X



【大河】長谷川博己主演「麒麟がくる」新キャストに片岡愛之助、佐々木蔵之介、檀れい、木村文乃、谷原章介、滝藤賢一ら11人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/06/17(月) 11:51:47.88ID:uJQRNt609
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/06/17/kiji/20190617s00041000136000c.html
2019年6月17日 11:04

NHKは17日、主演の長谷川博己(42)が戦国武将・明智光秀を演じる2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」(来年1月スタート、日曜後8・00)の新キャストを発表。片岡愛之助(47)、檀れい(47)、佐々木蔵之介(51)らの出演が決まった。片岡は今川義元役、檀は信長の母・土田御前役、佐々木は藤吉郎(秀吉)役を演じる。

新キャストは片岡、檀のほか、煕子役の木村文乃、深芳野役の南果歩、稲葉義道役の村田雄浩、藤田伝吾役の徳重聡、足利義明役の滝藤賢一、三淵藤英役の谷原章介、細川藤孝役の真島秀和、松永秀久役の吉田鋼太郎の11人。

片岡は主演の長谷川と連続テレビ小説「まんぷく」に続く共演。片岡は「長谷川さんとは『まんぷく』でご一緒で、一緒に出られたらいいよねって話していた。今までと違った役。強かった戦国武将を描き出したいということで、楽しみにしています」と意気込み。檀は「信長を母でありながら、弟をかわいがる母でいたい」を語った。

光秀の正室である煕子を演じる木村は「ホッと一息できるようなあったかい人でいられたら」と笑顔を浮かべた。

藤吉郎役の佐々木は「大河は13年ぶりで、光秀演じたことがあって、好きだなと思っていて、嬉しかったんですけど、大河で秀吉の方を調べると、先輩方がたくさんいて、歯が痛くなった。朝はちょっと腫れていた。光秀は死なないとおっしゃっていたんですけど、そうはいくまいと思っています」と笑わせた。

新キャストを迎えた長谷川は「撮影も3週目に入り、白熱しています。休みに入ると起きられません。とにかく素晴らしいキャストの方に集まっていただき、なじみの深い俳優さんもいますし、共演初めての方もいて、すごく楽しみです。戦国時代は泥がかかったり、血のりがあったり、大変ですが、夫婦円満でラーメンを作っていた時代が懐かしい。このチームで一眼となってやっていきたい。大変ですけど、凄く現場は楽しいです」と力を込めた。

この日は語りを歌舞伎俳優の市川海老蔵を発表されたほか、女流書家の中塚翠涛氏が手掛ける題字もお披露目された。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/06/17/jpeg/20190617s00041000174000p_view.jpg
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/06/17/jpeg/20190617s00041000175000p_view.jpg
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/06/17/jpeg/20190617s00041000135000p_view.jpg
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 16:45:20.95ID:hAG/Juq80
今のがあんな悪ふざけでとっちらかったのだからちゃんとしたのが見たいのよね
衣装やヘアメイクや装飾品も豪華で素敵で見応えのあるものにして欲しいし
ストーリーもあまり現代的な価値観じゃなくて平和思想の誘導もいらないの
週に一度日本人のご先祖様の激動の時代をワクワクドキドキ素直に泣いたり笑ったり
ご贔屓の武将を応援したりして楽しめる大河が見たいの
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 16:45:45.94ID:3g1BBv6o0
男のベテラン俳優が足らないなあ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 16:51:08.33ID:FdCwiMFE0
ヒロインが門脇麦でしかも架空人物
いいとこ視聴率は直虎レベルだろう
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 16:55:31.07ID:zbey9CFD0
>>489
大河の出演者は、後から追加でどんどん発表されるからさ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 16:55:50.25ID:WCbdwOsj0
>>500
明らかに危険な兆候だよね
キャスト見る限り、光秀の不明な前半生をガッツリ斎藤家の家臣として描く方針っぽいが
桶狭間や濃姫との婚礼とかなんでも「光秀のおかげ」にしでかしそう
近年の大河ってそんなんばっかり
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 16:56:25.35ID:3g1BBv6o0
訂正
もっと年上の男のベテラン俳優が足らないなあ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 16:56:27.27ID:R5ASs0gs0
イメージを覆すとかそんなもん誰も望んでない
シンプルに王道な大河やれよボケ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 16:56:37.21ID:uIe67EoK0
ガラシャは吉岡里帆、に1票
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 16:56:40.71ID:2w4W/TU00
いだてん打ち切りにして
麒麟がくるの番宣番組流した方が
視聴率は取れるだろ6%はさすがに…
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 16:57:53.07ID:6Dy7tyWa0
やっと楽しみな大河が始まるわ
受信料払ってんだからホンマ頼むわ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 16:59:10.55ID:V3bYjZIM0
>>580
直虎って12%だろ、そんくらい取れたら充分だな
今の6%大河のことを考えたらw
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:01:06.92ID:ypGU2QFU0
>>586
第一話主人公・キャスト発表
第二話墓参り
第三話クランクイン
第四話キャスト発表2
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:01:21.68ID:R5ASs0gs0
秀吉に長身俳優とかもってくるのは失敗フラグだわ
伊藤淳史とかでいいのにさあ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:02:10.40ID:FdCwiMFE0
>>585
ガラシャは後半ちょっと出てくるだけだし十代のまま最終回だから、若手女優だろう
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:03:04.45ID:7RUKcXns0
>>491
軍師官兵衛の藤村志保御大のことはそこまでにしとき
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:03:09.66ID:FdCwiMFE0
>>593
どこが朝ドラ向きなんだよ、土曜ドラマだろう
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:03:43.95ID:RAhENrXY0
2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」

