X



【サッカー】「日本×ウルグアイ」パス成功率ランキング 柴崎が85.4%で堂々の両チーム1位!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/06/22(土) 15:21:26.98ID:sfz0ziTl9
6/22(土) 11:40配信
「日本×ウルグアイ」パス成功率ランキング 出場26選手中栄えある1位に輝いたのは?

柴崎が85.4%で堂々の両チーム1位 アーセナル所属のMFトレイラを上回る

 森保一監督率いる日本代表は、現地時間20日に行われたコパ・アメリカ(南米選手権)のグループリーグ第2戦でウルグアイに2-2と引き分けた。データ分析会社「オプタ」は試合後に両チームのスタッツを公開。FIFAランキング8位を誇る南米屈指の強豪にボール支配率41.9%、デュエル勝率35.0%と劣勢を強いられるなか、MF柴崎岳(ヘタフェ)が出場全26選手のなかでトップのパス成功率「85.4%」を記録した。

 試合は前半25分、柴崎の絶妙なサイドチェンジからMF三好康児(横浜F・マリノス)が切れ込み、強烈な一撃を決めて先制。直後の同32分、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の確認により献上したPKからFWルイス・スアレス(バルセロナ)に同点弾を許した。

 後半14分、DF杉岡大暉(湘南ベルマーレ)のクロスをGKフェルナンド・ムスレラ(ガラタサライ)が弾き、三好が詰めて再びリード。しかし同21分、CKからDFホセ・ヒメネス(アトレチコ・マドリード)に決められ、2-2のドローに終わった。

 コパ・アメリカは試合後にデータ分析会社「オプタ」集計のスタッツを公開。パスに絞って見てみると、ウルグアイはパス成功率73.8%(469本中346本成功)だったが、これはロシア・ワールドカップ後10試合目にしてワーストの数値だという。個人での成功率トップは、右サイドバックでスタートし、途中から逆サイドへ回ったDFマルティン・カセレス(ラツィオ)の82.4%。プレー機会(96)とパス総数(69)が最も多かったのは2ボランチの一角を担ったMFロドリゴ・ベンタンクール(ユベントス)だった。

 一方の日本は、パス成功率72.7%(344本中250本成功)とウルグアイを下回ったものの、柴崎はこの試合に出場した全26選手の中でトップとなる85.4%をマーク。ボランチのコンビを組んだMF板倉滉(フローニンゲン)がアンカー気味の位置取り、柴崎が前気味にプレーすることでボールを握られながらも要所を締めたゲーム運びをしていた。ちなみに、プレー機会(78)とパス総数(54)のトップはA代表デビューを飾った板倉だった。

 グループリーグ突破が懸かる24日のエクアドル戦は、よりプレー精度を高めて今大会初勝利をつかみたい。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190622-00198514-soccermzw-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190622-00198514-soccermzw-000-1-view.jpg
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:34:36.03ID:sdIce9je0
>>186
現代のハイスピードなサッカーでは瞬間瞬間のプレーが出来ないと通用しない
遠藤は自分の遅いスピードに周りも付き合わせるから遠藤の居るチームは時代遅れになっていった
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:35:12.37ID:7TyrI8D50
そらプレス受けない位置だし、何でもないパスも多いしなあ
柴崎は、セカンドフォローは効いてたけど
対峙した最初のDFは相変わらずゆるゆるだし、
軽いプレーも多かった
あれじゃリーガで試合出れないのも分かる
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:35:39.43ID:lZe4gOJD0
柴崎も良かったけど
岡崎が狂った熊みたいに追っかけてくれるからやで、
安定したのは
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:35:48.09ID:Od4Tx0X60
柴崎を中盤で使う以上、
板倉や富安のような全体を俯瞰できて
空中戦にも強い長身アンカーが不可欠
サイドバックもディフェンス能力高くないと
柴崎だと押し込まれる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:36:17.82ID:xG9jWddp0
>>197
板倉は少なくとも守備では効いてた
パスミスが多かったのは確かだが、中盤フリーパスにさせる方が遥かにマズい
べた褒めはできないが悪くなかったと思う
岩田は国内でも空振り以外は評価高かった印象
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:36:43.96ID:nCjcA8ZF0
押し込まれる原因は守備に戻らないウィングに責任が有るんだよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:38:00.61ID:RoWaSpkR0
>>171
局面しか見れてない人にはパスミスの方が目立ってしまったのかもしれない
ポジショニング悪くないし対人勝率も高いし良かったと思うアンカーやらせてみたい逸材
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:40:52.74ID:uLM9qxps0
板、5ちゃんじゃ言いにくいが板倉は初めてにしては悪くなかったよ
上背もあるし試合中ベンチからしつこく指示されたように後はポジショニングだけ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:42:42.37ID:1Cg7Pt+P0
>>2
3位は2チーム上がるからな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:42:55.07ID:iPnMP99i0
>>204
岡崎が狂った熊みたいに追っかけてくれるからやで、
安定したのは


