X



【調査】<スポーツ長者番付>1位はメッシ!サッカー選手が上位3位を独占......トップ100には現役Jリーガーや日本人の名前も...★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/06/12(水) 17:57:14.56ID:iDOxRSdw9
アメリカの経済誌『フォーブス』が11日、2019年度版スポーツ選手長者番付を発表し、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが1億2700万ドル(約138億円)で1位に輝いた。ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが1億900万ドル(約118億円)で2位、パリSGのブラジル代表FWネイマールが1億500万ドル(約114億円)で3位に続いている。

 同ランキングは2018年6月から1年間の給与、賞金、スポンサー収入などをもとに算出。英『BBC』によると、サッカー選手がトップ3を独占するのは今回が初めてとなる。

 日本人ではテニスの錦織圭が3730万ドル(約40億円)で35位となり、唯一のトップ100入りを果たした。

 また、サッカー選手では44位にマンチェスター・ユナイテッドのフランス代表MFポール・ポグバ、46位にヴィッセル神戸の元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ、53位にユナイテッドのチリ代表FWアレクシス・サンチェス、55位にパリSGのフランス代表FWキリアン・ムバッペ、57位にアーセナルの元ドイツ代表MFメスト・エジル、66位に上海上港の元ブラジル代表MFオスカル、75位にアトレティコ・マドリー退団のフランス代表FWアントワーヌ・グリエーズマン、79位にレアル・マドリーのウェールズ代表FWガレス・ベイル、99位にリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーがランクインしている。

以下、スポーツ選手長者番付トップ10

1位:リオネル・メッシ(サッカー/バルセロナ)
1億2700万ドル(約138億円)

2位:クリスティアーノ・ロナウド(サッカー/ユベントス)
1億900万ドル(約118億円)

3位:ネイマール(サッカー/パリSG)
1億500万ドル(約114億円)

4位:サウル・アルバレス(ボクシング)
9400万ドル(約102億円)

5位:ロジャー・フェデラー(テニス)
9340万ドル(約101億円)

6位:ラッセル・ウィルソン(アメリカンフットボール)
8950万ドル(約97億円)

7位:アーロン・ロジャース(アメリカンフットボール)
8930万ドル(約97億円)

8位:レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
8900万ドル(約97億円)

9位:ステフィン・カリー(バスケットボール)
7980万ドル(約87億円)

10位:ケビン・デュラント(バスケットボール)
6540万ドル(約71億円)


6/12(水) 6:30配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-43468125-gekisaka-socc

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20190612-43468125-gekisaka-000-2-view.jpg

1 Egg ★ 2019/06/12(水) 09:12:00.22
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560298320/
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 08:55:27.82ID:WhL34Vtd0
アメフトなんて完全にアメリカのガラパゴススポーツなのに
それでも世界で6位と7位とか怖ろし過ぎるわ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 08:59:10.92ID:nP6EtXNa0
>>105
やきうんコリアン豚老人はリテラシー皆無だから
自力で探す能力無いし諦めろ(笑)
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 09:01:19.32ID:nP6EtXNa0
>>106
今話題の香港の中華企業の出す数字もね(笑)


【国内】米経済誌のフォーブス:経営権を香港の投資グループに売却
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405757002/

> 7月18日(ブルームバーグ):米出版社フォーブス・メディア創業の

> フォーブス家一族は同社の過半数株式を香港拠点のグループに売却し、

> ほぼ100年にわたって築いてきた同社の経営権を手放す。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 09:11:31.20ID:AIq3Sp6s0
>>92
何言ってんだよ
アメリカは野球大国だぞ
親から習わなかったのか?
普通の日本人なら幼い頃に、親父からそういう話を聞かされるぞ
野村克也も言ってたが、野球はアメリカ人と密着してるから、アメリカは野球関連映画も多いそうだ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 09:18:39.76ID:dE/7qBGi0
ここ10年くらいはMLB人気も変わってないな
カブス効果で高かった2016年と比べて下がった下がった言われたけど

