X



【卓球】元日本代表・浜本由惟がオーストリアに移籍 国籍変更で28年ロス五輪挑戦も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/06/01(土) 20:31:25.45ID:tZIKRWY39
 卓球女子元日本代表の浜本由惟(20)=木下グループ=がオーストリア協会に正式に移籍し、2028年ロサンゼルス五輪出場を目指す見込みであることが1日、明らかになった。都内で行われた日本協会の理事会後に、宮崎義仁強化本部長が報告した。

 浜本は16年世界選手権団体戦に出場したこともある元日本代表で、17年度までは日本協会の強化指定選手だった。昨年11月を最後にツアー大会には出ていなかったが、今春になって突如オーストリア所属としてツアー大会にエントリーし、5月のクロアチア・オープン、スロベニア・オープンに出場していた。

 事前に何も報告を受けていなかった日本協会が4月に所属を通じて事情聴取を行ったところ、2年ほど前から知人を通じて移籍のオファーがあったといい、浜本の母が「(日本で)代表になるのが厳しい状況なので(活路を)海外に求めた」と、五輪出場への強い意欲が移籍の理由と説明したという。5月の報告では浜本本人も同様に認めた。現在はオーストリアに居住しており、国籍変更の手続きも進めているという。

 ただ、国際卓球連盟(ITTF)の規定では、18歳以上21歳未満の選手が所属協会を移籍した場合、7年間は世界選手権には出られない(通常ツアーには出場可能)。五輪出場規定もITTFのルールにのっとることになっており、5月23日付でオーストリアへの移籍が認定された浜本の出場制限は26年5月に解除されるため、挑戦できるのは最短でも28年ロサンゼルス五輪となる。

 浜本側がこのルールを正確に把握していたのかは不明だが、日本協会からはITTFの規定をコピーしたものを所属を通じて渡したものの、移籍の意向は変わらなかったという。エリートアカデミー所属時代に浜本を指導していたこともある宮崎強化本部長は、困惑しつつも「アスリートとして五輪、世界選手権を目指すのは当然のこと」と理解を示し、「(日本協会として)支援はできないが、見守っていきたい。『しっかり頑張れよ』という気持ち」と話した。

 また、日本協会に籍は残らないが、浜本が申請すれば本籍地の都道府県から「外国籍選手」として登録が可能で、全日本社会人選手権や団体戦には出場できることが理事会で承認された。Tリーグへの出場には支障がないという。


6/1(土) 18:12配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00000124-dal-spo
https://i.daily.jp/general/2018/08/03/Images/d_11506123.jpg
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:14:10.95ID:UCVZ1Tpe0
オーストリア代表ってなんかかっこいいな
オーストラリアだと一気に都落ち感が羽根上がる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:29:01.46ID:lROAMiop0
本人の意思なんだろうけど、エリートアカデミーは税金使って運営してる以上はこういう事例はあまり出さん方がいいぞ

設立目的からして本末転倒
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:35:01.00ID:ZbUNDoYi0
>>16
綺麗だなー
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:38:08.05ID:X/IVFEW50
7年間は長いな、3年ぐらいにしてやれないかねー

そしたら、伊藤が決勝行くまでに、
浜本が中国選手1人ぐらい倒してくれるかもしれんじゃん
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:42:40.78ID:kdPLzSN90
さんざん日本の金使って強化してもらって
五輪代表になれないからはいサヨナラで挨拶もなし
こんな奴許したらだめだろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:43:57.37ID:uis1Dzdk0
強い国になったという事だね
まあせいぜいがんばりたまえよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:45:05.59ID:10+D65wZ0
>>3頭悪そう
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:50:45.56ID:X9lVxe3Y0
とんでもねー裏切り行為だな
でも最短で9年後にしか五輪出られないってw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:51:34.42ID:sF8LN4pW0
日本の強化費で強化されて芽が出ないからオーストリアかよ

