X



【音楽】元チェッカーズ大土井裕二 メガネ店でギター弾き語り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/05/31(金) 05:14:40.49ID:V24nepme9
2019.05.30.
元チェッカーズ大土井 メガネ店でギター弾き語り
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/05/30/0012379872.shtml

大土井裕二=パリミキ渋谷店(撮影・棚橋慶太)
https://i.daily.jp/gossip/2019/05/30/Images/d_12379875.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2019/05/30/Images/d_12379874.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2019/05/30/Images/d_12379873.jpg


 元チェッカーズの大土井裕二(56)が30日、都内の眼鏡ショップ「パリミキ渋谷店」で、デビュー35周年記念商品「Oh!Doi GLASSES」の発売記念ミニライブを行った。

 青のシャツ、デニムのパンツに、眼鏡のラフスタイルで、「踊ってください、よろしく!!」と来客をあおってギター弾き語り。「ベイベー」などのソロ曲に加えて、「昔とちょっとアレンジが変わってますが、楽しんでいただけたら」と、自身が作曲を手掛けたチェッカーズの「あの娘とマッシュポテト」も歌い上げた。

 途中で別の眼鏡に掛け替えて“お色直し”もして、同店とのコラボアイテムを「私の年齢になると近くが見づらくなるので、オリジナルの物がほしいと思って、ロゴも入れてもらいました」とアピールしていた。

(おわり)
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 19:22:38.51ID:/6L5Moe40
電波少年の企画でミリオン→尚之
そんなのありましたっけ?→鶴久
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 19:39:21.87ID:/atrg+/P0
メガネの三城〜
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 20:40:21.21ID:brZXrcv1O
>>282
あと、尚ちゃんはフルートとかクラリーネとかギターもしてた(´・ω・)超高音コーラスは、知る人ぞ知るだな。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 20:42:10.72ID:brZXrcv1O
>>178
とても控えめな人だからなぁ(´・ω・)
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 20:42:24.05ID:SROr6lxw0
ストアライブでも食えるっていいことじゃん
パチンコ営業で食ってる芸能人いっぱいいるぞ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 20:47:28.52ID:brZXrcv1O
>>227
尚ちゃんはある意味多才だぞ(´・ω・)
ただ、酒以外の欲があまりないだけだ。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 20:50:39.51ID:X7BNhyfl0
>>2
唯一スラッとしてた人だよ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 20:52:27.83ID:brZXrcv1O
>>244
中学生のとき、大好きだったからなあ(´・ω・)貧乏だったけどお小遣いとかお年玉貯めて、2〜3年に一回コンサートに行ってたのも良い思い出。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 21:10:36.84ID:brZXrcv1O
>>289
シェリーはまーさんだった気がする(´・ω・)
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 21:14:53.10ID:brZXrcv1O
>>342
あれ?福岡はジャッキーチェンの七福星だった記憶が…(´・ω・)
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 21:17:06.03ID:brZXrcv1O
>>359
ギーブユージェーイルハーウスラヴ(´・ω・)♪
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 21:18:22.68ID:brZXrcv1O
>>368
クロベエのことかぁーー!!
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 21:27:24.10ID:brZXrcv1O
いろいろ書き込んだが、最後にガチョウは裕ちゃんだぞ〜(´・ω・)
ふーりふーりー♪
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 21:29:29.25ID:2S8rLRi/0
かっこいいなぁ。
素敵な年の重ね方してるな。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 21:31:51.17ID:X7BNhyfl0
>>263
チェッカーズのリーダーだけを知ってるとはなかなかマニアックですな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 21:35:44.86ID:9MVjwVyN0
>>22
うちの家の徒歩圏内でライブがあるのには驚いた
更に、それがソールドアウトしてて2度驚いた
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 21:35:48.22ID:S3yw/Cqq0
>>2
いたよ、私は一番ユウジが好きだった
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 21:40:27.97ID:brZXrcv1O
満月に銃口つーきーつーけ♪ほーえるように乱射らんげーき♪
心のなかにねむーってる銃よめざーめーろー♪
ハートイズガーン(´ー`)♪


