X



【芸能】吉川ひなのだけじゃない?「洗わない」生活を実践する有名人たち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/06/12(水) 08:19:07.34ID:+7Fdyso19
◆ 吉川ひなのだけじゃない? 「洗わない」生活を実践する有名人たち

■ 吉川ひなのさんのブログから

 タレントの吉川ひなのさん(39)が実践する「洗わない育児」が話題だ。

 吉川さんは2019年5月24日にブログに、「なにやら息子の頭をクンクン嗅いでいるあたち、、、やーん いいにおいなんです」とのメッセージと共に、2018年2月に誕生した長男との2ショットをアップ。「娘と息子は、独自の『洗わない育児』ということをしてみていて。その名の通り、基本、洗わないの」と、独自の方法で子供たちを入浴させていることを明かした。

■「全責任持って自己流でやっている」

 その理由として吉川さんは、

  「ベビのお肌はサイクルが整うのに生まれてから一年くらいかかるらしく そのサイクルを崩さないようにという意味もあるし、とにかく乾燥させないように、それと、大事な常在菌を洗い流してしまわないように、と思って」

とつづっているほか、「全責任持って自己流でやっていることなので、おすすめもしないし」と、あくまで「我流」であることを強調。また、

  「湯シャンだと絡まらない?と聞かれるけど、わたしたちの髪質は、湯シャンでもトリートメントをしても、どちらにしても絡まります」

と、シャンプーを使わなくても結果は同じであると明かしている。

■ 有吉番組での検証結果は...

 近年は吉川さんが子供たちに対して実践しているように、シャンプーを使わずに頭を洗う「湯シャン」を公表する有名人が増えているようだ。代表例として報じられることが多いのはタモリさん(73)で、入浴の際に石鹸やシャンプーを使わないで体を洗う習慣があることから、「タモリ式入浴法」と呼ばれることが多く、近年では2015年2月に「女性セブン」が特集。「お風呂では石けんもボディーソープも使わず『湯船に10分つかれば、体の汚れの80%は落ちる』と語っている」と紹介しているほか、実践している有名人の名前として福山雅治さん(50)、妻夫木聡さん(38)、ローラさん(29)の名前を挙げている。

 また、今年に入ってからは5月14日放送の「レディース有吉」(フジテレビ系)で、タレントの葉加瀬マイさん(32)が1週間の「湯シャン」生活を体験。髪から赤ちゃんのような良い香りがするようになるとの仮説を検証すべく挑んだが、スタジオで有吉弘行さん(45)が葉加瀬さんの頭を嗅いだところ、「おじさんの臭いがする」と、まさかの判定。ほかの出演者も同様の表現で仮説を否定した。

 このためか、ネット上ではツイッター上を中心に「吉川ひなのの洗わない育児に衝撃を受けている」といった驚きの声が続々。「賢いなぁと思いました」「ツッコみどころばかり」と、賛否を明らかにしてツイートする向きもあり、吉川さんの大胆な育児に驚いた人は多かったようだ。

2019/6/11(火) 21:00 J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000013-jct-ent
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg8ZQRevT.9rwEQugFtvvBGQ---x900-y726-q90-exp3h-pril/amd/20190611-00000013-jct-000-5-view.jpg
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 10:40:59.32ID:Y0QBVdFu0
宗教団体モアではステロイドも禁止

永遠に自然派化粧品と食品に縛り付けられ

挙句EM菌とやらを買わされて大金を失う
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 10:42:38.99ID:14HEqQ6d0
20年くらいシャワーだけで体は流水で手でこするのみで石鹸使うのはたまに温泉行った時と風俗くらいだけど肌は綺麗と言われる
ベースの体臭が強いって事もないはず
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 10:43:01.26ID:hN53AAzD0
>>304
長野の人?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 10:43:11.91ID:ebuBk8aJ0
>「ベビのお肌はサイクルが整うのに生まれてから一年くらいかかるらしく
>そのサイクルを崩さないようにという意味もあるし、とにかく乾燥させないように、
>それと、大事な常在菌を洗い流してしまわないように、と思って」

サイクルが整うのと湯シャンの関連がわからんのだが??
それなら赤さんは新陳代謝が活発だから余計に清潔にしとかないといけないと思うんだがな?
一日10回くらい風呂に入れてるのか??
常在菌云々よりいい母乳飲ませろよww
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 10:43:51.29ID:jDnB3TSR0
アメリカかぶれするのは個人の自由だよ。
現にアメリカ人は髪の艶を気にして髪の毛は数日に1回しか髪の毛を洗わなかったり、ドライヤーをかけない奴までいるからな。
でもアメリカと気候が違って日本は湿気がめちゃくちゃ多いからね。
もし子供のことを思うなら毎日毎回シャンプーとボディソープで髪の毛と体を洗ってあげた方がいい。
今は赤ちゃん用のシャンプーやボディソープも本当に優れてるから毎回洗っても髪質や肌に悪い影響はないよ。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 10:44:05.88ID:Y0QBVdFu0
生まれつき虚弱体質もいるだろうが

