X



【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/26(日) 02:51:23.43ID:7WrvUi+K9
◆ 『白い巨塔』岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」

テレビ朝日の開局60周年を記念した5夜連続ドラマ『白い巨塔』が5月22日にスタートした。
主演を『V6』の岡田准一が演じたが、一般視聴者のみならず岡田ファンからも「岡田が演じるのは酷」と呆れる声が相次いだ。

山崎豊子さん原作の本作。
1978年には故・田宮二郎、2003年には唐沢寿明がそれぞれ主役の財前五郎を演じており、今回は岡田が財前役に挑戦することに。
財前は自分の地位を上げるためには手段を選ばない天才外科医で、同期の医師・里見脩二(松山ケンイチ)とは考え方の違いで何度も衝突する。

第1話では03年のドラマをおおむね踏襲。
財前の愛人・花森ケイ子(沢尻エリカ)も登場した。
ドラマ中盤には酒を口にした岡田が沢尻を軽々と持ち上げ、ベッドに倒してキスを交わすラブシーンも。
23日の第2話では、過去放送と同様に教授選が始まる。

■ 180センチ台が並ぶ主要キャスト…「岡田が小柄で迫力に欠ける」

公称で、03年に財前を演じた唐沢は175センチ、里見を演じた江口洋介は185センチと高身長だった。
78年に演じた田宮も180センチと背が高い。
一方で、岡田の身長は169センチとされ、180センチの松山ケンイチ、188センチの松重豊、176センチの寺尾聰ら主要キャストと並ぶと、岡田が小柄であることが際立つ絵面になった。

岡田の演技自体には評価する声があるものの、ツイッターでは、

《岡田くんカッコいいけど小さい》
《岡田財前は、身長が低過ぎることを除けば合格点》
《やはり財前の身長が高くないと説得力に欠ける》
《野心家な天才外科医というイメージが一切ない岡田 ただのドヤ顔の小さいおじさん》
《財前小さいな。なんか周りから見下されてる感があってやだな。財前はもっと威圧感がなきゃ!》

などの投稿が相次いだ。

放送前から岡田の身長には不安の声が続出していたが、案の定という結果になってしまったようだ。

まいじつ 2019.05.23 11:00
https://myjitsu.jp/archives/84210

■前スレ(1が立った日時:2019/05/23(木) 18:45:11.79)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558795943/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:18:57.35ID:B0VrHtlU0
>>784
死なないかもしれんよ…。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:19:23.87ID:zGZNrYP10
財前の妻
田宮版は控えめ
唐沢版は華やかで派手好きで甘ったれかつ気が強い
岡田版のカホは何がしたいのか全くわからない
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:19:31.57ID:hHa6h1UI0
寺尾の声と喋り方は喉の病気を疑うレベル
でもパルムのCMとかだとあんな感じじゃなく普通に話しているから、
本人は、教授としての威厳を出すためにあのセリフ回しで演技するのが良いと思ってるんだろう
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:19:38.78ID:65k8kU1A0
>>30
癌がいつ治せる病気になったんだ

癌が治る奴はそれは元から消える可能性が高かった癌細胞
そうじゃない癌は取っても取ってもいつか再発する
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:19:46.75ID:CEH/aO6A0
沢尻エリカの「医療ミス」のイントネーションがおかしかったな
なぜNGにしなかったのか
0905大阪鷹
垢版 |
2019/05/26(日) 07:19:55.42ID:Pw5usDLR0
>>895
ゴムバーンのシーンか
コンドーム外してるようにしか見えないのだが
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:20:22.85ID:G2N/br950
やっぱり唐沢&江口が一番しっくりくるなあ
ぶっちゃけ田宮&山本なんかより全然イイ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:20:29.48ID:zxGfDYeA0
イメージなんて関係ないのに
イメージで見たがるのが視聴者
ただ、岡田版は脚本もダメだと思う
白い巨塔だとおもわなきゃいいだけ
0908大阪鷹
垢版 |
2019/05/26(日) 07:21:10.11ID:Pw5usDLR0
>>907
思わないのならば見る価値がないのだがな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:21:37.14ID:jm15cjSh0
>>586
>財前には財前なりの正義があってというのが、本来の話だったと思うけど