も裕ちゃんよ(´・ω・)
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 21:51:07.55ID:brZXrcv1O
>>455
懐かしい!
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 22:03:37.53ID:BAUDnErs0
最近ちょいちょいチェッカーズのニュース出るの何で
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 22:11:35.54ID:s3cmvqqC0
>>128
バンド内では藤井弟、鶴久、武内、大土井が作曲担当
シングル曲になる率が高かったのは藤井弟と鶴久だが、
鶴久の曲は、彼が作ってきた複数の曲の部分部分を取り出して
編曲チームのCHECKERS FAM(チェッカーズの演奏部隊+サポメン、仕切りはリーダーの武内)が継ぎ接ぎして作られてるから、
曲を作る能力があるのかどうかは微妙
藤井弟は割と色んな曲調を作ってきてて、デモの時点でちゃんと曲として完成させてて、完成度も高いのを出して来てた様だな
武内と大土井はアルバム曲が多かったかな
でも、武内はONE NIGHT GIGOLO、大土井はI Love you, SAYONARAというメジャーヒット曲を作ってるから、
シングル向け曲を全く作れないという訳ではない
フミヤは作曲するメンバーが誰も作詞できなかったのもあり作詞担当
フミヤはソロ移行後は作曲もする様になったけど、正直微妙な曲しか作れないので、作詞専と思った方がいいかも
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 22:29:12.83ID:s3cmvqqC0
>>318
元々はドゥアップやってたバンドだからなぁ
全員でアカペラで歌う曲もある

リハーサルでもこれだけできる
https://www.youtube.com/watch?v=aoExP-HFfsg#searching

余談だが、このライブリハーサル映像、髭がいないんだが、この時点(1988年、解散の4年前)でもそろ仕事に注力して、ライブリハーサルを疎かにしてたのが伺える
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 22:33:18.79ID:5vDC7oPU0
>>461
髭のパートはベース弾けば補えるな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 22:36:39.39ID:Nj4vFmaw0
>>2
それな!
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 22:37:22.88ID:9MVjwVyN0
>>293
GOが好き
演奏歌唱のテクニック的には、後の作品になる程良くなっていくが、初の完全自作アルバムという事もあり意気込みが凄く伝わる
時点はBLUE MOON STONEで
解散が決まった状況で作られたアルバムだが、演奏歌唱のテクニックが最高潮だったかと
2曲目に収録されてるインスト曲のFINE LAPは演奏陣の成長度合いがよく分かる曲だと思う
しかもこの曲、一発録りだった記憶
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 22:37:55.24ID:O4GgwjIF0
ユージ、ぜんぜん変わんないな