第一話 「決戦!!清洲会議」
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:03:51.14ID:R5ASs0gs0
そもそも染谷が信長なのになんで佐々木が秀吉なんだよ
おかしいだろうがなんの忖度だよ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:06:39.45ID:gBByG3W00
信長が残念すぎて引く。来年もポツンを見てると思う。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:06:47.05ID:uIe67EoK0
流石にガラシャは朝ドラ主演級を持って来るかな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:07:35.83ID:6Dy7tyWa0
>>596
すまん、まったく見てないから適当に言ったw
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:07:46.62ID:3Rz2VTO00
なんでもかんでも光秀のおかげ
義龍をガチで無能に描く
秀吉がめっちゃいやなライバルキャラにする

こういうのがないことを祈る
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:08:50.99ID:FdCwiMFE0
いだてんの追加の若手キャストが上白石萌歌だからガラシャもそのレベルだよ

>>598
明智が長谷川で信長が染谷だから秀吉だけジジイ過ぎだな
0608名無しさん恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:08:55.47ID:/UNBj8q60
興味ないわ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:11:36.04ID:FdCwiMFE0
>>602
ヒロイン門脇、特別枠沢尻より余裕で格下しか来ない

だから嫁は木村なんだし
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:12:12.92ID:oe+vDT8+0
>>598
織田信長を討った明智光秀はヒローニダ!
信長が猿呼ばわりしていた秀吉は実は信長より見栄えのいい男だったニダ!
新解釈ニダ!

>>602
ガラシャはチンチクリンニダ!
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:15:58.17ID:+aXNynaG0
人はなぜ殺し合うのだ!戦いのない平和な世のため!戦いはやめろー!
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:18:28.81ID:QZvi1P7L0
真田太平記、翔ぶが如くに続いて国盗り物語も劣化上書きされてしまうのか・・・
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:19:10.30ID:gp7/5eph0
>>598
恐らく染谷は代役ということだろうな。
本来は長谷川や蔵之介と同世代の俳優じゃないとおかしいし。染谷は実年齢よりもむしろ幼く見える位だから、尚更おかしく感じる。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:19:14.17ID:lUmxpaYH0
野村萬斎は、もっと使うべき
鞍馬天狗さいこーだったよ
けれん味があって時代劇向き
大河でもつかえ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:23:36.89ID:cWa8QytB0
>>605
>秀吉がめっちゃいやなライバルキャラにする

