X



【サッカー】「日本×ウルグアイ」パス成功率ランキング 柴崎が85.4%で堂々の両チーム1位!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/06/22(土) 15:21:26.98ID:sfz0ziTl9
6/22(土) 11:40配信
「日本×ウルグアイ」パス成功率ランキング 出場26選手中栄えある1位に輝いたのは?

柴崎が85.4%で堂々の両チーム1位 アーセナル所属のMFトレイラを上回る

 森保一監督率いる日本代表は、現地時間20日に行われたコパ・アメリカ(南米選手権)のグループリーグ第2戦でウルグアイに2-2と引き分けた。データ分析会社「オプタ」は試合後に両チームのスタッツを公開。FIFAランキング8位を誇る南米屈指の強豪にボール支配率41.9%、デュエル勝率35.0%と劣勢を強いられるなか、MF柴崎岳(ヘタフェ)が出場全26選手のなかでトップのパス成功率「85.4%」を記録した。

 試合は前半25分、柴崎の絶妙なサイドチェンジからMF三好康児(横浜F・マリノス)が切れ込み、強烈な一撃を決めて先制。直後の同32分、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の確認により献上したPKからFWルイス・スアレス(バルセロナ)に同点弾を許した。

 後半14分、DF杉岡大暉(湘南ベルマーレ)のクロスをGKフェルナンド・ムスレラ(ガラタサライ)が弾き、三好が詰めて再びリード。しかし同21分、CKからDFホセ・ヒメネス(アトレチコ・マドリード)に決められ、2-2のドローに終わった。

 コパ・アメリカは試合後にデータ分析会社「オプタ」集計のスタッツを公開。パスに絞って見てみると、ウルグアイはパス成功率73.8%(469本中346本成功)だったが、これはロシア・ワールドカップ後10試合目にしてワーストの数値だという。個人での成功率トップは、右サイドバックでスタートし、途中から逆サイドへ回ったDFマルティン・カセレス(ラツィオ)の82.4%。プレー機会(96)とパス総数(69)が最も多かったのは2ボランチの一角を担ったMFロドリゴ・ベンタンクール(ユベントス)だった。

 一方の日本は、パス成功率72.7%(344本中250本成功)とウルグアイを下回ったものの、柴崎はこの試合に出場した全26選手の中でトップとなる85.4%をマーク。ボランチのコンビを組んだMF板倉滉(フローニンゲン)がアンカー気味の位置取り、柴崎が前気味にプレーすることでボールを握られながらも要所を締めたゲーム運びをしていた。ちなみに、プレー機会(78)とパス総数(54)のトップはA代表デビューを飾った板倉だった。

 グループリーグ突破が懸かる24日のエクアドル戦は、よりプレー精度を高めて今大会初勝利をつかみたい。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190622-00198514-soccermzw-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190622-00198514-soccermzw-000-1-view.jpg
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:56:35.59ID:jxTzdJdE0
パス以外も良かったのはデータにも出てるしな
コパでは別人のようだ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:58:22.97ID:q+/BENT90
コパに派遣OKだすぐらいだし、さすがに2部でもOK出すだろいい加減
それ以外は無理だよオファーがない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:01:14.74ID:IApPNvbY0
>>281
柴崎は年齢キャリア的に今回ゲームキャプテンやってるだけで、そういうのは本来のチームキャプテンの吉田とかがやれよ。今回いないけどさ。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:09:54.08ID:iPq/A0Fa0
競合相手に押された展開でこのパス成功率は
かなり高く評価されてもいいんじゃね?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:14:27.75ID:NuoRfxZ+0
当面は遠藤航と柴崎が一番安定するんかな?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:15:43.77ID:NWcBDtNR0
橋本もありかも
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:17:58.20ID:hgCjj6VK0
>>1
柴崎がちょっと旧遠藤タイプになってきた
新遠藤は長谷部タイプになれるかな?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:23:17.62ID:Xujwd8Nl0
ウルグアイは適当なパスを出す選手が狼な
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:25:41.65ID:P9WOt/2C0
この柴崎もCWCで活躍して、海外移籍出来なきゃ、そのまま鹿島でプレー続けてて、監督もハリルのままなら、W杯にも選ばれてない可能性もあったんだからな‥
近年CWCやスルガ杯とかのお陰か、日本人の南米コンプも日に日になくなりつつあるよな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:28:25.26ID:3iOAfRxt0
カタールまでは柴崎でいいけど
その後が全く見えてこんな