当時からユージ推しで正解だったわ、見る目あるわ自分
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 22:38:28.44ID:9c9IE3OM0
フミヤはチェッカーズの曲歌えなくて、バカのひとつ覚えみたいにTURE LOVE歌ってる
なんでこのおっさんは歌えるんだ?ノーギャラだから?
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 22:41:22.71ID:hODfiGIp0
ヒゲと鶴久がイキって反乱起こさなきゃ
今でもチェッカーズは
アルフィーみたいにのんびりと音楽活動してたんだろうな。
特に地味な大土井はそれを望んでいただろう。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 22:45:17.17ID:fVkGOGVc0
暴露本ブームだったとはいえ、目先の欲でそんなもん出せばどうなるかなんて解りきった事なのに
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 22:53:06.03ID:haOPALeq0
藤井弟はなあ、ファン減ってファンクラブつぶれたし、ブルーノートも埋まらない、猿岩石は売れたけど、兄への提供もそんなに売れない
フミヤは少ないが良曲有るよミーシャに提供したのとか
フミヤの詩はフミヤ節でいいんじゃないか、最近キスマイに書いたのは30万以上売れた
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:02:06.76ID:TWc2TcFA0
>>471
チェッカーズ元メンバー大土井氏の話題のスレなので、ソロ歌手藤井フミヤの盲目ヲタは巣に帰って
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:02:27.61ID:Oq5i01HL0
>>235
ぼうろ髭と白い人のファンはあんま居ない、昔はそれなりに居たと思うけど騒動後の醜態がね…
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:04:00.19ID:Oq5i01HL0
照れ屋で地味だけど格好良いんだよねこの人、とんねるずとのコントで他のメンバー程目立たなかったから男性の知名度は無いだろうな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:08:44.84ID:0Xm8w1TK0
>>434
ユージはお店とかで「チェッカーズの人ですか?」と聞かれても、
「よく似てると言われます」と返してた
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:12:43.28ID:Oq5i01HL0
>>336
当時幼児だったから80年代センスは分からないけど斬新だったとチェッカーズと同年代の人らは言うね
田舎のヤンキーが東京のスタイリストとかの素材になってアイドル売りも受け入れたのがチェッカーズが他と違う面白味
フミヤとリーダーは面白がったけどフミヤ曰く髭はこんなの嫌だと泣いたらしい
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:23:36.37ID:ctD0/t/J0
じむあんどじぇーんだいすきだったなあ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:27:35.00ID:haOPALeq0
>>473
事実を書いただけなんだけど苦笑
>>460が気になったので
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:27:35.60ID:Oq5i01HL0
>>309
他の人も言ってるけど大人になって観たら色々凝ってて面白かった
欲を言えばせっかく尾藤イサオか出てるんだから歌の見せ場が欲しかったなあ
チェッカーズのアイドルらしいアイドルのパロディな感じが好き
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:27:54.21ID:/5PKaZiU0
BOOWYの高橋はよく田舎のワンダーグー巡りしてるけどこんなのいたっけか
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:31:29.19ID:dDea4mYT0
>>2
声出してワロタ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:34:13.97ID:d9eMaAsh0
>>2
タンタンタヌキ見てないわね!!!!!!!!!
見てたらユウジは強烈に印象に残るはずよハゲ!!!
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:39:07.42ID:hODfiGIp0
>>479
そりゃ、一人老けたヒゲが
アイドルのお遊戯みたいな衣装着たくないわな。
他のメンバーは似合ってたが、一人だけオッさんだもん。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/01(土) 23:39:47.78ID:0Xm8w1TK0
FLOWERが好きな人いる?
アイドルからオリジナルへの移行期で、キラキラしながら曲も演奏も充実している

あと、制服のプリーツスカートと兄弟や男友達や彼氏から借りた学ランで
Oh POPSTARの衣装まねした人いる?
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 01:27:43.77ID:eIMObs1Q0
>>462
デビューアルバムの絶対チェッカーズが1番好き。
もっとチェッカーズ、FLOWERチェッカーズ、song forUSAまでかな。
オリジナルアルバムは私には合わなかった。
芹澤先生の作品が好きだったなー
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 03:08:57.01ID:YnaCSxX90
>>455
初めてゆーちゃんの歌声聞いてショック受けてる
なんというか声が個性的すぎ
上手いねぇ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 04:03:32.95ID:7rjaWvYU0
>>465
自分の記憶だとFINAL LAPは
「相当録り直した(by武内)」
だったんだけど何せ30年近く前の話なもんで記憶がw

