X



【漫画家】故・小池一夫さんの「借金人生」 愛弟子・堀井雄二氏も1千万円出資していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/05/24(金) 06:48:45.49ID:ZR9/hE9r9
「大五郎!」「ちゃん!」でお馴染み、劇画「子連れ狼」の原作者・小池一夫氏が先月17日に都内の病院で亡くなった。享年82。高橋留美子など多くの有名漫画家を育てたことで知られるが、実は数々の借金トラブルを招いた生涯でもあった。

 もっとも、近年では漫画原作者としてよりツイッターの“名言集”の方が知られているかもしれない。本人のツイッターはフォロワー数、実に90万人。日々のつぶやきが人生訓だと話題になり、ここ数年、何冊か書籍化されている。

「没後、大手書店チェーンでは関連書の売れ行きが数倍になっています。堅調ですね」(出版取次関係者)

 そのツイッターも亡くなる当日まで投稿していた。小池氏の知人によれば、

「もともと、本人は糖尿病を患っていた上、2015年と17年に転倒して大腿骨を骨折。歩行することが困難になってしまいました」

 当人がこう漏らすこともあったという。

「昨年の秋に電話した時は“もう会わないだろうけど、頑張って”と声を掛けられ、ずいぶん弱気で、死期が近いと感じていたのでしょう。死因は肺炎。でも実際は随分と痩せてしまい、老衰のような形だったそうです」(同)

 小池氏は秋田県出身。中央大学卒業後、漫画家さいとう・たかをに師事し、1970年にデビューを果たす。「漫画アクション」(双葉社)で「子連れ狼」の連載が始まったのもこの時期で、72年には自身の出版社である小池書院(当時はスタジオシップ)を設立した。

「後進の育成にも力を注いでいて、高橋留美子や原哲夫、『ドラゴンクエスト』の生みの親である堀井雄二も門下生でした。ところが、その小池書院はゴルフ雑誌にも手を出し、経営が悪化。8年前に小池さんは社長を辞任し、会社も破産状態に陥りました」(同)

 盛者必衰。その頃から噴出したのが多くの金銭トラブルだった。

1千万円

「未だに彼に渡した“預かり金”を返済してもらっていません」

 と語るのは、小池氏の内弟子だった一人である。

「数年前に同じく何人かの内弟子に、100万円から500万円を“指導する上での預かり金という形で渡してくれ”と頼んできたのです。理由を聞くと、“途中で辞めてしまわないように”とのことだった。ところが、小池さんのもとを卒業してもお金は返ってこない。電話すると“早く返さないとな”と言っていたのに……」

 こうした例は枚挙に遑(いとま)がない、と別の関係者は言う。

「08年、仕事で知り合った女性に小池さんが“アニメファンドに800万円出資しないか”と持ち掛けたのです。さらに個人的に300万円を貸したのに、配当もなければ、元金も返ってこない。結果、女性が小池さんを相手取り、裁判を起こす事態になりました」

 その後、分割支払いによる和解となったが、全てが返済されることはなかった。

「投資と言いつつ借金だったのでしょう。入用だったのは見栄っ張りだからですよ。かつては都内の高級マンションやホテルで暮らしていたし、あまり酒も飲めないくせに銀座も大好きでした。かつてほどの連載はないのに、生活レベルを落とせなかったのです」(同)

 最後に先にも紹介した愛弟子である堀井氏に聞いた。

「10年ほど前、アニメを作りたいと言われ、1千万円を出資したことがありましたね。その後、連絡はあってもアニメは完成せず、お金も返ってきませんでした。まあ、貸した金なんて戻ってこないでしょ。ただ、お金に困っている素振りは見たことなかったですけどね」