だな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:43:20.30ID:F9HdXhQC0
板倉は守備に限れば中山のチェックの遅れのような
明らかにアレっていうのは無かったな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:44:37.27ID:xG9jWddp0
>>203
当たり負けしてるのはわかる
ただ、コパで柴崎の軽いプレーが全然思いつかないんだが、どの場面のこと?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:44:45.02ID:0w+Vs+6J0
>>197
対人勝率はディフェンスのほうが優位なのは当たり前だろ
選手入り乱れてるサッカーで純粋な1対1なんて基本無いので
少ない攻撃選手に複数の守備陣で囲んで動きを限定してボール奪うんだから
守備側はだいたいそういう数字になる
富安は分母が少ないから低くなってるだけだし
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:44:59.12ID:qpe+1WaA0
>>35
これはとんでもない自信になるだろうな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:45:05.52ID:0w+Vs+6J0
>>198
真野恵里菜
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:45:17.75ID:5d33P+ol0
ここ2,3年柴崎はいるチームをまちがえてるな

とりあえず日本に戻ってきた方がいいと思う
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:46:23.90ID:2ooUe1pV0
>>205
まあ日本代表はそれでいいと思うけどな
柴崎システムにしちゃったらまた弊害もあるんだろうけど
一番思ったのは後ろにデカいのが多いといいよねってことだわw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:46:55.23ID:koRU+GYm0
代理人替えなよ。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:46:58.80ID:veXVLlOd0
ベンタンクールより格上のセイント柴崎
ビジャレアルのボランチがおっさんだから移籍しよう
元の監督に戻ってポゼッションサッカーだから
柴崎にチャンスある
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:46:59.69ID:ESIL5+LG0
決勝出れそうなのか?
得失点差4点だと次勝っても厳しいな。
アルゼンチンとカタールが引き分ければ決定だがw
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:48:11.65ID:uOE8XKk60
柴崎アンチは実はそんなに多くない
人数的には片手で数えられるくらいじゃないか
どいつもこいつもアホみたく定型的なことしか言わないしな
ただあちこちの板に勤しんで出張してるもんだから
そういう層が錯覚として幅広く感じられるだけ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:48:28.70ID:R7f9dkov0
>>181
ボランチという要所にいながら、柴崎の対人回数の少なさよ・・・
自分から相手にあたりに行ってボールを奪える選手でないということがはっきりしている

本来は一番きついであろう相手のボランチの位置で相手は安定してプレーできるので、
そこからあらゆるバリエーションの攻撃が展開できて、ピンチを量産するのだ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:48:39.49ID:pu/LfphH0
>>186
遠藤がボールキープw
アジアの雑魚限定選手だよ遠藤は

柴崎は2回は超格上相手に活躍してる
2>>0
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:50:07.13ID:vyeBNrvG0
>>76
柴崎と遠藤はタイプが違う気が
柴崎と比較するなら青山だろうな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:50:43.42ID:Xm89gxJg0
>>200
阿呆だと大変だな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:51:58.15ID:pPQT8X1D0
>>225
サッカー見たことないって正直に言った方がいい
芸スポなんで仕方ないとは思うけど、にしてもレスの内容がひどいわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:52:48.68ID:0w+Vs+6J0
>>208
局面どころか全体見てもパスミス多いんだから低評価なのあたりまえ
ボランチでもDFでもいまどきトップレベルではビルドアップできて当たり前なので
詰められてパスミスやロスト連発するやつなんて使えるわけない
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:53:44.10ID:qpe+1WaA0
>>119
アンチ発狂w
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:53:59.16ID:6LISKqjB0
>>2
さすがにトーナメント進出はしなくていいんじゃないか
他所様の大会だし
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:56:43.21ID:iPnMP99i0
>>119

チリ戦 対人
杉岡 72.7%(8/11)
冨安 60.0%(6/10)
原輝 53.8%(7/13)
中島 53.3%(8/15)
植田 42.9%(3/7)
上田 40.0%(4/10)
久保 29.4%(5/17)
中山 27.8%(5/18)
前田 25.0%(2/8)
柴崎 20.0%(1/5)●

安倍 100%(1/1)
岡崎 50.0%(1/2)
三好 0%(0/1)
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:57:39.19ID:Od4Tx0X60
進出したら
コロンビアかブラジルだろ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:57:51.14ID:RoWaSpkR0
>>230
控えが松本と渡辺と中山
ウルグアイに負けてれば松本渡辺コンビで良かったけど分けたんだもの板倉柴崎コンビでいくべきでしょ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:58:42.75ID:SOwuP3hA0
>>233
そりゃ中島が守備しないのカバーを久保中山柴崎でやってたからこうなる
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:59:24.43ID:wxzs2mq80
>>119
柴崎バックパスばかり説崩壊してるやん
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:59:48.05ID:h2XsMLnR0
中島ってドリブルが一番ダメな選択肢の時でも当然のようにドリブル選択するな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:00:46.43ID:iPnMP99i0
>>236

