X



【テレビ】映画『戦国自衛隊』 BS-TBSで6月29日放送 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/06/11(火) 06:01:25.10ID:aNapUhP69
400年前の戦国時代の真っ只中へ近代兵器を装備した自衛隊がタイムスリップ。歴史は俺たちになにをさせようとしているのか? 1979年公開の映画『戦国自衛隊』がBS-TBSで6月29日(土)放送

■『戦国自衛隊』
BS-TBS 2019/6/29(土)午後3:00〜5:24

◆キャスト
千葉真一/夏八木勲/渡瀬恒彦/中康治/江藤潤/錦野旦/三浦洋一/かまやつひろし/竜雷太/成田三樹夫/岸田森/小池朝雄/小野みゆき/岡田奈々/真田広之/薬師丸ひろ子

◆スタッフ
1979年 日本

監督:斉藤光正
原作:半村良
脚本:鎌田敏夫
撮影:伊佐山巌
音楽:羽田健太郎
アクション監督:千葉真一

【番組内容】
歴史は俺たちになにをさせようとしているのか?
400年前の戦国時代の真っ只中へ 近代兵器を装備した自衛隊がタイムスリップした。

自衛隊が演習中に戦車・へリ・装甲車・哨戒艇もろとも“時空連続体の歪み”によって、四百年前の戦国時代にタイム・スリップした…。待っていたのは戦うことのみが全ての戦国騎馬軍団。近代兵器に身を固めこそすれ、人ひとり殺したことのない自衛隊員たちのとまどいとあせり。四百年を隔てた男たちのどちらが戦いのプロなのか。世に名高い川中島の合戦などを背景に、タイム・スリップした隊員ひとりひとりの青春の姿が浮き彫りにされる。それまでの映画常識を打ち破る奇想天外な設定、壮大なスケールの中で、時空を越えた若者たちの情熱が燃えあがる。
大胆な発想・雄大な構想で若者たちの人気を集め、映画化が熱望されていた、直木賞作家・半村良原作の異色SF「戦国自衛隊」を完全映画化。脚本はTV界の実力派・鎌田敏夫。監督には「悪魔が来りて笛を吹く」でシャープな映像美を展開した名匠・斎藤光正。主人公である自衛隊のリーダー伊庭三尉には、スタッフとしてアクション監督も兼ねた千葉真一。のちの上杉謙信となる改名前の長尾景虎には夏八木勲(当時は夏木勲)。“子どものような武士”役として当時中学生の薬師丸ひろ子も登場する。

【ストーリー】
戦車、装甲車、ジープの列。自衛隊の一個小隊が大演習に参加するために目的地に向っている。伊庭三尉(千葉真一)を隊長とする十数人の若者たち。隊員のひとり・県(江藤潤)は、たった一晩のうちに金星の位置が異常なほど移動しているのを発見。さらに全員の時計が同じ時間で停っている―5時18分。その時…。雲が走るように流れ、海が滝のようになって、空を被い、全員は光の中に包まれタイムスリップした。
かげろうのようにゆらゆらと走ってくる武士たちが見える。彼らは戦国時代にタイムスリップしたのだ。東海には織田信長が勢力を伸ばし、上杉・武田・浅井・朝倉らが覇を競いあい、京へ出て天下を取ろうと機をうかがっていたはずの時代だ。成行きから彼らは一方に加担することになる。近代兵器の威力に刀槍の武器では、かなうはずもなく、一方の将に勝利をもたらすことになる。その将の名は長尾平三景虎(夏八木勲)。のちの上杉謙信。とまどいの中で隊員たちは戦いの中にまきこまれてゆく。

●番組ページ
https://www.bs-tbs.co.jp/movie/sengokujieitai/


2019/06/10 10:46掲載
http://amass.jp/121722/

前スレ
【テレビ】映画『戦国自衛隊』 BS-TBSで6月29日放送
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560172145/
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:46:41.28ID:lRaGI27L0
ラストで千葉が炎の中で切腹して
「お、俺は信長だったのか〜!」と叫ぶシーンが欲しかった
なんでやらなかったんだろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:48:53.86ID:kPt9F/Wj0
太平洋戦争自衛隊がみてみたいわ
アホな自衛隊なら普通に負けてしまいそうだがw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:50:12.41ID:/sDgviyh0
ちゃんと自衛隊VS騎馬武者をやってるのがこっちだけだから誰もリメイクした方を支持しないんだよ
しかもまともに考えれば絶対アウトレンジを保って極力相手を近付かせない、こっちは燃料節約のために移動は最小限という戦術を取るはずなのに、千葉ちゃん小隊長は「あの馬に突っ込め!」とドロドロの白兵戦やっちゃうんだもん
結果メチャ面白くなってしまう
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:53:24.88ID:F240Kqhr0
>>15
最後の戦い前夜に後家さん宅に行って、敵軍と鉢合わせするシーンは?
後家さん役の絵沢萌子って当時もオバハンだったけど、この作品だと綺麗に撮れてるんだよね。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:54:47.06ID:EYhUmGGAO
>>38
蘇える金狼だろ。
優作「銃はセフ"テー"引かなきゃ撃てねんだよ」
小池「許してえ〜(泣)」
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:59:11.29ID:elv401Z+0
>>4
草場
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:59:31.98ID:pITkZmpc0
自衛隊「非戦闘地域ではないのか」
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:07:35.63ID:pITkZmpc0
最後の落ちは
現代に戻って戦闘日報を提出したらバカ大臣に隠蔽された
としてほしい
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:16:11.09ID:y9uaUwyA0
>近代兵器の威力に刀槍の武器では、かなうはずもなく

