X



【サッカー】<セルジオ越後>マスコミは久保建英を持ち上げ過ぎ。サッカー強豪国なら新聞の見出しは「永井2ゴール」だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/06/10(月) 16:05:33.82ID:I5LsgbvS9
トリニダード・トバゴ戦と同じように、3−4−2−1システムのポジションを気にしすぎていた。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190610-00059850-sdigestw-000-5-view.jpg

 ゴールは入ったけど、内容はいまいちだったね。エルサルバドルはトリニダード・トバゴよりも与しやすい相手に見えたけど、日本はサイドの連係があまり噛み合わずに伊東や原口がひとりで勝負していた。2シャドーの南野と堂安がFWのように中央でプレーしていたから、サイドに人数をかけて崩すことができなかった。結局、中央に人が集まり、スペースが作れなかったんだ。
 
 2点を取った永井も、ほとんどの場面で孤立していたでしょ。先制点は彼の特長が出て、スピードで相手を翻弄してから上手く切り返して左足で沈めた。2点目は原口がなんとか折り返したクロスにドンピシャで合わせている。2点という結果は称えるべきだよ。
 
 日本全体のパフォーマンスを振り返ると、なんだか縛られているように感じたね。トリニダード・トバゴ戦と同じように、3−4−2−1システムのポジションを気にしすぎていた。前からプレスを掛けたらミスを繰り返すような相手だったんだから、もっと前線に人を残してアグレッシブにボールを奪いに行けばよかったんだ。キャプテンマークを巻いた昌子あたりが「ウイングバックは戻ってこなくていい」くらいの指示を出すべきだったよ。3バックと2ボランチだけでも、十分に守り切れたはずだからね。

 日本は本当にシステムでサッカーを考えすぎ。3バックと言ったって、相手が強かったら5バックになるし、相手が弱ければCBが攻撃参加することもあるんだ。結局は11人と11人の戦いだからね。相手が弱いのにやるべきことをやらないのでは本末転倒だ。
 
 試合終盤は活気もなかったよね。俺が代表の主力になるんだ、という気概が見えなかった。ボランチはアメフトのクオーターバックみたいにパスを出しているだけ。相手のミスでボールを奪っても、バックパスや横パスばかりで勝負する選手がいない。ウイングバックのふたりも含めて、シュートを打ちに行くプレーが少なかった。結局、永井のゴールだけで終わったのは残念だよ。
 
 代表デビューした久保に関して言えば、途中で4−2−3−1に戻したのは、彼を気持ちよくプレーさせるためだったのかもしれないね。右サイドバックには室屋が入ったし、ボランチには橋本もいた。トップ下の久保は守備の負担も少ないし、ノビノビとプレーしていた印象だよ。

6/10(月) 4:59 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190610-00059850-sdigestw-socc
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:08:40.78ID:EYLixKvW0
>>594
コパを見据えてw
セルジオにそんな長期的視点は無いw
目の前の試合でいかに粗探しするかに全力だよw
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:10:15.50ID:h4H52JRX0
まあ年齢とかデビューとかそういうフィルターを考慮しなければ久保くんは普通よりちょっといいくらいだったよな
この前まで17だった年齢考えるとそれは異常なことだけど

