X



【サッカー】上田綺世(日本代表FW)、初得点へ目指すお手本はファルカオ。「死に方がうまい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/06/22(土) 15:02:41.33ID:sfz0ziTl9
6/22(土) 14:41配信
上田綺世、初得点へ目指すお手本はファルカオ。「死に方がうまい」【コパ・アメリカ】

 コパ・アメリカ2019(南米選手権)に出場している日本代表は、現地時間24日に行われるグループリーグ最終節のエクアドル戦に向けて準備を進めている。代表初得点への期待がかかるFW上田綺世が、ゴールを狙う上での意識について語った。


 大学生ながらも日本代表への初招集を受けてコパ・アメリカに臨んだ上田は、初戦のチリ戦に先発して代表デビュー。決定的な形でシュートを放つ場面も何度かあったが、最後の精度を欠いて初得点はならなかった。

「(気持ちを)切り替えたって言ったら嘘になるかもしれないけど、だから点を取りにいけないっていうのは結局FWじゃないし、外すこともある。それがこの代表の、責任のある場で起きてはいけないですけど、それを反骨心に変えて次の試合もどんどんトライしていきたいなと思います」と上田はゴールへの意気込みを述べた。

 グループ第2節のウルグアイ戦では後半途中からの交代で出場し、経験豊富な岡崎慎司と一緒にプレーした。「やっぱり体の使い方とかもうまくて、収まるし、戦いっていう部分ではやっぱりすごく戦えていた。収めて動き直してっていう、オカさんのストロングっていうのはすごく出てたので、そこは自分も出していくってことが大事だなと思います」と岡崎のプレーについて話している。

 一方で、ルイス・スアレスとエディンソン・カバーニという世界レベルのFWのプレーも目の当たりにした。「シンプルにその2枚に入れて、2枚がどうにかするみたいなスタイルでも結局できてしまうというか、その2人で攻撃を成り立たせてしまうというか、収めるスピード、ドリブルとかも含めてやっぱり世界的にもハイランクだなというのは感じました」と上田は印象を語った。

 代表初ゴールを目指す上で、上田は相手DFから消える動きを意識していることを強調した。「ディフェンスに死んだふりをするってことが結局大事。ずっと動き続けると点を取るって部分では逆に難しくなることもあると思うから、うまくサボったり、死んだふりしながら、スッと相手のスキを突けるように。相手のスキを作るっていうのも裏を取る上で必要なんじゃないかと思います」

 その動きを参考にしている選手としては、コロンビアのFWラダメル・ファルカオを挙げている。「ファルカオ選手とかはやっぱり死に方がうまい。サボってるようで歩きながらスーッとDFのスキに付け入って、ぐっと体の向きを変えて背後を取ったりとか、攻め残りから背後を取ったりとか。彼は僕の中では結構目指したいスタイルの選手だと思います」と、今大会にも出場しているコロンビアの9番について語った。

(取材:元川悦子、文・構成:編集部)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190622-00327489-footballc-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190622-00327489-footballc-000-1-view.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:38:32.93ID:XXdsfx/L0
チリ戦のゴール前ドフリーで足が届かなかったプレイ
あそこにいるなら決めて欲しかった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:39:20.11ID:+RHSLH1w0
実質このチームはA代表じゃないしA代表のレベルを求めるのは愚か
とりあえず五輪で通用すれば十分
また何年後かにA代表に挑戦できれば御の字
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:39:52.80ID:kru2DpEE0
>>99
成功した後でしか認めないって楽よなw
なんつーかスカウト能力ゼロっていうかw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:40:19.44ID:GH0rQWz70
チリエクアドル見たがエクアドル互角に戦ってたわ
決して弱くないが印象的にはスペースつくタイプのほうが相性よさそう
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:43:15.97ID:Xm89gxJg0
>>92
中退すると大学に推薦してくれた高校に迷惑かかるんじゃなかったかな。