いや、それは井上由美子脚本の唐沢版からだよ
原作は、財前=悪。里見=善だし、それを踏襲した田宮版も
里見&佐枝子の行動を、ウザいぐらい正義として描いてる

「人にはそれぞれ事情がある。その立場で考えや行動も変る」的な
視点を出したのは唐沢版が初めて
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:21:49.89ID:4T+QLnMm0
>>895
最近流行りの医療ドラマなら、その回答で正解にしてもらえるけど
メインテーマそこじゃない
って分からない時点で(・_・
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:22:00.41ID:i1rWL9CL0
里美「本日の講演は蓮舫先生です。
   盛大な拍手でお迎え下さい。」
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:22:02.75ID:suIrT9Gr0
ジャニーズが関わるとドラマも映画もクソになるな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:22:23.62ID:sLgKTw9c0
50代〜60代の同窓会スレになってる
田宮版がーとか言われても知らねーから
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:23:02.52ID:S2NoBHHZ0
>>909
岡田は実測165未満だと思われるから、原作の身長に最も近いのは唐沢じゃないかな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:23:42.00ID:4T+QLnMm0
>>913
ジャニーズ事務所のなんじゃコリャキャスティングは
「ゴリ押し」ではなく「すり替え」で成立している

永遠のニシパ 滝沢秀明 → 松本潤
白い巨塔 滝沢秀明 → 岡田准一
舞台・WILD 橋本良亮 → 中島ゆうと
砂の器 橋本良亮 → 中島健人
SUITS  橋本良亮 → 中島ゆうと
トレース 山下智久 → 錦戸亮
犬神家の一族 山下智久 → 加藤シゲ
ゼロ 一獲千金ゲーム 橋本良亮・A.B.C-Z → 加藤シゲ 
コードブルー3 橋本良亮 → 有岡
映画・鋼の錬金術師 橋本良亮 → 山田涼介
貴族探偵 田口淳之介 → 相葉
FINAL CUT 草なぎ剛 → 亀梨
遠山の金さん 香取慎吾 → 松岡
舞台・あんちゃん 山下智久 → 北山(酷すぎる!!)
舞台・ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 塚田僚一・戸塚祥太 →
 生田斗真・(菅田将暉)
カインとアベル 橋本良亮 → 山田涼介
怪盗 山猫 河合郁人 → 亀梨
映画・彼らが本気で編むときは、 戸塚祥太 → 生田斗真
映画・永遠の0 草なぎ剛 → 岡田准一
ウロボロス 戸塚祥太・河合郁人 → 生田斗真・(小栗)
地獄先生ぬ〜べ〜 戸塚祥太 → 丸山
映画・ちょんまげぷりん 山下智久 → 錦戸亮
ハチミツとクローバー 戸塚祥太 → 生田斗真

制作側は本当は誰にやらせたかったのかってとこから追及しなきゃダメだ
そうじゃなきゃ、しめしめずっとこのやり方でOKってなるんだから
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:24:04.77ID:3xXkBpWN0
>>909
敵対派閥の教授から「プロレスラー」と揶揄されるほど大柄という設定だから
それはないのでは。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:24:15.85ID:88ruFxjm0
>>915
いや普通にyoutubeで見れる
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:24:20.10ID:jm15cjSh0
>>589
>久々に見た若い頃の島田陽子がきれいで、昨今の出演作を思い出して涙したわ。なんでこの人があんなことに、と

むしろ全盛期の島田陽子知らない若い人が田宮版初めて見て
「ヘアヌードのオバサン」で「ロケンローの愛人」だった人が
こんなにキレイだったとは・・・とその美貌に驚いてる
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:24:39.09ID:vlYxeSw80
このチビは仮に175cmあったとしても下手なのに変わりはないわ
とにかく全ての動作が下手で頭悪そうで滑稽
高身長のふりしてる演技、なのかな
NHKの司会番組でも博識で高知能な人、っていう演技してるしw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:24:58.68ID:4T+QLnMm0
>>914
ただの優男だろうか
お医者さんごっこをしに来た知恵遅れの青年ではないだろうか
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:25:19.66ID:p2Y/xk2u0
唐沢版しか観た事ないけど面白かった
普段日本ドラマは全く観ないけど
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:25:44.07ID:3Q9vye1D0
>>458
思いっきり知性が求められる役所やと思うけどな
ていうか役者やねんからどんな役でも出来なあかんわ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:26:23.57ID:hHa6h1UI0
>>910
田宮版は最後に財前が里見に対し
「やっと君の言っていることの意味がわかったよ」と後悔しながら告白する場面がある
対する唐沢版の財前は最後まで自分の正しさを疑わず、里見の前で
「自分がこういうことになったせいで最高裁で争えないのが残念だ」とすら言う