生きていれば免疫力が落ちてる時期もある

大半の人はステロイドという副腎皮質ホルモンを
補って
しばらくしたら免疫力が戻って

化粧品やエタノールごときに被れなくなる
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 10:46:00.58ID:2xYw/7NO0
頭が薄くなってきてからこれ試してみようかな。
ハゲにシャンプーはあんま良くないよね
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 10:50:51.59ID:2xYw/7NO0
洗顔はお湯だけで洗うようにしたら脂顔がマシになった。
石鹸は汚れた時だけ使ってる。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 10:51:23.12ID:H7V9LvYE0
歯磨きでも歯みがき粉を使いません、初めてもう五年になりますが虫歯になる気配もなし
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 10:54:00.47ID:j/Scz11W0
今年の父の日はボディタオルにしよっと
ちゃんと清潔でいてもらいたいから
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 10:55:17.86ID:sa5cpC/90
>>1
こういうことを流行に乗ってやるのはどうかと思うが
清潔信仰の洗いすぎよりはマシかな?
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 10:56:20.27ID:TQyqpDGQ0
日本は湿度高いし日本人は白人よりも皮脂量が多いから
洗わないを実践するとえらいことになるってどこかで聞いた
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 10:58:12.99ID:WhwV3SPY0
食べ物じゃないんだから
洗い方だよね
手で洗うのが正しい(ちょうどいい)
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 10:59:55.04ID:Zdc6ciCL0
ガンミの中村アンも洗わない言ってて宮川にくっs・・・言われてたな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:00:30.97ID:WhwV3SPY0
常在菌剥ぎ取ってるやつの「普通」に合わせる必要はない
一般化すると、だめなやつの普通に合わせる必要はない
ダメな奴は、そのままやっていけばいいよw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:00:55.55ID:kcIs2Uct0
>>305
エタノールはアルコール酒さの原因になり毛穴が開いてきたなくなる
それを隠す為化粧をする
儲かります
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:29.59ID:WhwV3SPY0
洗うとかどっちでもいいけど
体に物質がはいるって意味では、歯磨き粉のほうが問題だな
あんなの毎日使うもんじゃない
50歳すぎたらいつ死んでもそれは寿命ですって言えるなら気にしないで生きろ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:02.91ID:SCwxzPOY0
>>272
キャベツw
なんでキャベツwww
つーか、こんな小さな子供がいるのにそんな長い爪で大丈夫なのか?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:10.46ID:v+frBP/u0
なんとなくわかるのは気はする
次の日が休みで遅く帰ってきてめんどくさくて明日の朝に風呂入ろうって入らないと子供は髪さらさらなのに俺はなんかベタついてる
たまに子供は毎日頭洗わなくてもいいのかなって思うこともある
毎日湯しゃんは嫌だけど二日に一回とかならいいのかね
今は毎日シャンプー使ってるけどたまに考えるな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:51.40ID:ypy01Pqg0
このスレ臭い
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:34.28ID:C/j1JdhX0
>>333
新陳代謝が活発だから子供は
大人になるにつれ新陳代謝が落ちて角質が蓄積される
子供と同じだと思うのはおかしい単純に
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:59.10ID:v+frBP/u0
>>337
そう
だから子供は毎日シャンプーしなくてもいいのかなって考える時もある
俺は無理だw
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:35.28ID:FuKPKmJ50
>>289
猫は臭くならないよ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:55.58ID:C/j1JdhX0
>>338
ただ湯シャンでもOKなのはお湯で髪の汚れの80%は落ちる
シャンプーなんて本当に少しでいいんだよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:10.84ID:SCwxzPOY0
>>315
ベビってのもキモいが、赤さんってのも相当キモいな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:06.49ID:dO0bRmbI0
天然ワックスで保湿
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:15:23.86ID:UXidN1Tq0
>>282
いったんパッサパサにしてからリンスで戻すとか、それって人間の営みとして正しいはずがないでしょ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:16:18.62ID:iG/5y1pV0
猫は口が臭いのに、全身をくまなく舐めているにもかかわらず
体はとてもいい香りがする不思議。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:20:15.10ID:kpfdNVZX0
ただただ不潔とか不衛生としか思えん
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:21:50.88ID:azTlFpW60
動物もホームレスも風呂入らなくても
生きていけるもんな
風呂なんて入らなくていい
むしろ入らないほうがいい
動物もホームレスもハゲない
あとはお察し
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:23:10.42ID:N6R2wkHv0
