X



【野球】<観客数は5786人、6407人…>メジャー球団の厳しい現実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/30(木) 20:25:50.23ID:tYfOOJhz9
今季の平均観客動員数が全30球団中29位となっているレイズは28日、地元タンパ(フロリダ州)でブルージェイズ戦に臨んだが、トロピカーナ・フィールド(収容3万4078人)に集まったファンはたった5786人。3―1で勝って33勝19敗と今季は好成績を残しているものの、興行的には苦戦を強いられている。

 一方、動員数が最下位のマーリンズは地元マイアミ(フロリダ州)のマーリンズ・パーク(収容3万7000人)でジャイアンツを迎え撃ったが、球場にやってきた観客は6407人。今季の平均は9793人だが、さらにそれを下回ってしまった。試合はマーリンズが11―3で勝ったが今季の成績は18勝34敗。ジャイアンツも21勝32敗と不振で、地元ファンにとっては関心事の薄れたカードとなったようだ。

 一方、マーリンズ同様に低迷しているオリオールズは地元ボルティモア(メリーランド州)のオリオールパーク(収容4万5971人)でタイガースと試合を行ったが、観客動員数は8106人。今季平均はリーグ28位の1万6589人で同一カードだった前日は1万8004人が集まっていたが、雨模様も影響して空席が目立つ結果となった。

 試合はタイガースが3―0で勝って20勝32敗。オリオールズは今季4回目の零封負けを喫して17勝38敗となった。

2019年5月29日 11時51分スポニチ
news.livedoor.com/lite/article_detail/16533912/

写真
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/3/73e2a_929_spnldpc-20190529-0088-000-p-0.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:26:36.94
途中経過
7回表
広10ー0ヤ😥
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:28:11.86ID:hD1f3HzW0
実際は百人いないけどな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:29:01.63ID:avU1/6Sa0
実際は1000人いないだろ、昨日100人いるかいないかの画像も見たぞホワイトソックスだっけ?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:29:20.02ID:95f0Nfv/0
Jリーグかよw
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:30:31.16ID:cnvIYK0p0
アメリカでもオワコンの野球www
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:30:58.75ID:z4EMwkgh0
なでしこリーグかよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:31:24.55ID:HoW7C+NP0
アメリカ人気スポーツ世論調査 (ギャラップ)

調査年 アメフト バスケ  野球  サッカー アイスホッケー
1948   17%   10%   39%   *0%   *3%
1960   21%   *9%   34%   *0%   *3%
1972   32%   10%   24%   *0%   *5%
1981   38%   *9%   16%   *2%   *2%
1990   35%   15%   16%   *1%   *3%
2000   33%   15%   13%   *2%   *5%
2013   39%   12%   14%   *4%   *3%
2017   37%   11%   *9%   *7%   *4%
https://news.gallup.com/file/poll/224891/180104FavoriteSport.pdf?g_source=link_newsv9&;g_campaign=item_224864&g_medium=copy
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:31:45.07ID:k8iGnuvT0
球団多すぎ。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:32:17.80ID:ng7pVshW0
メジャーって静かに観戦するスタイルだから本当に野球好きな人間以外いかないわなポストシーズンとかは別だけど
日本だと野球は良く分からないけど応援が楽しいって層がいるみたいだけど
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:32:18.97ID:O4yQFljx0
J2かな?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:32:51.33ID:ToXCX61M0
NPBもちゃんと数えたら・・・
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:33:01.13ID:oLeznLS10
年俸120円、40歳でJリーガーに 一度は夢破れても
https://www.asahi.com/articles/ASM5R5Q3HM5RUTQP01D.html
J3のクラブに所属する安彦考真さん。39歳の夏にJリーガーをめざし、仕事をやめた。
やっと夢をかなえた。とはいえ、年俸は驚く金額だ。

悲しいのう。わしゃあ悲しいわい
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:33:14.33ID:oe9NnZpa0
日本人選手が増えだしてからおかしくなった
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:33:36.97ID:vrxhTLk20
昔の川崎球場の日ハム戦でも
1000人は入ってたぞ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:34:11.37ID:5gNCZCEa0
ちゃんと数えたら50人くらいだったらしいなw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:34:34.17ID:V5D5guro0
娯楽の多い国では野球は人気ない

