日本代表が決壊した要因とは? 無策だった中島翔哉の左サイド。惨敗を招いた「準備不足」 [6/18(火)]
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190618-00010003-footballc-socc

 具体的には中島のいる左サイドの守備に関して、何の備えもなかったのは致命的だった。
攻撃の切り札で自由に動く中島の背後は、これまでの代表戦でも常に弱点になっていた。
ただ、これはクリスティアーノ・ロナウドのサイドが守備で弱点になるのと同じことで、
このゲームでも最大の武器だった中島を起用しないわけにはいかない。
しかし、ボール支配率で日本が圧倒できる試合ならともかく、コパ・アメリカでは
よくて五分五分である。中島サイドの守備面での弱点を放置するのは危険すぎた。

 対策としては、4-5-1にしてボランチを3枚起用し、中島サイドをカバーする。
あるいは4-4-2のまま左方向へのスライドを早くする。しかし、どちらの対策もあったようには見えなかった。
主に中島サイドを担当した中山は1対1でも劣勢だったのに、スペースになだれ込んでくる
チリ人を防ぐことはできず、日本は左サイドから崩されゴール前で防ぐ展開になっている。

 25分あたりからチリが押し込む流れになり、日本はゴール前で跳ね返すだけで
セカンドボールを拾えない。よく我慢していたが、CKから先制点を許した。
54分には中盤のパスワークに振り回されて0-2と離される。
日本ベンチはその間何の手も打たなかった。

●決定機はあったが決めきれず
(中略)
中島、柴崎、冨安はA代表らしいプレーを見せたが、終始チリにコントロールされたゲームだった。

 急造チームで臨んでいる日本にとって、コパ・アメリカはチーム力をテストする場ではない。
経験を積むための大会だと思う。違う言い方をすると、内容はどうでもいいので
不格好でも勝ち点をとりにいかなければならない。そのための準備が出来ていない初戦だった。
(文・西部謙司)