X



【サッカー】<久保建英>「敗戦で今に生きているという試合はない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/30(木) 23:27:01.11ID:21N6W/zd9
FC東京MF久保建英(17)が、チームをふたたび上昇気流に乗せる。6月1日のホーム大分トリニータ戦に向け、30日は都内で非公開練習を行った。

前節アウェーのセレッソ大阪戦で今季リーグ初黒星。「迫力が足りなかった」と、その後、攻守の切り替えを重視して取り組んでいる。「自分は前線の選手なので、いかに攻撃の形を多く作れるか。普段の自分たちを取り戻す」と、持ち味を最大限に生かすことを誓った。

プロとして、言い訳はしない。「(過去に)敗戦で“今に生きている”という試合はない」と、負けず嫌いの一面ものぞかせた。大分戦後には初招集された日本代表活動が始まる。「2戦連続で勝てなければ、少なくとも勝ち点4を失うことになる。連敗は避けたい」と必勝を期す。前節終了後は息苦しさを覚えて取材対応しなかったが、オフを挟み、3日連続でフルメニューを消化。万全の状態で大分を退け代表に向かう。

5/30(木) 19:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-05300637-nksports-socc
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 01:43:48.86ID:FJKj+eoG0
ゆとり脳ワロタw
この知能では世界で通用しない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 01:47:53.64ID:S7yIhRDC0
これはノムさんと同じ考えだな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 01:49:11.71ID:EhoG0pgQ0
どうでもいいけどこの場合は「生」より「活」の方が適切じゃない?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 01:49:48.50ID:88VFfAEZ0
久保君さんは日本人特有の草食感がなくて中学生にしてベテラン職人みたいな顔つきとコメントだった
落ち着きがあって凄い
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 01:49:53.03ID:FJKj+eoG0
こんな奴が日本代表になったらワールドカップ優勝できないわ
敗戦から何が足りないかを見つけれないタイプなんだから
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 01:51:54.86ID:1uYjoXcJ0
負けから学ばないでどうすんだよアホか
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 01:56:43.66ID:46TurbqD0
ここ1年で6cm伸びたらしいが次の1年どれくらい伸びるんだろうか?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 01:58:57.62ID:YO5JAmpK0
10番を任せたくなるな
頼もしいわ
中島は25だし8番でいいだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 02:02:29.80ID:2vGjbyKeO
負けて学ぶって言っても勝てなきゃ意味ないしな
むしろ何で勝てたのかを考察する方が重要
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 02:04:01.98ID:ePgHlLyZO
勝つためにするべき事をしなかった結果負けたのであれば敗戦から学ぶものは何もないわな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 02:13:57.83ID:OJb/CR/E0
>>143
そうでもないぞ
チャレンジして成功すればその成功を繰り返すことが出来る
次から次へとチャレンジして失敗を切り捨てて成功したことだけを自分の中で積み上げる
出来るやつって大体こうだろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 02:19:31.38ID:+OgSvf/e0
久保はA代表で結果だせ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 02:43:26.83ID:rsbGb0xn0
タメ口かよ
調子に乗ってるな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 02:44:12.68ID:GPpoK5A90
敗戦から何も得られないヤツは池沼
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 02:49:54.29ID:uVlmjhoX0
>>152
じゃあんたは何を得た?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 02:50:28.07ID:aQDeVRhu0
チームスポーツだから負けは責任の押し付け合いになるんだよな
個人戦だったら全く別だけど
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 03:23:02.86ID:fa0/nlsv0
おうえんしとるで!
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 03:23:30.35ID:cDL1gpEY0
久保くんはベジータレベル
カカロットにはなれないな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 03:24:25.37ID:lckIhpv60
羽生さんとかなら「一局一局に学ぶ所があります」とか言いそうw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 03:42:45.61ID:O2UejTDf0
これは自分に酔ってるだめだこりゃ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 03:44:42.96ID:rDqCvmsz0
クソカッコイイなメンタルはもう完成してるなあとは小野が言うように怪我だけだなぁ
メッシってラグビーみたいなタックルめちゃくちゃ食らってるけど致命的な怪我はないよなあれはどうやってんだ
薬のおかげって話もあるが
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 04:17:44.01ID:rSO/Hdw+0
ダメだな
勝った試合も負けた試合も学ぶ所はある
将棋をやるがそれと同じ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 04:22:24.19ID:NYQJC2w40
敗戦から学ばなかったチームってのはCLのSFで見たけど
そういう単純なこととは違うんだろうな
なんか深いわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 05:06:24.41ID:VmVYc8050
例によって発言の一部を切り取ってもてはやすマスコミ
簡単に踊らされるお前ら
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 05:35:56.64ID:uz6n3wHQ0
くんさんはプライド高いからな
もっと若い頃からパスが悪いだなんだと言いまくり
ガキの頃から良い子ちゃんをやる必要は無い。貪欲に突き進んでほしい
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 06:27:23.56ID:5nQlnFJ90
そもそも勝ったことねえし
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 06:28:25.78ID:xHFk3IMZ0
本田さんに伝えてあげて
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 06:41:17.99ID:muvMF4Lv0
いいね
勝ってくれ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 06:54:35.99ID:E8sIC2sz0
合格体験記よりも不合格体験記の方が参考になるから
どうなんだろうな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 07:42:30.11ID:qaYscauf0
基本的に負けても糧になるなんてのは、負けても次に繋がるからOKってなる
だから敗戦が次に繋がるなんて考えはあり得ない
スポーツに関して言えば単なる負けた時の現実逃避でしか無い
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 08:31:49.97ID:o0c4/PlN0
まあ実際は負けても勝っても学ぶことはあると思うんだが
試合前はこれくらいの気持ちで、負けなんか意味ないって思いながら戦ってほしいね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 08:53:51.94ID:0EOqgVYV0
>>10
猪木にビンタしてもらわなきゃな。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 08:57:38.17ID:7Bp0gcHI0
>>107
あの子わりとやるもんだねと
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 09:00:23.79ID:tpX7Vtbn0
ここまでスラムダンクなし
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 09:27:10.87ID:uAMV/fdV0
このくらい負けん気強いほうが成功する
宇佐美にこれがあればなぁ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 09:36:24.79ID:9vJR45us0
>>187
ないわ
これを宇佐美が言ってたらおまえらがボロクソに叩いてるのが手に取るようにわかる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 09:37:36.89ID:FLTfnyjB0
反省は、勝ち負け関係無しに出来ることで
負けてて良かった試合等無いって事だろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 10:15:08.03ID:HHJxGEis0
ハンカチ「敗戦から課題を見つけることに意義がある!」
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 10:18:44.47ID:DiJXZITo0
>>181
逆逆
成功した奴より失敗した奴
勝った奴より負けた奴の意見の方が参考になる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 10:20:27.72ID:NnDpvd980
つまり「負けたことがある」ということが財産にならないと?
by山王工業有志一同
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 10:38:56.30ID:E1jW6EsY0
全ジャップの負け犬に贈りたい言葉だね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 10:40:26.54ID:lCq8r+vg0
「活きている」の誤字か?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 10:45:07.74ID:7Y0QCU3h0
負けて悔しいと思わない選手は絶対伸びない。敗戦を糧にするってそういうこと
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 10:47:25.82ID:s/i4Y1Hg0
>>1
敗戦国の放射能汚染奇形チビJAP
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 10:55:36.96ID:24VOvztX0
あれでミスしたからあれはしないようにしようと「学ぶ」のかあれが出来たからそれを突き詰めようと「学ぶ」かの違いって事かな
前者だとどんどんリスクを犯さない方向に流れて行きそうだ
久保はそれを嫌っているのかも知れない
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 11:00:27.53ID:0IBFrpsu0
俺の両腕いまだ勝利なく
されどこれという敗北もなく
豊かな国の流浪の民よ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 11:01:47.15ID:aLyV4B+U0
勝者のメンタリティー
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 11:02:21.15ID:CUhatPYh0
せやな
名将ファン・ハーレンも
「負けるよりも勝つ事で得られるものの方が遥かに大きい
勝つ事で一つ上の世界を知る事ができる」
って言ってたからな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 11:10:02.10ID:vmAl/afo0
甲子園とか高校サッカー選手権とか敗者礼賛の感動ポルノが元凶
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 11:11:11.04ID:uAMV/fdV0
>>206
それは合理的だね
トーナメントなら一つでも上にいくほうが試合数こなせるし経験値増す
リーグでも2位より優勝者のほうが学べることは多いだろうし
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 11:20:53.58ID:5q9g6Hqd0
言いたい事は「全力を出し切った上での敗戦からは学ぶものもあるが消化不良の試合では得るものが無い」だと思うんだが
不満タラタラでプレーしてるのが容易に想像できる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 11:22:22.21ID:C/RNO59v0
課題が見つかったとか途中から足が痛かったとかヌカす歴代の代表10番は何にも感じないだろうな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 11:32:06.24ID:xISk8lRPO
坊やみたいな顔がな…
まだ坊や(17)だけど(´・ω・`)