野球が人気なのは広島や韓国くらい
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:35:15.09ID:Cxs2Ifi50
水増ししてこれだから
実際はこの10分の1以下
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:36:58.27ID:+6fssfqO0
全米が熱狂!
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:37:01.03ID:drNnZlR00
アメリカでもオワコン
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:37:01.76ID:4jlx3TBQ0
なおマーリンズはベッカムのクラブがMLSに参入するのでさらに厳しくなる
来年は近隣都市で立ち上げるけどそのうちマイアミに引っ越してくるのが確定してる
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:38:07.53ID:AtIAeSXI0
豚すごろくがアメリカでもオワコンでワロタ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:38:33.45ID:tNB1EVUY0
ほんの3年前までは過去最高動員を記録していたのにな
シーズンチケットの割合を増やしてついでに値上げを敢行したら、シーチケは捌けるけれど、客は来ず
企業の付き合いでシーチケ買ってる連中はいいけれど、転売ヤーさんは泣いてるやろな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:39:39.98ID:Igq/B4zV0
10年後のNPB・・・・
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:40:15.34ID:u4rWBQWi0
10年後の日本
ブームってはじける時は一瞬だからねえ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:40:29.88ID:meR14o2K0
実際500人位だからな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:40:36.11ID:FrKf0ZEj0
やきうのつまらなさは異常だからな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:41:35.53ID:g+gFt9S40
ボールパークの本場でこれなのに真似しようとしてる日本は大丈夫なのか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:42:04.55ID:Agx56L+M0
やきう世界最高リーグが日本サッカーの2部リーグレベルという現実

やきうのつまらなさの証明
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:42:22.37ID:fomqrtip0
>>36
僻地でやろうとしてるのが草
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:43:26.77ID:tArUVWKq0
最近はガラガラとバカにされるから
メジャーのスレの過疎化が激しいな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:43:31.69ID:qmqeUQjb0
一方でMLSは大盛況なんだよな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:44:05.77ID:Agx56L+M0
ボールパークの行く末
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:45:00.29ID:1ZOXxe1Z0
メジャーこんな現状でも1.3兆円収益あってウハウハなんだろ
客が増えた減ったで一喜一憂してるのバカみたいだな
1兆円超えなんてサッカープレミアリーグでも無理だろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:45:14.89ID:3DVHAyK90
プロ野球独立リーグは観客3桁
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:45:16.16ID:cnvIYK0p0
野球悲惨すぎ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:47:16.69ID:wR/gF7iC0
>>29
ヤンキース低迷期はシーチケホルダーの転売屋たちが大損害受けたってニュースになってたな
でもヤンキースはシーチケ完売でとくに問題なかったというね

こういうの見てると球団の経営を考えたら公式リセールサイトを日本もやるべきなんじゃないかね
で、チーム低迷のリスクをすべて転売屋に被ってもらうと
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:47:37.01ID:Agx56L+M0
大谷の全米熱狂どころかやきう自体がマイナースポーツになってるな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:47:44.32ID:yKW47lLK0
マジかよ。もう新潟に移転するしかない。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:48:21.58ID:1in8GMKa0
日本はナイター。米国野球は昼間の試合がメイン。
なんでやとか日本人なら思いそうであるが、夜やると照明電気代が高くつくからでは?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:48:44.92ID:1ZOXxe1Z0
今やってる13連敗ヤクルトスワローズの神宮が満員だぞ
日本の野球こんだけ客入ってもメジャーの1/5くらいしか儲けてないからな
客入りだけは世界一なのにNPBは
観客動員で商売しても年々微増しているだけ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:48:51.31ID:Agx56L+M0
日本も団塊が逝けば同じ状況だろう
若者に見捨てられてるからな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:48:51.72ID:wR/gF7iC0
>>42
でも視聴率が悲惨でなかなかスポーツ放映権バブルの波に乗れない
あと各クラブの人気幅がMLB以上にありすぎるのもね
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:49:17.93ID:2VCBNvzq0
この数字も水増しなのが悲しい
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:49:35.67ID:/pb/zRXy0
>>46