今考えると意味深なタイトルだったねFINAL LAP
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 04:04:51.32ID:E5+8JSZM0
>>461
解散前からソロ活動してたんだっけ?
解散後にドラマにちょっと出たり「JUNONにだけ話すよ」(w)しか知らんかったわ。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 05:57:53.78ID:MsI2Spqb0
>>488
でも涙のリクエストはそのコワモテがウキウキ全力で踊るそのギャップが強烈なインパクト残したんだよな
スタイリストだかプロデューサーだか知らんけどそこまで狙ったのなら大したもんだ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 07:17:08.98ID:mOmGdxab0
>>497
あれが重しになって“単なるアイドルバンドじゃなくて音楽性も期待できる”みたいな雰囲気を出してたかもね。
衣装も新曲の度にすごい話題になってたし。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 07:38:03.00ID:dugk5Dyt0
若々しさって髪だなあ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 07:44:14.41ID:+9M/EBlJ0
>>7
俺もそれを書こうとしたwww
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 07:45:09.75ID:+9M/EBlJ0
>>15
弟の方がよく見るよ。
兄絡みの仕事ばかりだけど。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 08:48:45.69ID:XsPpcSSx0
>>499
この時期に聴きたい爽やかドライブソングで、ショートムービー作りたくなる歌詞だよな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 10:45:26.40ID:1qZNKAS70
>>507
ナオユキ曲なら素直にI'm Sorryもいいな
曲自体もいいけど、サビ始まりでキャッチーさがあり、ストリングスアレンジで明るく爽やか、歌詞もチェッカーズのシングルでは珍しいハッピーエンドぽい感じがよかった

夜ヒットのオーケストラのストリングス隊に音足してもらってるパフォーマンス
音声は要ヘッドフォン
https://www.youtube.com/watch?v=yBB02UovWUk
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 11:19:27.73ID:YnaCSxX90
>>497
ギャップ萌えw
そういう役割あったかもねぇ
当時子ども心に、成人なのにアイドルというポジが新鮮だったよ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 11:50:09.32ID:0ek3e6Ib0
>>504
久留米のヤンキーの集まりがなんでこんなに演奏できるのか当時から謎だった
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 11:53:24.25ID:zE2uV2lp0
>>499
この時期にドライブしながら聴く曲
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 11:59:05.49ID:+Kzd9eXp0
>>1
誰こいつ?
いたっけこんなの
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 14:13:16.48ID:u5QmE11v0
>>496
解散前に何枚か出してるよ
何をやってもダメでレコード会社変えてまで出してた
不義理なのはお前だろって話。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 15:51:44.14ID:EFFZbO/j0
チェッカーズ動画めぐりし始めると日常生活がおろそかになるし睡眠不足もヒドい
たぶん何かの呪いにかかっているんじゃないかな
早く元の生活に戻りたいw
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 16:32:48.59ID:3k/5M4ps0
良い動画たくさんあるよねYouTube
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 17:55:25.27ID:n1E/TH3y0
>>489
Lady-Mを探せが大好きだったよ
LPをカセット(もちろんTDK AD)に録音して巻き戻し巻き戻しハードリピして聴いてた

あまりライブでやってくれなかったけどね
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 18:28:38.24ID:+9G1pm3i0
>>489
やったことある
ライブのコスプレ用に安い学ランとか買って友達3人で作った
あれ、背中が丸くくり抜かれていたんだよね。それも再現した
ライブ始まって立ち上がったら、後ろのお客さんが「えっ?」って言ったの覚えてる
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 19:23:15.25ID:0ek3e6Ib0
尚之も歌うまいんだな
こういうの遺伝とか生まれつきなんだろうな
https://youtu.be/n7Ug_1xeFu4
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 19:23:42.33ID:td1sVs7H0
もっとチェッカーズのなんとかソルジャー好き
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 20:46:13.83ID:VBPvmOxz0
>>518
本格的でうらやましい
田舎の中学生にはそこまでの根性はなかった
チェッカーズはベストテンでも夜ヒットでも、新曲を初披露するときは、
衣装についてのトークになることが多いよね
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 20:55:59.67ID:DmdohEXy0
>>523
調べてくれたの?ありがとう
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 21:24:37.81ID:uPoGdosT0
>>125
ヒゲって3番人気だったか?
知名度なら2番クラスだったけど。
弟が昔の江口みたいなロン毛切って短くした時は兄貴よりカッコいいと思ったけどな。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/02(日) 21:27:45.39ID:y1/JJ4Ae0
高杢のインパクトは凄かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況