>>471
それは事実だよ。元々視聴率は平均では大したことなかった。
キャスト見ると今じゃ考えられないくらい豪華で、今じゃNHK大河でも無理な
レベルだが、それも当時は結構普通。当時の視聴率競争の過酷さが窺える。面白い
のは既に映画版でもわかってて、それでも田宮の死によってこのドラマの田宮に
とっての意味がわかってようやくみんな見始めた。コンテンツが多すぎたとっても
贅沢な時代のよくある話。

元々役者としては大根だったのに大きく出て大映やめて干されて、結核になったり
もの凄く苦労したのがあの演技になったんだよ。最後も躁鬱病に苦しんで、M資金
だのインテルサットだのCIAとかウラン採掘だとか虚言癖も広がって、最後は
死ぬのが必然みたいになってしまった。葬儀後勝新が語った「さぞ背伸びして、
どれほど苦しんだか」、これもみんなわかっていて、だからこそ最終話が最高視
聴率でみんな涙した。
このドラマの再現は不可能。唐沢は良くやったし、岡田は知ったから逃げてこう
なったんだろう。