X



【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/05/26(日) 08:05:28.53ID:1VwBdAIn9
大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定
2019/05/25 08:34掲載
http://amass.jp/121070/


大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定。レオナルド・ディカプリオがプロデュース、監督は『マイティ・ソー バトルロイヤル』のタイカ・ワイティティ。キャストはまだ発表されていません。

実写映画版『AKIRA』は米カリフォルニア州の税額控除を受けるため、カリフォルニアで10月までには撮影が開始される予定。撮影期間は71日間と言われています。

[source] https://variety.com/2019/film/news/akira-release-date-taika-waititi-1203225445/


前スレ(★1=2019/05/25(土) 09:22:04.77)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558743724/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:48:02.13ID:T5Y6EgC10
漫画版のAKIRA少年って何だったのかイマイチわからんかったな
精神がない力に反応するだけの存在って何の比喩だ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:50:54.31ID:HspG9nKR0
>>98
アニメ版に、鉄男vs米軍のシーンを30分くらい足したのを見たい。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:58:16.13
まあ、隕石落下も核戦争も大津波もなんでもござれのこのCG全盛の時代に、ネオ東京崩壊を映像化してもあんまりインパクトないだろうな

あれはあの80年代だからインパクトあったんだし
大都市が崩壊したからなんだって感じだし
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 13:59:44.99ID:cL4UCp4C0
AKIRAとKARAは似ている
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:03:52.57ID:c32CFVQt0
暴走した鉄男に潰される子がかわいそうだった
あのシーンはキツイ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:05:43.66ID:7KEPgNuO0
AKIRAの影響で一時期、YAWARAとかYAIBAとか日本人名をローマ字表記するのが流行ったな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:09:09.39ID:DeQeR15W0
漫画のアキラリアルタイムで読んでたが中々進まなくてイライラ
進んでもページ数少なくてイライラしたもんだわ
カットがでかくて「今日はこれだけかよw」って
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:10:18.00ID:c32CFVQt0
>>80
シャンをつぅけるよ!デコシュケやるろぅー!

とか絶叫すんのか
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:12:04.13ID:Smcs+BF00
とっくに既出だろうけど原作を三部構成くらいで忠実にアニメ化してくれ頼む
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:12:15.20ID:OapYwNpX0
英語喋れないけど金田か鉄雄を菅田将暉あたりにやってほしい
あとは柳楽とか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:14:36.94ID:TLhoxV1i0
NHKスペシャルのTOKYO REBORNどうなってんの?
全部みたいんだけど
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:14:58.88ID:zzzV11UR0
>>101
強大な力を操るには強い理性が必要だが、鉄雄もアキラも方向は違うが理性がない状態を表してるんじゃないか。それは危険だよと。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:17:00.54ID:xDc54bA00
>>107
YAZAWAとかな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:20:18.06ID:sVwsYVfS0
監督ってコメディちゃうん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:20:20.78ID:c32CFVQt0
>>108
連載中読んでたとかすげーな
それなんてFSS?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:20:34.89ID:bNNNPHYU0
たった二ヶ月チョイで作って公開2年後とか舐めてんのか?
制作期間2年で出来終わった二ヶ月後に公開しろよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:33:08.97ID:U8y01V1R0
>>1
これ大友にちゃんと金入るの?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:36:02.65ID:FMQg4hkH0
>>117
撮影期間と制作期間が同じだとでも思ってんの?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:39:40.46ID:dy1dqUKk0
あの時代にあの画力であの設定だから受けたんだよ。
今CGで完璧再現されても日清のCMに金掛けた程度にしか感じられない気がするわ。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:42:52.84
冷戦期はなんというか、カタストロフィー物、人類滅亡物がはやってたからな