そのうちの2000億円はディズニーに動画配信サービス売った臨時収入

MLB30球団でプレミアは20クラブだから平均収益では大して変わらない

試合は4倍だから経費はMLBの方がかかってる
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:49:55.85ID:drNnZlR00
>>57
MBみたいなガラガラよりはマシだな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:50:53.08ID:Yx7r5rHaO
野球小僧だったのに最近本当に楽しめない。そもそもスポーツって観るものじゃないよな。
サッカーばかり観て楽しんでるけどサッカーやった事無いから本当の面白さは分からないかも
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:51:00.52ID:wR/gF7iC0
>>55
せめてネット配信だけNPBで一括管理してDAZNと複数年契約すればいいのに
セリーグが糞すぎてどうにもならないわな
今年も12球団DAZNで配信されるかと思えばセリーグ球団同士の契約金で揉めて撤退してる球団いるし
アホかと
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:51:07.31ID:WM+fRjxc0
昔のロッテやホークス、ブルーウェーブなんかもこんなもんだった
Jリーグのおかげで企業色少なくして客増えたけど
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:51:15.79ID:itFM3OK00
>>55
そらタダ券バラ撒きまくってるからな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:51:25.09ID:JZ2kdDPv0
1年で50億くれるパトロンがいるからダイジョーV
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:51:40.12ID:FjTbz/x00
今年はマジでやべぇどこ見てもガラガラ
数字だけだと昨年と変わらないらしいけど んなわけない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:52:22.88ID:itFM3OK00
>>65
一括売ってもJリーグの額には全く届かんだろ
野球は誰も金払ってまで見ないし
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:52:58.46ID:2VCBNvzq0
>>51
その転売屋も損するの分かってたらシーチケ買わんだろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:53:05.41ID:fOHx+vyC0
観客より選手のほうが多いんじゃないかってレベルの所もあるな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:53:15.19ID:wR/gF7iC0
>>62
マシじゃないでしょ
MLBはポストシーズンになれば全試合完売になるし全米中継もされるんだから
MLSはそこを目指さないと意味がない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:54:01.18ID:oLeznLS10
もうアメリカではサッカーはオワコン

2017年 米のスポーツイベントのTV視聴者数

NFLスーパーボウル 1.1億人
MLBワールドシリーズ第7戦 3100万人
NBAファイナル第5戦 2450万人
NHLスタンレーカップファイナル第6戦 710万人
MLSカップファイナル 110万人 ← w
https://www.forbes.com/sites/niallmccarthy/2018/01/29/everything-you-wanted-to-know-about-the-super-bowl-infographic/#6213ed4166c7
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:54:16.93ID:xdS8mN700
>>65
いや遅延終わってるからスカパーの方がいいわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:54:56.16ID:5gNCZCEa0
>>37
こんなゴミに大金送ってるNHK
まじで受信料返せや
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:55:20.31ID:sUkbh2LP0
>>71
金払ってまで見ないに草
じゃあスカパーはなんで放映権払って制作費用かけて放送してるんですかね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:55:20.81ID:wR/gF7iC0
>>67
野球のタダ券って「満席の場合は立ち見と引き換えか入場拒否」ってのがほとんどなんだぜ
で、最近のプロ野球は前売りで完売しちゃうからただの紙クズでしかない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:55:48.80ID:H1ToJngH0
>>74
視聴者平均年齢57歳の未来のない競技に言われてもね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:55:53.49ID:srJComwW0
サッカーの母国イングランドで観客6000人とかありえないからな
どんだけ異常なんだよ野球は
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:56:15.35ID:/vvaYjUq0
投げて引っ張ってシフトに引っかけるばっかやってたら客が入らないのは当たり前だろう
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:56:25.77ID:H1ToJngH0
>>82
何いってんだこいつ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:57:17.90ID:2VCBNvzq0
アメリカ人も興味ないMLB
ローカルスポーツに全米がーーーはないから
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:57:23.46ID:uWLxF+JS0
スタートレックの中の人が「野球は将来無くなる」言ってた
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:57:30.57ID:rWFp5nwy0
MLBって各球団の収益を一旦MLBが吸い上げて均等分配だっけ?
それだと各球団そこまでファンサービスとかしてなさそう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:57:42.56ID:1ZOXxe1Z0
>>67
カープやベイスターズ、阪神のタダ券どこでもらえるか教えてくれ
金払わずに試合見たいわけじゃないがチケット確保できなかった時に頼むわ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:57:44.46ID:opsXPP4F0
スポーツなのか疑問だなw ゲートボールと変わらない感覚だしな
スピード感が無い
玉だけ早い
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:58:03.09ID:5gNCZCEa0
令和で消滅しそうね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:58:03.26ID:aHQHaIe70
>>1
NBA、NHLどちらも年間王者を決めるファイナルに突入して、
あと2週間もしたらシーズンが終わって、
以後はオールスターあたりまでは野球がメイン張れる時期なんだけどねぇ・・・。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:58:33.73ID:D9yGtcH20
今季のメジャーの人気の低さはなんなの?。
試合が面白くなくなってるのは確かだが。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:58:35.29ID:wR/gF7iC0
>>72
まあ明らかに低迷してる球団なら転売屋は手放すだろうけど
ヤンキースやレッドソックスやドジャースの年間席がレア品なのは
最下位かと思ったら翌年優勝争いとか普通にある金満球団ってのもある

日本だと巨人は好不調にあまり左右されない動員力を持ってるから
こういうリスク回避は可能だろうね(最近不人気だったのは堀内監督時代とかか)
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:58:37.01ID:M0SwuQI70
人がすごろくやっているのを見てても飽きるしな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 20:58:38.90ID:srJComwW0
野球が世界で広まらないどころか
母国から死んでいってるのはヤバい
それだけこの球技がつまらないかを示してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況