X



【大河】長谷川博己主演「麒麟がくる」新キャストに片岡愛之助、佐々木蔵之介、檀れい、木村文乃、谷原章介、滝藤賢一ら11人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/06/17(月) 11:51:47.88ID:uJQRNt609
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/06/17/kiji/20190617s00041000136000c.html
2019年6月17日 11:04

NHKは17日、主演の長谷川博己(42)が戦国武将・明智光秀を演じる2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」(来年1月スタート、日曜後8・00)の新キャストを発表。片岡愛之助(47)、檀れい(47)、佐々木蔵之介(51)らの出演が決まった。片岡は今川義元役、檀は信長の母・土田御前役、佐々木は藤吉郎(秀吉)役を演じる。

新キャストは片岡、檀のほか、煕子役の木村文乃、深芳野役の南果歩、稲葉義道役の村田雄浩、藤田伝吾役の徳重聡、足利義明役の滝藤賢一、三淵藤英役の谷原章介、細川藤孝役の真島秀和、松永秀久役の吉田鋼太郎の11人。

片岡は主演の長谷川と連続テレビ小説「まんぷく」に続く共演。片岡は「長谷川さんとは『まんぷく』でご一緒で、一緒に出られたらいいよねって話していた。今までと違った役。強かった戦国武将を描き出したいということで、楽しみにしています」と意気込み。檀は「信長を母でありながら、弟をかわいがる母でいたい」を語った。

光秀の正室である煕子を演じる木村は「ホッと一息できるようなあったかい人でいられたら」と笑顔を浮かべた。

藤吉郎役の佐々木は「大河は13年ぶりで、光秀演じたことがあって、好きだなと思っていて、嬉しかったんですけど、大河で秀吉の方を調べると、先輩方がたくさんいて、歯が痛くなった。朝はちょっと腫れていた。光秀は死なないとおっしゃっていたんですけど、そうはいくまいと思っています」と笑わせた。

新キャストを迎えた長谷川は「撮影も3週目に入り、白熱しています。休みに入ると起きられません。とにかく素晴らしいキャストの方に集まっていただき、なじみの深い俳優さんもいますし、共演初めての方もいて、すごく楽しみです。戦国時代は泥がかかったり、血のりがあったり、大変ですが、夫婦円満でラーメンを作っていた時代が懐かしい。このチームで一眼となってやっていきたい。大変ですけど、凄く現場は楽しいです」と力を込めた。

この日は語りを歌舞伎俳優の市川海老蔵を発表されたほか、女流書家の中塚翠涛氏が手掛ける題字もお披露目された。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/06/17/jpeg/20190617s00041000174000p_view.jpg
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/06/17/jpeg/20190617s00041000175000p_view.jpg
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/06/17/jpeg/20190617s00041000135000p_view.jpg
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:39:44.79ID:AbZLrOOD0
若い染谷をサポートする長谷川と佐々木ならしっくりするよ。

ぶちギレる理由もわかる。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:39:47.70ID:leCCktHd0
爆弾正をヤスケン主演で映像化してくれ
若さが失われる前にはようはよう
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:40:25.41ID:a/mIQTEE0
ジャにもいない本職俳優陣
これは期待できそう
イダテンは見てないけどね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:40:44.35ID:mZMq/G5C0
>>149
谷原がやったのなんだっけ?風林火山だっけ?
義元は大河の徳川家康での成田三樹夫が俺の中ではデフォになってるw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:41:07.26ID:Lbv6rrkZ0
いろいろと動機の説はあるけど
本能寺の変のあと
明智光秀に誰も味方につかないほど人望のなかっただけは事実
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:41:42.24ID:w0c4sUpy0
家康が西田敏行なの
家康のほうが信長より若いよね
染谷26
西田71
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:42:10.07ID:Q5cYYNUe0
http://www.youtube.com/watch?v=CgbVhpXdIAM
国盗り物語のテーマ

※終盤に足利義昭(伊丹十三さん)と
明智光秀(近藤正臣さん)がちらっと出てきます


CGなんか使わなくても
ここまでカッコいいOPが出来るのね
今のNHKスタッフは見習え
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:42:37.95ID:Pip4W6q90
蔵之介秀吉はくると思ってた
過去大河で秀吉演じた柄本明笹野高史に通ずる鼠顔
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:43:15.83ID:mZMq/G5C0
>>118
03年頃ってまだ唐沢と江口の白い巨塔で伊藤英明の友達役みたいなのやってた頃だからそこまで売れてない
踊るみたいな売れるの分かってる映画なら端役で出てて不思議ないかな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:43:26.07ID:EiP4wi2v0
村田雄浩は本当使われるな
大富豪もアシガールも出てたし大河もよく出る
個人的には鬼庭綱元だけど政宗の
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:43:53.34ID:BByFxBBJ0
NHKは自分の番組に出てる人使い回すの好きだな
松坂慶子とか一作品おきに出てきそう
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:44:03.93ID:MgE9pOl50
大河もそろそろバブル期を扱えよ