どっちがいいかは好みの問題だな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:26:35.50ID:jm15cjSh0
>>591
>平成の名作唐沢版も当初は「こんなん白い巨塔じゃねーわ」→「ん?意外にやるじゃん

俺も最初は面白くないな、と思ってたけど
序盤で木村多江演じる哀れなMRの女性が出て来てから
急速に盛り上がったの覚えてる
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:26:35.69ID:SMUzWKuo0
演出と監督がなってないな
キャラの個性を全面に出せすぎて完全に殺しあってる
だから目立つキャラはくど過ぎるし、いい演技の地味なキャラは埋没してしまっている
全体として一つになってない
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:27:55.86ID:65k8kU1A0
>>864
阿部もくど過ぎて岡田の身長を引き延ばしただけにしか思えないけど
かと言ってすぐに適役は思いつかないけど
長身のいい俳優がなかなか居ない
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:28:02.28ID:Rgri5Uph0
昨日2003見たが上川隆也は弁護士じゃ勿体ない神演技だったが当時も江口とチェンジの声が多かった
ただ大地の子では本木希望の山崎先生を説得するのが大変だとプロデューサーが先生死後臭わせてた
今回だってテレ朝日俳優の1人なんだから出させてあげれば歴史に残る演技したろうに。残念
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:28:42.53ID:i5oVky1i0
てか、白い巨塔飽きた。
何回作ってるんだよ…
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:29:23.19ID:hHa6h1UI0
マツケンの里見はただ弱々しいだけならまだいいけど、
妙に裏のある卑屈な犯罪者的な雰囲気に見える時があるんだよな
財前を見つめる目付きなんかが特に
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:30:26.23ID:65k8kU1A0
>>915
今の時代はこういうリメイクは原作を見たり色々するだろ
いつの時代の人だよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:30:28.66ID:CgoqK7WL0
大地の子
あれ観たの高校生の時だったと思うけど感動したなあ
正直白い巨塔よりも個人的なインパクトは強かったかも
もう一度観たいな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:31:14.00ID:S2NoBHHZ0
>>935
松ケンは屈折した悪役は上手いんだよな
里見役はそういう雰囲気を感じさせてはいけないんだが
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:31:30.40ID:B0VrHtlU0
>>850
え、具体的に誰?
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:31:56.45ID:XeuZXnC90
>>555
タイムショックの記憶しかないよ。
白い巨塔なら唐沢のイメージしかないけど。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:31:56.56ID:jm15cjSh0
>>552 >>600
>唐沢版なんて、大して評価されてないだろう
>されまくってると思うけど

唐沢版は放送途中から異常に盛り上がったからな
それはリアルタイムで見た人しか分からない

最初は里見役の江口が山本學と比較されてボロクソ言われたりしてた
それが教授選→誤診→裁判となるにつれ異常に評判になったの覚えてる
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:31:56.68ID:bFXt4Bza0
>>368
誰も指摘しないが、田宮版の里見では、地域医療、がん検診の重要性を示している。
あのくだりは、現代でも十分通用する。
今の監修の医師は大学で公衆衛生学をおざなりにし、ひいては、がん診療の何たるかを理解していないようだ。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:32:08.26ID:YrY+Kvo90
結局中身の薄さを炎上商法で補うんだな実力は一桁台なんだろうなこき下ろすためだけに観る層を取り込んで
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:33:24.30ID:+3TYy9d40
>>938
そう
中国のか父さん役も素晴らしいんだよなあ
去年だけお亡くなりになったけど
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:33:30.27ID:sarecump0
>>897
まさにコレ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:34:10.59ID:jm15cjSh0
>>589
>若い頃の児玉清さん、ずんぐりしてて、後年のスラッとしたダンディーなイメージとは違う