やっぱハーフはなんだかんだで売国奴だよな

信用できん

こういう自分勝手なとこがチャイナだし、だからサッカーも弱いんだよ
自分のことしか考えないから

日本は和を以て貴しの国ってことをハーフ連中に叩き込まないと
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:52:49.03ID:sF8LN4pW0
日本に縁もゆかりもない張本や大坂が日の丸を背負ってる件w
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:54:03.44ID:uKHg+U5r0
むしろよくオーストリアの国籍なんて取れたな
あんな平均年収の高い国
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:55:23.63ID:sF8LN4pW0
猫ひろしと同じでコイツのせいでオーストリア人が一人出られなくなるだろ

日本の恥

8年後なんかどうせ芽が出ると思えんしやめとけ

なんか中国人のかーちゃんがオーストリア人と再婚しそうなんだがw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:56:31.27ID:FJ0v/efS0
イメージ的に直ぐに帰化できないような国だけどなあ
かなり前から構想があったんだろうな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:05:54.34ID:FILNyASc0
>>6
奇妙な感じするなと思ったら中国系なのか。オファーも日本絡みじゃなくて、中国系からのなんだろな。人口過多、選手層過多から来る中国絡みの問題は、卓球関わらず本当に迷惑だし不快でしかないわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:10:36.88ID:fizSNOPu0
>>1
卓球界のモデルでアイドル、次世代の四元だったのに・・。
母ちゃん許すまじ。悔しい
オーストリアで頑張ってくれ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:11:01.79ID:Md7WqiRe0
スポーツが駄目だった時用に勉強しておく必要性を
ひしひしと感じる話題だわな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:11:56.60ID:M5rNUOSg0
日本に移籍したアーチェリーの韓国人選手と同じことやってるよね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:12:06.02ID:b39oKe8n0
いい加減スポーツごときで国籍のやり取りするのを禁止するべき。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:19:14.31ID:fizSNOPu0
>>143
オーストリア人の木下グループの監督に対しては、ちゃんと聴取しろよ
中国だったら圧力かけて監督を潰してるわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:24:49.26ID:fizSNOPu0
五輪五輪と書かれているが、
そもそも日本だとツアー大会(テニスでいうATPツアー)への出場も枠があってなかなか難しいから国際大会に出ることすらできず、
ランキングを上げるチャンスすらつかめなかったというのも事実。

強くなりたい、試合をしたいというのはアスリートとしてとうぜんのマインド

高校の部活でもそうだが、
強豪校の5番手よりもライバル校の1番手の方が強くなれる可能性は十分あるし、
浜本の人生を他人がとやかく言えるものではない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:28:52.34ID:Md7WqiRe0
>>170
いや、そういう言い訳が日本スポーツ界のモラルのなさの象徴
スポーツ駄目だったらすぐに切り替えて別の人生歩める用意をしておかないとね
中東戦法ばかりやってモラルのない日本スポーツ界だからこういうことが起こる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:33:37.89ID:IxP3is+60
体操でオーストラリアでもう一花咲かせようとした奴がいたな
結局ダメだった気がするけど
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:35:29.61ID:Md7WqiRe0
>>172
ネタかも知れんが欧州じゃアジア人なんてカス扱いやで
長身モデルですらエテ吉扱いや