なんかあるとすぐ人類は滅亡しただ
AKIRAのネオ東京崩壊もそのカタストロフィー物の一環だったんだと思うわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:48:24.48ID:QGpEq2mX0
>>123
実際その後大友が作ったショートピースがそうだった
全編CG製作であるにも関わらず今更感がものすごい強かった
時代が変わってしまったんだな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:49:47.42ID:pzlaC41q0
金田:山崎賢人
鉄雄:菅田将暉
山形:宮沢氷魚
ケイ:玉城ティナ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:51:28.72ID:Smcs+BF00
>>125
大友が脚本書いた手塚メトロポリスも古臭かったなあ
ゲームならこの世界を歩き回れるなあと思ったよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 14:58:14.17ID:zzzV11UR0
>>117
だいたいそんなもんだよ。そもそも撮影は長期化しない方がいい。年齢による変化が出るからな。撮影後はだいたい短くても一年かけて編集する。CGもこの段階だな。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:03:01.09ID:ADozRfJJ0
宇宙海賊スペースコブラあたりの実写の方が無難なんちゃう?
アメリカ人「コブラ ラグボール編」
日本人「なんでや?」
アメリカ人「アメリカ人はベースボールとフットボールが好きだから」
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:05:13.70ID:iRv+V9kV0
鉄男はものすごいエスパーなのに、もう一人の主役の金田は超能力なんか持っていない健康優良不良少年てのがよかった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:09:17.40ID:NqMIvc510
日本がチンタラしてっからとられるんだよ
と思う反面、日本が作ると青春ラブコメアキラになる
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:10:45.38ID:NqMIvc510
>>130
ハリウッド実写コブラのポスターはやべえな
ワクワクしかない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:11:16.23ID:pzlaC41q0
コブラは黒竜王編が素晴らしすぎる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:12:46.44ID:xDc54bA00
♪コ〜ブラ〜
♪フフフフ〜ン
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:14:38.11ID:ZJ7etud20
マーベル、DCあたりは本気で作って、日本の漫画アニメは脅威になるのでわざと映画化権取って放置、
作ってもDBみたいに駄作にして「日本のエンタメってつまらないでしょう」って潰す作戦
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:22:26.76ID:ADozRfJJ0
https://www.youtube.com/watch?v=tK-GmUc4LBQ
10月に来る「ジョーカー」がよさげ。
まさかバットマンの敵役で泣かせようとしてないよね?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:46:35.62ID:dy1dqUKk0
>>125
あの時代にあれを描いた大友は天才だし、それ以降の漫画含め数々の作家や作品に影響を与えた名作で在った事は事実なんだけどね…
今となっては設定もストーリーにもなんの新鮮さもないと言う。
原作に忠実なほど古臭くなり、かと言って離れるなら原作の意味が薄れると言うジレンマ
一応ハリウッド映画だし、期待しない程度に期待しておきまつ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:49:04.10ID:HLgUpp/l0
いっそディズニーに作らせて王子様とかだして欲しい。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:50:19.33ID:U7jqr1ev0
漫画の時代を変えた奴な
ただのCGになるwww
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:50:30.05ID:bC6eQONG0
>>126
山崎とかとんでも学芸会Jojo2でも始める気か?
せっかくハリウッドなのに何が悲しくて日本でも人気なければ演技も園児レベルの恥さらしを金田にしなきゃいけないんだか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:51:21.93ID:ZJ7etud20
ストーリー構築に長けてたらならもっと面白い漫画描けてただろ。それができないから燻ってる
ドラマ版ワンピースのほうが楽しみだわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:58:20.21ID:5G7JPyIn0
>>83
幻魔大戦は、アニメ化より前に「真田広之主演で」と
東宝に話が持ち込まれてたらしいね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 15:59:16.10ID:HLgUpp/l0
金田を野沢雅子で。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 16:09:12.04ID:Btcjip1y0
アキラがバイクに乗って高速を走る場面しか覚えてない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 16:19:06.44ID:HLgUpp/l0
大覚アキラ教が創価と揉めるシーンは好き。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 16:42:58.61ID:hlqX8xHV0
>>134
ポスターは生頼範義さんで
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 16:43:43.13ID:8pEVnbNQ0
>>152
おなくなりになられて残念です
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 16:52:17.31ID:nRYTYoYa0
1982年に描いたと思うとすごいな。その後のアニメは大友に影響受けすぎと思える
1982以前のアニメなんてアタックNO.1とかバカボンとかフランダースの犬みたいなのだろ?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 16:55:52.91ID:hlqX8xHV0
>>153
本当に
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 16:58:20.77ID:zzzV11UR0
>>155
ヤマトはシリーズ化していて、ガンダムブームもあり富野全盛期でイデオンなんてのも作ってたけどな〜。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 17:07:27.48ID:NjKPc4Hf0
>>109
どうしてさんを付けないか!私はたくさんの人からさんを付けられて尊敬されている!
それなのに鉄雄はさんを付けない!腹が立つ!
お前はでこ助野郎だ!なぜさんを付けないか!
でこ助野郎!キムチ食らわせてやるか!
ほんとに腹が立ちます!私はそれで毎日眠れない!
でこ助野郎のせいで私の健康が失われる!
許せない!今さらさんを付けても許されるわけでない!
こんなに辛い思いをしてる私に謝罪しないのか!
心からの謝罪をしろ!でこ助野郎!
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 17:07:59.53ID:iQuyOmOM0
金田ってことは在日だよなあ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 17:12:49.13ID:fF5+1Bp30
音楽が山城組じゃないとAKIRA感が一気に削がれるだろうな
というかそもそも実写にすべきでない作品の最たる物
GITSよりまずいことになる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 17:13:24.49ID:7byBkpsL0
>>159
父親は日本人だろ

在日チョン帰化チョンも苗字はキムだのパクだのだけど
大抵は父親が日本人男性だよ
それを通名に使う
農協ツアーの遺伝子だから
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 17:20:36.76ID:tE7UV42x0
戦後日本の原風景を並べてるから佳作となってるのに、
ただの超能力バトル物にしたら駄作以外の何物でもないぞ。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 17:27:40.35ID:4Lj1fKMlO
アキラってファミコンのソフトなかった?その昔、従兄弟からもらった不要ソフト群の中にあったような……
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 18:30:30.56ID:M0fcJ70i0
原作当時ならともかく現代では
そのまま映画にしても突出した所が何もないんだけどね

