石橋さんはアラフィフくらいの世代にはまだまだカリスマ性があるんじゃないの?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/27(木) 12:49:35.01ID:Tku8fK4s0
しかしミッツ切り成功だな、初回の工藤静香もあれミッツの趣味だろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況