平均視聴率 ()は最も高い試合

      MLB    NBA    NHL  MLS
2001 15.7(23.5) 12.1(12.7) 3.3(*.*) 1.0
2002 11.9(17.9) 10.2(10.8) 3.6(*.*) 0.8
2003 12.8(13.9) *6.5(*7.5) 2.9(*.*) 0.6
2004 15.8(18.2) 11.5(13.8) 2.6(*.*) 0.8
2005 11.1(13.0) *8.2(11.9) *.*(*.*) 0.8
2006 10.1(11.6) *8.5(10.1) 1.8(3.3) 0.8
2007 10.6(12.6) *6.2(*6.5) 1.2(1.9) 0.8
2008 *8.4(*9.6) *9.3(10.7) 2.6(4.0) 0.6
2009 11.7(13.5) *8.4(*9.4) 2.7(4.3) 0.7
2010 *8.4(*9.0) 10.6(15.6) 3.1(4.7) 0.4
2011 10.0(14.7) 10.2(13.3) 2.7(4.8) 0.8
2012 *7.6(*8.9) 10.1(10.9) 1.8(3.1) 0.7
2013 *8.9(11.3) 10.4(15.3) 3.3(4.7) 0.5
2014 *8.2(13.7) *9.3(10.3) 3.0(3.7) 0.6
2015 *8.6(10.0) 11.6(13.4) 3.2(4.4) 0.4
2016 12.9(21.8) 11.4(15.8) 2.4(3.1) 0.8
2017 10.7(15.8) 11.3(13.5) 2.7(3.9) 0.5
2018 *8.3(10.0) 10.0(10.4) 3.0(3.9) 0.9

MLB ワールドシリーズ
NBA NBAファイナル
NHL スタンレーカップ決勝
MLS MLSカップ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 09:28:24.72ID:dE/7qBGi0
FOXが2022年から現在より39%以上アップした放映権料を支払うだろうと広く報じられて、
更にこの記者の予想はそれ以上の50%アップだという記事

https://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2019/04/23/foxs-mlb-tv-deal-is-much-richer-for-team-owners-than-you-probably-think/#13db173b3a00

It has widely been reported that Fox is going to be paying Major League Baseball 39% more on an annual basis
during its new, seven-year media deal that will begin in 2022 than its current eight-year deal.
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 09:38:43.45ID:4X0briFp0
アメリカでも野球オワコンだしな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 09:41:01.86ID:2P5rWgl/0
>>109
いつの時代の情報でとまっとんねん
最近の野球映画ってなんだよあげろw
メジャーリーグとか言い出すなよw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 09:52:32.61ID:gv+lFyHB0
>>110
その数字の羅列じゃ何も分からん
MLBは2014年が一番酷い
2014年は第1、4、5、6、7戦の過去最低と4、5、6、7戦までの平均の過去最低を更新
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 10:17:32.67ID:AIq3Sp6s0
>>112
大谷の報道くらい見ろよ
どこがオワコンだ