田宮版、あの外見で一応「切れ者弁護士」という設定になってるんだよねw
誠実そうではあるが切れ者には全然見えないと思うが
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:34:22.89ID:uBr9otm30
でもあいつファブルなんだろ?
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:35:22.17ID:AnyS46lg0
>>124
それあるね唐沢はどこか心に影がある
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:35:34.83ID:i1rWL9CL0
国際】韓国地方議員団がカナダ研修で醜態 
酒に酔い現地ガイドを暴行

神奈川】鶴見大学歯学部・歯科医師(29)を逮捕
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:36:12.96ID:AnyS46lg0
人選が悪かった
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:36:31.10ID:65k8kU1A0
>>942
唐沢の時は
若村麻由美とか地味に演技が上手い人が色々と居たから
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:37:22.43ID:XeuZXnC90
>>590
今の医者は肺気腫の怖さを知ってるからタバコ吸わないよ。
タバコ吸ってるやつは肺気腫て検索した方がいい。
別に肺がんでもいいけど。
とにかく自分が何をしてるのか理解を深めるべき。
なってからでは遅い。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:37:54.17ID:+3TYy9d40
唐沢のもやっぱ初めは田宮のイメージあるから
色々言われてたんだよね

ただ結果的に大成功になったけどね
視聴率も良かったし
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:38:31.19ID:5YfGqmsO0
展開早すぎて佐々木親子目線でも財前目線でも絶望感とか危機感が感じられない
あと佐々木の息子をまともにするなw
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:38:49.22ID:i1rWL9CL0
2018/09/16(日) 14:18:10.26ID:CAP_USER
日韓小児科医が松山で交流、学術発表も

 日韓の小児科医の交流会が15日、
愛媛県松山市のホテルであり、

学術発表などで計約30人が親睦を深めた。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:40:30.77ID:SMUzWKuo0
たしかに人選がね
寺尾は野心ギラギラが満ち溢れれてて、二谷や石坂、山形勲が作ってきた東教授のキャラには合ってない
おかげで財前義父とキャラ被りしちゃってる
マツケンも何かしら裏があるんじゃないかっていう演技しかしないから里見に合ってないし
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:40:51.85ID:zGZNrYP10
佐々木の息子はブサイクタレントをもってくるのが様式美なのかな
唐沢版のときも今回も気持ち悪い
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:41:05.09ID:65k8kU1A0
>>958
回を重ねる毎に財前の心境に
視聴者が感情移入ができていったから盛り上がった

脚本が上手いんだか唐沢の演技が良かったんだかわからないが
0964大阪鷹
垢版 |
2019/05/26(日) 07:42:22.96ID:H27L6HCM0
唐沢と岡田の演技力の差が大きいわな
役者とアイドルの片手間で俳優してる奴の差が出てるわ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:42:52.52ID:wmamSGUx0
やはりチビ男はいくらイケメンでも見栄え悪いわ。
女性が高身長にこだわるのもわかる。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:43:42.62ID:jW4KEVHU0
>>605
中居版「砂の器」は唐沢版後半と同じ2004年。あの年はフジ(木曜2003/10-2004/03)で唐沢版、TBS(日曜2004/01-03)で砂の器だった。

ついこの間は東山のジャニタレ版で中居版じゃない。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:44:06.03ID:i1rWL9CL0
2018/09/16(日) 14:34:43.
世界にウソをばらまいて
日本を貶めることばかりしている

韓国人と交流はあり得ない。非国民。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:44:11.47ID:A1X2lhEY0
>>899
この前落語がテーマのドラマNHKでやってたけど
岡田将生もよくミュージカル出てる俳優()名前忘れた)も
評判良かったよ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:44:59.53ID:+3TYy9d40
>>963
唐沢と故中村勘三郎がなんかの番組で対談してたけど
終始勘三郎が白い巨塔絶賛してて