いや あいつは好漢ではないだろw
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:28:32.94ID:XNNfXOXP0
光秀信長秀吉が並んだら笑えそう
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:31:15.53ID:lUmxpaYH0
>>619
腐っても大河の、スター信長役を断る役者、事務所があるか?
考えられるのは、前代未聞の光秀主役で前代未聞の信長サゲ本になってるから格ある役者にオファーできない、とか
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:31:59.66ID:xb8yy32g0
「太平記」見てたら脚本の池端俊策が
ただのトンデモファンタジー大河にしちゃうような人じゃないの、わかるでしょうに

太平記なんか見てねーよじじい、とか言われちゃう時代かw

その太平記も当時、始まる前の評判はヒドイもんだったしなぁ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:34:29.18ID:5EPL4dgQ0
長谷川博己(父・松江市)
片岡愛之助(堺市)
佐々木蔵之介(京都市)
檀れい(温泉町)
南果歩(尼崎市)
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:35:18.76ID:F3UrxTyp0
また木村文乃?????
棒 of the 棒 だよね
どういうコネなんだ?女なのか?
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:36:59.33ID:K2yM1uaZ0
長谷川みたいなブッサイクな奴が主演
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:38:49.32ID:HLx/qYWw0
美濃
明智光秀 長谷川博己
煕子   木村文乃
藤田伝吾 徳重聡
駒    門脇麦
菊丸   岡村隆史
明智光安 西村まさ彦
牧    石川さゆり

斎藤道三 本木雅弘
斎藤義龍 伊藤英明
濃姫   沢尻エリカ
深芳野  南果歩
稲葉良通 村田雄浩
土岐頼芸 尾美としのり

尾張
織田信秀 高橋克典
織田信長 染谷将太
平手政秀 上杉祥三
土田御前 檀れい
藤吉郎  佐々木蔵之介

駿河
今川義元 片岡愛之助

大和
足利義昭 滝藤賢一


望月東庵 堺正章
三淵藤英 谷原章介
細川藤孝 眞島秀和
松永久秀 吉田鋼太郎

語り 市川海老蔵
題字 中塚翠涛
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:38:54.72ID:EQhtYCV30
木村文乃、顔は好みなんだけどあんま上手くないんだよなあ
夏目漱石になっちゃうけど、煕子は尾野真千子で観たかった
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:41:25.72ID:qKIFVEQ70
ピエール瀧?
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:42:09.95ID:26hZ9Ez20
海老蔵語りなのかよ。やばそうな雰囲気だな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:43:50.18ID:sJCkG47f0
香川氏だったら平安公家や江戸時代の劇作家のように
漢文にも通じているだろうけれど
海老蔵は通じていないだろうな。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:45:27.04ID:/d0+4iQR0
織田信長だけおかしいやろwww
これだけでぶち壊してる
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:46:59.64ID:R5ASs0gs0
海老蔵はやだな。真央=癌死を連想させるから見たくも聞きたくもない
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:48:23.56ID:+Ho2YTIz0
大河新時代──

記念すべき2回目の東京オリンピックが行われる2020年──
21世紀の日本にとって大きな節目を迎える年です。
そのメモリアル・イヤーに、
大河ドラマで最も人気の高い「戦国時代」を
はじめて4Kでフル撮影、
従来とはまったく異なる新しい解釈で英雄たちを描く、
まさしく「大河新時代」の幕開けともいえる作品が
第59作「麒麟がくる」です。

「麒麟がくる」は、大河ドラマの原点に戻り、
戦国初期の群雄割拠の戦乱のなか、
各地の英傑たちが天下を狙って、
命をかけ愛をかけ戦う、
戦国のビギニングにして「一大叙事詩」です。

若き明智光秀(長谷川博己)、織田信長(染谷将太)、
斎藤道三(本木雅弘)、今川義元(片岡愛之助)、
そして秀吉(佐々木蔵之介)が、家康が(未発表)、
所狭しと駆け巡る……。
「麒麟がくる」──
新たな時代の大河ドラマの始まりです。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:50:24.95ID:XNNfXOXP0
長谷川光秀佐々木秀吉なのに染谷信長ってなんだよ
40代の俳優キャスティングしろよ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:51:22.03ID:onNvCrg40
>>4
https://imgur.com/a/28VuyS5