「週刊新潮」2019年5月23日号 掲載


5/24(金) 5:57配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190524-00562065-shincho-ent
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2017/01/19052405557_1.jpg
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 22:34:43.64ID:6zfs7QUh0
アニメ演出してる友人が小池塾生だったと思ったが、彼も金取られてんのかなあ。
まあ貧乏だから大丈夫かも知れん。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 22:53:08.97ID:XvA2sOZ50
>>137
リイド社だって、小学館がゴルゴ13を「こんな漫画売れないからウチからは単行本出さない」
という判断をやらかさなければ、ここまで持ったかどうかw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 22:55:17.98ID:20+s5VX50
>>359
ゴルゴ始まった時もさいとうたかおはすでに売れっ子マンガ家だったと思うけど、
小学館はそんなタカビーなこと言い放ったんか。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 23:28:29.73ID:jRR8EY9H0
>>17
マジかよ。。。。
この人金に困るような人じゃないのに
浪費家か
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 23:32:33.25ID:20+s5VX50
昭和の役者、芸人みたく散財したのか、投資に失敗したか、宗教につぎ込んだか。
一世風靡した原作者だから、一財産は余裕であるはずなんだが。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 23:36:14.30ID:20+s5VX50
ああ、記事に書いてんな。豪遊散財に、経営失敗のコンボかw
それで金策で弟子に借りたり、詐欺みたいなこともしてたのか。ダメ人間だな。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 23:52:13.45ID:M/W3sxWH0
>>5
マッドブル?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 23:55:03.69ID:6yxjpnmU0
薄っぺらいこと言って良い顔する詐欺師という印象
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 23:55:49.84ID:nd6IhFwL0
才能は超ド級で人の心を打つ言葉は幾らでもわきでる天才だけど、
その一方で借金の踏み倒しやウソは幾らでもつける、勝新みたいな昔の芸術家だからねこの人
色んな意味で頭のネジが外れてる
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 00:04:03.08ID:N42Gc5sy0
>>360
昔は手塚治ですら連載してくれる雑誌無くなって、そこを壁村さんが最後看取る覚悟でブラックジャック連載したくらいだから
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 00:14:17.18ID:Mlv8mrJE0
>>367
ひところ下の息子だったろ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 00:22:11.11ID:xi0UTrIP0
>>310
勝新ばかり挙げられとるが
あの時代のスターでプロダクション経営に成功したのは
西部警察で当てた石原裕次郎ぐらいのもンだよ
錦之助も会社潰してるし三船も実質は
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 00:30:01.96ID:y38xlFc70
>>368
手塚先生はピーク過ぎてたろうけど、さいとうたかをはゴルゴ開始前に「無用ノ介」で
ヒットしてたから「売れない」という判断を下した理由がわからない。

>>369
実際に殺めたのは息子だけど、真剣での撮影なんて言い出したの勝新先生だろう。
いかにも勝新らしい。模擬刀くらいにとどめときゃイイものをねぇ、役者バカだから仕方ない。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 00:37:29.64ID:pjUZfWbp0
>>353

そのパターンで、最後は離婚や自殺に至る金融(銀行証券保険)サラリーマン、不動産サラリーマンを、
90年代に何人も見たなあ・・・・
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 00:43:10.10ID:96WlS/ZV0
まぁ自分らも小池の名前で良い思いさせてもらったろ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 00:46:55.39ID:2mIZbgCI0
ちょっとビックリしたのはさいとう先生に採用されてその2年後にはもう小池書院を設立してんだな
これ当時モメなかったのかな?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 00:48:52.58ID:soZvc7dP0
借金はルブタンの家人が返していくのか?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 00:49:49.85ID:j4Y6KxFN0
>>372
ちょっと違う
こういうタイプの天才は見栄とか奥さんのためとかじゃない
自分は天才で凄いもの作れるから、自分も他人もそれに奉仕するのが当たり前って思考
だから借金平気で重ねるし返せなくても「それで?」になる
絶対に自殺はしないよ。平気で踏み倒しちゃうだけ。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 00:53:23.14ID:ChFpR1SrO
>>336
堀井雄二は不倫の清算に10億とは凄い
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 01:01:11.23ID:v3iUHKVu0
ツイッターでお酒の写真と一緒に医者と飲んでるとかよくツイートしてたな
詐欺師の典型やなこの爺さん
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 01:04:23.62ID:njhE090v0
>>336
>>377
また屑がフェイクニュース流してる