主演中山秀征ヒロイン青田典子で
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:44:27.86ID:r85sDWUX0
>>135
自分は顔よりもデカさが気になるかなあ。秀吉はやっぱ小さい方がいい。そういう意味で岡村は悪くないw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:44:33.12ID:IgrmaReS0
愛之助が気持ち悪いってうちのお婆ちゃんがよく言う
俺も苦手
あの目がね…
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:44:42.97ID:pP2b3RtQ0
こりゃ良い感じだ 細川兵部 三淵大和とか最高や 
足利義昭が滝藤 松永が吉田鋼太郎 今川が愛之助か 渋い 良い 
楽しみ 楽しみ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:44:51.76ID:059+LHL+0
バカ殿を上手く操る光秀
使えなくなったので本能寺で処分
的なストーリー?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:45:05.06ID:NDKO9cl/0
>>127
瀬戸は勤続年数と貢献度積んでるからな…
誰か逮捕された時に急遽差し替え放送したやつが好評とかも追い風だったと思う
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:45:18.81ID:AvnLHezv0
なかなか鉄板な配役だな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:45:31.96ID:nmQZ1S0e0
>>158
(`ロ´;) 風林火山から13年も経っただと・・・道理で録画したDVDが見つからんわけだ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:46:01.65ID:CkaulUK70
佐々木蔵之介なら「信長を殺っちまおう」と考えても不思議はないな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:46:07.72ID:n2hBmq3D0
この人命間違えラッシュはなんなの?
記事書いたの日本人じゃないの?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:48:00.26ID:gBQBn8hu0
今川義元って信長に殺されて良かったよな
歴史に大きく名前を残せた

結構な版図を築いた大名でも
信長や秀吉と絡んでない大名はマイナー扱いやし
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:48:25.92ID:SnA6/JrbO
韋駄天みたいな受信料泥棒とは大河として格が違うよね〜〜あっ沢尻なんか要らないよ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:48:26.42ID:KLb4VfrI0
>>103
俺は食傷気味
また鋼太郎かよとげんなり

エンケンと鋼太郎は出過ぎ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:49:01.16ID:1a+poSI20
>>5
身長が5尺5、6寸(166〜169p)くらいだったからそれに近づけたんじゃないかな
染谷は172p
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:49:52.98ID:wImjN27w0
来年映画河井継之助やるよな
で、三成は朝鮮半島での戦闘のくだりはやるの?
その後に家康邸に逃げ込むのとか
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:49:57.35ID:sdTNlH2v0
小日向の秀吉は狂気じみてて良かったな
明智より年上になってしまうから駄目か
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:51:02.07ID:UaolXdMV0
木村文乃って何がいいのかわからない
真木よう子と同じ感じがする 美人で綺麗だけど魅力?オーラが感じられない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:51:16.31ID:KLb4VfrI0
>>198
今川氏真が厄介者だった大河、いや時代劇は直虎くらいのものだろう
他の三傑登場ものだと最初からザコなのに
直虎では中盤延々と目の上のたんこぶであり続けた
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:51:45.47ID:3kR9aiKf0
メンヘラ脳又は子供脳がツイッターで発するツイート

○○が嫌い 見ない
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:54:16.13ID:qY8zmi8m0
>>202
なら光秀は?長谷川でいいの?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:54:22.35ID:hMOrcX4K0
>>141
木村文乃で無難だと思うけど
他キャストも
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:56:32.54ID:IiT5MCXD0
戦国時代ものってことは、また暗い画面が多くてジジババが嘆くんだろな
時代考証とは言え室内場面なんか暗すぎて
肝心なところで役者の表情が分からんことが良くあるけど
あくまでも娯楽時代劇であることを忘れないで欲しい
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:58:02.89ID:L3G2KSlN0
>>3
そっちの麒麟はこないですw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:58:16.10ID:1a+poSI20
松永秀久って家宝の茶釜持って爆死する人だっけ
吉田鋼太郎嫌いじゃないけど最近出過ぎで飽きてるとこあるんだけど
そのシーンやってくれるなら見たい
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:58:40.68ID:gSMsEqsc0
>>101
>>110
よく見ろや
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 12:58:43.51ID:qaRvNWAq0
>>1
三淵藤英役の谷原章介
松永秀久役の吉田鋼太郎

谷原章介さんと吉田鋼太郎さんは前から長谷川さんと仲良しなので出演すると思ってました
楽しみ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:00:18.44ID:S903EYRa0
信長VS義昭でしばらく緊張感が持続する展開になるんだけど、染谷と滝藤で大丈夫か?
間に入るのが長谷川光秀に眞島藤孝だよ?こんな華の無い大河でいいのか?
滝藤が悪いというのではなく、絵面が暗くない?
海老蔵空いてるなら語りじゃなくて義昭やらせればいいのに
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:00:43.13ID:gSMsEqsc0
>>223
それは松永久秀