マイナースポーツの場合は、競技はオマケくらいに考えてないとね
美味しい思いを出来るのは上位数人くらいだからね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:41:00.93ID:FILNyASc0
>>170
直接本人に働きかけてるんじゃなくて、これを例題として一般論としての問答してるだけでしょ。どんな人の人生も外野が好きに評価評論するのは自由。そして、それは人間社会にとって大切な学びの場。黙らせようとする方がおかしい。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:41:14.87ID:PH/GB3sI0
>>3
オーストリア方言で・・・
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:41:26.13ID:Td0a9SMK0
オーストリアはポルカノバという若手のエースがいるが、他は37歳でピークを過ぎた中国出身のリュウ・ジャと、28歳のゾルヤ姉くらいだから、既にオーストリア国内ではエース級の扱いを受けてそう。
男子では攻撃的カットマンの陳衛星が有名だし、帰化選手にそれほど抵抗感は無いかも。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:43:35.98ID:mu01AUZB0
世界選手権に七年出れないって…
その七年で日本でトップに立ってやるぐらいの気持ち無いのかよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:43:38.29ID:BKDxeuFq0
この世代も若くて相当期待されてたのに下の世代が更に化け物レベルすぎた
もう中国トップレベルに勝つなんて当たり前だからな
その中国トップにボコボコにされてる石川がなぜか国内番長
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:48:55.44ID:h78RIqZk0
フジテレビでドキュメンタリーも放映されてたようなこの子
まあもう日本では無理ってことで活路を見出したか
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 00:51:25.27ID:kLQFt+Sy0
ああモデルの方で話題になってた子か
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 01:00:41.85ID:GFC1AbV80
>>157
大坂は縁あるだろ
母親が日本人なんだから
張本だって日本で育ってんだからメンタルは日本人だろうな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 01:05:49.53ID:GFC1AbV80
>>1
>18歳以上21歳未満の選手が所属協会を移籍した場合、7年間は世界選手権には出られない(通常ツアーには出場可能)

これ、どう考えても来年まで移籍はまったほうがいいんじゃないの?
次のオリンピックから出れるやん
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 01:12:10.81ID:aLG20PhS0
政府を信用していない中国系は、国籍を変えることに躊躇しないね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 01:16:59.36ID:hhvGoPXa0
クジラ漁反対してるくせにカンガルーいじめてんじゃねーぞコラ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 01:20:40.98ID:WfomHT+D0
>>174
去年大騒動になった塚原夫妻の息子だね

今は日本に戻ってきて朝日生命の監督になってるはず
国籍は戻したのかどうかはわからないが

そもそも一度国籍変えて簡単に戻せるのかもわからないけど
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 01:21:20.42ID:fizSNOPu0
>>185
逆なんだよね。
世界中に広がる元中国人選手を規制するためのルール。
21歳以上での移籍だと、五輪や世界選手権に出られない。今がラストチャンス。

〜15歳までの移籍:3年間出場禁止
15〜18歳での移籍:5年間出場禁止
18〜21歳での移籍:7年間出場禁止
21歳以上での移籍:出場不可
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 01:22:33.03ID:u9uH8nHn0
オーストラリア代表で出てもメダル取れるわけじゃないしマジ無意味
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 01:28:07.21ID:Epw6zww40
卓球は中国さえ盛り上がらなくなったと前に見たがアメリカ大会で競技があるのかな?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 01:30:28.91ID:auuoSYFk0
これくらいの美貌なら強かったらスターになれたのに惜しい
メダルは諦めたけれど五輪にはでたいのかな。その後豪州でコーチとかも出来るならじんせいせんたくとしてはありか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 01:56:13.24ID:IxP3is+60
>>188
再帰化は普通の外人より容易。
国籍法上も全くの外人の時よりいくつかの要件がカットされてる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 02:31:03.53ID:GFC1AbV80
>>189
詳しくありがとう

>>194
>>1を読んだだけではわからない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 03:33:39.86ID:xeSlYfka0
オーストリア国籍取っても
30歳までオリンピック出られないし
その頃になったら新たな帰化中国系の選手が出てきてしまうかも
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 05:56:01.25ID:Kgyltm670
>>189
ドイツの帰化選手が五輪にはでたけど世界選手権には出てないみたい
ブラジル五輪以降にルールが変わった?

