X



【映画】高畑勲監督「母をたずねて三千里」が西洋人にも受け入られた理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
2019/06/25(火) 22:40:42.42ID:kABDAuyn9
2019年6月25日 21時01分シネマトゥデイ
高畑勲監督「母をたずねて三千里」が西洋人にも受け入られた理由
https://www.cinematoday.jp/news/N0109540

トークイベントを行った(写真左から)東京藝術大学特任准教授のイラン・グェン、小田部羊一、モデレーターのグザヴィエ・カワ=トポール。(撮影:中山治美)
https://img.cinematoday.jp/a/N0109540/_size_640x/_v_1561449634/03.jpg
今年の名誉ゲストとして現地入りした小田部羊一。(写真:中山治美)
https://img.cinematoday.jp/a/N0109540/_size_640x/_v_1561449634/02.jpg


 フランスで開催された第43回アヌシー国際アニメーション映画祭で、故・高畑勲監督が手掛けたテレビシリーズ「母をたずねて三千里」(1976)の制作秘話を語るイベントがあり、キャラクターデザインと作画監督を務めた小田部羊一が登壇した。トークの前には第1話の「いかないでおかあさん」と第2話の「ジェノバの少年マルコ」の上映もあり、特に親子の別れが切ない1話では会場のあちこちからすすり泣く声が響き、改めて不朽の名作の威力を見せつけていた。

 同作は1976年1月4日〜12月26日に、フジテレビ系のテレビアニメシリーズ「世界名作劇場」の枠で放送された。イタリアの作家エドモンド・デ・アミーチスの小説「クオレ」を原作に、イタリアの港町ジェノバに住む少年マルコが、アルゼンチンに出稼ぎに行ったものの連絡が途絶えてしまった母アンナを探して旅に出る“児童股旅もの(高畑監督)” だ。

 スタッフは、同じ世界名作劇場で1974年に放送されて好評だった「アルプスの少女ハイジ」のスタッフが再集結。演出を高畑監督、場面設定を宮崎駿、さらに作画監督補佐にはNHK連続テレビ小説「なつぞら」のヒロイン・なつのモデルであり、小田部氏の夫人である奥山玲子さんが参加。イタリアをはじめ海外でも放送されており、この日も約200席の会場が学生などで満席となった。

 もっとも小田部は「マルコがお母さんを探してアルゼンチンを延々と旅するものですから、描く方も辛かった。宮崎駿も同じ気持ちだったのではないでしょうか」と振り返った。

 アニメの制作で海外ロケが珍しかった時代、「アルプスの少女ハイジ」に続いて本作でもイタリアとアルゼンチンへ向かった。しかし1年に及んだ「アルプスの少女ハイジ」での座りっぱなしの生活がたたって、小田部はぎっくり腰になってしまった。長旅に耐えられそうにないと思った小田部は同行を断念。現地へは高畑監督、宮崎、脚本の深沢一夫、美術監督の椋尾篁さんの4人が向かった。

 参加できない代わりにと、高畑監督から手渡されたのが「ヨーロッパ俳優年鑑」。そこに掲載されていた多数の写真から、キャラクターを作るヒントにしたという。例えば、マルコのお父さんはイタリア映画『鉄道員』(1956)の監督・脚本家・俳優のピエトロ・ジェルミ。お母さんはルネ・クレマン監督『居酒屋』(1956)の主演女優マリア・シェル。旅先で出会うペッピーノ一座の座長ペッピーノ一おじさんは、イタリア映画『ナポリの饗宴』(1954)のパオロ・ストッパといった具合だ。

 小田部は「当時、日本人には欧州人が珍しいわけです。なので出会った欧米人を一生懸命、観察しました。イタリア人が食事をして『ボーノ(おいしい!)』と表現したり、肩をすくめたりする仕草を。ありとあらゆる参考になるものを作品に取り入れようと頑張りました」と言う。本作が西洋人にも難なく受け入られている理由が、ここにあるようだ。

