X



【野球】広島・鈴木誠也「見たことがない球」吉田輝星に参りました…選手&首脳陣13人の声

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/06/13(木) 04:37:25.80ID:PLIfZ0mS9
◆日本生命セ・パ交流戦 日本ハム2―1広島(12日・札幌ドーム)

 広島が日本ハムに競り負けて、黄金ルーキー・吉田輝星投手(18)にプロ初勝利を献上。交流戦3カード連続の負け越しが決まり、2位・巨人と3位・阪神にいずれも1・5ゲーム差に迫られた。

 移籍後初めて1番に入った長野久義外野手(34)は同点適時二塁打を含む4打数2安打1打点と奮闘したが、チームはその1得点のみ。この日もチームは5安打に終わり、交流戦8試合でいまだ2ケタ安打なし。交流戦のチーム打率は2割7厘に落ち込んだ。

 
 ◆広島ナインの吉田輝星評

 長野「セットで球を長く持ったり、早く投げたりと、落ち着き方がルーキーっぽくなかった」

 菊池涼「クセのあるカット気味の直球だった。初対戦なのでみんな構えてしまったというのがある」

 バティスタ「(オール日本語で)良かった。真っすぐがちょっと伸びる」

 鈴木「難しかった。指にかかったボールは見たことがない球。真っスラをイメージしたらスピンがかかった球が来て、スピンがかかった球をイメージしたら真っスラが来たり…」

 西川「久しぶりに見ました、あんな直球のいい投手。(初回)初球の空振りで『速いな』と思った」

 磯村「(手元で)伸びる、いい真っすぐを投げていた。僕の場合はカーブは狙い球ではなかった」

 安部「ガンの数字以上にズドンと来るイメージ。球種も多く、うまくカーブやフォークも使っていた」

 田中広「球速より速く感じた。いい投手だったと思う」

 大瀬良「初回は緊張していたのかな。でも途中から彼らしい躍動感のある投球をしていたので、ウチの打線が打ちあぐねたのかな」

 緒方監督「またあした切り替えてできたら。頑張ります」

 高ヘッドコーチ「スピンの効いたいい真っすぐを投げていた。四球が絡んだ初回に点を入れていたら展開が変わっていた」

 東出打撃コーチ「初見の投手が苦手な打者が多い。特に西川。そこが課題」

 迎打撃コーチ「初回の攻撃が全て。(1死満塁で西川は)三振することはあるけど、2球目を見逃して真っすぐ3球で三振はね。内野が下がっていたので、前に飛ばしてくれていたら…」


6/12(水) 22:15配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000207-sph-base
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 07:02:43.88ID:g1+Rzqdq0
カープ打線観察し過ぎたんじゃないか
さて反撃しようという頃にもう吉田がマウンドから消えていたみたいな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 07:05:23.53ID:+8HgR9nG0
甲子園で投げて時のこいつのストライクゾーンが広かったのを覚えてる。
プロでも同じように取ってもらえればいいけどw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 07:06:42.24ID:LSFJUsqs0
>>1
見た事がない球はあっても、揉んだ事がない胸はない!
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 07:07:39.46ID:R33RO3GT0
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://www0.serveftp.com/8/entry/52
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 07:09:26.49ID:FR2KynfF0
>>31
まぁ実際に過去の交流戦の勝敗見たらセリーグ弱いのは確定してるからなぁ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 07:12:49.49ID:K28XtwEy0
確か広島ってチーム打率悪いんだよな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 07:20:58.63ID:EA+OGASAO
広島のコーチ、監督は負けたら選手名指しで批判するのね
5月は20勝4敗、6月は交流戦最下位
パ・リーグ相手だとサイン盗めないからと言われても仕方無いわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 07:27:13.55ID:BKkSnKiY0
空振りかボールの下に当たるフライが多かった
ストレートのゴロアウトはほとんどなかったような
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 07:32:05.50ID:58VtUE3N0
「指にかかったボール」
これな。

吉田は指がかかったかどうかですごく球筋が変わる。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 07:32:12.20ID:1FOEDqBX0
伊野商-西武の渡辺智を思い出すな
あの選手もそんなに大きくなかったけど球の切れがあった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 07:33:48.71ID:5GO+Zuza0
お前らの批評読んでたらへろへろの球なのにラッキーで抑えたのかと思ったら
しっかりしたストレートで打ち取ってるじゃねえか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 07:36:48.59ID:58VtUE3N0
青森八戸学院大行かなくてよかったのかな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 07:44:29.81ID:5YpmqzhX0
吉田の球は回転数がダントツに多いと分析されてたよな。キレ球の145kmは相当ヤバイ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 08:00:28.23ID:kBGMmIAx0
広島、2連敗で交流戦最下位脱出ならず…吉田輝に初勝利献上、
エース大瀬良で痛恨黒星