https://yumejiyuu.com/1286.html
https://i0.wp.com/yumejiyuu.com/wp-content/uploads/2016/08/38e364580c08cb8300031e483850cf1d.jpg
リオ五輪の女子卓球準決勝で日本が破れたドイツチームの二人の中国人帰化選手は、
同年の世界選手権には出場していない選手でした。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 06:29:02.41ID:BWu4ECmV0
日本人で初めてブラジルでプロになったサッカーの水島武蔵も
外国人枠の関係でブラジルに帰化したけど帰国後に日本国籍に戻した
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 06:33:46.62ID:7rjaWvYU0
【スイス民間防衛のマニュアル】
1969年、スイス政府から各家庭に無償配布

第一段階 : 工作員を政府の中枢に送り込む。
第二段階 : 宣伝工作。メディアを掌握し、大衆の意識を操作。
第三段階 : 教育現場に浸透し、「国家意識」を破壊する。
第四段階 : 抵抗意志を徐々に破壊し、平和や人類愛をプロパガンダとして利用する。 
第五段階 : テレビ局などの宣伝メディアを利用して、自分で考える力を奪ってゆく。
最終段階 : ターゲットとする国民が無抵抗で腑抜けになったら大量移民。   ←日本は今ここ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/82691d3b8b37035afcaf2b71b7438211.jpg
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 08:06:19.35ID:l6s2gTqI0
>>2
すごい時代になったでしょう
でもそれがプレイステーション3なんだよね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 08:11:55.37ID:11Q3wfPqO
可愛かったからこの子に下の世代と渡り合える強さがあったら更に盛り上がったろうに
男子もマツケンにそれを感じる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 08:49:32.33ID:aRLV9fzX0
オリンピックで勝つのが目標な人と出場するのが目標の人
その差は大きい
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 08:58:20.37ID:Ww7MQuN/0
>>1
かわいいじゃん
ぺったんこだけど
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 09:18:34.63ID:Rm/t6voO0
日本でやれるとこまでやって芸能界でも目指した方がいいんじゃないか
日本人に勝てないならオリンピックや世界選手権に出たとしても
中国人にはもっと勝てないだろ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 09:24:19.36ID:Md7WqiRe0
>>208
普通はやらんよ
日本にいると分からないだろうが
五輪ってのは多くの国じゃたいしたイベントじゃないから

五輪代表クラスでも本業別にもって副業で競技やっている選手が多い
先進国で五輪のために国籍変える奴がほぼいない理由の1つ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 09:24:58.80ID:FBZNwtHa0
卓球女子世界ランキング
浜本由惟86位

オーストリア女子チーム
世界ランキング10位

オーストリア女子選手(世界ランキング)
21 ソフィア・ボルカノバ(24才?)
60 アメリー・ゾルヤ(28才)
78 リュー・ジャ(37才)
86 (浜本由惟)20才
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 09:52:39.10ID:VEzVQKug0
猫ひろしだってオリンピック出れたんだし、帰化して諦めずに頑張っときゃワンチャン有るんじゃね
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 12:22:59.25ID:aKHPccpH0
>>211
世界ランキング上げるには国際大会出ないといけないし、今の日本には期待されてる若手や自主参加でツアーに出まくっているのでなかなか日本にいては厳しいよね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 12:46:48.90ID:Cij/fV8Y0
二重国籍おkの国やと元の国籍を完全に離脱してないやつに日本国籍を取らせるなよ
あとは宣誓して反日行為をした場合は極刑でいい
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 12:50:16.28ID:IxP3is+60
>>215
それは無理

既に日本国籍を持っているから「二重国籍」なのだから
さらに「日本国籍を取る」ということ自体があり得ない
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 12:55:49.88ID:Cij/fV8Y0
>>216
こいつの話じゃないよ、中国とか国籍離脱が不可能な国は日本で禁止されてる多重国籍になる
そういう国から日本人にはなれないという厳格な運用が必要
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 13:12:09.21ID:IxP3is+60
>>217
なるほど

