X



【漫画】珍ネタ発掘!まさかの凄惨な鬱展開「小学三年生」版『ゲッターロボG』の最終回とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★垢版2019/06/15(土) 21:18:22.55ID:VLpHdt979
◆ 珍ネタ発掘!まさかの凄惨な鬱展開「小学三年生」版『ゲッターロボG』の最終回とは?

あなたにとって「懐かしい」とはどんな情景でしょうか? 
1970〜90年代の「懐かしい」を集めた情報サイトが「ミドルエッジ」。
あなたの記憶をくすぐる「懐かしい」から厳選した記事をお届けします。
 
今回のテーマは、雑誌「小学三年生」(小学館)版『ゲッターロボG』の最終回。
約45年前、子どもたちに大人気だった合体ロボット作品の「幻の最終回」を振り返っていきます。

■ 複数のバージョンが存在する漫画版『ゲッターロボG』

1974年にテレビアニメがスタートした『ゲッターロボ』。
『マジンガーZ』に連なるスーパーロボットもののひとつであり、初の合体ロボット作品としても知られ、45周年を迎えた今なお、ロボットアニメファンから愛され続けている名作です。

その『ゲッターロボ』の続編にあたるのが、『ゲッターロボG』です。
前作同様、多彩なメディアミックス展開がなされた本作は、「少年サンデー」「小学一年生」「小学二年生」「小学三年生」(いずれも小学館)、「冒険王」(秋田書店)、「テレビランド」(黒崎書店)など、複数の雑誌をまたにかけて連載されていました。
このコミカライズ版はいくつかバージョンに分かれており、もっとも有名なのが「原作:永井豪&石川賢、漫画:石川賢」というゲッターロボの生みの親コンビニよって描かれた「少年サンデー」&「冒険王」版。ゲッターロボGの正史ともいうべきこちらは、何度か単行本化もされています。

■ 衝撃的な鬱展開だった「小学三年生」版の『ゲッターロボG』の最終回

一方でレアなのが、「小学三年生」に掲載された漫画『ゲッターロボG』。
作者は斎藤栄一。原作者・永井豪の弟子にあたるお方です。

この斎藤先生によって描かれ、「小学三年生」1976年3月号に掲載された『ゲッターロボG』の最終回がなかなか衝撃的だったので、紹介していきます。
『デビルマン』をはじめとしたシリアスなストーリー漫画で脚光を浴びた師匠同様、斉藤先生も幼年向け作品ということを無視し、「攻めの姿勢」で物語のラストに怒涛の展開を持ってきます。

物語はざっくり、以下のような感じです。
最後の死闘で片腕を失ったゲッタードラゴンに代わり、敵のロボットをなんとか仕留めたゲッターライガー。

しかし、戦いを見守る子どもたちの上に、敵ロボットの残骸が! 「ああっ、しまった」とゲッターライガーの操縦者・神隼人が呑気につぶやいた頃には、時すでに遅し。
子どもたちは敵ロボットの下敷きになり、還らぬ人に。

欄外には「ゲッターよ、子どもたちの しを むだに するな」との煽り文句が躍っており、哀しみを誘います。
「ふたりとも、ここで見ていてくれ」そう言うと、隼人(ゲッターライガー)は子どもたちの遺体を放置して、敵陣へ単身突入。

「たたかうのはやめるよ」と話し合いに持ち込もうとします。
そんな隼人の想いなどどこ吹く風で、敵はミサイルをお見舞い。

「話してわかるあい手じゃない。あいつらがいなくならないかぎり、へいわは来ない」と速攻闇落ちした隼人は、敵のせん滅を決意。
単身敵の要塞島に特攻して大爆発を起こし、見事、敵を討ち果たすことに成功するのでした。

なお、「みんなぶじでよかった」というセリフがあるのに爆発から脱出した描写がなかったり、子どもたちの死がわりとないがしろにされていたりと、突っ込みどころは満載。
これはこれでいい味を出しているので、ぜひ「小学三年生」版『ゲッターロボG』も、紙かデジタルでアーカイブ化してもらいたいものです。

この連載では次回以降も皆さまの脳裏に「懐かしい」が蘇りそうな記事を提供して参ります。
「こんな記事は?」「あのネタは?」なんてお声も、お待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。(文・構成=ミドルエッジ)

ビジネスジャーナル 2019/06/15
https://biz-journal.jp/2019/06/post_28138.html
https://biz-journal.jp/images/post_28138.jpg
0206名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 20:55:31.21ID:A8IDhE9B0
>>199
まともなのは弁慶ぐらいかな
武蔵もちょいアレな感じ
つか早乙女博士からして
ガチキチ
だがそれがいい
あのダイナミックプロテイストが
0207名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 20:58:43.75ID:h499IpoS0
>>92
しかしF先生の作品に出てくる母親は子供の持ち物を容赦なく勝手に捨てるよなあ
なんか経験談なのかな
0208名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 21:08:40.46ID:WtUGdzK00
主題歌はダントツでカッコいい
ゲッター1が斧持って走ってくるオープニング
から3号の水中爆破
今でも血が騒ぐわ
0209名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 21:10:46.18ID:wfH9LzGmO
スーパーロボット対戦でいちばん好きな技がゲッターのストナーサンシャイン
0210名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 21:17:52.31ID:9n9c14H30
>>203
ウルトラマンレオはその回よりブニョに氷漬けにされてバラバラになるのがエグい
ウルトラマンの生首が出るなんてレオだけ
0211名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 21:20:19.44ID:WtUGdzK00
>>208
Gじゃなく初代だったな
曲同じだが
Gは1号2号がカッコ悪い3号は良いが
0212名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 21:25:48.73ID:qo2+02WE0
原作のパイロット全員頭イカレてるし仕方ない
アニメ版では普通に熱血漢、皮肉屋、デブという定番になったけどチェンゲで多少原作寄りになったな
というか原作版なんて地上波で流せる訳がねぇ
0214名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 21:26:55.14ID:qo2+02WE0
>>208
パイロット三人が入れ替わりつつ走ってるシーンが曲と相まってとても好き
アニメソングのど定番、胸熱だよな
0217名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 21:40:53.82ID:0+XyTkB10
>>164
理由が違うよ!
頭のよくなった代償に怪物化していく
アルジャーノン知らなかったから当時斬新に感じた
0218名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 21:44:18.63ID:71BHw+jbO
>>210
タロウも首跳ねられるの無かったっけ?
0219名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 21:45:26.24ID:71BHw+jbO
>>211
> Gは1号2号がカッコ悪い3号は良いが

