X



【伊集院光】子どもの将来の夢“YouTuber”に言及「突然YouTubeってなくなるかもしれないじゃん。明日、YouTubeなくなりましたみたいな」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/06/04(火) 12:30:46.16ID:+w2EFvcl9
6/4(火) 12:24配信
 タレントの伊集院光(51)が3日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」(月曜深夜1・00)に出演。子どもたちが憧れの職業として「YouTuber」を挙げる現状に持論を展開した。

 知り合いから、孫がYouTuberの塾に行くことについてどう思うか相談されたとし「今や子どもの夢の職業のすげぇ上の方にさ、YouTuberいるじゃん」と切り出した伊集院。続けて「でもさ、YouTubeなんてものはさ、一会社が提供してるサービスだからさ、急になくなったっておかしくないじゃん。現に、その辺、細かく公開してないけど、YouTuberの人がYouTubeの大もとからもらえてる広告料みたいな、一人見たらいくらみたいな額ってどんどん下がってるわけじゃんか」と言及。

 また、「突然YouTubeってなくなるかもしれないじゃん。明日、YouTubeなくなりましたみたいな」と話し、「そう考えると、YouTube塾に行ったとて。少年が大人になった時、YouTubeなんてものがあるのかどうかは分からない」とコメント。最後は「すげぇ世の中だなって。子供の夢みたいなものが、一瞬で閉じられることもあるし」と締めくくった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000105-spnannex-ent
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:58:04.98ID:glMy+Y0a0
youtubeに広告出す大手減ってるしな海外
水曜日のダウンタウンの天使もえ動画1日で500万再生とかだったよ
エロだと伸びるのは海外も同じ
そんなエロ動画に広告出すとか恥だしな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:58:05.19ID:qJE5/4eM0
>>168
とあるゲームクリエーターが「いつもyoutubeで見てます」って言われてるようになって
返答に困るって言ってた
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:58:07.67ID:VDhcsjKd0
>>156
そういう所が現状無いからこういう話してるんでしょ
ニコニコからYouTubeにごっそりクリエイターが移動したのもニコニコだと旨味がないからだし
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:58:09.75ID:jn+aUNje0
むしろ不安定で流動的だから新しいモノや人が入ってくる
テレビタレントなんて老人だらけだよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:58:32.50ID:cxloGfIH0
まぁYouTubeがいつかなくなる可能性はあるだろうが
何らかの動画サービスが消えることはないだろうし
ユーチューバーって奴はそこに移動するだけだろう
現にニコ動で活動してたやつがYouTubeに移動したりしてるんだし
それよりも自転車操業な働き方のがキツイと思うけどね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:58:41.55ID:X/aigkFy0
夢はユーチューバカ芸人
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:58:46.71ID:N5FqqHjl0
地下アイドルみたいにピラミッドの最下層で数人相手にぼったくればいい
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:01.58ID:0kbWM86a0
似たようなサービスが他にあっても似たような収入を約束してくれる他のサービスが無いと駄目だからな
YouTubeですらやっていけなくなった時に
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:03.98ID:XTRnv6gO0
まあただ伊集院はテレビラジオマスメディア側の人間だから
無意識でユーチューブ側を攻撃したくなる心理があるのはあるだろうな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:05.82ID:CCZafNgQ0
>>166
将来的にはAIが何か国語も方言さえも相互音声自動翻訳される時代だよ
通訳さえいらなくなる
驚くべき時代は近いですね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:17.47ID:Zif5YuBH0
かつてはオッパイ晒したりエロで釣ったりしてる人もおったけど今は全部禁止になったもんね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:17.81ID:jOzqfv550
それはどんな職でも同じだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:20.46ID:3oIxKPaR0
夢は複数持てでいいんじゃないの
昔から言われてる事だぞ
これじゃただのユーチューバー嫌い
いや俺も嫌いだけどw
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:24.78ID:mpmgcK1Y0
ヒカキンですら食えなくなるよ
もう一生分稼いでるかも知れないが
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:38.22ID:3Vh2cmXy0
他の配信サイトいくだけだろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:38.71ID:zP3qj6yF0
今のkidsたちはネットで好きな動画を好きな時に見ることに慣れすぎてるから地上波は本当に高齢者しかいなくなる。ラジオもネットだと映像なしにする理由がないからきついよね
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:41.44ID:zoCLCmb50
今の段階じゃそんな事はありえないんだけど
家族でドリフを見るとか野球を見るとか
かつての娯楽が消えたように新たな娯楽が生まれる事で動画系が廃れる事はありえる
そうなった場合、グーグルはまた新たなサービスを開始する
それを繰り返すだけ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:55.72ID:jkiSOImf0
ほんとにな、一企業のサービス、しかも無料のそれにこれからも芽があると思える馬鹿
儲けられる今だって狂ってるのにこの先も続くわけない
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:16.36ID:1DyFTD710
テレビタレントがずっと存在していると思ってる方もおめでたいけどな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:19.80ID:Rbk0X0RH0
>>168
それTシャツのデザインで大きく購入人数変わるからね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:33.22ID:9fD6gn4+0
Twitchがあるから!
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:41.46ID:91SKikrR0
ブログの広告収入で生きてた人も
いまはブログ全体の閲覧者が減って
不正ソフトで閲覧数を上げたりしてるのが
ばれたりしてスポンサーの信用も失い
もうじり貧
人が流れたインスタも
フォロワー水増しが世界規模で問題になって
やっぱりスポンサーの撤退が起きてる
Youtubeも生き残りに必死
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:48.41ID:nWh2seSC0
世界配信できるとはいえ1つのテレビ局に依存してるようなもんだから
テレビ局の方がやばいと思うけどw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:51.46ID:vQ4deVHn0
レギュレーション変わったら即死する奴どれぐらいいるんだろう
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:52.75ID:mpmgcK1Y0
誰でも配信できる時代になれば
無価値化する

