X



【サッカー】<ブラジル人記者が本音で嘆き >「日本はコパ・アメリカを軽んじてないか」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/06/11(火) 18:07:23.77ID:B+E17ii49
日本代表メンバーについて、半年前から噂されていたことが現実となった。日本は予想されていたとおりのチーム編成でコパ・アメリカに臨むこととなった。若手中心のチーム。それも、これまで一度もA代表のユニホームに袖を通したことのない選手が大半を占めるチームであり、実際のところ"日本"を"代表"するチームではない

 南米の多くのメディアは、今回のチームは日本代表のBチームだと言っているが、私はそうは思わない。このチームはB代表でさえない。よくて日本のC代表といったところではないだろうか。はっきり言って、研修生のチームではないかと私は思う。

 つまり、世界ナンバー1のリオネル・メッシ(アルゼンチン)をはじめ、ルイス・スアレス、エディンソン・カバーニ(いずれもウルグアイ)、セルヒオ・アグエロ(アルゼンチン)、フィリペ・コウチーニョ、ロベルト・フィルミーノ(いずれもブラジル)などのトップレベルのスターがしのぎを削るこの由緒ある大会に、日本は代表経験もないような選手で参加しようというわけだ。

 もちろん、日本が2020年の東京オリンピックを見据えて、U‐23のチームを強化しようという意図を持っているのは理解できる。また、コパ・アメリカに関しては、日本サッカー協会の選手招集に拘束力がないこともわかっている。

 ただ、コパ・アメリカは世界的に見ても大きな大会であり、すべての参加国はその国の最高の選手をそろえ、勝利を目指してくる。それは日本と同じ招待枠のカタールも同様だ。彼らは自国開催の2022年W杯を控えており、この2年半でどれだけイメージアップできるかが勝負だ。

 このニュースに触れた世界のサッカーファンは、まずこんな疑問を持つことだろう。ウルグアイやチリ(ともにグループステージで対戦)と渡り合うのに、日本が若手中心で対峙するのは間違っていないのか? オリンピックに向けて準備するという意味においては正しいのか?

 また、サッカーのエキスパートや指導者、メディアは、世界に対して日本のサッカーをアピールする大きなチャンスをみすみす逃すのは、実にもったいないという意見で一致するだろう。強豪国がひしめき合う南米最大の大会は世界中から注目されている。世界120カ国以上に生中継され、そこにはもちろん日本も含まれる。

6/11(火) 16:17配信 スポルティーバ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190611-00862360-sportiva-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190611-00862360-sportiva-000-1-view.jpg
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:44:59.04ID:p1GYk1MA0
>>825
マジでそれ
あの映像をそのまま流したDAZNもなかなか
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:45:18.85ID:LifkgGLQ0
ボッタクリ大会なんて
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:45:27.62ID:zcPP+uwa0
惨敗決定してんだから最初から出なきゃ良かったんだよ
何回同じこと繰り返すの
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:45:34.74ID:j6TfDuj00
>>849
湘南は大丈夫だろうが松本はマジでやばそう
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:45:40.74ID:Ar9vUZlS0
招待すんなじゃあ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:46:39.45ID:mFw0UF4H0
スルガ銀行坏なめてる?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:46:44.00ID:sSjpqZva0
今まで断ってた時に行け!受けろ!とか言ってた知恵遅れ連中ってほんと知恵遅れだよな
招集権がないからまともに招集出来ないし最終的にはこういうお笑いパンダメンバーになって
相手からもふざけるなよと文句言われるハメになる
最初からわかってた事
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:46:59.93ID:p1GYk1MA0
>>826
だからベスメン使ったキリンをディスってんだろバカが
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:47:09.03ID:iogcpdaJ0
サカイがいない?
ハポンはやる気なしだな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:47:14.43ID:hzUn+nJQ0
森保の仕事は選手選考までだから
後はやっといてってスタイル
神だろ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:47:19.78ID:GNI2OEa+0
分かりきってることをわざわざこんな記事にするから
ニワカなりサッカー叩きたいだけのバカが集まってくんだよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:47:27.68ID:9B68i1Kz0
>>825
相手の選手を調べるのはコーチの仕事でいいだろw
監督とか俺らみたいに暇で欧州見るとか忙しすぎて無理だろw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:48:08.07ID:6Py0eLi30
っていうか南米のサッカーファンは日本チームなんか全く興味ないだろ?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:48:14.75ID:Ar9vUZlS0
サッカーごときで必死で殺伐とするからホームで1対7食らうw
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:48:37.90ID:uHKGSaQo0
おまえら五輪世代舐めすぎだろ
Aより上手い奴結構いるぞ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:48:47.74ID:xlIeeLjV0
どうせ焼き豚記者がサッカー叩く為に引っ張り出したんだろ
コパアメリカが南米大陸の大会で
日本が所属するアジア大陸の大会では無いからAマッチデーにはならないから
選手の拘束力は日本サッカー協会ではなく、それぞれの所属チームにあるのに
ヨーロッパの所属チームがアジアの国に関係ない南米大陸の大会出場を許可するわけないだろ