打線が沈黙。先発の大瀬良は8回8安打2失点の力投も報われず。
エースで痛い星を落とした。

セ首位の広島、交流戦は最下位…野村5失点初回KO 
DHは12球団唯一いまだノーヒット16打席 16打席連続ノーヒット

緒方監督悔し3連敗 会見に応じず広報通じてのみ…

会見に応じないのは今季2度目で、広報を通し
「また明日切り替えてしっかりやるだけです」とコメントを残した。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 08:03:42.00ID:fe+979ZqO
はい嘘
話題作りの為に負けただろ八百ですよね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 08:09:56.65ID:WKwHVJqD0
甲子園の時もストレートが何種類かあったよね。

アウトロー決めるときはきれいなフォーシームだけど、高めはマッスラ、内角はツーシーム系。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 08:12:47.15ID:3/2Fu9ZU0
>>8
末永
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 08:23:50.97ID:KCXA+3OJ0
>>92
甲子園時のインタビューでは直球に変化を付けて投げているってコメントしてたように思う
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 08:29:48.99ID:tugLhick0
球質が良いんだろうな
上原とか球が遅くなってもメジャーでストッパーやれてたもんな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 08:30:07.31ID:YtzX7pv10
>>2
2軍は試しの場だからだよ
何かしら制約つけて打ったり、投げたりする選手はいる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 08:34:21.04ID:NaDHzywr0
> 広島ダッサw
マジで交流戦弱すぎる
日本シリーズ勝てないわけや
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 08:34:53.93ID:G/yJzk8S0
カット気味の球なんて高校の時に投げていたっけ?まだ安定していない証拠?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 08:55:39.12ID:h0rh2USA0
>>130
元々そういう球質
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:07:34.43ID:kBGMmIAx0
他の投手の球もさっぱり打てないし。もしや普通に野球下手なだけじゃないの。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:08:12.34ID:4G50OlLH0
高卒ルーキーに情けない それでも赤ヘル軍団かよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:11:06.47ID:RKIPcwr70
べた褒めじゃねーかw
でも確かにまっすぐはミットに吸い込まれるような伸びがテレビ観ててもわかった
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:11:40.21ID:pgUno52t0
吉田以前に躁鬱病みたいな野球なんとかしろよ
いま吉田関係なく誰きても打てないだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:13:11.79ID:OeN4qUjE0
日ハムからしたら捨て試合だったのに、絶対的エースを立てて負けるってなぁ 1回の攻撃が総てだったな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:15:10.37ID:FzGNd1Pi0
そこまでのrpmでもないんだよな
何で伸びるんだろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:17:03.13ID:uR/Yx5K90
目を見張ったのが空振りのボール。殆どバットの上をボールが通過していた。本当にホップしてるということか?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:17:31.39ID:nHIzuAS60
決勝まで来てる時点で怪物だからな
決勝の吉田はもうヘロヘロ状態
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:18:26.59ID:xqEYkCC90
>>140
アマ時代のことなんかどうでもいいだろカス
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:20:05.04ID:kBGMmIAx0
中日の大阪の高校からでたアレだったら広島も勝てるだろう。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:21:06.37ID:tm3hVYd+0
>>144
金足の守備は今のヤクルト以下だったからなw間違って甲子園来て一回戦負けチームのレベル
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:22:27.46ID:2jDYlpFS0
まあ、今のカープ打線はハンカチにコントロールほどよく投げられたら打てない思う
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:23:38.91ID:tTBilJBl0
球が伸びる

球が浮き上がる

そういうことは物理的にあり得ない

ピッチャーの手から離れてキャッチャーミットに届くまで、全てのピッチャーのボールが落下する
その落下する落差が非常に少ないとき、バッターの手元で浮き上がるように見える、のだそう
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:24:16.76ID:OeN4qUjE0
>>146
吉田の感想を聞いてるはずのに、なんでこんなコメントなのか..
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:33:25.03ID:YEfMqvu40
やっぱり球の回転がいいんだろう、ポップフライ気味の打球が多かった
落ちるボールを覚えればローテーション入れる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:37:00.04ID:FzGNd1Pi0
藤川はメジャーでもトップクラスのrpmだから伸びるのも納得だけど
吉田はNPB平均くらい
もちろん伸びがrpmだけで決まるのではないんだけど
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:39:15.36ID:VnUFgtrf0
ファームでも充分及第点だよ
スライダーももともと悪くない
あとはコントロール
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:40:11.63ID:fV8rg/4d0
アンチのおじさんたち悔しそうですねw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:41:20.76ID:nM2267gJ0
>>118
阪神と巨人が勝って1.5ゲーム差まで追い込まれてる状態でなんで別リーグのチームに忖度してわざと負けてやらなきゃいけんのだ?
オープン戦とかならともかくシーズン中にわざと負けるなんて50億くらいもらわないと割に合わん
10月の消火試合でもそんなことやらんし例外は引退試合の数打席だけ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:42:15.38ID:YEfMqvu40
ああそうだね、確かにコントロールは気になった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:43:25.77ID:Ixdlr3Rr0
球速はいまいちなのに振り遅れてたから
球が見えにくい腕の振りなんじゃないかね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:44:10.86ID:a1CqKwPm0
>>150
あのさ、野球の話してんの
物理の話してんじゃないの
初速と終速に差が少ないとき野球では球が伸びるとか浮き上がるとか言うわけ
ほんとにわかには困ったもんだよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:49:33.14ID:YEfMqvu40
吉田の場合はタテの垂直方向にきれいに回転するって事では、少なくとも甲子園の時はそうだった
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:50:06.02ID:FYCUX7oS0
>>42
甲子園初見のときは大袈裟だけど、ワンバンか低めボールになりそうと思った球が伸びてストライクになってたもんな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:51:43.66ID:7opt3PFM0
ようはツーシーマーって奴でしょ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:52:21.03ID:jdxDVvt00
ギアを操れるタイプ。しかも上昇志向が強い
故障したとはいえハンカチとは少し違う
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:53:29.37ID:wCt+/w320
>>162
アホか
とっくにそんな説は否定されてるわ スタットキャストによって いつの時代の知識引きずってんだ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:55:17.90ID:E5UQQx+20
UFO目撃談みたいで面白いな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:55:37.94ID:H5wnj8Qx0
フォーシームどころかファイブシームくらいあるんやろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:56:48.19ID:VIbV92kx0
広島は金足農より弱い
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:56:50.37ID:FzGNd1Pi0
>>169
ソースは?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:59:03.94ID:WKwHVJqD0
>>150
万有引力はいいからマグヌス効果って知っとる?

