X



【サッカー】<中島翔哉>そこまでドリブルに固執する必要があったのか?★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2019/06/23(日) 22:44:14.58ID:KaEtLY989
岡崎が作り出した“わずか数秒”の価値
 
戦力的にも、日程的にも苦戦が予想されたウルグアイ戦で、日本は2−2と大健闘。2度リードを奪いながらも追いつかれた点で勝負弱いと批判されるかもしれないが、相手は明らかな格上、
しかも開催地がブラジルということも考えれば、十分に価値あるドローだろう。なによりグループリーグ突破に向け、多少なりとも希望が膨らんだのは大きい。
 
こうした国際大会のグループリーグと決勝トーナメントのテンションは別物。グループリーグ以上に緊張感が漂う決勝トーナメントの戦いには独特の雰囲気があり、それを経験できるだけでも財産になり得る。
その意味でも、ベスト8入りの可能性を「勝点1獲得」で高めたことはチームのモチベーションを保つためにも大きかった。
 
ウルグアイ戦を振り返れば、やはり先制点がきいた。相手の焦りを誘うほどの効果はあまりなかったように見えたが、三好のあのゴールで日本は落ち着いた印象だ。
その後、32分にスアレスにPKを決められて1−1に追いつかれても動じず、そこからも比較的冷静に戦えたのは追いかける展開にならなかったからでもあるだろう。
 
 この日最大のヒーローは言うまでもなく2ゴールの三好。58分に至近距離から決めたゴールも素晴らしく、この活躍なら海外のクラブから声がかかるのではというインパクトを残した。
試合の雰囲気に呑み込まれず、確かな技術と状況判断でふたつの決定機をモノにした彼の活躍は称賛に値した。
 
ただ、ベテランふたりの奮闘も忘れてはいけない。GKの川島は55分にカバーニとの1対1を阻止するなど守護神らしい活躍を披露した。
昨季はフランスのストラスブールでほとんど出番がなく、先のキリンチャレンジカップでも起用されなかったにもかかわらず、いわば“ぶっつけ本番”でハイパフォーマンスを見せられるのは素晴らしい。
 
岡崎については泥臭いプレーが光った。三好の2点目の時はニアサイドで潰れたり、最前線から巧みなチェイシングで相手のパスを封じたり、その働きはいぶし銀だった。
攻撃から守備に切り替わる局面で、ああやって相手に身体を寄せてボールに少し触るだけでも絶大な効果がある。ウルグアイの攻撃をわずか数秒だけでも遅らせたあのアクションは、守る側からすれば非常に助かるのだ。

その“わずか数秒”があったからこそ、日本はそれなりに耐えられたとの見方もできるのではないか。いずれにしても、岡崎の献身は今回のドローを語るうえで、極めて重要なファクターだ。
川島や岡崎とともにロシア・ワールドカップを戦った柴崎も、タフに戦った。三好の先制点につながったパスが最大のハイライトかもしれないが、そこより着目したいのは中盤での舵取り。

同じボランチの板倉が少し安定感を欠くなか良いポジショニングでピンチの芽を摘み取り、攻撃に切り替わった時もシンプルに味方へと預けていた。
さすがに試合終盤は疲労の色が見えたが、それでも十分に評価できる仕事ぶりだった。

サッカーダイジェスト 6/21(金) 12:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00060406-sdigestw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190621-00060406-sdigestw-000-view.jpg

1 名前:Egg ★[] 投稿日:2019/06/22(土) 06:06:28.44
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 11:53:59.53ID:DpCW5oSB0
>>899
勝負する場所が問題なんだろが
あと個人で責任とってねーだろ
ロストしたらそのままカウンター放置じゃねーか

自陣でドリブル→はい、ロスト→くやちいくやちい駄々こねる

こねるならボールだけにしとけって話だ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 11:57:08.20ID:VQI1DorK0
中島と久保は顔上げてドリブルしてるし周りが動けば出してるぞ
チリ戦の久保に対しては酷かったと思うがそれ以外は特にパスの意識としては問題は感じんな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 11:59:04.15ID:NKg0PgmI0
自陣でもドリブル突破にこだわって明らかに狩りどころになってたからな
格上とのガチ試合じゃ通用しないのがバレた
なんでカタールなのかよく分かる試合だったな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 12:00:35.81ID:1BsAicTt0
ドリブル始めると目線が足元にしか行ってないからな
詰めて来る選手の足くらいしか見えてないんとちゃうか
運良くかわせて上を向けた場所も運が良い場所ならって条件が重なるのは
親善試合くらいだわ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 12:03:16.52ID:LmsV2Idy0
>>900
そこはうどんだろ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 12:04:40.59ID:ICQsr3Je0
ドリブルできる日本人がまた居なくなるわ