>ボランチはアメフトのクォーターバックみたいにパスを出しているだけ

クォーターバックの精度でパスが出せればみんなピルロになれるわ
アメフトバカにしすぎだろ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:12:31.28ID:vipX3YiT0
出たよいつものスターシステムって感じ
久保みたいなチビヒョロが世界に通用するはずがない
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:13:27.62ID:EYLixKvW0
>>611
単に日本批判の道具にしか思ってないよw
前回のアジア杯は豪州が優勝、直前のACLも豪州クラブが優勝してセルジオが豪州サッカーをここぞと持ち上げ
それに比べて日本代表やJクラブはと唱えてたからな
ア杯は単なる地元開催ブースト、ACLに至ってはその後の6大会でGL突破すらわずか2クラブで8強入りすらゼロ
誰がどう見ても単なる確変でしか無いけど、それすら日本批判の道具に使うんだなとよくわかった
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:16:07.29ID:EYLixKvW0
>>637
非スターシステムのときも文句言ってるけどな
小粒だの中心的存在がいないだの地味だのどういう意図で選んだのかわからないだのと
いつものスターシステムじゃ無いからこそ、チームのまとまりで勝負しなくてはなんて言わずにただ悪口だけ並べる
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:25:21.54ID:EYLixKvW0
>>672
前園は94年に併用されていた反町がベルマーレに移籍し、レギュラーを獲得して活躍し96年まで在籍
海外移籍が潰れ97年ヴェルディに移ったが腐ってしまい98年はもう控えに回っていた
94-97の4シーズンがピークでこの間132試合28得点
代表は94年5月-97年3月の3年弱(アトランタ五輪代表発足の94年1月を起点としても3年強)
柿谷も前園も似たようなものだな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:25:55.44ID:2QV6fTQMO
コパに出ない永井の名前売っても意味ねえんだよ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:28:15.73ID:V3P7vlVR0
強豪国ならセルジオ程度の解説者に仕事ねえよ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:33:42.13ID:+UYj8oC80
>>686
柿谷はCF。ロンドン五輪代表構想外(アジア予選に一度も召集されず)
前園は司令塔&ドリブラー。主将として28年ぶりの五輪出場を決めるゴールを全部決めた

ポジション的にゴール数で比較するのは間違いだし、日本サッカー界への貢献度も前園の方がケタ違いに上でしょうなぁ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:37:00.45ID:V3P7vlVR0
強豪国のスコアじゃないな
ホームで 1-7
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:37:02.74ID:h4H52JRX0
>>672
確かに一時期ゾノが代表のエース扱いだったことはあったよな、
日本のマラドーナみたいな扱いでファッションイコンでもあった
ラ王のCMでは中田が子分みたいな感じでな
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:39:30.42ID:0q69eWzjO
マスコミも永井は追加で呼ばれて完全におまけだとわかってるんだろ
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:40:51.00ID:+UYj8oC80
>>692
前園=サッカーファンだけじゃなく、サッカーを知らない国民からも”ゾノ”と呼ばれる

柿谷=国民どころかセレサポ以外のサッカーファンからさえ”曜(ヨウ)”とは呼ばれない

前園が国民的スターだったのは間違いないよ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:47:39.46ID:uEnd3mbT0
別に強豪国じゃないから久保君で夢見てもエエやん
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 00:52:43.87ID:+UYj8oC80
>>696
セルジオのコメントを要約するとだな

「そんな事だから日本は強豪国になれないんだよ。強豪国になりたくないのか? なりたかったら国民もメディアも変わるべき」

と、おっしゃられているのだよ
お前はどうなの?
日本に強豪国になって欲しいの?
欲しくないの?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:05:41.71ID:ifunkEnK0
嘘つけ、ネイマールとかパトとかロビーニョとか10代のスター候補が出てくると
ブラジル国内メディアは「代表に呼べ、W杯に連れて行け」っていつも大騒ぎしてるだろw
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:06:42.99ID:4aqviFcE0
強豪国ならアンタみたいなペテン師に仕事は無いけどな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:09:43.40ID:TqjS9GDZ0
この人何かあればすぐ海外では・・ブラジルでは・・欧州では・・だよね
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:14:12.01ID:aFPpt9bR0
>>685
スターシステムを叩くのとスター不在を嘆くのは矛盾してないだろ
セルジオはただ実力でスーパースターになる選手を待ち望んでるロマンチストな爺さんだ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:14:37.72ID:MYFLQHzl0
これは同感だよなあ。久保なんて、糞の役にも立ってない。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:22:21.14ID:TqjS9GDZ0
一部除いて選手やOBやクラブ関係者からは総スカンらしいねこの人
こいつに仕事を与えてるのはどういう類の人なんだか
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:26:20.39ID:mq88TWQh0
>サッカー強豪国なら

どこがだよ。
今の時代、欧州のメディアは勿論、南米のメディアの程度もバレてるのに、
いつまでホラッチョセルジオはフカシ商売してんだ。
なんなら、お前の国のメディアのレベル、日本以下だぞ。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:34:51.38ID:HVLWTzCH0
見事な正論ですわセルジオ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:35:17.39ID:5eWmkKqD0
12チーム中8チームが決勝トーナメントに出れる