 さらに高畑監督が物語に取り入れたのは、イタリアで1940〜50年代に盛んとなったネオリアリズムで、まだ幼いマルコ少年に現実社会の厳しさを容赦なく味あわさせた。

 小田部は「高畑監督も(同期の『狼少年ケン』などで知られる)池田宏も、戦後に入ってきたイタリアのネオリアリズムを描いた映画をたくさん観ていましたので、アニメとはいえ現実の厳しさをきちんと表現しなければいけないという意思を持っていました。とはいえ厳しすぎず、さりげなく感じさせる。そういう計算が演出でされていると思います」と分析した。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(取材・文:中山治美)
0003名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:41:49.39ID:EVL0Yh8p0
日曜の朝から暗い気持ちにさせてくれるアニメだった
パルナスのCMも流れてたし
0004名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:42:02.41ID:vYORYmoO0
ぺっぴーの
0007名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:44:00.96ID:CtZB5LTW0
延々と旅をする
そのうちマルコ1人でも大丈夫じゃね?
となる
0009名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:47:09.08ID:7aBDZPmv0
我が人生で最も嫌いなアニメキャラクターがマルコ・ロッシw
あの糞ガキを視ると思わず、ぬっ殺したくなるw
フィオリーナ・ペッピーノは好きw
0010名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:49:44.81ID:j+tJT2QG0
母をたずねて三千院
0011名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:50:09.44ID:unOr19do0
先日、J太郎先生の言う通り、ネオリアリズムでしたわ
0012名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:50:16.53ID:lPW7y/uX0
先日、J太郎先生の言う通り、ネオリアリズムでしたわ
0014名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:51:55.43ID:gtCc6qR20
>>6
ナージャも欧州では大人気なんて噂があるしな
0015名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:53:49.55ID:pqWW/loJ0
>>7
ちびまるこ?
0017名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:55:32.34ID:EFbWhB5S0
>1昔はすげーな
そんなに下ごしらえしてたのか
カネがあったんだな
0020名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:56:33.06ID:DKSgx7R90
そもそも原作が、クオレでしょ?

そういや、君たちはどう生きるか、アレってクオレの翻案小説だよねぇ。
0021名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:57:32.95ID:nUywcugZ0
ハイジはヨーロッパで作られたと思ってるらしいな
0022名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:58:36.21ID:TF3oLiyf0
来月から東京で高畑の展覧会があるからそれに合わせた記事か?
0023名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:58:54.85ID:6nbnf/h90
>>5
なんかツボった・・・
0025名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:59:30.82ID:+db9ycsq0
クオレの中の先生が生徒に語る小話を
1年間に引き伸ばして
どうかしてるわー(いい意味で)
0026名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 22:59:44.88ID:OngJyocq0
>>1
宮崎駿

次が『フランダースの犬』でしょ
これも視聴率的には成功したんですが、僕はゴミみたいな作品だと思うんですけどね。
で、次の『三千里』が来ちゃったんですよ。
僕らはもうテーマがないんですよ。
しょうがないから異国の風俗、イタリアとかアルゼンチンの、遅れた産業革命の、
その激動する時代の雰囲気を、(中略)そういうのにテーマを見出だすよりほかなかったから。
もうひたすら、つらいだけの仕事になっちゃった。
パクさんは自分の作った路線なんですね、やっぱり。
非常に体質に合うところがあるんじゃないですか。
0027名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:01:12.97ID:6nbnf/h90
南米行きを決意した理由

X 音信不通になった母さんを探しに
○ 好きになった女の子(フィオリーナ)がアルゼンチンに渡るからそのケツを追っかけて
0028名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:01:37.13ID:5Al+94HR0
暗いとか感動するとか言ってるヤツは観てないだろ
このアニメは純粋に面白いんだよ
0030名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:02:38.92ID:PHSvlU4f0
高畑の最高傑作はかぐや姫で間違いない
かぐや姫はもっと評価されて良い
0031名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:02:47.39ID:/LAs45fB0
「迷子はウロチョロするな!」を教えてくれた良アニメ
0032名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:03:00.57ID:+db9ycsq0
>>3
パルナス パルナス モスクワの味〜?
そのCMナイトスクープで見たわ。
0033名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:04:43.14ID:kr1ZbtPA0
>>8 操り人形一座な >>9 嫉妬かWW