ラストだけちょっとみたけど・・・

たしか、燃料も弾丸も切れて、
最後はみんな切り殺されていたような気がする・・・
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:19:23.31ID:UbYjkvDN0
>>43
原作では、ラストの寺に火を放たれるのは、本能寺を表していて、千葉役の主人公は自分が織田信長だったことに気づく。

織田信長のいない戦後時代に現代からタイムスリップして織田信長となって、歴史を修正して正しい歴史に改変するというオチ。
それが歴史が自衛隊員たちに課した役割だった。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:22:27.58ID:ocn4Hg3zO
何やこのスレは
この映画何回もBSで放送しとるわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:22:58.02ID:d8byIXWa0
薬師丸ひろ子を野生の証明のCM で初めて見たときの衝撃
世の中こんな凛々しくて可愛い子いるんだ!と思いそのあと歌を出すようになって衝撃
なんて透明感ある歌声なんだ!
て思ったもんだ
戦国自衛隊では一瞬しか出てなかったが薬師丸見るためにだけで見に行った
最近の若手では浜辺美波に近いもん感じる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:25:06.38ID:wGZKmjR00
監督と脚本が俺たちの旅コンビなのね、意外だわ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:26:34.81ID:ySdoGGB40
千葉ちゃんと夏八木くんのキャッキャウフフのBLが見所
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:31:42.77ID:G8NNz51n0
エロシーンがあると聞いてネットにうpされてるのみたけど
レイプシーンはたいしてエロくなくてガッカリ、角野卓造が楽しそうにしてるだけじゃないか
夜這いシーンはエロかったけどあの女の人はマルサの女で女はココに物を隠すんだって股を広げてた人?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:36:42.44ID:uIvS+KC+0
最初のテレビ放送では、ヘア無修正だった。
次からは、ぼかし入ったけど。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:40:57.73ID:2wwaerDz0
生首OKな映画なんだからレイプくらいどうってことないだろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:43:25.32ID:lBI7D7c+0
おおにし〜!ヘリをおろせ〜!ひとが〜!おおにし〜!?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:43:47.18ID:cavJhipY0
まさか芸人達のボール投げに召喚されるとは
当の戦車は知る由もなかった
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:51:20.91ID:OrNiz7dH0
エンディングのジョー山中の曲がいつもカラオケになくて悲しい
まあ原曲のキーが高すぎてとても声でないけどね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:57:11.65ID:5c38HoAk0
隊を離脱してその時代の人間になるという判断をした隊員にえらく「ほー」と感心したの覚えてるわ