グループリーグで敗退したら本来恥だが既に予防線張られてるからねえ
「(若手が)いい経験を積めた」 絶対この言葉が森保から出るに違いない
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 01:52:11.56ID:PijQdJs+0
格下相手の親善試合で2ゴール入れたくらいで新聞の見出しにする強豪国あったら恥ずかしすぎるわ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 03:09:15.13ID:T78RwiAg0
サッカー強豪国ならムバッペが今夏レアルへ?グリーズマンがPSGか?とかゴシップネタを一面にするんだろ、舐めんなよクソか
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 03:33:58.56ID:uCistwRl0
>>1
おまえさぁ...
もう俺たちは疲れたよ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 03:38:38.97ID:Res92pVq0
強豪国ならお前に仕事ないわ
どこに需要があってこんなアホにご高説賜ってんだ
ニワカですらさすがにありがたがってないでしょ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 03:39:16.44ID:3j/4CWgT0
ディフェンダー目線で久保建英を語る昌子源「敵だとしたら本当に困る」

「試合に集中していましたが、観客の反応で『あ、来るんだ』ってわかりました」と、スタジアムの盛り上がりを感じたという。
また昌子は、要所で鋭い仕掛けを繰り出して存在感を発揮した久保のプレーについて、「ここ一週間、彼の練習中のプレーを見ていても、もっとできる選手。彼自身もそう思っているはずですよ。凄い良い選手」
と特に驚きはなかったと明かした。
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 03:44:05.78ID:3j/4CWgT0
長友佑都が久保建英を大絶賛!「クアドラード、サラー、スソと戦ってきたけど…」

この日、出場機会が与えられなかった長友は、確かな才能を見せつけた18歳をベンチから見守ることに。試合後、久保について問われると、「いやもうドラえもんみたい(笑)」とコメント。
「ドラえもんみたいっていうか、なんでもアイテムとか引き出しが多すぎて、何を出すか分からない」と続け、インテルで世界トップレベルと渡り合った経験をもってしても「(止め方が)本当に分からない」とこぼした。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 03:45:09.67ID:3j/4CWgT0
その理由を「(左利きの選手は)中に入ってシュートとかっていうのを基本的にやりたがりますけど、(久保)建英の場合は縦にも行ける持ち方するので、あまり左足だけを切れない」と説明し、「あの持ち方は凄いですよ。凄い才能」だと大絶賛した。

また、ただでさえ引き出しの多い久保が、「最近はフィジカル能力も高くなってきて」おり、「久しぶりに化け物が出てきたな」という感想を長友は抱いているとのこと。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 03:46:02.25ID:3j/4CWgT0
さらに、自身が対峙するとしたらどうするかと問われた長友は、「どう止めようかな(笑)」とリアクション。
「セリエAでもクアドラードと戦ったり、サラーと戦ったりとか、ミランのスソと戦ったりとか、まあまあそういった自分の間合いで戦うというのは得意」ではあるものの、「彼の間合いだとやられる」と分析しているため、
「『長友、18歳に負ける』っていう屈辱的な状況」になることを避けるために、「ファウルでも止めたい」と考えているようだ。

久保は「パスを切ろうとしたら切り返されて縦いかれたり、縦怖いなと思って切ったらこっち行かれたりする」ため、「戦ってる選手からしたら最悪なプレーヤー」であると、最大限の賛辞を贈った。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 04:00:19.78ID:HltpzsM10
セルジオ、久保くんに可能性感じないのか。ヤバいな。
永井の2ゴールは良かったけど、18歳がA代表で違いをみせるプレーしたのに、
そこにメディアに対して注目するなって捻くれすぎるだろ。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 04:08:29.81ID:gwEHJkht0
いやらしい糞みたいな質問してるマスゴミとか邪魔するのは最悪だが持ち上げられるのはしょうがないよな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 04:14:22.20ID:T78RwiAg0
>>717
ヴィニシウスは18で代表入りしておまけにレアルマドリーだろ
ブラジルじゃ普通すぎるだろな
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 04:25:20.05ID:ISUkczbT0
こんなたいした実績もない爺さんが
はるか高いレベルにある選手を捕まえて
シノゴのクサす
老害ですなぁ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 04:31:47.36ID:hoRRLQe20
サッカー楽しく見ちゃいけないんですかねえ…じいさんよ…
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 05:00:25.31ID:w+xfwtZZ0
もしシステム崩してプレイしてたら
「格下だから通用するが、強豪相手では通用しない。普段からチーム全体の決め事はきちんと守らなければならない。」とか言うんだろうな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 05:13:24.22ID:7sxNunKR0
>>721
お前ら、もっとサッカー好きになれよ!
と、じいさんは申しております
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 05:33:00.50ID:iAjtHHTp0
このお爺ちゃんは「永井2ゴール!」が見出しの場合