唐沢が「今回はスタッフが本当に気合入っててスタッフもすごい良かったんですよ」
って言ってたの覚えてるわ

勘三郎は「あの無念だ・・・ってシーンが最高だよね」って語ってた
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:46:34.67ID:65k8kU1A0
>>967
両方ともとんでもリメイクのおかげで
唐沢と中居の評価が上がった感じ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:47:34.56ID:YrY+Kvo90
岡田准一がオカムラにしか見えない
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:47:43.75ID:sVoPkGLm0
岡田は見るからに「嫌なヤツ」しかし見えないからな
心の葛藤がでてないから感情移入できない
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:48:11.77ID:sarecump0
唐沢はもっと世界に出ていいレベルの役者だと改めて思ったわ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:48:32.66ID:SsJ2wuQ/0
>>760
は?映画版白い巨塔が田宮の最晩年?
お前はバカか
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:48:58.54ID:sVoPkGLm0
>>967
砂の器も酷かったな中居版
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:50:00.26ID:i1rWL9CL0
韓国】サムスン電子、事実上のトップの
逮捕状請求でパニック状態に[1/17]
0982 (pc?)
垢版 |
2019/05/26(日) 07:50:05.95
>>13
原作の人間関係ドーロドロ。
欲望ドーロドロを知っていると
唐沢の台本も「友情物語」になっちゃって
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:50:08.20ID:Y3Fb1OZ30
>>969
素人落語を「天才落語家の芸です」って体裁で映し出して落語ファンは納得するものなの?
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:50:18.07ID:+3TYy9d40
今回
いい配役だなあってのがほんとない気がすんだよな
役者自体は好きな人いるけど

配役が違和感というかあってないというか
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:50:36.12ID:sVoPkGLm0
唐沢がジャックバウワーの24主演って噂あるけど
是非実現してほしいわ
できれば年齢的にもう5年早かったら良かったけどね
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:51:12.72ID:iAMWSTXu0
曽我廼家明蝶
佐分利信
加藤嘉
小松方正
中村伸郎
小沢栄太郎
みたいな脇役が岡田版にはいないね、脇役が良ければ主役がヘボでも何とかなるものだ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:51:16.05ID:65k8kU1A0
>>979
えっ?
刑事役が渡辺謙より東山の方がよかったというのか
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:52:08.64ID:G9Lz+7VO0
>>1
脳転移で錯綜し、鵜飼医学部長に「何をしている。出て行きたまえ。」と言うシーンあるかな。
とにかく岡田准一が偉そうなだけのクソ演技だから名シーンが台無しになってるが。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:52:21.16ID:EqKhyCNF0
チヤホヤ界隈のジャニタレが主役という時点でお約束なんだから嫌なら見るなでしょ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:52:30.92ID:jm15cjSh0
>>604
>今回のは又一は五郎に教授になれなかったら離婚だとか言い出すただの打算的でゲスな男にしてる

それ以前に演技がダメダメ
何あの大袈裟なセリフ回しは
見てるコッチが恥ずかしくなる
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:52:50.70ID:65k8kU1A0
>>982
あれは財前の心の動きがよかったんだろ
悪役でもなく誰でも理解できる人間の心情というか
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:53:10.87ID:SsJ2wuQ/0
田宮二郎が名優だったのはドラマ版白い巨塔のラスト数話だけなのに勘違い爺さんたちがフガフガ何を言ってるんだか
ナルシストの軽薄二枚目俳優で白い巨塔の財前やる前の代表作はクイズタイムショックの司会だぞw
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:53:21.00ID:EqKhyCNF0
財前自体を薄っぺらい人間とするなら間違ってはいないな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:54:27.18ID:sVoPkGLm0
>>962
今回はジャニ系のバーターじゃないの?息子役
唐沢版は中村雅俊の息子だったなぁ大麻で捕まった後は何してるのか知らんが
あの両親でなんでこんな可愛くもないチンマイ子供なんだ?と当時思った
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:54:59.86ID:XWMgfyM90
岡田は、「永遠の0」や「海賊とよばれた男」あたりから
演技が臭くなったよね。妙に偉そうな上から目線の演技

日本アカデミー俳優だっけ?w
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:55:10.60ID:S2XFQ4L40
配偶者は他人だが、子供は親を映す鏡だね
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:55:33.90ID:yYj1lfYQ0
岡田演技うまかったけどな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況