その時、おそらく中1
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:03:51.90ID:ZPBtqYoB0
>>75
同族じゃ!
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:05:28.40ID:FBDAasQx0
ハリウッドでリメイクすべき
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:05:52.44ID:eZq4M7Hg0
ヤベ、韓国自衛隊に空目したw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:08:47.73ID:ED8lb+f50
>>12
キチガイおはよう
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:12:29.22ID:iUnIQig80
>>1
見せ場がある草刈正雄が抜けてる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:15:12.89ID:jlDHKLayO
こんなのでスレ建ってしかも2かよ
この作品の見所は千葉と夏八木の褌やろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:16:51.86ID:S+fySCWk0
これ好きでDVD持ってたんだが、久しぶりに見ようと思ったら見つからない
タイムスリップしたんだろうか
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:16:58.33ID:JieiwXIz0
「誰かがお父さんを殺しに来るよ」とかなんとか言う台詞を薬師丸が言うのは
この映画だっけ?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:16:59.38ID:BEZkAIWn0
褌姿の男二人が、浜辺で逆立ちしたりイチャイチャしたりするシーンがあるんだが、
BS放送だとそこが毎回カットされる
今回もそこはカットなのかが、一番気になる
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:17:41.22ID:o0b33Gn10
無粋だが本当の戦国時代なら、戦車砲を撃たれた時点で戦意喪失で足軽達は逃げて部隊を維持出来ないだろうな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:20:29.64ID:6VRQf0fU0
良い映画だな。リメイクは糞だが。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:20:31.22ID:lRaGI27L0
当時、原作のラストをどう表現するのか楽しみに観に行ったのに
あれ????だった印象しかない
009386
垢版 |
2019/06/11(火) 08:22:01.83ID:JieiwXIz0
>>89
ありがとうございます
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:23:30.13ID:HCfyU7j20
>>92
小銃と銃剣
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:27:05.30ID:OaQFz55d0
>>95
勇気
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:28:23.18ID:S+fySCWk0
>>95
彼岸島で、丸太が最強汎用武器と判明した
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:30:20.88ID:DuCghaIj0
ひぃ!もっと速く走ってくれよ〜
も、もう燃料が無いよ!!
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:32:48.49ID:P2JEvzEF0
原作のオチって違うのか
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:34:04.03ID:XwC4Nqst0
ま、疫病にかかってすぐに死んじゃうよみんな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:41:10.22ID:T4c5Pgtd0
>>103
続ってふたつ、みっつなかったっけ?
米軍もタイムスリップするやつと、大勢の自衛隊員がタイムスリップするけど
殆どが死んで装備が大量に・・って感じのやつ
もうひとつくらい有った気も・・
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:47:09.31ID:hOw4J0SM0
戦国の女が手籠めにされ船から逃げる時のモザイクシーンはカットされるのかな?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:47:56.83ID:Y5+74vVj0
>>105
米軍もタイムスリップして西軍東軍に別れるやつが観たいんだ
あと一つは1549だっけか?あれはもはや別物だなw
ちなみに反町のやつも何気に面白かったわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:48:32.22ID:LYoW7+jL0
春にみたぞ
しょっちゅうやるんだな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:48:49.91ID:sNDb/sWI0
戦国自衛隊人気あるなーーーww
★2ってw
実況に参加したいなw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:49:10.35ID:lRaGI27L0
前張りがはっきり見えるだけだけどな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:51:46.87ID:7keNeNb5O
ヘリから飛び降りる真田広之が凄すぎた
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:52:49.21ID:ivZgr6jp0
ZIPANGのアニメ版のほうが戦時中の雰囲気が良く描かれていて面白いとおもう
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:05:53.06ID:pNmxk2dL0
>>112
その馬鹿映画の脚本を書いた奴が
今のヤマトとガンダムの脚本やってるんだよ・・・
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:14:08.85ID:w/DjkNgX0
>>19
関ヶ原が世界でも稀に見る大規模戦闘だったしな
それが1日ちょいで決着がついたのも凄いが
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:15:31.02ID:w/DjkNgX0
>>112
あれは日テレ製作だったな
映画に合わせて旧火サス枠で特別編やってた
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:16:58.41ID:w/DjkNgX0
>>32
反町は1549に合わせて作られた日テレのドラマコンプレックス(旧火サス枠)版だな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:18:31.02ID:GyqmTADr0
>>1
役者が濃すぎるw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:18:43.14ID:wNGKFQit0
>>64
おっぱいしゃぶりつくシーンかと思ったらマルサと勘違いしてたわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:19:55.91ID:Y2UAYApl0
>>8
イデオン発動篇の、
宇宙で戦ってたのが艦内に大勢入り込まれて
凄絶な白兵戦になるのと同じような絶望感
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:23:37.43ID:Y2UAYApl0
>>40
なぜか知らんけど映像とセリフ言ってんのが
完璧に脳内再生される
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:26:12.10ID:Y2UAYApl0
>>53
斬り殺されるってのは
見た目的にあんま絵にならないね
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:28:14.31ID:evtsFfro0
脚本が幼稚過ぎてイライラしただけだったけどな
タイムスリップしてるのに恋人と待ち合わせの約束してるからって山越えて行こうとしたり
セリフがまた臭かったり
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:28:59.37ID:JONuV3N20
当時父親と弟と三人で買い物へ行った帰りに何か映画観ようってことになり
007ムーンレイカーと迷って自分の希望でこっちを選んだんだが
帰りの車中ちょっと気まずかった思い出
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:29:08.67ID:7GW9PudM0
設定は面白いから映画でもアニメでもいいから
どんどんリメイク作出してくれ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:29:52.65ID:Y2UAYApl0
>>78
マジでリメイクすりゃいいのにな。
っても向こうじゃタイムスリップして面白い時代がないか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:30:58.61ID:Y2UAYApl0
>>86
この作品ではセリフないよね?
それがいいんだけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:32:33.67ID:Y2UAYApl0
>>97
兜ももっと浅く被ってて映画やドラマのようにカッコ良くは見えなかったという話
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:40:58.45ID:Bynm9A3j0
ファイナルカウントダウンの呆気なさよりはマシ
フィラデルフィアエクスペリメントはまた違うか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:41:15.84ID:Y2UAYApl0
>>133
騎兵隊を相手にする場合は同じく銃を使うからインパクトがない。
ってことはインディアン相手にってことか。
でもそれだとお話的にあんま面白くないな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 09:41:25.23ID:OaGagTezO
戦国自衛隊ほど時代に幅はないけどアメリカ映画で
空母ミニッツが真珠湾攻撃直前にタイムスリップする話があったな
ググったらファイナルカウントダウンっていう映画だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況