「サッカー強豪国ならゴール以外にも注目してるよ」って逆張りします。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 05:33:23.65ID:O+jzd17P0
>>720
セルジオって5chレベルだよな
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 05:35:56.23ID:kQ37QCDQ0
結局

何が何でも文句を言う
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 05:42:58.78ID:emXv63iW0
2016年
さすが橋本さん、才能を見抜く目は本物やで・・・!!!!

https://www.nikkansports.com/soccer/news/1734121.html
元代表MF橋本、久保の才能「僕は分からなかった」

2019年
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=59887
【橋本英郎】久保建英に感じた“3年前の衝撃”
対戦したときに驚かされたのは、彼の数手先を見る視線、姿勢です。当時から際立っていましたね。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 05:51:36.73ID:N+GlMn8B0
永井馬鹿にしてんのかじじい
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 05:53:06.95ID:AFyKwm2P0
メッシやルーニーやネイマールだって
10代から日本でも有名だっただろう。どこでも同じことやってるんだよ。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:01:25.55ID:VriO3eTq0
この人いつも強豪側の立場から日本見下してるよね
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:09:31.15ID:ZjIEjSPH0
ハヤブサ一面じゃあな。
ヴィジュアル的にも、人気、知名度でもアレだからな。
売上にも影響するだろ。新聞屋としては。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:12:43.87ID:QS+e9FG70
ブラジルも似たようなもんじゃん
ロビーニョとかパトとかさ
持ち上げ方が異常だったでしょ
あいつらどうなった?
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:40:50.49ID:AFyKwm2P0
調子に乗ってるとワールドカップで活躍した乾にまたいじめられちゃうよw
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:50:58.98ID:O+jzd17P0
よっ!人を見下す天才肌!
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 06:56:39.84ID:5eWmkKqD0
>>734
ロンドン五輪の時はスポーツ新聞の一面あったような・・・
モロッコ戦で

結局若くて金のなる木になるかもしれないと思うともてはやすのはあるよな
マスコミもサポも
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:15:40.96ID:7JA6i+gK0
セルジオさん、いつもの逆張りお疲れ様ッス
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:23:41.74ID:m9hXS2wW0
>>1
ほんこれ
大迫いなきゃまともに点とれない代表なのに2点とった永井をもっとほめろ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:26:54.75ID:Ft60oKG90
見た感じ相手は甲府くらいだろ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:28:46.30ID:wNo2d6N50
>>1
だよなぁ、永井、久々の復帰で2ゴールとか、凄いアピールだよなぁ。世に届いてないかも。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 07:59:53.86ID:PBerX//o0
この試合、海外メディアは久保ばっか言及してたな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:01:19.58ID:sTpL3Z6h0
>>745
監督に届いていればいいよ。
今の代表にとって、裏に走れる選手がどれだけ必要かってことをわかってほしい。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:02:23.02ID:GpxS6y5R0
>>746
日本のメディアと同じで、発信元からまんまの転用だからな
実際試合を見た記者ライターじゃないとそうなる
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:25:56.81ID:Hva85C8C0
>>744
琉球ぐらいだよ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 08:38:47.80ID:fVcY6xV90
越後さんのゴーストが数年前「レナトサンチェスなんか10代で代表の主力だ なのに日本は」とか名前出してたが
今はその選手さっぱり名前聞かないね代表もクラブも
自分だって日本に難癖つけるために利用してた無責任なメディアだろ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:54:47.71ID:fLL9IrUJ0
>>735
ガンソは?
ネイマールがまだブラジル国内にいた時はネイマールより遥かにガンソが持ち上げられてたよ

