X



【サッカー】南野拓実はいま、日本代表でどのような序列なのか? 苦境が続く中で求められるプレーの変化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/06/09(日) 11:21:12.65ID:VOMwzgXE9
日本代表は9日、キリンチャレンジカップ2019でエルサルバドル代表と対戦する。
5日のトリニダード・トバゴ戦からは大幅にメンバーが変わる見込みで、その中で注目なのが南野拓実。
3-4-2-1システム採用に伴ってスタメン落ちを味わった背番号9は、この試合で真価を発揮できるのだろうか。


南野拓実はいま、日本代表でどのような序列なのか? 苦境が続く中で求められるプレーの変化

●3試合で1得点。低調な攻撃陣

9日のキリンチャレンジカップ・エルサルバドル戦は、9月から始まる2022年カタールワールドカップアジア2次予選開始前最後の国際Aマッチ。
日本代表は1〜2月のアジアカップで準優勝に終わった後、3月のコロンビア戦を0-1、ボリビア戦を1-0、6月5日のトリニダード・トバゴ戦を0-0とやや停滞感が否めない。

とりわけ、攻撃陣は3試合1ゴールと決定力不足が続いている。
今回こそは確実に得点を奪って勝利することが強く求められている。

森保一監督は前回の試合に続いて3バックを継続し、スタメンを大幅に入れ替えることを明言。
さらに、左足付け根に違和感を訴えて7日以降の練習を回避していた香川真司の欠場も明らかにした。

となると、攻撃陣の陣容は1トップ・永井謙佑、2シャドーに伊東純也と南野拓実という3枚でスタートすることになるだろう。
そして時間帯や状況によって1トップに岡崎慎司が入り、伊東は右ウイングバックへ移動。2シャドーの一角には18歳の久保建英が陣取ると見られる。

指揮官も「久保は次の試合に出る可能性はある」とハッキリ語っていただけに、そこは大きな注目点と言っていい。

●悔しさが残る今シーズンの南野拓実

こうした中、アタッカー陣の軸を担うのはやはり背番号9をつける男だ。
森保ジャパン発足時から堂安律、中島翔哉らとともに新たな2列目トリオを結成し、
2018年9〜10月の森保ジャパン発足3戦で4発というゴールラッシュを見せていた南野だが、その後は徐々に勢いが低下。
アジアカップも決勝・カタール戦の1得点にとどまった。同大会では再三の決定機を迎えながら、
肝心なところで決めきれず、メンタル的にやや弱気になる一面も垣間見せた。

その後、戻った所属のザルツブルクでもリーグ戦2ゴールのみ。UEFAヨーロッパリーグの方も3月7日の重要なナポリ戦で先発から外される苦境を味わった。

「俺はスタメンで出れる資格があると思うし、それだけのものは残してきている」と本人も不完全燃焼感を吐露。
最終的にチームは今季オーストリア1部優勝を果たしたものの、どこか悔しさが残るシーズンだったのではないか。

そこに追い打ちをかけるように、今回の森保監督が「代名詞」とも言われる3-4-2-1の新布陣を導入。
2列目のポジションが1枚減った。
その一発目だったトリニダード・トバゴ戦で、南野は先発から押し出された。つまり、現時点での序列は堂安、中島より下ということ。

19歳だった2014年春にアルベルト・ザッケローニ監督から日本代表候補に招集され、
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督時代の2015年10月にはいち早く初キャップを飾った人間としては、このまま競争に負けるわけにはいかない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190609-00010001-footballc-socc
6/9(日) 10:25配信
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/09(日) 16:56:57.71ID:H474ztph0
親善試合専用って分からんからいらん

中島もコパで化けの皮がはがれるってもうはがれたかw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/09(日) 17:20:00.60ID:1zjG2iKD0
>>60
アジアカップで相手が自滅してる時間帯か、亀のように閉じ籠ってる時間帯しか自由に動けなかった南野が、W杯予選で一体何が出来るんだ?
前回の宇佐美みたいに二次予選まで招集されれば御の字の選手だよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/09(日) 17:22:50.30ID:rtZYwks+0
南野の真骨頂は敵が審判囲んでる隙に立ち上がって点を入れたプレー
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/09(日) 18:25:43.35ID:UO9LBpvD0
南野原口>>堂安>>>>>>>>>>中島

残念ながらこれが現実
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/09(日) 18:42:32.00ID:hhQ3UVV60
>>64
なんで原口と南野が同格なんだよwww
南野は中島や堂安と同格
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/09(日) 22:36:50.36ID:04g2LjOQ0
前の試合スタメン外されたせいかしらんが
悪い方向に空回りしまくってたな
堂安とともにこの試合のワーストといえる選手だったわ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/10(月) 19:01:23.94ID:usEH2i9n0
親善試合のゴールを除くと、本当の実力が見えて来る

原口元気  7得点
大迫勇也  4得点
乾貴士   2得点
堂安律   2得点
浅野拓磨  2得点
武藤嘉紀  1得点
南野拓実  1得点
宇佐美貴史 0得点
中島翔哉  0得点(公式戦出場無し)

昨日の南野は見事だった
永井のシュート妨害など見事に噛ませ犬の役目を果たし、交代した久保の存在を際立たせた

もう南野は代表に必要無くなった
その役目を終えたのだ
用済みとも言うが
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 20:15:23.92ID:ow6ySw4k0
南野も堂安も壁にぶち当たっているな
中島は中東直行でステップアップを自ら放棄したし
三銃士も怪しくなってきたよな、祭り上げてたマスコミは責任とれよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 20:16:15.22ID:FuiKC/vD0
ずっと迷惑
必要ない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 20:18:55.76ID:NP3da0ep0
南野も堂安も注目されたらドリブル勝負しなくなったよな
ミスしたくないから消極的なプレーが増えた
中島は変わらないのに
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 20:19:51.69ID:lkgRQRDO0
まず、三銃士と呼ぶに値する根拠が無かったからね
中島以外の2人はロシアW杯の代表候補35名の中に入っていないのだから

南野に至っては、ハリルに一度呼んだだけで見限られ、
ベスト16の立役者である西野が興味すら持たなかった選手
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 20:20:59.57ID:4ffB08Ti0
マスゴミに乗せられてNMD持ち上げてたヤツw
マスゴミと同類www
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 20:23:06.26ID:gV8xt4Q30
南野は今後の日本にとってとても重要な選手になる
それだけは間違いない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 20:24:26.28ID:qKPWfvT90
>>1
南野拓実はいま、日本代表でどのような序列なのか?

呼んでみた
チャンスもやった
でもザコなのが判ったので他を使おう
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 20:26:48.41ID:2/8nolqS0
>>5
すげー分かるw

全く同じこと思ってた。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/11(火) 21:49:25.32ID:RfL/D7Bm0
>>55
ぶっちゃけ今の森保に3421使えるのかな?
広島時代と違ってミシャが地慣らししたわけでも
参謀に片野坂がいてシステムとスカウティングしてくれるわけでもない
スッピンの森保にさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況