すんなりユースにあげとけば今頃プロだったかもとは思うが、ユースに上がれなかった反骨心でここまで這い上がってきたともいえる。難しいもんだね。

叩かれるだけ強くなる雑草系かもしれんし個人的には結構楽しみ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:43:51.61ID:X0MzlP5h0
でもまぁ指導者は勉強になったよな あまりにも実力差があると自信を無くさせる
もう彼は立ち直れないよ 森保は潰してしまった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:44:43.40ID:fLiqphip0
森保のお稚児さんなのこいつ?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:45:02.56ID:n/b15nWr0
大学なんかでやってるのが無駄
日本もNBAみたいに即中退してプロに行ける環境にしろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:45:13.33ID:JVluHNba0
>>1
大学で頑張ってくれ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:45:39.68ID:os4QFmvcO
>>1
良いからもう帰ってこい
おまえは勉強だけしとけ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:46:12.88ID:Xm89gxJg0
>>108
FWならあそこで獲物に食らいつく野獣であって欲しいと思ったわ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:46:58.15ID:n/b15nWr0
久保は18,19歳のシーズンをスペイン3部で2年過ごすのは嫌だとバルサ選ばなかったのに
22歳までスペイン3部以下の大学リーグで満足する選手はな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:47:00.48ID:XObopzY10
最悪に真逆のタイプをお手本にしちゃってるな
決定力が低い奴は岡崎とかカバーニとかハードワーカーを目標にしてほしい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:47:43.85ID:481ELKflO
誰々がお手本とかくだらねーこと言ってないでまず枠の中に蹴る練習を死ぬほどやれや
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:48:29.77ID:n/b15nWr0
自分以下の選手しかいない大学リーグでやってても無駄すぎる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:49:30.13ID:89XjSyUQ0
大学は勉強する所だからな、サッカーばっかりやってまともな日本語話せないとか本末転倒だぞ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:49:48.17ID:00FcMr580
>>110
中退すればいいし在学してても指定選手になればプロでやれるし何言ってんだお前
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:50:25.01ID:NiDsioJm0
あれだけフリーになれてあれだけ外したのも凄いけど
活躍して警戒されるほどフリーになれなくなってくるからな
チリのDFもファルカオやベーから誰か見とけとはなるけど
あの子供みたいな顔のキラキラネームの法政大学の奴見とけとはならないよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:50:57.37ID:ejKnvX6L0
>>116

上田は得点取ることしか考えてなくて死ぬほどシュート練習してるらしいよ
でもあれが限界
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:52:58.43ID:ph+nrgP40
柳沢2世
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:53:03.42ID:n/b15nWr0
>>119
そうしろって言ってるんだが
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:54:00.53ID:FCldtgWN0
鹿島の先輩である柳沢に少しでも近く様に頑張れ!
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:54:43.38ID:ONW2O+NX0
>>120
それな。
チリ戦はマークが甘いのに得点できないのはねえ・・・・。
代表常連になれば、さらにマークがきつくなるのに、どうすんだろw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:55:22.45ID:XXdsfx/L0
>>108
1回目の決定機のシーンもポジショニングのセンスはあるのかなあ?とか思ったりした
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:57:48.77ID:ewYwE7dZ0
・強みだけ伸ばしてゴール特化のストライカーに
・強みに加えて総合力を身に着け、得点力のある万能FWに
・守備やチームプレーしてたら、強みも消えて鹿島から放出、移籍先でもレギュラー取れず
どうなるか
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:59:33.79ID:YMfnBov50
柳沢の良いとこと悪いとこ兼ね備えた万能FW
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 16:59:44.65ID:ONW2O+NX0
>>124
今まで点取り屋のFWはいたか?
岡崎や大迫が現状では限界なのよ。
でもWCベスト16に3回行ってるから、世界的に見たらすごいことよ。

岡崎や大迫は得点率低いから、叩く人いるけど、
5大リーグでコンスタントにスタメン張るのは難易度たけえぞ。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:00:24.77ID:X0MzlP5h0
せめて得点力のない大迫みたいにキープしてくれたらね 何も出来てないんだよね上田君
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:02:59.53ID:ONW2O+NX0
>>132
大迫や全盛期の本田みたいに、前線でキープできたら2列目や3列目が攻撃参加できるけど、
上田みたいなタイプは得点量産してくれないと代表ではいらないんだわw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:06:10.58ID:GejHOqfH0
>>113
顔が草食系いや雑食系の小動物だしな 端的に言うとネズミだよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:17:25.40ID:7Wv/Wt6X0
>>3
ヤナギさんはよそのゴールに決めちゃうから
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:00.37ID:hjVj40760
唯一いいと思ったのは三好の速いボール受けてトラップからシュート行ったシーン
それ以外は別に岡崎でもよかった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:23:13.51ID:CCOnmNoE0
大卒はどうなるかよくわからんもんな中村憲剛、伊東純也、小林悠みたいな大学二部から名選手なったのもいれば
赤崎とか呉屋とか大学ナンバーワンFW!!みたいなので入ってイマイチなのもいるし
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:30:19.68ID:9XSTpQ430
上田ってメンタル面はどうなの?
今回みたいに叩かれたくらいで自信を失くさなきゃいいけど
チャンスの場面を多く作ってる時点で地力はあると思うから頑張ってほしい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:32:09.01ID:Rd+9dAzr0
ファルカオってロシアW杯で日本相手にゴール前でコロコロ転がった汚いやつだろ。みっともないわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:34:44.07ID:HvBrLZPH0
サパタの方が良くない?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:35:54.17ID:Zr1Alk5S0
大学生の中では上手いけどA代表に呼んじゃいけないレベル
ポイチが悪い
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:36:59.49ID:SHN5cY//0
決定力はなかったが、あれだけフリーになれるのはFWとして何か持ってるということなんやろうな
鹿島あたりで鍛えてほしいわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:38:36.63ID:HvBrLZPH0
>>97
2列目より下の質が変われば必ずしもポストは必要じゃないよ
大迫は2018ロシアに向けては欠かせないピースだったし今でも重要ではあるけど
久保みたいにドリブルで運べてタメができて高い位置から質の高いスルーパス出せれば飛び出し型ワンタッチゴーラーでも十分
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:40:30.58ID:yUctszYG0
むしろ岡崎をまずは見習って欲しいです。
もっとガムシャラにプレイしろよ。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:40:33.98ID:UwwXNWUP0
ファルカオはボールに顔出すし収まるしタイプが違うような…笑