ドイツなら鬱で引退してしまったが世代別でめちゃくちゃ期待されドイツの至宝と言われたダイスラーも凄い持ち上げられてた
まあダイスラーはそれに見合うプレーしてたけどさ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 10:58:07.77ID:a8gjyX7D0
>>1
こういう記事が出ると今度は久保叩きを始めるのが日本のマスゴミ

金出してる企業は潰れろ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 11:31:07.87ID:iq/Ehb5n0
ごり押しでマスコミが作りあげるスターw
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 11:58:24.13ID:YvDkD8HL0
永井はイケメンすぎるから嫉妬されたんだよ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 11:59:46.42ID:cpYcB5CN0
右サイド居座ってて渋滞させた結果点が取れなかった印象しかないが
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 12:47:56.25ID:Hva85C8C0
>>752
持ち上げるもなんも海外の若手は既にトップリーグにいるからw
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 12:50:31.97ID:BIuQtgHv0
いやあ、永井はスター性全くないしなあ
5点取ったとしても見出しは久保だと思う
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 12:50:32.18ID:Hva85C8C0
サッカー王国ブラジルのチームで活躍←持ち上げられるのは普通

Jリーグで活躍←時期早々だろ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 12:59:37.60ID:CqNBQtUh0
>>1
サッカーに興味がない層から金を引き出すためには、客寄せパンダが必要ということだよな
末端じゃなくて、パンダ作りの主犯を批判してほしい
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 13:14:39.82ID:uGbTNOOgO
ブラジル代表にも選出されただけあって、戦術に精通して分析力もあるセルジオが言うなら説得力ある
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 13:46:02.26ID:tObkwG2X0
確かに久保くんよりもハヤブサの得点は収穫だった
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 14:20:02.51ID:qhVKGapn0
実際スタジアム行くとサポの熱量はJリーグの方が断然高い。親善試合でももっと代表戦は殺伐としないと。
堂安南野久保くらいしか知らない奴ばかりで、スタジアムじゃ高い声でキャーキャー言ってるだけだし。アイドルのコンサートかよ?

まずウルトラスの応援がダサいわ。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 14:37:43.56ID:KcvL0PAC0
サッカー界のハリー
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 14:43:58.04ID:IDMVS7n90
ベルギーだかドイツだかに居る久保は下の名前覚える前に消えたな
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 14:48:54.49ID:ZgN9/VpU0
>>756
哲学的だな。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 14:51:30.60ID:tUIdewvb0
さすがケガさえなかったら
ワールドカップで得点王に輝いたであろう男だ

左右のアキレス腱切ってるからね
あと頭の線と
0773うんち
垢版 |
2019/06/11(火) 14:54:17.81ID:0iMSIQR+0
永井がスタメンの強国?
なんか矛盾
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 14:54:36.61ID:+klK+nvI0
日本人が大嫌いなゴリ押しですね
久保は嫌われ始めたな (笑)
  
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 15:58:41.68ID:FT0K6JFr0
永井は年齢を考えると、後半流れを変えるために投入するのが良い。
一瞬のスピードはまだ第一級だが、ロンドンみたいな運動量は期待出来ないだろ。
戦術永井が懐かしい。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 16:38:19.11ID:V3P7vlVR0
ディエゴ・オリベイラいなくても活躍できるんすね
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 17:10:58.78ID:FI9zBBpS0
いくら外国人でも何十年もこの国にいて
まだこの国のマスコミに期待してるのか?
まともなスポーツファンは中野浩一の時代には気付いてるぞ
この国のスポーツマスコミは読む価値も見る価値も無いって

彼らには佐藤琢磨がインディ優勝しても大坂なおみが4大獲っても大谷の三振の方が重要なんだ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 17:12:46.88ID:VPpg/gfb0
イギリスは、オーウェン、ルーニー、が登場しても
成人するまではあまり騒がなかったもんな。
大事に育てた。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 17:50:37.38ID:m7CZRS750
全国のサッカー少年に帽子ブーメランを広めたのだけはガチでセル爺の功績
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況