かなり弄らないと面白くならんよ
でも改変すればするほどイチャモン付けるヲタが増えるし
矛盾よね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 18:35:29.28ID:zxGfDYeA0
もう30年前の作品なのに未だにこういうことされると
あれより凄い作品全然作れてないんだなと思う
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 18:54:17.75ID:ITx2o6CU0
ハリウッドが本当ネタ切れなの感じるね
あんだけ技術があって金があって名作量産してるのに
独創的な作品は結構日本からの借り物だったりするよね

その内魔法少女とかも向こうで実写化されそう
黒チャーリーズエンジェルみたいな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 19:03:02.10ID:tE7UV42x0
そもそも天皇制のパロディなのに。アメリカ人そう言う事分からんだろ。
ウヨとサヨの確執(追っかけッコ)、それを超越するパワーと言う図式が面白いのに。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 19:20:34.72ID:5CLtXQcS0
間違いなく日本の俳優は蚊帳の外だろうな
今日本で売れてる山崎とか菅田とか吉沢亮とか
あの辺のガリガリ俳優は相手にもされないよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 19:30:58.74
>>171
まあ、ジャパニメーションの最高峰って言われてるからな
シナリオも絵も音もなにもかもハイレベル
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 20:48:54.94ID:yEj8Cbwm0
キングダムでも吉沢に食われてた山崎とかいう雑魚がどこで売れてるのかと考えること小一時間
菅田と吉沢は意外と良い演技するけどなあ
あとはこれまた背は小さいけど鉄雄に山田孝之とか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 00:15:28.72ID:0gU/e/Ug0
>>159
昭和は在日ってだけで破天荒でちょっとカッコイイ存在だったから
ガキ帝国とかもそうだしよく主人公になってたと思う

日本人の男なんていかにも社蓄って感じだったからね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 00:18:25.83ID:Vn8A07xm0
宇多田ヒカルの曲は使うの?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 00:34:09.66ID:AhTrbJ/c0
根津様はラストエンペラーの宦官やトレマーズの雑貨店の店主やってた
ビクター・ウォンがイメージ一番近いんだが。亡くなってたのか。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 00:54:54.75ID:YsfyJ35S0
>>162>>176
字幕では知らんけど吹き替えでは
"That's MISTER Kaneda to YOU, PUNK!"
ってなってるみたい。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13834756

ところでこの「金田ァァアアア!!」「さんをつけろよデコスケ野郎!!」って
日本語だと今でも「AKIRA」と言えばパッと出てくるくらい
印象に残る言葉のやり取りで外せないシーンの一つだけど
"KANEDAaaaAAA!!!""That's MISTER Kaneda to YOU, PUNK!"
って英語ネイティブ的にも原語版と同様に心に残る言葉のやりとりなんだろうか?
日本人としては実写版でどう再現してくれるか気になるところだけど
英語圏の人からしたら日本人ほど大して心に残ってなくて
あっさりと別のセリフに変えられるか、シーンごとなくなったりしてそうw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 01:04:43.01ID:zSaRMSj90
(問1)
「お前はリュウ!?」

劇中において、この発言をした人物名を答えよ


(問2)
(問1)の発言をした人物の、この直後のセリフを答えよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 01:13:56.73ID:vCYo5orI0
ネトウヨは金って漢字がついてる人を片っ端から在日認定するのやめた方がいいと思うの
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 01:17:05.54ID:r+BNgaSJ0
さんを付けろよデコスケ野郎!のとこちゃんとやれよな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 01:53:22.28ID:OpvMgZ310
ようつべでアキラ漁ると英語版が多くてだな
金田は良いんだが鉄雄の吹き替えがただのイケメン声
やっぱ佐々木望は神だったな
金田は白人でも良いけど鉄雄は日本人でやって欲しいなんとなく
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 02:05:07.92ID:vlxwuf0s0
>>179
山田孝之とかオッサンだしチビだし無理
日本でしか通用しないガラパゴス
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 04:17:24.45ID:lhqni8fg0
>>185
⑴ネズ


⑵あれほどここには来るなと!
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 04:59:36.38ID:X4h1Erwm0
ディカプリオはAKIRAの映画作るのが
子供の頃からの夢だったらしくて、今まで
何度もチャレンジしているらしいから、
おそらく相当な原作ファン。
少しは期待できそうな。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 08:11:15.56ID:+tvMOH3P0
ドラゴンボール実写みたいなことにはならんだろうけど

攻殻実写みたいにはなりそうw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 08:17:07.44ID:6Da8Vucy0
撮影期間71日って短くね?
しかも1年で映画って作れるもんなの?
低予算B級映画じゃないのか?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 08:23:22.24ID:GK8B9HJ10
アニメ的表現がすごい
マンガ的表現がすごい
でも実写にしたら、失敗しそう
ストーリーも今となっては画期的、衝撃的でもない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 10:25:11.67ID:iIF/PK6A0
アニメの価値なんてCGない時代にあれだけ描き込めれたってだけ。
あえて実写化するなら原作準拠のストーリーをやるしかないと思うが、果たしてあのボリュームを…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています