X



【サッカー】<中島翔哉>そこまでドリブルに固執する必要があったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/06/22(土) 06:06:28.44ID:MV61XI779
岡崎が作り出した“わずか数秒”の価値
 
戦力的にも、日程的にも苦戦が予想されたウルグアイ戦で、日本は2−2と大健闘。2度リードを奪いながらも追いつかれた点で勝負弱いと批判されるかもしれないが、相手は明らかな格上、
しかも開催地がブラジルということも考えれば、十分に価値あるドローだろう。なによりグループリーグ突破に向け、多少なりとも希望が膨らんだのは大きい。
 
こうした国際大会のグループリーグと決勝トーナメントのテンションは別物。グループリーグ以上に緊張感が漂う決勝トーナメントの戦いには独特の雰囲気があり、それを経験できるだけでも財産になり得る。
その意味でも、ベスト8入りの可能性を「勝点1獲得」で高めたことはチームのモチベーションを保つためにも大きかった。
 
ウルグアイ戦を振り返れば、やはり先制点がきいた。相手の焦りを誘うほどの効果はあまりなかったように見えたが、三好のあのゴールで日本は落ち着いた印象だ。
その後、32分にスアレスにPKを決められて1−1に追いつかれても動じず、そこからも比較的冷静に戦えたのは追いかける展開にならなかったからでもあるだろう。
 
 この日最大のヒーローは言うまでもなく2ゴールの三好。58分に至近距離から決めたゴールも素晴らしく、この活躍なら海外のクラブから声がかかるのではというインパクトを残した。
試合の雰囲気に呑み込まれず、確かな技術と状況判断でふたつの決定機をモノにした彼の活躍は称賛に値した。
 
ただ、ベテランふたりの奮闘も忘れてはいけない。GKの川島は55分にカバーニとの1対1を阻止するなど守護神らしい活躍を披露した。
昨季はフランスのストラスブールでほとんど出番がなく、先のキリンチャレンジカップでも起用されなかったにもかかわらず、いわば“ぶっつけ本番”でハイパフォーマンスを見せられるのは素晴らしい。
 
岡崎については泥臭いプレーが光った。三好の2点目の時はニアサイドで潰れたり、最前線から巧みなチェイシングで相手のパスを封じたり、その働きはいぶし銀だった。
攻撃から守備に切り替わる局面で、ああやって相手に身体を寄せてボールに少し触るだけでも絶大な効果がある。ウルグアイの攻撃をわずか数秒だけでも遅らせたあのアクションは、守る側からすれば非常に助かるのだ。

その“わずか数秒”があったからこそ、日本はそれなりに耐えられたとの見方もできるのではないか。いずれにしても、岡崎の献身は今回のドローを語るうえで、極めて重要なファクターだ。
川島や岡崎とともにロシア・ワールドカップを戦った柴崎も、タフに戦った。三好の先制点につながったパスが最大のハイライトかもしれないが、そこより着目したいのは中盤での舵取り。

同じボランチの板倉が少し安定感を欠くなか良いポジショニングでピンチの芽を摘み取り、攻撃に切り替わった時もシンプルに味方へと預けていた。
さすがに試合終盤は疲労の色が見えたが、それでも十分に評価できる仕事ぶりだった。

サッカーダイジェスト 6/21(金) 12:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00060406-sdigestw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190621-00060406-sdigestw-000-view.jpg
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:48:00.22ID:8nF1WHoF0
そもそも久保を左に追いやる中島さんほんとすごかったな
チームメイトもポジションも無視で初戦は
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:48:00.66ID:DIlJKgIB0
>>180
ドリブルする時と場所の話だろう?
中島レベルで馬鹿だなお前は
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:48:01.84ID:bOSI1t740
固執してるんじゃなくてドリブルしかできないの間違い
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:48:03.10ID:MpN1E2jB0
全然抜けないのに何度も繰り返す雑魚
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:48:06.88ID:ldqlVW+Q0
でも中島のお陰で日本代表見るようになった人多いだろ
日本代表数々いた中でトップクラスだろ
本田も何だかんだ偉大だったよな
上手かった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:48:12.76ID:ZwbP8GcF0
むしろこういうドリブルで仕掛ける選手は日本にいないから貴重だろ
0207
垢版 |
2019/06/22(土) 06:48:19.06ID:S9sxyHr/0
>>186
まあどう見ても現状は堂安のほうが上やわ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:48:49.61ID:VMIxuu3s0
周り見れるやつがいないからまとまらない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:48:56.91ID:8nF1WHoF0
>>199
むしろ中島のせいで弱くなるとこあるから
サポートしなきゃいけない、に全てが現れてるなと
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:49:14.51ID:ZwbP8GcF0
>>96
通用したから引き分けたんだろw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:49:23.68ID:M32MphuQ0
クリロナは逆なんだよな
シュートが入らないとアシストやクロスする
自分が活躍してる状況の維持に勤める

つまり
シュートが入らない感じになると
アシストをしまくって(クリロナは活躍しているという)場を繋いでおいて
シュートが入るようになるとゴールハンターしまくる
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:49:27.63ID:n9JZW+NC0
ポルティモネンセがまた日本人アタッカー獲ろうとしてるらしいからなw 翔さんのおかげやw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:49:27.98ID:pSa+9PtT0
>>178
守備量を増やしたのは心構えの問題じゃなく
柴崎が左サイド側に位置してたとかの戦術的問題からじゃないの?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:49:30.51ID:JfMx8WQh0
日本人はドリブラー好きだよな、派手だからすぐ上手いと騙されるよな
ボールロストするだけなのにwww
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:49:36.65ID:dJf6mQZl0
>>27
ヴェルディユースって
そういう教育方針なん??
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:49:37.65ID:Wpsb+jzH0
>>86
それわかってないからずっとオナドリでウルグアイが守りやすくしただけじゃん
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:49:45.78ID:nQFTUlG50
そろそろ信用なくなってきたろ
和製アザールには程遠い
アイツは相手を背負ってもドリブルで抜いていく
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:50:10.78ID:7aIwXgml0
>>212
そりゃ別の選手の問題
ドリブル突破0の最低スタッツの最多ロストマンでしかない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:50:19.49ID:qGhHsRxl0
中島は単純に持ちすぎやねん
あとスルーパスの精度がかなり悪いというかボールスピードが遅すぎてもらった側が寄せられてしまうことがおおい
そういうとこ直してくれへんかな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:50:25.35ID:bl77bzet0
あいつは頭悪いんだから
いろいろいじると消化不良で中途半端なプレーに落ち着きそう
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:50:30.70ID:l9B2IWgI0
伸びしろやね
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:50:49.81ID:TZa3XO0+0
昨日はあまり潰し合いといった展開ではなかったが
起点になりつつよくやってたじゃん
大迫みたいなタイプがいない分
より一層前向いて勝負という姿勢だしていかないとどうにもならんよ
一戦目の久保同様あそこでロスト増えるのは仕方ない
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:51:03.77ID:pjeqmcBE0
>>185
簡単な話だわ。パス出した方が良いシーンはパス出せ、ドリブルした方が良いシーンはドリブルしろ、シュート撃つべき時はシュート撃て
日本のレベルとか関係なくそういう判断を的確に正しくやっていくのが効率的なプレーなんだよ
2、3人に囲まれてるのに自分でドリブルで突破しようとするのは非効率的な選択でしかない
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:51:08.40ID:DIlJKgIB0
>>86
ファールじゃないじゃんそれw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:51:08.99ID:ONW2O+NX0
ところでドン引きするアジア相手に、
こいつは何ができるの?w
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:51:15.27ID:gSdAV4gF0
読売育ちだから大して上手くなくてもドリブルにこだわる
まあでも現代サッカーでは貴重かも。しかし君は職人だと自覚させる必要がある
だってゲームが読めないんだから
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:51:27.20ID:B9bCvAhL0
中島のプレーは効いてたな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:51:36.45ID:42qlRJzL0
確かに日本でドリブルできるやつは中島だとおもうけど
こいつドリブルウザいなと思うこと結構あることはどうなの?
諸刃の剣みたいなもんじゃないのかな
いたほうがいいのかねー?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:51:47.32ID:2ca7Cx3s0
まじでポルトガルのアシスト数は何なんだ?
そんなに
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:52:09.79ID:5CaKNliI0
中島の転び方はシュミレーションのように派手。
この癖をなくせ。岡崎のように武士は立ってないといけない。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:52:15.67ID:clUqT8pf0
まあそういう選手ですから。ムカつくけど仕方ない。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:52:19.97ID:dqZxgiSz0
なんかやたら持ち上げられてたけど結局オナドリと脳筋ミドルしかねえってそんなのこいつをちゃんと見てれば解るやんか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:52:32.21ID:TZa3XO0+0
>>237
二列目ね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:52:32.25ID:ZwbP8GcF0
>>221
スタッツしか見えないにわかクボシンは黙ってろよ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:52:34.95ID:M32MphuQ0
そしてクリロナはとうとう
自分が絶対的に活躍せずにバロンドールを取る方法を
CL3連覇中に見つけたからな
他の選手を活躍させて自分がバロンドールを取る
ただ、エゴとプロフェッショナルはある
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:52:37.96ID:wsEF8ZPj0
抜けなくてもロストしてもいいから守備をしろ
戻らないなら毎試合点に絡め
これだけの話
失点にはめっちゃ絡んでるんだぞ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:53:46.66ID:ONW2O+NX0
>>246
所詮、親善試合だし
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:53:49.75ID:ZwbP8GcF0
チョンのクボシンは朝鮮に帰れよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:53:50.70ID:qxa6Ns9z0
つか永井の二発でゴールした後に中島久保がでてきてから点がとれなくなったんだか
基本D Fの背後をとる動きは点にもっとも繋がる。それだけ
オナドリブルは蓋になる、なんのぶきでもないのになぜか裏にでる選手のゴールを中島の手柄にしようとするw
ポストプレーとかいってるくそも同じ
点が一番取りやすいのはカウンターと岡崎みたいな裏抜け小僧がいるとき
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:54:00.21ID:zjLzWwYC0
むしろまだまだドリブラーとして伸びしろがある。パスなんて誰でも出来るんだからドリブルをとことん磨け
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:54:15.54ID:7aIwXgml0
>>243
誰がクボシンなんだよw
久保なんてまだ評価に値せんわ
まだ中島より頭使ってサッカーできるだけマシとしか
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:54:15.63ID:2ca7Cx3s0
カタールにいて守備がうまくなる未来が見えない
ここまでかもしれん
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:54:17.63ID:lZ1ccm5U0
中島のドリブル突破力やキレは、ドリブルする!という意思のもとに成立しており、パス等の選択肢が増えてしまうと、今のようなドリブルは出来なくなってしまう
逆に欠点は視野の狭さと判断力
矯正するのは良さも失ってしまうから、今のスタイルのまま行く方がよいと思う
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:54:32.58ID:JfMx8WQh0
永井、三好見ると日本はカウンター向き
体力もあるから走るサッカーに向いてる
ドリブラーは南米かバルサで就職しろよww
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:54:55.48ID:ZwbP8GcF0
>>252
図星かクボシン?wwwwwwwwwwwwwwww朝鮮に帰れよwwwwwwwwwwwwwwww
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:55:05.80ID:8nF1WHoF0
>>243
クボシンwwwww
あれだよね
カタールに追いやられてる雑魚オナニストは
レアルは眩しいよなw
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:55:20.15ID:NBIdLUEz0
枠内シュートが3らしい
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:55:31.98ID:M0mJs6JB0
>>216
元ブラジル代表のドゥンガが 日本人はドリブルの巧い選手がサッカーが巧いと思ってると嘆いていたな
サッカーはドリブルだけちゃうしな ヘディング シュートの強さ正確性 パスセンス正確なキック 足の速さ トラップの正確性 判断の速さ 折れない心
ドリブル上手はサッカーが巧い一要素に過ぎない しかし日本ではドリブラーが過剰に評価されてる
ドゥンガに日本の監督やってほしいな 
 
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:55:38.84ID:E7ou1d6j0
>>254
良い事言ってるな
このレベルの深さで議論できるサッカーファンが日本では少なすぎる
ミスやロストをあげつらう事がサッカー通であると勘違いした輩が多い
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:55:46.57ID:QKUmZL4+0
昔の日本代表みたいにパスは上手いけどドリブルで抜ける奴が居ないチームだと、
相手が引いたら横パスの雨あられになる。そういう所に中島みたいな奴がいると
歓迎される。でも昨今は外人を抜けるドリブルとパスセンスを併せ持った奴が
増えてきたから、そのバランスが悪い選手は例えは優れた能力を持ってても
足手まといになる。香川のパスセンスは優れてるがドリブルできない。
中島のドリブルは南米強豪も抜けるがパスとの使い分けができない。

ただ、今から香川が突然ドリブルで抜けるようになる確率よりは、中島が
使い分けを覚える確率のほうが断然高い。実際、2戦目は最低だった1戦目よりは
改善されてる。それでも、PAから離れたどうでもいい場所でドリブルしかけて
奪われたりアホなアフリカの若手みたいなプレーが結構あるけど。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:55:47.51ID:7aIwXgml0
>>257
なんでそこでチョンなのw
チョンは至宝wイガンインwでも応援してろよw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:55:50.76ID:ZwbP8GcF0
>>258
朝鮮人クボシンは朝鮮帰化人しか応援しません
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:55:52.02ID:CeIN2WVs0
>>207
堂安が上とか特に思わんな
キリンみたいに相手がレベル低かったらやれるが、チリ戦だと厳しかった
ウルグアイ戦は守備の時間だけ
これが堂安だったとして何か明確に上だって結果が出たとも思えないし、チリ戦で三好が出て大活躍できたとも思わない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:56:24.90ID:cY85SKAR0
彼はあのゴリブルが持ち味だしそれを買われてスタメンで使われてるんだから仕方ないよ

中島にパスを求めるなら中島じゃなくパサーを置くべき
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:56:33.86ID:ZwbP8GcF0
>>264
お前らが朝鮮人なのはすでにバレてんだよクボシンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:56:36.69ID:Add0kuvA0
中島も周りが上手かったらもっと頼ってるんじゃ。これ五輪チームやん
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:56:44.82ID:h/L5Ztqf0
ワールドカップを睨んで試しているのなら全然OK
だけど中島は単に楽しいサッカーやってるだけだと思う
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:56:50.76ID:yXHBBEqt0
J1でも厳しい選手にネット民はこだわる必要はない。

中島はアジアのリーグに移籍した時点でオワタ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:56:56.37ID:MpN1E2jB0
1戦目の久保
 ペナ内でドリブルで2人抜き去り惜しいシュート

2戦目の三好
 ペナ内で相手を抜き去りビューティフルゴール

中島
 中盤でドリブルを開始して奪われカウンターを食らう
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:56:56.72ID:7aIwXgml0
>>254
いまのスタイルの限界がポルトガルやカタールなんだよ
年齢的にその手のキレはおちる一方に差し掛かってる選手でもある
オワコンでしょ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:57:10.87ID:OBhdVECT0
中島抜きの久保を見てみたい
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:57:11.74ID:ONW2O+NX0
>>262
育成年代ならいいが、こいつは24だぞw
的確な判断ができないから叩かれる。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:57:17.24ID:Nbn3po+D0
なんか中嶋って、カタール行って変わっちゃった

オルテガみたいになっちゃった

チーム無視して持ちすぎ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:57:30.58ID:7aIwXgml0
>>269
バカチョンとか死んで欲しいとか思わんのにそんなこと言われても
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:57:30.85ID:Ga/SRSiF0
エンジョイ勢だから
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:57:32.56ID:SQGgSPKM0
和製チャナティップ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:57:38.42ID:DNMx2MM+0
日本のオルテガや
カタール行ったのはある意味正解
欧州トップリーグでは厳しいスタイルだろうし
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:57:42.77ID:F9HdXhQC0
ゴンサレスだったかブロックされたのをとって貰えなかったのは
それまでに中島が何度もコケてたので主審の心証が芳しくなかったからだろう
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:57:42.96ID:A6h6AQjQ0
失敗を大目に見てやらんと日本でドリブラーなんか出てこないよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:57:47.17ID:w2BPtiZK0
>>254
今のままでいいわけないだろ
視野を広げてパスの選択肢を増やすとドリブル劣化するなら
所詮はその程度の選手だってことだ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:57:53.15ID:ElJQvpNm0
中島を評価できない日本の悪しき事なかれ主義
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:58:05.08ID:ZwbP8GcF0
>>279
クボシン図星だろ?チョンさんwwwwwwwwwwwwwwww
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:58:18.16ID:lQyiH/0S0
押し込まれ続けてサポートもないのが結構あったから
後半のロストはまあしゃあないんじゃないのとも思うけど
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:58:19.23ID:MpN1E2jB0
>>263
南米強豪も抜ける?
ウルグアイ戦で抜いて味方に繋いだシーンがあったか?
ねーよww
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:58:26.97ID:xgcavUX+0
流川みたいなもの
2点目のパスが全て
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:58:53.37ID:E7ou1d6j0
>>286
こいつはドリブルした!悪だ!村八分にしろ!
頭痛くなるよな
ドリブルして何がいけないの?
バックパスよりよっぽど相手は怖いよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:59:11.88ID:w2BPtiZK0
これでもカタールでは通用してるんだろ
やはりもっとレベルの高いリーグでプレーすべきだった
まだ若いのに成長が止まるなんてね
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:59:17.15ID:7aIwXgml0
>>284
失敗は大目にみるよ
ただ同じ失敗を繰り返す
失敗しに行く選手は大目に見ません
ただのアホです
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:59:24.85ID:lrDf6ev80
ほんとにポルト移籍したら面白い
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 06:59:38.93ID:p9FxrwbF0
カタール行ってから
プレースタイル変わった?
もっと柔軟な気がしたが
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/22(土) 07:00:12.07ID:8mGzKIeC0
日本の記者は誰に苦しめられたか聞いてこいよ
あの10番て言うだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況