遠藤→柴崎と繋いでこれたけど
今の若手にパスセンスあるボランチ見当たらん
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:33:35.27ID:0F0dYsnm0
柴崎南米のサッカーに合ってるからメキシコのチームに移籍の報道は本人も嬉しいだろうね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:44:34.26ID:dlAqb1Ts0
がっくん最高
0309名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:15.95ID:PWx6hInO0
遠藤 柴崎
橋本 
守田
板倉

だんだん汗かきタイプは層が厚くなってきました
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:06.09ID:aVUsQ4/w0
でも、相変わらず所属チームでは干されてるんだろ?
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:55:32.60ID:zSw9n6Q10
柴崎は余裕がある状態でのパスは上手いが、ドリブルや動きながらのパスが全然なんだよ
ボラじゃ守備でフィルターかけられないし、前じゃ使えないからリーガで出番がない
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 19:08:43.73ID:t4GCHIYN0
クラブでベンチ外のやつからポジション取れるやつがいない件
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 19:11:44.28ID:18QMybO30
なんか変なチームでホームシックになってたのは知ってるけど克服したんか
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 19:44:24.71ID:b12f+LeIO
繋ぎ役やってるだけじゃなく大きなサイドチェンジとか相手DFの裏へのロングパスとかFWへの楔のパスとか積極的に狙ってこの数字だからな
後は自分のスタイルに合ったクラブチームに移籍出来れば世界トップレベルのレジスタになれる可能性すらある
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 19:47:07.93ID:YY1TnRjHO
こいつこんなんばっかやな
で クラブで一切試合出てない
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 19:52:59.23ID:tqQ7DUjU0
クラブで大事なのは言語と役割の確率だよね
それができない奴は能力とは別で干される
その点久保は安心なのでなあ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 20:15:28.24ID:PL13QqAq0
鹿島出身選手はポルトガル語ならちょっとはできるぞ
大迫、昌子、豊川はそれぞれ所属クラブには馴染んだらしい
今は柴崎の他に植田が少々苦労している
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 20:43:24.53ID:RYp2NV+c0
コパ・アメリカの舞台でU23のお守りしながらチリとウルグアイ相手にこれだけ決定機作りまくってるってことは完全に柴崎のせいじゃなくヘタフェが糞なだけ
ヘタフェのスタメンボランチに同じ事ができるわけがない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 20:46:48.98ID:RYp2NV+c0
>>311

>ドリブルや動きながらのパスが全然なんだよ
ウルグアイ戦の1点目の動画1000回くらい見た方がいいよ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 20:49:41.06ID:aVUsQ4/w0
>>321
トロい半人前の日本選手にはアジャストできるけど
チームの快足選手にパス供給は無理なんじゃないのw
少なくともそう判断されてしまった
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 20:52:47.31ID:JfMx8WQh0
たしかに快足選手にパス送れる選手はセンス必要だよな
カバーニとかクソパスしか送れないから、ネイマールとムバッペにハブられるのは仕方ない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 21:52:02.13ID:kNA6paaC0
柴崎は持ってる奴
大舞台になればなる程仕事する
結局モチベって人それぞれだからなあ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 21:53:03.09ID:+OkQQ68j0
W杯やコパでは妙に強いな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 22:25:00.82ID:Bqs+9lM50
神戸は岡崎と柴崎岳ダブルで獲れよ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 22:25:26.82ID:UelhNtzO0
柴崎は普通に遠藤なんかより一段レベル上だからw
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 22:26:07.18ID:nuVOpjDG0
パス成功率とかクソほどどうでもいい指標いるか?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 22:34:08.67ID:eWNrzD+i0
遠藤も柴崎も同じ年齢の時にW杯を迎えてるからな
それぞれ26歳の時に06ドイツW杯、18ロシアW杯

その時、2人がどういう立場だったかを思えば柴崎は遠藤より上手くいってるし
次もやってくれると信じてるわ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 22:40:57.06ID:LPd/Qb5B0
中盤でプレーメイクするならセリエがいい
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 22:51:34.41ID:8wL0MLSu0
アギーレが代表監督のままだったら、柴崎はもっと早く日本代表のキーマンになっていたと思う
ヘタフェのボルダラスはハリルと同じで単純にデュエルの強度を重視しているようだから
柴崎の能力を理解して生かしてくれる監督のいるクラブに早く移籍してほしい
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 22:54:13.54ID:G2/eXZjM0
結局未だに
ハリルが何したかったのか
わからない
ハリルの理想は日本代表の平均身長じゃ不可能なのに
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 22:57:07.90ID:m7ILP7Y00
柴崎はモノになって良かったわ
ぶっちゃけ一時期はロンドン世代のパサータイプも全滅しそうな気配があったからな
柴崎だけでも生き残って何とかなった