昔TVでピッチングマシン使って180kmの球投げたら、明らかにホップして外野フェンス超えていったぞ。

エアガンだって今時はホップがデフォ。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 09:59:24.36ID:kBGMmIAx0
【野球】中日・根尾を一軍に上げろ!竜OBが早期昇格猛プッシュ 45試合 .149 1本 12打点 2盗塁 55三振 11失策(2軍)
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 10:01:49.05ID:SKPd04a30
メッキが剥がれないように登録抹消しそう
本当に良かったなら来週また投げさせるはずだけど?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 10:05:22.79ID:hl7A3tQI0
【日本ハム】吉田輝星、プロ初先発で初勝利…鯉を4安打!21世紀生まれ一番星

13日以降に出場選手登録を抹消される可能性が高いが、今後も1軍に帯同する予定。「ここがスタートライン。
もう一回、気を引き締めて、どんどん先にいきたい」。北の大地で、吉田輝星のプロ野球人生が動き出した。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 10:06:47.35ID:PSgVWUUQ0
まあ公コメントだから半分社交辞令だとしても情けないねぇ
プロが泣くよ
朝日やNHKの甲子園マスコミに公立対私立の構図を無理矢理作られて担ぎあげられたメディアのおもちゃに捻られるとか

これで他のセ球団やパリーグ同士の対戦でボコられてたらますます恥ずかしいね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 10:08:59.21ID:MHawABso0
見た事がない球、なんだよ高校野球に負けてんのか
プロ野球レベル低すぎだろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 10:10:47.58ID:e+OrkhWQ0
140キロ程度でボールの下を振ってたからな
去年どっかの番組で吉田の投げる球はバッター手前で落ちにくいって本当だった
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 10:12:52.50ID:55Flqd3Y0
>>184
来週の水曜はハマスタだな。やはり抹消が妥当な所だろう
やはり札ドで使い続けたい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 10:15:12.61ID:OeN4qUjE0
>>184
登録抹消になったワケでもないし、来週また投げさせるかもしれんのに、何故そんな事を言うのか..
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 10:19:15.35ID:0YS91WOP0
対戦はほとんどないし、広島パリーグ勝てんのやろ。
なら昨日はハンカチ当時と同じで、適当に相手のピッチャー褒めといたれw

でもひっそり言うが、潜在的な素質は、
熊工のあの子の方が断然ええ、やっと出てきた感。ちょと遅いくらい。

ちなみに同じく年度違いの裏評価NO1やったのが
巨人にもおるんやけど、ただ環境と誘惑、その育成がなw
ま、タグチーでもそうやけど。岡本成長見たら悪いことないんだがそこらがねw
だから丸w
ただ原さんになってそこらはちゃんとやるかもしれんけど。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 10:30:11.75ID:tTBilJBl0
>>162
???

???

だから、ソレが球が浮き上がる、の理由

今見ても、エガワとか凄いからね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 10:32:21.02ID:UdMj1J520
無理して褒めてる感
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/13(木) 10:33:56.03ID:nHeFWkkl0
ニュースで見ただけだがストレートの質はかなり良かった。バッターの手元で沈まないので
バッターが空振りするかボールの下を叩いてた。特に良いのは高めの球で、リリースした
ボールが一旦浮き上がってからバッターの高めにズドンと来てる。
いわゆるホップするというボールでああいうボールを投げれるピッチャーは少ない。
うまく育てば球界のエースになれる素質を感じたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況