そこで有償化してもカネ払ってくれるコンテンツのみ生き残る
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:52.84ID:CCZafNgQ0
>>208
AIスマホとYouTubeは人にとって第二脳内の役割・・・・もっと伸びるよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:53.17ID:EiBfFG3M0
あるプロ野球がなくなるかもしれないじゃん
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:00:55.34ID:6AumqRe+0
youtubeなくなってもそこで得たスキルで金稼げるよ
潰しが実は効くんだよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:01:11.81ID:CO3wfq8q0
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://ty2ch.c1001.coreserver.jp/8.html
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:01:24.17ID:+YlPSpAE0
you tubeを作ってる側は、固定費も人件費もそれほど掛かってねー
とおもうわ

コンピュータが自動的にあれこれやってくれるので、これをやるために
不動産借りなければできない、人をたくさん雇わなくてはいけないと
なるとやめるにやめれない

そうじゃないんだから収益が落ちれば予告もなしにスパッとやめる可能性
が高い業態
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:01:25.35ID:1d/wUylDO
たしかにいつの間にか2ちゃんねらーっていなくなったしな
歴史は繰り返すよな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:01:42.46ID:iX/DAhb20
>>13
最近政治の話しとか始めたよな
カズヤの地位を狙ってるのかね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:02:03.80ID:SABItrYQ0
>>189
素人の動画ってはじめはナチュラルで面白いんだけど
事務所入って再生回数意識し始めて収益に頭を使いだすともうダメだな
飽きる前に嫌いになっちゃう
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:02:18.93ID:iHDuC2t00
高校中退して落語家になって落語家途中で辞めてテレビタレントになった伊集院も
YouTuberみたいな経歴だけどな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:02:33.86ID:IN+EZrcJ0
5歳の息子がユーチューブ好きで色んなYouTuberの人見てるけど、稼げるからとかよりも純粋に憧れのお兄さんみたいな感じだよ。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:02:35.25ID:EiBfFG3M0
youtube がないなら
tiktok を食べればいいじゃない
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:02:55.69ID:E0onEMOT0
youtuberを知らない奴ほど「youtubeが無くなったら〜」って言うよなあ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:02:58.72ID:CCZafNgQ0
AIを操作する人か仲介する人は強いと思うネ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:03:09.66ID:jkiSOImf0
伊集院は日本の巨大既得権益である芸能界で上手く儲けてきたよなあ
20歳くらいですでに年収1000万あったと言ってたからな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:03:09.97ID:1pqa1v3A0
そういえばIT企業もすぐなくなると言われてたな。スマホゲームの会社なんかも。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:03:12.29ID:ge9kaIMD0
ユーチューバーもいいけどいまはたいむばんくだな
締め切りまで5時間切ったぞ
まだの奴は急げよ