まして東京五輪が近いから五輪代表を鍛えたいというのもサッカー協会としたらやりたい事なのだから派遣するわけで
五輪代表相当で戦うのを良しとしないなら初めから招待状を出すなよ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:49:01.02ID:TmZv9ZkR0
だってアメリカ大陸じゃないし
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:49:13.47ID:9B68i1Kz0
>>874
南米ならあるんじゃね日系多いし

スカウトも集結するらしいな
久保目当てでw
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:49:13.70ID:27vuHwPV0
森保が選手選考やってると思ってるのがいて呆れる
日本は代表見てる連中も馬鹿
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:49:33.59ID:L/byocMO0
参加することに異議がある
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:49:37.88ID:PijQdJs+0
>>809
日本が軽んじてるのは実力とかじゃなくて、興行的な価値じゃないかな
日本人が観れない試合に日本人がマジになってもしょうがない
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:49:40.23ID:zcPP+uwa0
>>879
向こうからしたらそんな事情はどうでもいい
日本がやる気ない、ふざけんな日本で終わり
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:49:49.88ID:h2plQzmU0
過去5年間で80試合以上に出場していながら
2点しか取ってない札幌のFWが代表入りしたってマジ?
こんなの対戦相手にとって失礼だし、他のもっと結果出してる選手に対する愚弄だろ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:50:07.35ID:r2c4LhTZ0
選手の拘束力がないもんはどうしようもないもんなぁ
契約の時にコパも出れたら出させてねって一文入れてもらうようにするとかじゃなきゃw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:50:07.75ID:YIrT7gXC0
そりゃ電通に話通さないとこうなるよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:50:44.17ID:Vi2B0Ssu0
普段のどーでもいい相手の国内親善試合で海外組呼ぶの控えてこういう時に呼べばいいのでは?
中米の島国相手に本気メンバー使ってここで三軍使うの割とおかしいだろ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:50:49.08ID:Ar9vUZlS0
ワールドカップ以外軽い
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:51:11.07ID:YIrT7gXC0
出るならちゃんとやれ
ちゃんとできないなら出るな