またバックパス連発でミスって失点で終わるようなサッカー見たいの?バカ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 12:19:36.77ID:TTnaxvMb0
出来ること
ドリブルの後にシュートorパス

出来ないこと
ドリブルorパスの選択
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 12:21:46.24ID:kpTzlWn20
>>905
ドリブルするなって話じゃないの分かってる?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 12:38:37.51ID:83WSaNTz0
ファーストチョイスがドリブルなのは日本人に少ないからいいんだけど結局奪われるか無理めのまぐれミドルしかないんだよね
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 12:42:21.68ID:GemWxY+K0
ドリブルだけなら名古屋の前田のほうが上手い気がする
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 12:45:40.71ID:CLjHMzGa0
守備まで頑張れる選手は必然的に仕掛ける位置まで考えられるようになるからな
若いちびっ子に一番悪い見本の選手の一人だわ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:28:57.85ID:ku0kA8sX0
20回オナドリして成功したの1回とかだろ死んでいいよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:33:25.20ID:gh5uwnty0
まぁたしかに、中島嫌いじゃないが
ちょっと結果を求めてるなぁという個人的なドリブルが目に付いたかな

でも多少失敗しても、あのくらい一人で突っかかってく選手いないと
世界レベルではスペースも出来にくいよな(・へ・)
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:35:37.28ID:PPyv3z5m0
>>915
そうやで。
名ドリブラーといわれる選手でもいつもいつも抜けてるわけじゃないよ
仕掛ける姿勢が大事だよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:39:18.09ID:XoIu+Ysa0
>>905
そういうのはドリブルで抜けるようになってから言うべきだな
まったく通用しないドリブルばかりされても何の意味もない
代表は育成の場所ではないからね
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:42:51.20ID:Ga26kjFy0
>>917
PKゲットしてたけど?
お前の視力はあの糞主審と同レベルだな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:43:12.91ID:Os2/VtIb0
ドリブルって快感なんだって
つまりそういうこと
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:49:38.22ID:MQAv4zG/0
さすがにウルグアイ戦を観てこんなこと言ってる馬鹿はサッカー見る目ないな。中島のドリブルがあるからキープ出来てチャンスも作れてたのに。
只でさえ突貫チームでコンビネーションも呼吸も合わないのに周りにいるのがロストマンと枠外シュートマンでどーやってサッカーするんだよ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:54:32.71ID:gh5uwnty0
>>916
もっと早く出せよ!ってシーンが有ったのは事実だが
ただ、早いタイミングでパス出した時何度か良いチャンス作れてたのは
多少強引なドリブルでも何度もチャンレンジがあったからこそのスペースかもしれないね

まぁ今の所中島が一番何かやってくれそうな期待感を持てる男だから
どんどん仕掛けてほしいね、堂安は勘弁だが(・へ・)
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:57:28.40ID:S+RLHvtu0
ボランチから前線へのパスと、深いとこからの中島のドリブルで
中盤省略型なんだろ、元々中盤ぺらっぺらだからすぐに中盤支配
されて前後分断するチームだし

中島の上下動無かったら柴崎狩られて押し込まれるだけだろしな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 13:58:48.69ID:O5W0cWpu0
>>920
本人もロストマンで枠外シュートマンじゃんw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:01:45.46ID:lvyG9Vhi0
>>899
必要なのはオナドリロストマシーンではなくドリブルで局面を打開できる選手だからな
チリ戦の久保やウルグアイ戦の三好が必要であって
ドリブルするたびにロストしてカウンターくらうような選手はいらん
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:14:58.00ID:7AuD9d+j0
中島みたいなのは1人いたほうがいい。
空いたスペースも
リスクを負うサッカーと割りきる

リスク0のバックパスの繰り返しで誰も仕掛けず
試合後に自分達のサッカーがどうのこうの言われるより何倍も見てて楽しいわ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:27:45.17ID:XAFu4E5c0
宇佐美を守備しないとあんなに批判してた奴らが中島の守備放棄は放任ってのは
なんなんだろうな?
メッシのような特別な存在じゃねぇっての。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:29:02.24ID:JOpGK2Cr0
>>755
その3人に突っ込んでロストしてピンチになることが多いのが問題なんだが
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:29:02.96ID:GAtPc10x0
>>923
危険なロストが多すぎるわなあ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:30:34.96ID:GAtPc10x0
>>925
自分たちのサッカーと同じだろ
自分が楽しいサッカーなんだから
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 14:42:15.07ID:y1OUIKs10
中島が特攻して失ったボールを味方選手が
一斉に追いかけに戻るシーンを見せられるのはもう勘弁
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:08:24.65ID:Ga26kjFy0
Jでのプレーは高校生の久保の方が上だからね
久保にパスを出さないとかとんでもない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:10:26.62ID:B4O78pUm0
中島ようやく気付いたようだ。