しかし チャイナマネーだぁーいすきなパヤオを見て
高畑はどんな思いだったのかなぁ・・
0034名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:05:12.58ID:xLmN2Bbj0
マザコンアニメ
0035名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:05:15.98ID:P7xhNuSR0
>>5
阪急北千里戦と北大阪急行の2つになってまうやないか
それなら北千里、南千里、千里山やで
山田は無視やで
0038名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:06:02.55ID:IXAjnd460
>>26
数年前に高畑勲の「三千里」トークを聞きに行ったが、そこでもフランダースの犬を罵倒してたw
フランダースの黒田監督とも一緒に仕事してるのに、本当に容赦ない
0039名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:06:17.01ID:HCuv4RSi0
キャンディキャンディは原作者と漫画家だかが揉めて今の世に出せないらしいな(しゃったかぶりぶり)
0040名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:06:22.07ID:ApMQT8gi0
「イタリアの星」で帽子にカンパが集まるシーン
0041名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:06:33.59ID:oJDHx/Fi0
サルが… 白いサルがくるんだよお
0042名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:06:58.03ID:GnIB86o60
あんまり面白くないんだよな
旅ものならペリーヌ物語のほうが面白い
0043名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:07:23.37ID:VcAsej5S0
正直辛い場面がたくさんあった。 見てて暗い気分になることも 泣いちゃうこともある。
でも大人だったら見て見ぬ振りしたりことに子供らしい親切心から旅の途中で手を貸した人や助けてくれた人が
後に再会して大きな力になってくれたりと、「大河ドラマ」らしい物語だった。
この辺今の若い子だったら「伏線回収スゲーーーー」とか言っちゃうトコロだ。
これは1年の長丁場でないとできないことで、1クール短編では無理。
同時に今の自分では「この辛い物語が1年続くのか・・・( ´ロ` ;)」と思うと最後が判ってても全部見るのはしんどい。
0045名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:08:01.70ID:/LAs45fB0
この時代は「母親と離ればなれになる」というアニメが流行った時代でもあったんだよ