えー…ライガーはゲッター2よりかっこいいと思うんだが
0221名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 21:48:00.88ID:WtUGdzK00
>>219
でかいドリルが良かった
白から青に変わったのもイヤだった
好き嫌いだが
1は明らかにカッコ悪いだろ
仏像見たいやんか
0222名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 21:54:10.35ID:fv1/K9zL0
>>210
そんな回もあったのか・・・
確かに、ウルトラマンレオってなんかシリアスなのが多かった記憶があるよ
0223名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 21:55:19.82ID:71BHw+jbO
>>221
ドラゴンは顔が立体的にカクカクしすぎてて、ゲッター1の方が好きだな
ゲッター1は、なんか悩み無さそうなポカーンとした顔に見えるし
0227名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 22:03:45.31ID:VZ+08c1M0
45年くらい前に、ソノラマシートのウルトラマンA(歌ではなく物語)を持っていて、Aがバラバとキングカウラの2匹の超獣と闘い、最後なんとか2匹を倒すのだが、地球を飛び立つ時に力尽きるという、子供心にトラウマになるストーリーだったのを覚えている
0230名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 22:08:21.10ID:+b152Ct20
>>208
あの異常なトランペット?を刻むイントロに
ささきいさおの「ガンガンガンガン」の絶叫
アレに勝てるのライデーンのメロディアスさだけ
0232名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 22:10:56.78ID:zd+v2D1L0
レオのシルバーブルーメの回は円谷劇場で見た。
もうMXでは円谷劇場終わってるんだなあ。
0233名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 22:17:37.67ID:GHiwTvkv0
>>230
スーパーロボット魂ライブで、影山ヒロノブがゲッターの1番歌った後
本家ささきいさおが登場して歌い始めたときの身震いはガチ
0236名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 22:25:42.83ID:jVLAwFAt0
>>191
ワンサくん、家を出て放浪するころから話が暗くなってミュージカル仕立てになっちゃって
そのあたりで毎度挫折して見なくなってたわ
トリトンも最後まで見たことないんだよな・・・あらすじは知ってるけど
0238名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 22:42:29.37ID:71BHw+jbO
>>230
> アレに勝てるのライデーンのメロディアスさだけ

コンバトラーのほうがいいもん!!
0240名無しさん@恐縮です垢版2019/06/16(日) 22:50:06.34ID:h+QeszBH0
>>235
魔界転生だけは成立してんだよね
何故か分からないが
田宮坊太郎を出したのが無駄だったぐらいで
後は完璧だから、オチといい
誰か別人がアレンジしたとしか思えん
本当に恐ろしくて、家に置いてあると
魔物がそこにいるような気がして売っちゃったな
初版なのに惜しい事をした
大人の今は全然平気なのに
0242名無しさん@恐縮です垢版2019/06/17(月) 00:05:16.03ID:dcycQE9q0
>>43
仮面ライダーアマゾンズがその漫画そのまんま。特にセカンドシーズンのアマゾンネオ
0245名無しさん@恐縮です垢版2019/06/17(月) 20:39:49.40ID:TpNRYsXoO
永井豪組の漫画とアニメの差異って、マジンガーシリーズやデビルマン、たまにゲッターって感じで話題になるけど
他の作品、鋼鉄ジーグとかグロイザーXとかゴーバリアンとか獣神ライガーとかアステカイザーとかどうなんだろうな
0246名無しさん@恐縮です垢版2019/06/17(月) 21:04:11.98ID:gPKneWNG0
>>181
今川は3話で降ろされたぞ

監督が変わって数話は現場の混乱もあって面白く
なかったが徐々に盛り上がっていった
0248名無しさん@恐縮です垢版2019/06/18(火) 07:47:52.38ID:3I6fcZib0
>>238
コンバトラー、歌はいいんだけど、残念ながらアレンジがペラペラなんだよな。
大人になってから聴いたら「あれ?こんなんだっだっけ?」って思った。
0250名無しさん@恐縮です垢版2019/06/18(火) 11:28:28.90ID:pMS17hsBO
マジンサーガとかバイオレンスジャックとか全裸幼女がメコ筋付きで描かれそれが今も普通に売られてる永井豪マンガ
0252名無しさん@恐縮です垢版2019/06/18(火) 14:12:22.78ID:eCVw4Zag0
幼女でもJKでもJCでもいいじゃないか
俺たちは興奮したのだから・・・
0254名無しさん@恐縮です垢版2019/06/19(水) 16:51:06.39ID:pVbAVmxM0
仮面ライダーblackのマンガで女にバッタ産ませて産まれたバッタが産んだ女食ってた
0255名無しさん@恐縮です垢版2019/06/19(水) 20:02:03.65ID:pI6feP3e0
少年サンデーの人造人間キカイダーも、最後キカイダーが、01やらビジンダーやら仲間を皆殺ししてエンドやぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況