中島「個人で突破していくことは好きですけど、これからは連係で崩していくことが大事になる」
https://hochi.news/a...0623-OHT1T50309.html
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:19:16.29ID:XAFu4E5c0
ドリブルにしてもそこからのシュートにしても決まった形を繰り返しやってるだけなんだよなぁ。
状況の把握はしてない。ただ自分が練習した形を繰り返す、そんな感じ。
しかもレパートリーが少ない形w
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:19:24.11ID:YWowQMqd0
中島の通用しないドリブルのせいで約30本シュートうたれてます
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:21:05.59ID:rxD5W9Ei0
>>934
ネットでたたかれるのを見て反省してるふり
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:21:19.11ID:Kz1e1TvT0
高い位置で仕掛けるならいいんだけど
こいつは下がってくるからな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:31:47.34ID:bSPynOMz0
ペナルティエリア内ならいくらでもドリブルで仕掛けろよ
メッシはドリブルだけじゃなくゲームメイクも出来れば連携して得点も取りまくる
だから守備をほぼ免除されるけどメッシ並みに守備しなくて攻撃であの程度じゃ叩かれても仕方ない

ドリブルは悪くないけど使う場所と守備
今のままなら遥かに乾の方が良い
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 15:50:23.29ID:XAFu4E5c0
少年サッカーのスペイン流育成の番組みたけど、
常に周りの状況を把握してフリーな選手を作る、そういった脳みそのトレーニングが
主体だった。周りが見えないのが一番役立たずだと言わんばかりの内容だったわ。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 16:09:43.60ID:KkyjObBy0
ドリブルがほしいかオマエが要るんだろう 勝てねえなら他の奴に替えるだけだから心配しないで仕掛けろ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 16:13:40.06ID:ZlioXsRv0
例えば三好の先制点
あの場面でボールを拾ったのが柴崎でなく中島だったら
三好へのパスは出ずに自陣からドリブルを仕掛けていただろうね
そしてもちろんすぐにロストしてカウンターをくらう
容易に想像ができるよ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 16:22:41.03ID:TTnaxvMb0
 そんな中島に対し、J1最多得点を誇る大久保嘉人(36)=現・磐田=は逆サイドでフリーとなっているため、中島がシュートを放つたびにクロスを要求して試合中に激怒していた。
試合後、元日本代表の左SB太田宏介(31)は「今日は10回オーバーラップしたけど、一度もパスがこなかった。全部(自分の動きは)ダミーに使われた」とぼやいていた。