母を訪ねて三千里
みなしごハッチ
一休さん

その逆手をとって、OPでそう思わしといて本編でなかったことにしたのが「みつばちマーヤ」
「どこかに咲くという夢の花」も本編では一切触れられなかったな
なんだったんだろう、あのOP?
0048名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:10:09.91ID:+db9ycsq0
それより前に、ドラマなどで母恋もの
と言うのが流行ったんやで。
生き別れの母を子供が探す話。
0049名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:10:40.14ID:Oc5w+4Hy0
何が受け入れられた、だ
超絶技巧で作られた奇跡にひれ伏せ
0051名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:11:29.29ID:/LAs45fB0
このアニメが教えてくれたのは「小さな男の子はサルでもいなきゃ異国の地で金稼げない」ということ
小さな女の子だったら
0052名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:12:46.43ID:mkuSdO1W0
旅芸人の娘は夢を見るなと教えてくれた
もっとリアルな作品なら身体をもて遊ばれて終了
0053名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:12:48.31ID:/tKjnQxY0
ちなみにハイジや母をたずねて三千里や他の日本アニメがイタリアで人気なのは元イタリア首相ベルルスコーニがTV局を造ったはいいが放送するものが無いので当時まだ人気がなく安かった日本製アニメを大量に買い付け地上波で24時間放送したからな
0054名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:12:59.57ID:RnHzAKq50
子どものころ見てて、陰鬱な雰囲気にゲンナリした記憶w
今見たら面白いんだろうけどな
0055名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:13:43.24ID:vFHPtPwX0
高畑勲
宮崎駿
すごいよな
母親がジブリ作品の全てのDVDを持っている
個人的にも作品の多くを称賛している。
0056名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:14:36.74ID:mkuSdO1W0
>>54
地方出身だが高校の頃再放送で朝やってたが超絶面白かった
赤毛のアンも
子供の頃は退屈で仕方なかったのに
0057名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:15:02.00ID:wbvv/3Ha0
クライマックスの「母さんなんだね、母さん」で号泣
0058名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:15:07.29ID:XVP8ZsxJ0
うん・・正直、
リアルタイムに世界名作劇場で、 ほぼフルに見た記憶あるの、フランダースだけだわ。
ハイジは映画とかダイジェスト、三千里も最初数話でリタイヤ。
ラスカルもアンも、一話見たらもう乗ってけない。
セーラだけ、10話ぶんぐらい見たかな?
やっぱ、SFとかロボットがないと、
見続ける気力が沸かんかった。
0059名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:16:00.80ID:brpXwmtZ0
まさか日本人が作ったと思わなかったらしいからなあ
0060夏厨
2019/06/25(火) 23:16:13.53ID:2Wd4PGpK0
高畑&宮崎の最高傑作。異議は認めない。
0061名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:16:25.34ID:5q9DW0oc0
そういや日曜のあの時間って陽気なの少なかったな
0062名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:16:52.52ID:7aBDZPmv0
今は編集も楽だし、マルコ・ロッシの一切登場しない「母をたずねて三千里」でも落とすか?w
ペッピーノ3姉妹だけのw
0063名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:18:27.73ID:dJTvvzMG0
>>45
それ全部フジテレビだから意図的なもの
フジテレビは昔から母親取り込むのに必死だった
0065名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:19:37.29ID:spZ5PR5F0
牛車隊との旅のシーンは本当にリアリズムそのものだな
あれは子供には退屈でしかないだろう
0066名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:20:22.71ID:yUiI9bmxO
普通、母親は新しい男作って再婚していると思うが
0067名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:20:25.91ID:tq5e96Ro0
一度会えかけて結局会えなかったエピあるやつだっけ?ならめっちゃ楽しみにしてたやつだ
内容は全部忘れたが非常にハマってた記憶はある
0069名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:21:07.74ID:7NDXLOAl0
これ結局直線距離で20キロの所に居たって裏話聞いて草生えた
0070名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:21:11.82ID:H2+hcZH+0
>>1
いやいや舞台が外国やないかw
逆に日本に受け入れられた理由を書けよ
0072名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:21:34.54ID:fjG49CAd0
>>9
えっ!!!
ポリアンナより嫌いなのか?
0073名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:21:39.32ID:KT/xslNc0
結局オチは母親と会うんだっけ?
0074名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:22:47.77ID:UDnNEm7+0
三大勘違い
・最終回に母親と再会
・最終回にクララが立つ
0076名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:24:18.37ID:7aBDZPmv0
>>72
ポリアンナ・フィティアは大好物w
「よかった探し」で散々遊び倒したわw
本も作ってコミケで売ってたw
0078名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:25:09.74ID:LlE4H+Ki0
イタリア人が「アニメ大好きだけどマルコはかーちゃん泣かすから嫌いだ」つーて自分も涙目だったの思い出す
0080名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:25:16.15ID:w2U538ve0
あれ、なつはイケメン幼馴染と結婚するんじゃないのか
0081名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:26:39.77ID:7aBDZPmv0
フィオリーナはラナより暗くて好みだったw
ヒルダよりも真面だったしw
0082名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:27:23.56ID:LbCu5uB20
つか、イタリアからアルゼンチンに出稼ぎなんて今の時代では考えにくいな
逆はよくあるけど
0083名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:27:57.29ID:IhqJXQeV0
俺もこれ好きだったなぁ
ジェノバに行きたくなった
0084名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:28:31.43ID:0iCTr/O00
>>56
そう物事と世間がわかってからでないとマルコとアンの面白さはわからない
ハイジやネロみたいなあからさまな辛さがないから
でもバロンのやつは平坦でおかんが死ぬ以外特に大きいこと起こらないから子供でも見れてた
0085名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:28:34.78ID:IhqJXQeV0
>>29
あなたその焼肉屋よく知ってるね
0086名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:29:05.69ID:ScSBdJY50
イタリアで釣りキチ三平が人気なのが分からん
0088名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:29:28.52ID:7aBDZPmv0
イタリアは斜陽国、アルゼンチンは新興国で、後に先進工業国になるw
今とは全く違うw
0089名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:30:06.11ID:KUMkG5QK0
母を訪ねて三千年
0090名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:30:09.44ID:hoTJnaoD0
最終回でお袋と帰る道中に
今まで会った人たちと再会するダイジェストが号泣
0091名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:30:09.43ID:Bs1oQnV90
>>3
明日のナージャが最後かな
朝のアニメで暗い気持ちになったのは
0092名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:30:29.65ID:ZDK0sV5Z0
パルナスのお陰だろ、バカ。
0094名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:30:36.40ID:lDBAZySj0
原作は80Pくらいの出稼ぎに行った母ちゃんを追っかけて
アルゼンチンまで行って一緒に帰るという短編なんだよね
それをよくまああれだけ盛り付けたもんだと思う
ペッピーノ一座なんて原作にいないのまるまるつくっちゃった
0096名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:31:53.68ID:flThjdpb0
フランダースの犬なんかよりこれとラスカルの最終回の方が泣ける
0097名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:32:17.18ID:/vhvJ2kK0
なんか父ちゃんが革新的な医者で輸血?試したり、
ちょっと意識高い系な家庭だった記憶
0098名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:32:22.59ID:fjG49CAd0
>>76
ただのへそ曲がりじゃねーかww
0100名無しさん@恐縮です
2019/06/25(火) 23:32:45.29ID:Bs1oQnV90
>>73
母親は青い鳥END

マルコは母親が好きだったんじゃなく
母親を探してる自分が好きだったと気付き、母親自分の心の中にずっといると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況