まぁリオ世代が壊滅的だからボランチはこの後も頭悩ませる問題にはなりそうだけど
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 23:00:45.68ID:JfMx8WQh0
>>336
ハリルはカウンターサッカーしたいんだろ
フランス代表が完成系だろな
まあ身長要らないけど、身体能力いるね
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 23:01:26.92ID:7aIwXgml0
>>336
ハリルのおかげでJのサッカーは確実に変わったのでその点は普通のサッカーファンは理解してるやろ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 23:08:26.70ID:iPnMP99i0
>>323

>>311
柴崎は余裕がある状態でのパスは上手いが

池沼は1行目1000回見ろw
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 23:11:42.28ID:G2/eXZjM0
>>339
いやオシムの時点で運動量と同じくらい
体格と強靭さは言われてたんだが……
山岸11人とかそういうことだったし

ハリルは獲った後の構想がまるで見えてこなかったから困った
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 23:28:06.98ID:+Af6z4Wu0
>>330
そう思う。
極めればファルカンとかモドリッチみたいになれる。ま、無理だけど。

デコみたいになったらいいなー
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 00:41:38.71ID:P9XM6erY0
>>342
だからマフレズもスリマニもベンタレブもおらんやん
そんなんでやろうとか、それは理想じゃなくて妄想
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 01:08:03.32ID:b8NqbWDx0
>>341
こんなデュエルするサッカーになってなかったよ
ハリル前は
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 01:17:40.03ID:MhRM1O/g0
>>345
だからいつまで経っても現実との摺り合わせをしようとしなくて切られたんじゃん
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 01:58:17.70ID:b8NqbWDx0
それは関係ない
本田香川使わないことを決めたから
0350名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 03:01:43.10ID:dfDdjN4N0
ハリル厨ってまだいるんだな
育成にかかる年月を考えれば短命の代表監督の影響なんて皆無だろうに
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 03:21:19.41ID:PbUw0liE0
柴崎の球際の強さ こぼれ球奪取数11回/解析料理 [6/22(土) 23:49]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-06220669-nksports-socc

MF柴崎岳の存在感が増している。若いメンバー構成にあって、
18年W杯ロシア大会の主力ボランチに懸かる期待は大きい。
サッカー分析会社「データスタジアム」が集計したデータからは
ゲームキャプテンとしての自覚がにじむ。

20日のウルグアイ戦(2−2)は出色の活躍だった。縦横無尽にピッチを駆け、
パス成功率は両チーム最高の90・5%(成功38本、失敗4本)。
長短のパスを使い分け、日本の攻撃にリズムを生み出した。
30メートル以上のロングパスも4本全て成功。前半25分には大きな
サイドチェンジのパスをMF三好の足元にピタリと通し、先制点を演出した。

球際の競り合いでは1歩も引かず、こぼれ球奪取数は両チーム最多の11回。
どちらに転がるか分からないようなボールをことごとく拾った。
敵陣では相手のクリアボールを回収して日本の2次攻撃につなげ、
自陣では味方がはね返したボールを拾ってカウンターに転じた。

日本の次戦の相手となるエクアドルは、そうしたセカンドボールの対応に難がある。
17日のチリ戦でも前半8分にCKのこぼれ球を押し込まれて失点。
後半28分にはルーズになったボールへの出足が鈍く決定的なピンチを迎えた。