↑元々こういう人
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 16:37:35.48ID:XAFu4E5c0
>>943
その太田にあそこ狙えば行けんじゃね?のアドバイスを素直に受けて
FK決める久保。
この差が大きすぎる。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 16:48:52.58ID:REwCPiGo0
>>860
精神力強いんじゃなくて空気読めないアスペ臭い
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 16:48:57.29ID:pyqMhN7I0
相手が半分遊びの親善試合でそこそこ活躍してもなんのアテにもならん
日韓戦で相手をチンチンにするぐらいじゃないと
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 16:52:02.63ID:ajUoquNY0
でもパスばっかしてたら、なぜ仕掛けない?って言うんだろ?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 16:57:35.55ID:XAFu4E5c0
>>947
状況にあったプレイをしろって言ってんだわ。
自己中プレイはいらないってこと。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 17:04:03.97ID:83WSaNTz0
>>947
なんでそんな極端な言い方しかしないんだ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 17:06:51.06ID:p+ysn7cQ0
中島が持ったら、後の選手は跳ね返りを待つ選手を
残して
残りは自地に戻ってカウンターに備える
中島からのパスを待つと来ない、さっさと守備に戻る
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 17:10:47.33ID:m5EthrGC0
日本の選手ってドリブルバカか全くドリブルで抜こうとしないかどっちかだよな
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 17:31:55.34ID:trf5mjCu0
ウルグアイ戦で全く脅威になってなかったのは事実だし。
相手安心して3人で囲みに行ってたからな。
本人も深く反省してるようだし
次は改善するんじゃね
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 17:35:50.55ID:TVTrxHSD0
サッカーほど人間性がでるスポーツはない
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 17:42:20.35ID:PPyv3z5m0
>>952
バカかw安心してたらDF一枚で行くだろ
中島が脅威と感じられてたから3枚でいったの、結果スペースも開く
2点目は中島からサイドに展開したのが起点になってた。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 17:53:31.09ID:jW7T5MAt0
中島って公式戦二戦目だろ
慣れないメンツでマークも厳しくて
んで二戦目はだいぶ改善されてたわけだし
チームとしての伸びしろもすごいあるし
アンチに回る気はしないなあ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 19:28:27.62ID:JOpGK2Cr0
>>954
パスしないから人数かけて潰すだけの簡単なお仕事を提供してるだけ
2点目の展開の前に何十回無謀なドリブルしかけてロストしてピンチになったんだよ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 19:45:52.43ID:hZllOep50
10回受けて8回仕掛けて1回抜くのも
10回受けて8回縦パスして1回通すのもいっしょやろう
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 20:03:52.43ID:KmhsUkH30
>>954
得たいの知れない前半はともかく
試合が進むにつれて囲む人数が減っていったのが中島の試合中の評価だろ
終盤はもはや一人でもつぶされてた
ウルグアイさんの対応力にはニワカは気づけないところ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 20:05:55.74ID:CUwJ0DRd0
ドリブルに固執したいのかもしれないけど他国の代表チーム相手に無双できるレベルじゃないからな
ただ、もっとパスとのバランスをうまく使い分けられる頭があれば司令塔として機能したはず
本当にもったいない
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 20:08:22.20ID:CUwJ0DRd0
>>939
あれでメッシが守備もバリバリやってたら今の年俸の2倍近く払わないといけなくなるよね
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 20:17:01.54ID:KSkgfYTv0
>>961
ドリブルが出来なくなるだけだろうな。結局宇佐美と同じでサッカー脳が劣ってるから、一芸特化しただけ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:05:11.72ID:9dEP7goZ0
強豪国のFW→うおお俺が決める!
日本代表FW→パス。どーぞどーぞ

みたいなAAが前にあったけどやっと強豪国のFWみたいな選手が出てきても叩かれるんだな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:09:09.97ID:Ow6htByA0
中島、久保、南野、堂安、三好

チビのドリブル小僧が多すぎだろ日本
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:10:52.63ID:xUhMZFu00
足元でこねる感じじゃないから
セカンドトップって感じでもないしな
やはりウイングか。オルテガになろうぜ!
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:13:55.56ID:2AjXdgML0
お前らってクソだわw
ユース年代の頃の宇佐美にマークが2,3人付いたらすげえすげえ騒いでた癖に
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:23:48.07ID:Ow6htByA0
ドリブルで仕掛けたがるやつを実況の松木とかが「個の力が強い」
とか言って持ち上げてきた結果がこれである
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:26:04.86ID:CUwJ0DRd0
>>965
『俺が決める!』つもりがフィニッシュまで行けずにボールロストから失点の起因にしかなってないからなぁ
何の為にそこでドリブルを選択してるのかってことなんだよね
ドリブルで仕掛けるのが駄目なんじゃなくて、ドリブル「以外の選択肢を持たない」で仕掛けてるのが駄目なんだよ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:30:01.52ID:/U131Q5H0
あれだけ仕掛けて成功0の選手を褒めるのは明らかにおかしい
もはや狂気だわ
トリニダード・トバゴ戦の時点で
中島を高く採点してたフトチャンやサカダイは
全体を見れない猿だなと思ってたが
まさか仕掛けただけで褒め続けるとは思わなんだ
頭おかしい
富山時代にオナドリ宇宙開発マシーンで叩かれまくってた中島を
擁護&評価してた俺がそう言っている
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:32:06.65ID:Ow6htByA0
>>972
フトチャンとサカダイは自分達の好きな選手嫌いな選手で評価してるしな
サッカー経験者が記者にいるのかすら疑わしいし
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:33:30.04ID:xUhMZFu00
1番効果的な使い方は、後半途中からの投入な気はする
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:36:57.31ID:rxD5W9Ei0
>>966
ちびのドリブル小僧  さらに自己中オナニープレーが多い
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:39:00.51ID:CUwJ0DRd0
ドリブルで持ち込める選手って貴重だし日本だとなかなか育ちにくい
その中でもレベルの高いドリブル力を持っている中島は本来なら代表に無くてはならない選手のはずなんだけど
状況判断力が欠けていると思うんだよ