消えてるのに上手いってのはマカーイとかかなあ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:41:55.76ID:ewYwE7dZ0
そもそも岡崎も大迫もボックス内での得点力もあるからな
他のタスクもやってて難しいだけで
CFのポストプレーがイラない状況なら〜っても、全盛期でWC目指せる年齢の岡崎やコンディションの良い大迫いるならそのまま使うだけだろという
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:45:35.16ID:M7X5Z9xx0
ポテンシャルはあるし頭もイイ
状況判断さえよくなれば化ける
よくなればだけども
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:50:00.46ID:ONW2O+NX0
海外だとトップリーグで実績残しても、
上位リーグで通用しないのはいっぱいいるから、
Jリーグで実績のない大学生を持ち上げてもねえw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:50:48.38ID:KvzHDFE00
>>1
お前は常に死んでいる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:50:50.81ID:HvBrLZPH0
>>153
日本人の体格からして背中で相手背負える大迫は今後も必要なピースだとは思うけどね
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:56:22.08ID:CgwyiHyj0
ストロングっていう形容詞を、強み、長所みたいな意味で使う風潮があるけど、これは英語的に正しいのかな?

西野監督もW杯記者会見で使ってたよね、ストレンクスの間違いだと思うんだけど英語詳しい人教えてくれ
この用法でストロングって言われるとモヤモヤするw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 17:56:31.24ID:hnKtFhUn0
>>74
おっとスアレスさんの悪口はそこまでだ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:03:14.49ID:MLXgntcb0
>>159
strong pointで強味だろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:05:06.35ID:1n5eJPJu0
バカな奴が1試合だけ見てとか言ってるけど
アンダーの大会で点とったからなんだ?
フル代表ガチの大会じゎ全く大人と子供なんだよ
それが分からんやつはサッカー観戦歴が短いんだろうなー
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:11:15.33ID:IVNf8zoz0
こいつは常にふてくされたような顔してる
海外行ったら顔で損しそう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:17:11.84ID:Xujwd8Nl0
日本人FWの中では身体能力を感じるから割と期待してる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:21:25.71ID:CgwyiHyj0
>>161
ポイントを省略してるって事でいいのかな
そこ省略するなよな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:21:31.16ID:9cSksSrL0
しかし大学生の上田を大抜擢しなきゃならんほど日本のCFは人材不足っちゅーこっちゃな・・
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:24:18.33ID:ewYwE7dZ0
>>164
岡崎・武藤・大迫でそれぞれやってること違うからそれ無意味
ブンデスでの結果で岡崎・武藤のが得点力が〜っても、代表のCFじゃ大迫のがゴール多くね?
岡崎の場合はCF以外でのゴールが多く、CFでどんだけか断言できないが
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:34:37.28ID:26ZabI5S0
>>171
オリンピック年代なんだから、大学にも人材は普通にいる
Jの大学出身者の多さを考えたら分かる話
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 18:53:25.48ID:e+rqijBn0
>>167
けど大学のリーグ戦でも得点数少ない現実
決定力ないのが通常みたいだぞ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 19:23:13.10ID:T7d+Po7y0
ファルカオがボール受けると一瞬DFは時間が止まる感じだよな
もっと受ける瞬間ガッツリいけとか思うけどいけないんだろうな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 20:25:24.67ID:icTsu+680
>>1
そんなの参考にすなw
これだけは言える、この考え方だとプロで大成しない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 21:04:52.15ID:Q4HKW1100
今の岡崎のプレースタイルはともかく若い頃は間違いなく歴代屈指の点取り屋だったわけで
乾みたいに素直に点の取り方聞いたら教えてくれるんじゃね?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 21:23:41.69ID:US94hnku0
死んだふり?
お前はもう死んでいる。
幽霊上田に改名すべきだろう。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 21:39:23.23ID:fx98mBeR0
>>95
届かなくない、届かないなんてことはない、きっと当たるはず、飛び込もうよ
上田はあのボールは1000万円を丸めたものだと思えばいい
あれを蹴り込めなかったら大変なことになるという真の命のかかったような集中力がまだ足りていない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 06:15:34.66ID:aeIUHPx50
根性じゃ足は伸びないしスピードも速くならんよ
ゴール前ギリギリのところで飛び込んで合うかどうかは運だ
そんなのメッシやクリロナだから合うってもんでもない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/23(日) 06:19:52.70ID:lfXmRFvn0
>>141
小林は大注目でもなく強化でJ2水戸で試合に出ていた

筑波大だとスケジュール一杯だろうしJ1強豪で強化だと出場機会は少ない
大学生でもケース バイ ケース
上田は鹿島の練習に参加した程度でベンチ入りも無い
雰囲気の馴らしが必要だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況