こぼれ球に抜群の嗅覚を発揮する27歳の主将が、攻守に気の利いたプレーで
今度こそ日本を勝利に導いてくれるはずだ。【石川秀和】
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 04:55:22.50ID:HB+50bh7O
ウルグアイってつい20年前までは国連の統治領だったしな。そんな国とのデータなんか
自慢にもならないぞ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 05:00:27.53ID:Nk6MOC920
>>305
ヤットみたいに代表に居座る予定!
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 05:50:20.96ID:LO9mKiuT0
パス成功率とかで良し悪し語るのやめてくんねえかな
レアルのクロースとか今季もパス成功率は高かったけどほんとクソプだったぞ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 06:34:35.67ID:+HvikmZ70
三内丸山移籍
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 06:36:57.37ID:ObjqlVL+0
>>352
ウルグアイ独立は1830年だが?
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 06:47:23.78ID:RKXtCr8X0
>>352
ウルグアイは第一回ワールドカップで優勝してるんですが?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:13:18.86ID:ewzeBxKe0
パスセンスとサッカー脳は世界トップレベルだと思う
体が強くないからヘタフェでは使われんが代表の司令塔は柴崎しかいない
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:19:45.78ID:4snA1WUt0
>>359
サッカー脳って言葉をそういう解釈してる人、初めて見た
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:21:30.92ID:kPN/HVfz0
>>358
サッカー脳がトップレベルwwww
だったら移籍する前に自分のスタイルがそこのクラブで合うかどうか考えてるちゅうのwwww
あとなどんなクラブに移籍しようが監督からこうしてくれって言われたら
全力でそれや。それしないから1年間ベンチ外なんだろwwww
これがサッカー脳があるってwwwww頭の悪い人間やんけ
例えば役者が気持ち悪い変態殺人鬼の役を監督からやってくれって言われて拒否するなら
最初からその仕事受けるなって話よ(移籍を決めたのは柴崎だろ)
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:27:49.15ID:d+6ygpZOO
ミスターベンチ外
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:32:40.99ID:BQvb05vr0
バックパスは必要だぞ
そんなに急ぐ必要がない時もあるわけで
向こうが守備が整っていてカウンターでもないのに
何を急いでいるのかって時は多い
緩急をつけろ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:36:07.60ID:Sqc3Zxnx0
ID変えながらの連投終わったら呼んで下さい
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:37:10.26ID:SZD/5biI0
>>196
藤原のことか?
彼は確かに逸材だが今CBやってて守備の要になってるし柴崎というより長谷部の後継者になりそうだぞ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:41:30.98ID:omkSoF820
>>232
三軍でコパトーナメント出れたらいい自信になるね
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 07:44:19.21ID:cru8P3HH0
>>305
レアルの中井くんだな
攻撃的なポジションでは厳しいけど一つ下げれば体もそこそこでいい選手になると思う
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:12:46.04ID:1Aix5GkS0
>>10
下手だよ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:16:04.99ID:u0lWLrtB0
柴崎嫌いじゃないけど柴崎ってレベル的にはセグンダレベルでしょ
プリメーラの中下位でも安心してレギュラーで出られるレベルじゃない
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:20:42.36ID:W4jPqqS60
>>42
こんな価値の無いデータでマウントを取る奴ほど
サッカーをした事がない
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:22:29.69ID:FRx9q7nc0
真野ちゃんとパコアメリカ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:24:47.36ID:wRO0nPCq0
あの一本目のロングパスは見事だったな、三好も見事
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:30:33.18ID:Iq24aek10
>>351
これだけで歴代最高のボランチだとわかる
攻守でこれほど効いたプレーできたボランチはいないだろマジな話
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:37:06.56ID:Z0M6chIM0
遠藤は柴崎が指摘されるような弱点が
もっとショボかったし
遠藤を使うと良くも悪くも
チームが遠藤のテンポに引きずられ過ぎるからな
まあこのタイプのボランチでは柴崎が歴代一番だろう
柴崎が一番じゃ困るんだけど本当は
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:39:59.52ID:MYQt/tD+0
ガリガリの武闘派サッカーやってるチームに行っても理解されずに潰されるから、
さっさと移籍しる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:41:30.27ID:wRO0nPCq0
ヘタフェがあそこまで快進撃を続けるとは誰も思わなかったからな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:48:09.80ID:r77o4eOG0
>>169
逃げる?

リトリートって知ってる?
テンポを変えたり全体のポジション修正とか
色々と意味あるんだけど?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:49:05.55ID:H9oQDhNz0
そんなに誇れる数字か?日本人選手はパス上手いって触れ込みだが
ロングパスが少ないのに、かなり低いな。リーグの数字も含めて。
因みにアルトゥールはバルサで94%ビダルやコウチーニョも87%上回ってるぞ。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 08:51:02.70ID:wRO0nPCq0
そら周りの選手のレベルにもよるからなw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 09:11:00.53ID:lh/Wf53q0
>>382
相手が格上ばっかりの急造代表チームで、
そこら辺と比較される数字出してるのはかなり大したもんだなw
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 11:58:37.65ID:FP4ubBqC0
>>352
バカの晒しあげ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 12:04:15.56ID:2clCe5Do0
>>382
日本は中距離長距離のパスが下手だからショートカウンター戦法しか出来ないんだよw
パスが上手いって誰が言ったか知らないけど、そいつはとんだ大うそつきだね
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 13:15:09.74ID:jwqe0Adw0
>>344
これでもよくなかったとか言うのは流石に無理があるよなあw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 13:15:50.79ID:/uvBZsJE0
柴崎叩いてた馬鹿ども息してるー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況