チームが勝つ為に(時に引き分ける為にもあるけど)試合の場面の中でどういうプレーを選択するのが最善なのか考えてないというか
俯瞰的に試合を見る能力がないというか
試合中に個人にズームせずグラウンド全体を映し続けたカメラで録画した自分のプレーを見る機会があれば良いんじゃないかと本当に思う
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:39:46.73ID:ZKp8leGF0
ツベで動画に矢印やコメントつけて、中島がいかにダメだったかを解説してる動画あったな。

あれ見たら変わるかも。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:52:01.01ID:mTDSc5960
いやいや
ドリブルしない中島なんて
暴れない徳川吉宗みたいなもんだろうに
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:52:01.33ID:UjC/idGJ0
マークされてるからなんとかするのは周りなんだよね
有効なプレーしたら2点目みたいにパス出るんだし
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:52:56.59ID:+TwSUJhP0
堂安がドリブル失敗すると全方位から叩かれるのに
中島は姿勢を評価され、
あまつさえ中島がドリブルを仕掛ける事で
他の選手が活躍したとか妄言を吐く輩がたくさんいる謎
堂安の方が守備してるし
スペースに走ったりと色々やってるのにな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:54:54.09ID:1RwU4R3i0
>>980
堂安のドリブルは得点への布石すら予感させないからな…いや、がんばってると思うで
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 21:56:41.59ID:xUhMZFu00
親善だと中島はまだスペースがあったから
ドリブルからクロス、パス、シュートが出来てたしな
ただ相手がタイトになってくるにつれて、ドリブルしか出来なくなってきだし
ガチンコではドリブルも相手に引っ掛かりまくりに
堂安は親善の時点で引っ掛かりまくりだったのが痛い
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 22:02:18.38ID:zRBzX7PO0
中島は邪魔だと3年前から言ってるだろ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 22:10:21.10ID:mTDSc5960
>>969
いやいや
1人に3人つくってことは味方に潤沢なスペースを創ったってことだろうに
ま、味方使わなきゃ意味ないが
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 22:18:34.46ID:dGNR2lnh0
>>980
中島は一応たまにだけど縦に抜いて左足でクロスをあげるからな
堂安はそれが皆無に等しいし
右サイドでフリーでパスを受けても左足に持ち変えるからチャンスを逸してしまってる
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 22:19:51.41ID:7OhteAnP0
香川さんはドリブルしなさ過ぎたな。極端だわ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 22:33:25.42ID:mTDSc5960
>>987
いやいや
しないとできないは似て非なるものだろうに
どちらが該当するのかは知らんが
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 22:34:41.75ID:KmhsUkH30
>>980
堂安擁護ってわけじゃないけど堂安は生意気だから
クソ雑誌の記者が取材しにくいとかアホみたいな理由で叩かれてるのもあるからな
逆に中島のドリブル擁護も同様の理由
5chの日常というかクソ雑誌の記者の都合もある
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 22:40:36.92ID:RcD6ca6d0
日本に足りないのはドリブラーへの理解力
このスレ見てるとよくわかる
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 22:42:09.45ID:RcD6ca6d0
そもそも中島レベルにまで注目されだすと、芸スポでまともに議論することは無理
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 22:46:20.58ID:UjC/idGJ0
中島が決定的な仕事をするという認識を相手チームが
持ってるという認識でそれをチームでどう消化するかだよな
消化できなきゃ久保がいても久保がつぶされるだけ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 22:54:14.85ID:A8MI44hv0
こんなぎりぎり健常者レベルの判断力しかない選手なんてガチ試合で使えないんだから
親善とか華試合専用機でいいだろ
華麗なドリブルからミドルシュートでもさせときゃ本人も満足だし
ファンも現実見なくてすむ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 22:57:56.88ID:BIyxxOZ30
多分ひさしぶりにガツガツきてもらえて
キキキモティーーーーーしてるんだろな
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 23:13:36.66ID:Vhti6zva0
>>992
チリは持ってなくて久保に行ったわけだからなあガチマーク
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/24(月) 23:29:32.47ID:CUwJ0DRd0
>>990
ドリブルから得点に繋がる流れが無いので理解力もなにも、そもそも中島のドリブル選択に説得力がない
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/25(火) 00:12:43.46ID:0y3eiHHJ0
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー、ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ、
セスペデス、アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ、ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ、ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス、カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
10001000
垢版 |
2019/06/25(火) 00:54:12.77ID:9sNdLK9O0
1000get
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況