>>17
白髪に全く関係ない
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:24:27.70ID:NWEOF4tR0
大人や、ましてや芸能人なんて整髪料で髪をガチガチに固めてんだから湯ではちょっとね
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:26:48.06ID:NO4LfrbD0
俺なんて半年風呂に入ってないよ?
もちろんめっちゃ臭いよ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:29:40.44ID:j/Scz11W0
>>347
ホームレスがキレイか?
猫や犬も皮膚炎なんてよくあるよ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:29:46.66ID:wweli+Gj0
テレビの電波に臭いが乗らなくてよかったな
変な健康法を実践してるやつは臭い
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:32:19.45ID:pC8f1Ve30
>>272
子供かわいいんだけど
これ地取りなら寒いなw
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:33:56.64ID:wweli+Gj0
>>343
君がそういう考えで石鹸もシャンプーも使わないのは好きにすればいいがくっさい臭い撒き散らしてることだけは自覚しろ
石鹸やシャンプー使わない生活を通してるならきっと野良犬や動物園の臭いがしてると思うよ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:37:39.62ID:FngLUUlj0
ローラってシャンプーのイメージキャラやってるのに湯シャンなんだ。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:39:50.40ID:cLVVNbPn0
赤ちゃんは皮膚が薄くて弱いからそんなに
洗わなくていいんだよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:43:54.29ID:aHTdB3Dk0
汗は毒。
石鹸使わないと脂と毒が肌に残った侭だよ。
皮脂を確り石鹸をザラザラタオルで磨く方が肌がスベスベになる。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:45:05.21ID:ZF+vRlqj0
ぴりぴりするピーリング洗顔料つかうやつがいたり
湯シャンするやつがいたり
作る側もタイヘンだなw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:48:03.33ID:MGZ27c4OO
吉川ひなのの事務所にマリエって云うのがいたが頭洗わない主義で
カブトムシみたいな香りがするって
森三中大島にサンマ御殿で言われて泣いてた記憶
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:49:36.67ID:fK9OHfyo0
化粧してる女子はどうすんの?
クレンジングしたら洗顔お湯だけって考えられないんだけど
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:50:52.46ID:T6/nnQjT0
入浴月2回のフランス人が来ますた
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:55.81ID:+8ZdqQe10
昔文化放送に出てた遠藤弁護士が洗わない人で、次の番組の吉田照美と小俣雅子が年中臭い臭い言ってたな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:56:48.01ID:vCyuwZPH0
赤ちゃんはまだ免疫や皮膚バリアないし柔らかいタオルで撫でながら洗うくらいでいいんじゃない
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 11:57:18.19ID:M11gkNS30
>>354
臭い人はちゃんと洗えてないんだと思うよ。
もしくは体質的に合っていないか。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:01:40.96ID:OXO8DdyH0
たしか吉川ひなのや新垣結衣や柏木由紀って風呂嫌いじゃなかった?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:04:12.65ID:vCyuwZPH0
50代までは石鹸使った方がいいとおもう
六十代になると皮脂がでなくなってくるから皮脂を流しすぎるとカサカサになって乾燥からの皮膚トラブルになるから股とか脇とか耳裏とか以外はゴシゴシ洗いしないほうがいいと思う
タモさんは合理的
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:07:38.43ID:V8H1MDiS0
多少臭いのを隠すのが香水なんだよ。
髪も肌も少し脂っぽい程度まで洗えれば十分。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:10:57.05ID:8JnbOAYJ0
湯シャンだけだとさっぱりするのに時間掛かるからお湯が無駄になるんだよね。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:13:15.65ID:QLqiAcLg0
以前某か所が痒い病気になった時医者に4か所行って改善せず
結局下手な事をせずある程度汚くしておく事で治った事を思い出すわ
薬用石鹸とか最悪だったな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:14:17.25ID:j/Scz11W0
>>369
薬用のクリームを塗ったらいいよ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:15:34.14ID:98a/sYgZ0
俺は頭はほぼ毎日シャンプーで洗うが
体は週末だけしか石鹸使わない
平日はタオルで軽く擦るだけ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:15:37.70ID:TTkuqYXm0
高校までシャンプーなんか使ったことなくて、坊主あたまに石鹸擦り付けてたから
シャンプー使い出した途端 髪質が細くなったのには
ビビったな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:17:01.87ID:SIDpu8Wf0
子供なら洗髪は2日に1回、洗顔は1日1回で充分だな
必要以上に洗い流すと皮脂が過剰分泌されてテカテカ肌になったり、常在菌がいなくなるとニキビだらけになってしまう
綺麗にしすぎるのは絶対だめだと思う