日本語不自由な人?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:01:14.62ID:vnp9WrF10
パス成功率ってどうでもいいバックパスとかも含まれてるの?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:01:17.85ID:h2XsMLnR0
>>234
いいねぇ
そこらとはやっといた方がいい
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:01:26.00ID:SOwuP3hA0
>>239
なにが?
対人はディフェンス入ってるし
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:06:50.49ID:R7f9dkov0
U22の大会の決勝では、格上の相手にもボランチは頑張ってボールを繋いでた
そういう経験を積んでいけば、ボールキープ力を備えたボランチに育っていくだろう

だが柴崎は若い頃からバックパスで逃げ続けた
成長するわけがないし、相手のレベルも上がったのだからこれからもバックパスで逃げ続ける
いつまで経っても経験が積めないからだ

バックパス→GKのロングキックの繰り返しで相手にボールを渡し続け、
柴崎がいるとチーム常に劣勢のプレーを強いられる
一人いなすとか、ボールキープを攻撃的ボランチなのにしないのだ
たしかベトナム相手にも散々なボール保持率だったよな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:06:57.95ID:x9JT8h3h0
>>233
中山から板倉に変えたからウルグアイ戦上手くいったのがわかる
それとその試合は中島のせいで柴崎中山杉岡は負担が大きかったな
そう考えると板倉と杉岡の評価はそうとう上がる
杉岡って守備面ではもう長友より上なんじゃね?
杉岡は高さがあるのもいい
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:07:58.22ID:SOwuP3hA0
>>245
そもそも5バック気味になってたから
同じように評価できんよ
川島が途中で中島の穴を塞ぎに行ったし
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:08:15.06ID:Od4Tx0X60
あ、確認したら3位で
抜けられたらa組1位つまり多分
ブラジルとだった、
ちーん
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:09:58.49ID:SffVwS810
日本が警戒されたらまず柴崎が狙われるだろな
チャックされたらてきめんでパフォーマンス落ちる人だし
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:10:08.21ID:xG9jWddp0
>>247
ガチのブラジルとアウェイで試合とか
失うものがない分楽しみしかないな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:10:12.13ID:SOwuP3hA0
ディフェンスがあっての攻撃をちゃんとしたのがウルグアイ戦
チリ戦は中島のせいもあってガバガバだったので
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:11:03.14ID:SOwuP3hA0
>>249
初戦は久保マーク
二戦目は中島にマーク集まるだったからなあ
比較的楽ではあったもんな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:11:56.86ID:OrilRRhp0
チームの中心になる選手が、これだけムラがあると使いづらい。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:13:59.21ID:FzjkJvqH0
>>248
ガラケーの最新機種でても、スマホ買うわって感じ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:06.36ID:4lCJz/Hz0
>>237
元々ボランチとしては一発狙ったパスが多いタイプだからな
カウンターのリスクもあるし、最近はその辺の見極めが良くなってきた
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:39.73ID:CkFz6ntQ0
前線に飛び込んでミスってカウンターくらった場面はいただけない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:45.53ID:qkWTc6ww0
遠藤の後継者云々って何の冗談だろうな
遠藤がガチ試合で役に立ったことなんて一度もない
セットプレイだけ
W杯なんてバックパスしかしてない
2大会出場してチャンスメイクゼロ
このカルトじみた変な遠藤信仰はどっから生まれたんだろうな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:50.98ID:eq6aZonx0
>>248
そのガチャピンさんが後継者と明言したのが柴崎な
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:34.71ID:O+iifY9N0
コパの柴崎は素晴らしいよね
これだけやってスペインでは試合に出られないのか
正直疑問だわ
あっちは上手い選手多いから
真ん中にちびっ子を置く必要性は低いのかね
サイド出来たら良いんだが
そうするとドリブル突破が求められるしな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:31.32ID:OS61YKE60
前方後方横パスの割合あるの
パス言ってもバックパスじゃばかりじゃねぇ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:56.39ID:WqRdLnpT0
柴崎スペイン語喋れる?
言葉通じて自分を理解してくれるとこじゃないとプレー出来ないんだろ、小笠原や名波と一緒で
もう日本帰ってこいよ、
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:22:25.71ID:pPQT8X1D0
>>263
なんでこのスレも調べられないのか理解に苦しむ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:24:31.76ID:OiSIUpHA0
勝ち点計算なんか不要
どうせ負ける
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:25:10.12ID:jx9g2/MY0
パスしかできない無能柴崎
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:25:42.04ID:+nj7+mrb0
一長一短だよね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:28:44.44ID:CCOnmNoE0
デュエルやタックルもバリバリこなしてたから柴崎すごいわ
あとは柴崎はプレーで語るタイプだけどガンガン若手に口出して欲しいね
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:29:08.73ID:OS61YKE60
視聴率かと思ったこんなのでスレ立てんなや
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:29:37.59ID:dDlmixWw0
いつになったら日本のサッカーマスゴミはこういう無駄な記事書くのやめるの?