先生!久保君はチェリーですか?!
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 11:32:29.18ID:HHJxGEis0
>>210
全力出して負けたなら何も学ぶことはない
ただ負けたという事実が残るだけ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 11:34:23.65ID:aa24q2ZDO
>>201
そんなの当たり前の事だろ、プロが個人練習や筋トレ
頑張ってます!とか言って偉いとか思うか?
当たり前の事は語る必要がない
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 11:36:01.63ID:7Y0QCU3h0
>>215
その当たり前のことが出来ないからユース出の選手は伸びない
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 11:37:47.79ID:9btnmJny0
この歳で自我の確立がやべえわ
これ見ると宇佐美とか原口とか子供だったなあ。20代になっても。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 11:44:35.30ID:aa24q2ZDO
>>216
出た部活厨、ユースと絶対数が違うだろ
部活なんて数が多いんだから各県の強豪校が10年に1人
プロ出すだけで圧倒的な数になるアホみたいな思考
星稜行けばみんな本田になれるか?野洲行けば乾ななれる?
緑ユースだと竹内涼真かw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 12:17:11.46ID:kacMTAm50
歳を取って若手を引っ張っていく立場になったときに
リーダー的存在になれるかどうかだな
中田みたいにならなきゃいいけど
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 13:22:34.12ID:NMAcIKwk0
>>116
言うほど限定されてるか?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 13:40:33.26ID:gNUVO/qm0
まあいわゆる中二病だよなw
本田やイチローもそうだから別にそれで一流になれない訳じゃないが
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 13:42:47.97ID:DeLcC82X0
まあ敗戦が活きるぐらいのビッグマッチを経験してないしな
今から小競り合いでも活かせてますみたいな事を言ってても実情に合わない
もう少し経験を積めば人生観変わってくるはずだけどな
本田だって若い頃はこんな感じだった
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 13:45:28.65ID:dKrtTl+60
>>5
お前はボールパークでツーシームしながらトリプルスリーでもしてろ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/31(金) 13:51:46.42ID:+KaaGAR40
敗戦が活きるなんて言ってるのは素人考えだからなあ
負けた言い訳してるに過ぎない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況