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:24:50.11ID:M6IMNhMs0
案の定、オーガニックとか天然とか
頭の悪そうな単語が並んでる
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:27:16.13ID:oCfduCQ+0
天然って何だろうね(笑)
石油を熱処理するのと
苛性ソーダを熱処理するのでかわらないのに
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:27:57.26ID:hN53AAzD0
>>380
石油ってめっちゃ天然なのになw
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:28:58.06ID:M6IMNhMs0
>>380
フグもトリカブトもオーガニックだから安全とか思ってそうだよな、コイツら
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:33:33.26ID:LLwD6Dps0
ゴシゴシ擦る必要はないけど石鹸はあった方がいいな
赤ちゃん〜子供って代謝がいいのか結構臭い
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:42:24.86ID:Aa1sLGwC0
もう39歳なんだ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:43:02.11ID:aHTdB3Dk0
匂う奴がいたり消臭製品がこんなにあるってことは
体を石鹸で擦り洗いしない奴がいるからなんだろな。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:44:32.86ID:M11gkNS30
>>380
この間、天然たい焼きってのを見た。
もはや意味が分からない。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:46:02.07ID:qX4AgiHa0
あれでしょ?
こんなオレワタシどう?みたいな切り口でしょ?
否定はしないけどなんかなーって感想
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:47:01.56ID:aHTdB3Dk0
全身頭皮もヌルつき一切無くしてキュッキュしてる状態にしないと
汚れが残ってるようで気持ち悪い。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:50:13.70ID:UgMZnH8w0
股間は洗ってるよね、さすがに
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:52:53.02ID:GvlxR/iE0
熱湯こそ乾燥の元にならん?
自分の体温と同じくらいが肌に優しいって聞いたことあるな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:41.68ID:Jm/pejHr0
人の皮膚ってのは基本的に肉と油だから
油を水で落とそうとすると時間が掛かって結局皮膚をダメにする
お湯を使う事で多少油を落としやすくはするものの落ちにくい事に変わりはない
だからこそ洗剤が必要になる(´・ω・`)
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:48.40ID:r/QGqxUn0
>>8
小さい子どもはそれでいいね
年取った人はくさいよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:48.35ID:r/QGqxUn0
>>13
風呂は入れるし擦りはするんじゃないの
石鹸使わないだけだろ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 13:16:39.58ID:4KICzzIM0
>>361
お湯で落ちる下地みたいなんが資生堂から出てたやろ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 13:17:20.82ID:4oS+xvyi0
せめて使ってシャボン玉石鹸くらい
赤ちゃんの頭ってサラサラだからちょっとくらい洗わなくても大丈夫そう
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 13:20:24.45ID:XdIkheX50
ま〇こ を洗わないの??
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 13:22:07.90ID:i74rlDZt0
湯船洗う人の身にもなってくれ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 13:50:49.50ID:xGb19gfm0
湯船に長く浸かるというのが重要。シャワーだけだと毎回石鹸等で身体洗ってもすぐ体臭が滲み出てくるぞ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 14:06:44.46ID:TWzNhvHN0
>>391
わかる。
でもそれやると脂性になるから洗ってもすぐにまたヌルついてくる。
体が『皮膚に脂が足りない!』って認識するようになるからね。
それでまた徹底的に洗う。いたちごっこ。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 14:20:46.82ID:MGZ27c4OO
歯の磨き方みたいに頭皮の洗い方知りたい
髪の毛の洗い方なんてどうでもいいからさ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 14:23:05.58ID:cF6j++jb0
湯船に浸かって油を溶かし汚れを落とさないと意味ないよね
シャワーじゃ汚れが落ちないから臭いがするし、娘さん学校でいじめられてなきゃいいけど
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 14:23:30.64ID:G3k93JL20
ローラが洗わなかったら香水の匂いが油と混じってめっちゃ臭そう
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 14:55:06.13ID:xGHWaNzy0
>>1
欧州はローマ時代の頃から石鹸があっただろうけど
日本は何で洗ってたんだろうね?
ポルトガル人が来航した時に持ってきてはいたみたいだけど
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/12(水) 14:56:24.27ID:Kif2IcWp0
極端なのが多すぎだろ
石鹸やシャンプーを適度に使えばいいのに全く使わないとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況