サッカーはパスを何百本成功しても判定勝ちにはならないんだよ?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:30:04.30ID:ewYwE7dZ0
>>272
柴崎はメディアに向かって本田レッスンしました、とか言うタイプじゃないから、そこらわからんだろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:30:04.43ID:R7f9dkov0
>>269
一長一短かねえ・・・

柴崎でパス能力が上がっても、
スピード・高さ・フィジカルはなく、
ボール奪取力も守備力も低く、
ボールキープ力はなく味方は守備に追われ続ける

一長六短ぐらいじゃね?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:31:16.18ID:eq6aZonx0
ヘタフェに行くまでは順調だったしスペインの2部レベルでは十分通用してた、それだけに勿体無い
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:36:32.04ID:7R3HCZIS0
いつも擁護されてる富安はウルグアイ2失点の戦犯だけどな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:39:17.61ID:wISHuGzt0
パス成功率なんか誉めてるとまた本田、香川の暗黒時代に戻ってまうで
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:40:51.03ID:CCOnmNoE0
>>275
前キャプテンとかみたい試合中にもっとコーチングしたり鼓舞したり見せて欲しいんよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:43:43.80ID:gYFVD9ym0
川島ウザいな
こいつのせいでベルギーに負けたのに
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:44:23.14ID:v4hMbo5Y0
>>278
昌子吉田がアタックを冨安に任せてカバーに回ってたからこそ良い所が出ててコパではちょっと陰ってる
ヒメネスにやられたのはキッカーとヒメネスを褒めるしかない、それでも歴代最高素材なのは確定でパスも成長した
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:46:56.29ID:/ofi1r1j0
率とかw内容でしょ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:47:00.54ID:Bj8OtBau0
やはり言葉の壁はデカい。川島のようにペラペラでもないにしろ、サッカー用語だけでも堪能だったら、今と違ったと思うと残念
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:47:41.56ID:ewYwE7dZ0
匿名掲示板では柴崎根暗とか良く見るが、所属海外クラブでそういう趣旨の話あったのは、テネリフェ移籍直後くらい
テネリフェの監督に家長とのコミュニケーションは難しかったが柴崎は楽と言われたり
宇佐美の態度ディスられたり
本田がミランで、井手口がビエルサにと
実際にコミュニケーション不足嘆かれるのはガンバ産が多い
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:55:28.49ID:S3CXItHz0
80U-名無しさん (ワッチョイ 6e68-Im5L [49.129.43.20])2019/06/22(土) 17:26:03.57ID:I5I4kN6y0
昌子の芸能人と仲良しアピール好きはなんなんだろうな
俺も芸能人と会う機会があるが芸能人<<<サッカー選手なんだがな
テレビを見ない俺は昌子のインスタ上の芸能人をほぼ全員ググって調べてる状態
フランスはサッカー選手の価値がウソみたいに高くて日本は低いのは体験として知ってるし
せっかくそういう国にいるんだから芸能人と仲良しの俺すげーアピールは恥ずかしいし
なんつーかガラパゴスでダサい って昌子のインスタに書き込みてえ

馬鹿島ストーカーズ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:56:35.59ID:jxTzdJdE0
パス以外も良かったのはデータにも出てるしな
コパでは別人のようだ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:58:22.97ID:q+/BENT90
コパに派遣OKだすぐらいだし、さすがに2部でもOK出すだろいい加減
それ以外は無理だよオファーがない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:01:14.74ID:IApPNvbY0
>>281
柴崎は年齢キャリア的に今回ゲームキャプテンやってるだけで、そういうのは本来のチームキャプテンの吉田とかがやれよ。今回いないけどさ。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:09:54.08ID:iPq/A0Fa0
競合相手に押された展開でこのパス成功率は
かなり高く評価されてもいいんじゃね?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:14:27.75ID:NuoRfxZ+0
当面は遠藤航と柴崎が一番安定するんかな?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:15:43.77ID:NWcBDtNR0
橋本もありかも
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:17:58.20ID:hgCjj6VK0
>>1
柴崎がちょっと旧遠藤タイプになってきた
新遠藤は長谷部タイプになれるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況