それが向こうの本音
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:51:24.64ID:yesYwITf0
コパ・アメリカはワールドカップに匹敵する南米の大会だってジーコが言ってたからなw
軽んじてるという批判はその通りだ
このメンバーでGL敗退なら批判されないとおかしい
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:51:31.91ID:9B68i1Kz0
日本も親善試合で南米とやりまくれる時代になっちゃったからな
欧州が篭っちゃったおかげでw
せめてアルゼンチンとやりたかったなw
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:51:48.87ID:YIrT7gXC0
>>901
突破できんだろ普通に考えて
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:51:50.40ID:CgaQNtbV0
wc3大会連続ゴールの本田抜きとか失礼にも程があるだろ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:51:51.61ID:zcPP+uwa0
>>885
日本側が金払った報道はあったな
金払って無理やり参加させていただいてボコボコにされてやる気あんのかって怒られた
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:52:05.79ID:Ar9vUZlS0
しっかりとボコられるんで許してください
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:52:07.15ID:p1GYk1MA0
>>887
ほんとバカだな救いようがない無能
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:52:23.32ID:G3r3478D0
>>901
南米にとってはそうだが、日本にとったら南米各国ほど重要じゃないんだからしょうがない
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:52:42.88ID:YIrT7gXC0
>>904
ちゃんとすると思うから招待は、するだろ
現実はクソ協会がテキトーに選手選んで送って向こう怒らせてるけど
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:52:58.79ID:TgN6gufA0
これは旋風巻き起こすフラグだよな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:53:21.02ID:Ryj20dZR0
緩いキリンカップガーと得意気なひとは
そのゆるい親善試合しかしない日本よりW杯で成績下回った国がいくつもあること忘れてるというセルジオ脳ね
代表の試合で経験だ強化だっていうのが全員Jリーガ-の頃の前時代的なんだとわからんという
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:53:21.71ID:thgOMLYm0
コスタリカは今回の日本みたいに20歳そこそこの連中でアルゼンチンにボコられたけど
その後WC8強の奇跡を起こしたのはその時のメンバー
同じように経験積めばいいよ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:53:47.47ID:Ar9vUZlS0
カタールがんばれ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:53:57.62ID:yesYwITf0
Jリーグクラブから選手抜きすぎなんだよいい加減にしろよクソ協会
せめて選手抜くなら川崎からにしろ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:53:58.02ID:Gzx/Ykhm0
試合の日本時間の時間帯が悪いから視聴率とれないのわかってて呼ばないんだろ
前回のワールドカップメンバーもそうだったが日本代表は視聴率しだいだな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:54:01.14ID:zcPP+uwa0
>>917
向こうからしたら知ったこっちゃないんだよ
こんなに弱いとかなめてんの?って話で
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:54:19.08ID:eDus3XeC0
日本人はコパよりパコのほうが好き
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:54:50.23ID:95tmzMNt0
アジア杯前のカタールって、
トリニダードトバゴやエルサルバドルと同じ
日本より1ランク下の国扱いだったけどなあ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:54:58.49ID:Vi2B0Ssu0
>>903
クラブだって毎回拒否できる訳じゃないだろ、選手の意思だってあるしコパは欧州シーズンオフの大会だし
ワールドカップ予選でもないシーズン中の空気親善試合で傷物にして選手返したりするから出してくれなくなるんじゃないの
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:55:02.24ID:TDhb+D6e0
金だよ、マネー
親善試合は収入になるので客を呼べる選手を招集するんだよ
一方で、コパ・アメリカは日本の協会として、とくに儲からないじゃん
だからやる気ないんじゃね

サッカーの試合がどうかより自分たちのマネーだよ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:55:05.77ID:xlIeeLjV0
>>914
Aマッチデーじゃ無いから
選手の拘束権は日本サッカー協会に無い
拘束権は所属チーム
所属チームがダメだと言ったらそれまで
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:55:23.41ID:BCZVHyy90
これはまごう事なきスーパー逆神記者
日本躍進フラグだな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:55:23.64ID:xBb8l2NZ0
>>809
ブラジルは州選手権もすごいよ
おれはそこまで盛んではないパラナ州に住んでたけどそれでも熱気が半端なかった
ブラジル住んでた身としてはコパ・アメリカ軽んじてるのはちょっと残念だわ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:55:50.83ID:hzUn+nJQ0
でも田嶋とかいう奴の間絶対にクビにならないならW杯の時みたいにマグレで勝って
とりあえず南米とかと親善組める評価になればいいんじゃない
かなり確率低いだろうけど
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:56:14.74ID:uQ0Sr9Xx0
>>937
まともな知能あるならこのスレ100回読んで勉強したらどうだ?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:56:48.09ID:zcPP+uwa0
>>938
参加した時点でもう金はゲットしてんだよ
後は日本が惨敗するから叩くだけ
とりあえず参加だけしてりゃいいんだよって事
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 19:56:56.10ID:HTzJ0sEn0
スポンサーのキリンの方が100倍重要なんだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況