期限は本日の18時まで、クオカードペイ500円分、ガストギフトカード500円分、サーティワンシングルカップ
この3つが全部無料で貰えるぞ   

ただし順番を間違えると3つしか貰えないので慎重に

@スマホでたいむばんくをインスト
Aとうろく  
Bマイページへ移動する。
Cしょうたいこーど→ arotAVと入れる

このこーどだと6月4日18時まで600円貰える
購入順はアイス→キャッシュバック→ガスト→キャッシュバック→クオの順じゃないと全部もらえないんで間違えないように
これもまた、早期終了するかもしれないから急いだ方がいいぞ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:03:26.28ID:xBUBvY1H0
それはどの職業も同じ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:03:33.81ID:DjhFYLEX0
会社なんか毎月何十件も倒産してますが?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:04:01.46ID:0QjLgzPu0
AndroidスマホのyoutubeアプリがGmailアプリみたいにログアウト出来なくなったんだな知らんかったわ
iPhoneのyoutubeアプリはまだログアウト出来るのか
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:04:12.07ID:CCZafNgQ0
>>247
そうですね
なくなるわけないよ
YouTubeの代わりもやっぱYouTubeだよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:04:19.94ID:hAYgdbvG0
Youtubeがなくなってもそれに代わる動画サイトが出来るだろうけど
5chはどうなんかね?
なくなったらおまいらどうする?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:04:23.65ID:DKd/awjm0
一般が上げた動画は収益ゼロになりそうだけどな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:04:32.02ID:HYLfa9ti0
>>179
すでに消えてるみたいなもん
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:04:47.69ID:q7VE0HAb0
>>173
プロ野球に関しては、
パリーグは今が全盛期かもなあ。
30年くらい前なんか西武以外悲惨だったし。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:04:54.64ID:bmidS9ro0
>>7
報酬が割りに合わなくなったら誰かが似たようなサービスを始めてそこに流れるだけ!
一人勝ちしたいなら、今のシステムやさらに配信者が稼げる仕組みを作り出さないとな!
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:05:01.20ID:BfCkvK2b0
仮にそうなったらその代替になるサイトが躍進するだけだろう
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:05:19.57ID:OmFNK/t40
>>6
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:05:34.79ID:BACIkrvd0
配信者ならなくならないんじゃないか
もう確立されたし
ただ芸能人が飽きられるように長いこと続けるのは無理だろうな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:05:43.78ID:qu3ka4ST0
>>1
芸能人も同じだろ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:05:51.85ID:dZFVAz2p0
関東大震災がきて日本テレビ業界日本芸能界が崩壊する確率の方が高い
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:05:57.76ID:AtdaraDW0
子供なんてそんなもんだろ
今の子供にとっては花形の一つなんだろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:05:57.84ID:kDiuggVe0
>>6
ゆたぼんのオヤジか?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:06:03.35ID:E0onEMOT0
youtubeが無くなったら って言ってる奴らはyoutuberに嫉妬しててyoutubeが無くなって欲しいっていう願望もあるんだろうな

しかし願望と予想の区別もつかないとは馬鹿だねえ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:06:05.96ID:rfZJTanm0
>>1
銀行、メーカー、重工、公務員も
10年以内に最大1/10になる予定だしな