これを見ちゃったらこの人がそうそう簡単に脇役で出られないのが分かってしまう。
長谷川さんと比べると小栗旬さえ浮腫んで見える
松坂桃李さえ腰回りがだらしなく見える

造形が美しすぎるよね。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:53:01.23ID:YKXXc+6n0
>>616
あぁ小芝風化なら良いな
演技悪くないし
朝ドラ主演して欲しいわ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:54:03.06ID:Inn7231e0
>>51
染谷が長谷川を宴の席でフルボッコにするシーンはちょっと想像できないよな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 17:59:42.15ID:FdCwiMFE0
>>636
門脇、沢尻の格下扱いOKならまだ知名度ある方だろ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 18:00:29.19ID:lUmxpaYH0
大仏開眼で池端ファンになって、あれこれみてるが「ぼくの妹」
あれは何だったん?
いきものがかりの曲をバックにしたクライマックス、感動ではなく爆笑した

ご高齢だしね大丈夫か不安
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 18:00:48.48ID:FdCwiMFE0
>>641
尾野だと夫婦大河でW主演じゃないとOKしないよ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 18:02:12.74ID:FdCwiMFE0
>>650
年齢的におかしいのは秀吉

染谷も信長のイメージに合うようなタイプではないけどね。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 18:05:06.14ID:otn2kaE20
大河ドラマ「麒麟がくる」 撮影スタート!出演者の衣装を初お披露

【物語】応仁の乱後、世は乱れ、無秩序状態の中で、天下を統一し、乱世をおさめようとする戦国の英雄たちが登場しはじめる。
1540年代なかば、東西の要衝たる美濃の地に、一人の若き虎がいた。
名は明智十兵衛光秀。一介の牢人である青年光秀の胸の奥にはまだ自分でも気づかぬ静かな炎が燃えていた。

当時、美濃を治める土岐氏一族は内紛にことかかなかった。
周囲を尾張の織田、駿河の今川、越前の朝倉に囲まれ、常に攻め込まれる危険を抱えた美濃で、若き虎は戦に駆り出されては、敵を撃破、その勇猛果敢な働きと戦略的才能は、土岐家の筆頭家臣、斎藤利政の目にとまり、利政に抜擢ばってきされていく。
その利政こそ、いずれ土岐家をのっとり、美濃を手中におさめる「斎藤道三」その人であった。

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=19008
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 18:07:02.73ID:otn2kaE20
本作は、池端俊策のオリジナル脚本で、
下克上の代名詞・美濃の斎藤道三を主君に持ち、
その後、戦国の世に知将として名を馳せる明智光秀の生涯を中心に、戦国の英傑たちの運命を描く。

取材会には門脇麦(駒役)、西村まさ彦(明智光安役)、沢尻エリカ(帰蝶役)、堺正章(望月東庵役)、本木雅弘(斎藤道三役)も出席した。

長谷川は、日本を代表する衣装デザイナーである黒澤和子がデザインした衣装で登場すると「馬子にも衣装の長谷川博己です」とあいさつして会場を笑わせる。

続けて後ろを振り向き、道三の居城である稲葉山城のセットを見ると「大河ドラマはスケールが違う。僕の心も躍動しています」と撮影現場に入り高揚感がいっぱいの様子だった。

撮影では、本木や西村と対峙するシーンもあったという長谷川。
「先輩方の演技を見つつ、いい緊張感で役に入っていけました」と語ると、本木も「長谷川さんとは、まだ探りながらで、徐々に役を詰めていく感じです」とこれからのセッションに期待していた。

 一方、大河ドラマ初出演となる沢尻は
「セットに入って髪を作っていただいて『ついに始まるな』とワクワクしました」と笑顔を見せると「初日は本木さんとのシーンの撮影でしたが、芝居の熱量がすごくて、ご一緒できて光栄です」と感無量な表情を浮かべる。

そんな沢尻の言葉に本木は「熱量という意味では、沢尻さんが一番。(大河ドラマ)初めての緊張感を含め、いましか出せない輝きを放っていました」と絶賛していた。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 18:07:29.63ID:IsqNtsLI0
野村萬斎は大河の拘束は本業に差し障るから断ってるんじゃなかったか?
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 18:09:17.63ID:Qyan+Lu70
今までの大河の信長はキレキレの威厳のある信長だったが
初のヘタレ系なの、うつけもの全開の染谷信長w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況