すべからく・・・「ぜひ〜しなさい」当然。義務。
「学生は、すべからく新聞を読むべし」なら
「学生は、ぜひとも新聞を読みなさい」
※本来、全てという意味ではない

●やぶさかではない・・・する努力を惜しまない。喜んで〜する。
「するのもしかたない」という意味ではない

●悪怯れる・・・おどおどしたり、恥ずかしがったりする
多くは下に打ち消しの語を伴う

●「おざなり」・・・御座なり

いい加減だけど一応は物事をやっているときに使う

●「なおざり」・・・
なにもやらずにおろそかにしておくこと