2020年を過ぎた途端に
先ず企業が半減を目指し
最終的には全体で1/10になる

米中貿易戦争の見通しが立てば
即1/10だよ
5G6Gで自動化できるんだから

一足お先に慌てているのが
中央省庁の公務員ども

「10年後の天下り先が無いので、
50代で天下る事にしました」系が最近、
ほんっと多い

民業を横取りして
天下り先を作ったりもしてるしね
どんだけ減るんだよと

いくら少子化でも来年以降は
第二氷河期

YouTubeの将来性はともかく、
YouTuberを目指す子達は、
最も陰惨な爆心地からは
事前に逃げる賢いネズミに
見えなくもない
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:06:08.98ID:O0vm32eH0
目指すものじゃないって言いたいんだろうな

もうちょっと先まで行くと食えるようになるよ、というかYouTuberで食ってる人らは
youtubeが明日なくなっても生きて行けるようにしてるよってのを。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:06:11.92ID:cRcYvSdu0
15年前のお笑い芸人ブームみたいなもんだろ
そっち心配してやれよ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:06:16.31ID:n8oDNAYx0
youtubeがなくなったら、似たような形態がのさばるから、
もはやパソコンやスマホがなくなったらと言ってるようなもん
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:06:23.20ID:W2d5oIAa0
>>236
そうだと思うよ。撮影。編集。トーク。企画立案。営業活動。
動画一つ作るのにめちゃくちゃ色々なスキルがいる。
ユーチューバーで得たスキルは他の職業にも幅広く使える。実はね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:06:30.75ID:CCZafNgQ0
>>259
誰か作るよ
面白過ぎるからね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:06:38.04ID:CO3wfq8q0
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://ty2ch.c1001.coreserver.jp/8.html
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:06:49.13ID:JBX0pHzP0
テレビで仕事してる芸能人には商売敵でしかないからな
皮肉の一つでも言いたくなるんだろ
逆に言えばそれだけ警戒してる訳だが
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:06:53.00ID:5paBi07P0
>>247
バックがGoogleな以上まず潰れないんだけどね…
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:07:02.11ID:1i3AoWAtO
>>1
YouTubeが13歳未満のライヴ配信禁止にしたように、心ひとつで途端に道が断たれる
なくなるは極端な喩え話だが、危ういものではあるな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:07:04.31ID:IhvVAdp00
コントや漫才みたいな演芸で直接客から金取れる芸人が言うならわかるが、ラジオやテレビって場で広告料からしか稼げない伊集院はyoutuberと同レベルなんだよな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:07:06.89ID:dJqVX9sU0
もはやTVやラジオが無くなるのと同じレベルやろ
一企業であるyoutubeそのものはなくなるかも知れないが
似たような動画サイトは無くならんよ
インターネットそのものが無くならない限りね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:07:21.73ID:FtUVFM/T0
テレビ芸人のほうが無くなりそうだけどな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:07:24.21ID:E0onEMOT0
youtuberより今普通に働いてる人達の方がAIに淘汰される可能性は高いんだけどね(笑)
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:07:24.30ID:eGBEzqSM0
>>259
は?
ドラクエ10に集合に決まってんだろ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:07:50.40ID:94Nf19+B0
なくならない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:07:51.82ID:1P2Px2Jx0
前にやってたよゐこのマイクラの動画で
「子供達に囲まれると創造神と破壊神って言われる」と、動画内のネタを振られることを話してたな
そして「めちゃイケ終わるんですか、なんて誰も言わない」とも

確実にテレビは娯楽の王様から転落してるんだなと感じたわ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:07:52.71ID:m9OeNj7U0
一つの場に色々な会社が入っているのではなく
一つの会社が場を作っているから危ないよって事かぁ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:08:04.45ID:jWiL2WEX0
伊集院は既婚だけど子供いないんだっけ?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/04(火) 13:08:06.37ID:+tK5h4Tb0
テレビもラジオもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況