てか元記事の人名の誤字の多さは異常
歴史知らない奴が書いたろこれ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:00:44.17ID:Ephr1OIb0
最新の研究を元に脚本を作るらしいから信長は経済基盤に恵まれてただけの保守的な武将って扱いにするんだろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:01:06.00ID:kVObxNGs0
山口真帆なんて要らないと思うがな
日本人って判官贔屓とかイジメられてたけど一人で立ち向かった救世主みたいに持ち上げてるんだろうけど
小池百合子で学習しないのかね
ただ目立ちたいっていうのがあるんだよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:02:41.61ID:wH742ZNt0
ま、いだてんよりはいい結果になるでしょ
とりあえず流行語狙いの言葉入れたり叫ぶようなことはしないでくれよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:03:02.96ID:i3r3Q1PJ0
信長と帰蝶のバランスの悪さよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:03:12.93ID:ooxfxiE40
>松永秀久役の吉田鋼太郎

めっちゃ吉田に美味しそうな本になってそうな予感しかしない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:03:45.74ID:dKfDqqlk0
――長谷川さんの起用は池端さんの気持ちが強かったからですか?

(池端氏が会見で「少し前に『夏目漱石の妻』で長谷川さんと巡り会いまして、人間の内面を表現できる俳優さんではピカイチだと実感しまして、
ぜひこの方とまた仕事をしたいと思ってましたところ、この大河ドラマの話をいただきまして、ぜひ長谷川さんとやりたいと思いました」と語ったことを受けて)

それは「あるようでない」というか。
基本的には「戦国動乱期からの壮大な叙事詩ドラマをやりたい」というオーダーのもと、池端さんの中で明智が育ってきて、
「どなたにお願いしましょうか」というところで、演出の大原(拓)も含めて3人で検討したところ長谷川さんになりました。
先ほども『夏目漱石の妻』を一緒にやられているということもありましたが、純粋にこのドラマの明智光秀として、演技力、存在感、今の旬ということも含めて長谷川さんしかいないということで制作として決めました。

――諸説ある「本能寺の変」をどのように描くのでしょうか。何かプランがあれば。

まだそこまでいっていないのですが、あまりミステリーっぽくならず、「誰が裏で糸を引いていた」とか、そういうことではなく。
人間関係の中で周囲にいる人間も含めて2人の関係性がある種の蜜月時代、かなり分厚く信長と光秀が描かれると思いますので、その中で周囲の人間も含めて、どうなっていくのか。
「人間ドラマとしての本能寺」になると思います。今のところ、決めているプランはありません。

https://news.mynavi.jp/article/20180421-619715/
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:04:08.35ID:a+kD79pT0
>>6
長谷川はどんな役やっても嘘くさいからなあ。
まさか大河の主役とはね。ありえない配役。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:04:16.25ID:gSMsEqsc0
小弓公方足利義明が主役なら見るよ
高家旗本宮原家に繋がる話は見たい
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:04:41.13ID:w0c4sUpy0
岡村が竹槍で光秀を刺す農民なのかな?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:05:20.28ID:KT+zzmrr0
>>5
>染谷将太
なんかチョン臭するんだよな

俺の嫌韓センサー反応あり
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:05:40.56ID:pP2b3RtQ0
あとは浅井長政 朝倉義景 本願寺光佐 荒木村重 筒井順慶か 
はよ 決まらんかな 
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:06:02.13ID:2+CofQvU0
海老蔵の紹介文のところに武蔵の主演のこと一切触れられてなくて草
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:06:19.82ID:XVF/XdfJ0
家康が西田敏行?なんか病気で死にそうになってたけど
来年持つのか?
もう配役が俺のイメージとはかけ離れ過ぎてため息も出ない
王道の時代劇が見たいのに、いだてんレベルの大河になりそう
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:07:05.30ID:dKfDqqlk0
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4M5CMQM4MUCLV00C.html
建築史家の長谷川堯さん死去 俳優・長谷川博己さんの父

建築史家、建築評論家で武蔵野美術大名誉教授の長谷川堯さんが4月17日、がんのため死去した。
81歳だった。葬儀は近親者で営んだ。
後日、お別れの会を開く。
俳優の長谷川博己さんは長男。

島根県出身で、早稲田大第一文学部を卒業。
近代建築の記念碑性、合理性を疑う論考で知られ、72年に著書「神殿か獄舎か」で建築界に衝撃を与えた。
村野らによる豊かな細部を備えた建築や都市の評価に力を尽くした。

 日本建築学会賞のほか、「都市廻廊」で毎日出版文化賞、「建築有情」でサントリー学芸賞を受けた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4M5CMQM4MUCLV00C.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:08:19.50ID:B9liyohl0
吉田鋼太郎の松永久秀
どんな仕上がりだよw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:08:39.90ID:pk9wD+bF0
芝居のできる中年イケオジ揃えてきやがったなくそぅ
こんなんHDD空けて待機するしかないやないか!
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:08:51.17ID:3II21MoW0
本能寺の時点で光秀は爺だし、信長もすでに家督を譲っている歳
見た目年齢あれこれ言っても仕方ない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/17(月) 13:10:42.91ID:leCCktHd0
>>243
偉いぞ農民100万年無税
地味に今回の一番ポイントになる役だから誰にするか重要だと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況