ただその例だとブラジルあたりかな
中国は他国籍を生後に取得すると中国籍が失われる日本同様の法制
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 13:13:48.62ID:Rcmn3Gjv0
学生生活などを犠牲にしてまで代表を目標に競技に打ち込んできたけど
その可能性が薄れてきた状況の選手の気持ちを思うと
この選択も理解できなくもないかな
完全な部外者としてはやめろと思うが
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 13:18:46.13ID:Rcmn3Gjv0
>>46
そりゃ団体通じて税金やら投入されてんだろうけど
競技が続けられなくなった場合や代表選抜される見込みがなくなった場合など
その後の在り方をエリートアカデミーが示せていないのが問題だろ
非難されるとしたらアカデミーだわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 13:38:22.65ID:uMQrxC+3O
オーストリアは中国から帰化した選手が5大会連続でオリンピック出られるレベルだからな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 13:39:02.33ID:Kgyltm670
>>217
> 中国とか国籍離脱が不可能な国は日本で禁止されてる多重国籍になる
ん?

http://officelee.jp/visa_data/law05.html
第九条
外国に定住している中国公民で、自己の意思によって外国の国籍に入籍し又は取得した者は自動的に中国国籍を失う。
第十一条
中国の国籍離脱を申請して許可された者は中国の国籍を失う。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 14:46:38.83ID:o1HJ5caJ0
大枠として帰化は大嫌いだ、制度もっと厳しくしてもいいと思ってる
ただ浜本が縋りたい気持ちも十分理解できる
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 15:02:54.30ID:BG/VW4fl0
>>106
強化費が国税からも出ているのであればどうこう言われても仕方ないだろう。
実際5番手(ガチな試合に出る可能性は0)ならともかく戦力としては考えづらいのだから
外に出て活躍の場を求めたいというのは分からなくはないが。
ただ、アンチラバーのゾルヤとかオーストリアはオーストリアでそれなりのレベルがある。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 15:51:22.05ID:sLW0tjxQ0
これは正しい判断だな。日本みたいなセクハラ、パワハラ、住みにくい環境で人生過ごしても意味ないだろ。安倍が率いる日本から出て大正解だよ。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 16:23:21.39ID:WZ0c5oFg0
馬鹿が推薦だの帰国子女枠だので東大入っても、正面から入った奴には全然敵わないわけじゃん
オーストリアからオリンピック出ても、真っ向から日本代表になった人に全然勝てないだろうに、それでも出たいんだろうか
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 16:24:59.27ID:gI03lI2u0
日本も帰化選手代表にしてたし
何も言えんわな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 16:26:06.82ID:Ub0vOQu40
五輪まで時間があるけど国際大会は出られるから移住して良いのでは?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 17:12:08.99ID:cw2VYwDV0
第二のロス疑惑か!!?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 17:52:57.38ID:YWF6q1nt0
選択肢を間違えたな
この子はバドミントンの方が合ってるしトップレベルまでいけてたと思う
母親が卓球選手じゃなくバド選手だったらとつくづく思う
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 17:57:35.15ID:Cu+pqPt/0
7年間?我慢してやれるの?
結婚して子供も産んで引退しそうじゃん。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 18:26:33.73ID:QsBKLJCf0
五輪に関してもITTFルールに乗っ取るってのはどこ情報だろう?
少なくともリオ五輪までは世界選手権とは帰化後の年数が違ったはず。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 18:30:21.38ID:Md7WqiRe0
>>219
だからスポーツ一本槍は危険だって
日本ですら言われ続けているやん

メジャースポーツならそこそこレベルで食っていけるが
マイナースポーツはその競技のトップクラス以外は食えないんだし

そもそも日本とかごく一部の国以外は
五輪競技っても手弁当でやっている選手が大半だし
欧米とかのマイナースポーツの選手は
普段は本業別に持っていて働いているのが普通
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 18:32:21.43ID:JggwpxJX0
張本と同世代の女子で日比ハーフなのを利用してフィリピン代表になってる子もいるからな
これからは日本人で国籍変更で世界大会目指すの増えそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況