>>113
ジャッキーロビンソンの映画とか涙無しには見られないぞ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 10:23:58.08ID:hBeLH+GO0
サッカーは移籍金に金使い過ぎだろ
アメスポで移籍金何十億とか聞いたことないぞ
移籍金に使ってる金を年俸に回したら上位は殆どサッカー選手になるんじゃないの
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 10:24:06.63ID:AIq3Sp6s0
大谷が全米で社会現象になってるし、何がオワコンなんだか
ヒット1本打つだけでニュースになってるし
サッカーでそんな奴ってアメリカにいないだろ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 10:33:40.08ID:2P5rWgl/0
>>115
だから大谷の球場もがらがらで
メジャーの現実がばれたんだろアホw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 10:38:28.17ID:DC4BKqIu0
>>3
>>4
トップ100人でランク外だった主なスポーツ
陸上競技(0人)
水泳(0人)
体操(0人)
ラグビー(0人)
ホッケー(0人)
バレーボール(0人)
ハンドボール(0人)
バドミントン(0人)
卓球(0人)
柔道(0人)
レスリング(0人)
自転車競技(0人)
競馬(0人)
冬季オリンピック全競技(0人)
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 10:42:43.54ID:UGWBjrzO0
>>117
わかる
俺エンゼルスに住んでるけど凄いわ
俺の顔見てオオタニサーン!て言って握手求めてくるし外歩けねーよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 13:36:31.84ID:JjoB+Mxc0
>>117
どこのアメリカの話?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 13:39:15.89ID:6eiST/Ag0
メイウェザー入らんのかよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:00:19.80ID:4TCypdhF0
>>122
メイウェザーはファイトマネーが超高額って形だから、試合しなきゃ入ってこない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 14:25:15.38ID:Y9umjDPy0
>>122
単発のオッサンなんかもう入らんよ(笑)
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 17:57:32.66ID:5L4fhdWU0
メイとか瞬間的に年収上がって成金。
でも延べの稼ぎでは長く現役にいて稼いでるアスリートに及ばない
ここら辺は何だかんだネームバリューがあって
スポンサー人気があるアスリートは引退後も引き合いがあるだろな
宝くじが当たったかのような荒い
カネ使い身に付けたアスリートはいずれ破綻するわな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 18:00:30.33ID:TLXobUlo0
>>122
>>123
メイウェザーは2年前に引退しててビッグマッチはもうない
今はせいぜい那須川天心戦みたいなエキシビションマッチで多少稼ぐだけ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 18:04:43.80ID:TLXobUlo0
>>126
まぁでもMLBは最低年俸で6000万円くらい保証されてるからね
テニスみたいな個人スポーツなら上位1割のプロ以外は赤字で稼ぎは収支0円以下
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/14(金) 18:57:26.01ID:v2A2QoLi0
>>126
アメリカ人自身が壊滅確実って言ってるから仕方無い(笑)


アメリカ人にまで将来の消滅が確実だと思われている不人気やきうんこりあ(笑)

スター・トレックの設定では、2042年にやきうんこりあ消滅だって(笑)



> プロ野球は21世紀初頭に世界規模のリーグに発展しますが
> 人気は逆に下がり続け、2042年のワールドシリーズを最後に
> プロ野球は消滅しました。
>
> ちなみにこの2042年のワールドシリーズの観客動員数はわずかに
> 300名ほどで、プロ野球末期は興業的には完全にやっていけない
> 状態に陥っていたようです。
> http://www.sfaps.com/future_amusement002.html
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 13:26:51.33ID:RAeLbPju0
>>3
野球が一番儲かるな
アメフト、バスケはかなり非現実だし
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 13:36:30.69ID:yDW9wuNU0
野球でサッカーに挑もうとしてるのが子供っぽくて可笑しいw
クリケットがサッカーに挑もうとしてると笑えるだろ?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 13:36:39.92ID:iheBNjM+0
>>122
むしろ入ることが驚きだろ

あと俺は野球やバスケで優勝を経験してないのが入ってることに驚いてるよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/15(土) 15:29:51.71ID:z/M66X0O0
>>134
やきうんこりあ(笑)の出す数字はすべて大嘘だしね(笑)


【MLB】<任天堂>マリナーズ売却「もともと球団経営は商売として成り立っておらず、社会貢献に近いものでした」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463962705/
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/16(日) 16:52:37.06ID:a8uez55y0
アレは?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/16(日) 17:15:37.31ID:RQhp+/K50
aロッドとメッシ同じくらいなんだな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/16(日) 17:38:50.22ID:OwTYyaMU0
クレイやKD、ADとかどんどんFAになって上がっていくらかなあ。来年は映画公開あるからレブロンもまたトップ3入ってくるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況