慰謝料払って別れたけど数千万しか出さなかったから悪い気がしてあとから10億出したんだろ
どっちかというと美談なのにクズ新潮に見つかって不倫ハンターに叩かれた
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 01:38:37.67ID:MbNdy3mg0
>小池一夫 2016年5月23日
>科学戦隊ダイナマンの作詞をしていたことに皆さンに驚かれたのですが、他にも沢山作詞していますよ。
>マジンガーZ、グレートマジンガー、電子戦隊デンジマン、大戦隊ゴーグルファイブ、大戦隊ゴーグルファイブ、
>などです。そらにー、そびえるー、くろがねのしろー、懐かしー。東文彦って僕の別名です。
>あっ、本当だ。一つ前のツイート、大戦隊ゴーグルファイブが被っている。電人ザボーガーと書きたかったンです。

これに関して雑学ライターの杉村喜光(知泉)さんが
>「マジンガーZ」OP曲作詩・東文彦が小池一夫さんの別名と書かれているが
>そもそもアニメOPは、「小池一夫・東文彦」の連名。
>東文彦は小池さんの別名でなく、東映プロデューサーの渡邊亮徳の別名だったハズ。
と疑問を書いた所

>RT。当時の業界はいろいろな大人に事情があったンですよ。
>因みに、東映プロデューサーの渡邊亮徳は大親友ですよ。
>憶測で発言されるの、本当に迷惑。まぁ、昔のことなので、しょうがないけど。 (小池一夫)

と批判。
しかし杉村喜光さんは「マジンガーのクレジットは小池一夫・東文彦の連名」なので、変な話。
そして東文彦はプロデューサーの渡邊亮徳のハズと書いている。
これに関してはアニメムックなんかでも普通に書かれている。
東文彦の正体は渡邊亮徳、プロデューサーが作詞に関わるのはよくないので偽名にしたと。

杉村喜光(知泉)さん(@tisensugimura)はもうひとつ疑問を書いているが、そっちは無視。
>でも同時に小池一夫さんは「電人ザボーガーの作詞も私」と語っていたけど
>「原案は小池一夫さんだけどOPもEDも上原正三 さんの作詞ってことに
>なっているは何故なんだとろう」という疑問には答えてもらえなかったのが残念。
と書いている。

ザボーガーはピープロが小池一夫に名義貸しを頼んだ作品で、実際にはまったく関わっていない。
当然、作詞にも関わっていない。上原正三は有名な人。
なんでも自分の手柄にする人?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 01:40:42.11ID:RG2xLoLl0
稼いだ金を貯め込む人よりよっぽどいい。金使って経済回してるじゃない
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 01:42:35.50ID:UXHShbaO0
>>381
擁護すると、老衰入ってるおじいちゃんで
過去にそれこそとんでもない数の仕事をこなしてたら
細かいところなんて忘れてたり勘違いしてたりってのはよくある

俺みたいな若造ですら、過去にやった企画のアイデアについて
人が出したもんだと思ってたらお前が出したアイデアだぞって言われて
それでも思い出せないとかあるし
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 01:44:34.09ID:SxZylU6U0
>>1
変ゼミの?
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 01:45:28.04ID:fJbBAiei0
>>383
俺も2ちゃんねる(当時)の過去スレあさってて、
こいつ天才じゃね!?と思った書き込みが自分のレスだったことがよくある
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 02:19:45.31ID:/BUjCgo0O
この人、かつてはビッグネームだったのに訃報に関してはモンキーパンチとは正反対にテレビでは一切報道されなかった様な?
テレビ局に対して凄い不義理でもしあったのかってくらい…この辺の事情が関係してるのか?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 02:30:00.40ID:v3iUHKVu0
別にビッグじゃないし。ここだと誰々育てたとか書き込まれるけど世間では小池?誰それだろ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 02:44:56.00ID:e+OrIWSz0
「裏柳生」なんて説得力抜群の設定生み出したエライ人。ストーリーやキャラクターの構築方法を、第三者にも理解できるように話せる人は、そうはいないよ。

人間的にエライかどうかは別の話。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 02:48:12.93ID:/BUjCgo0O
は?子連れ狼の原作者てだけで年寄りでも(が?w)知ってるだろ?
訃報に関しては大々的に報じられたモンキーパンチの方がある意味では誰それ?レベルだと思うが…
一応、小池氏も時代劇等々でテレビ局に寄与した功績あったはずなんだけどな。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 03:03:07.19ID:qzPnoS/30
>>233
オマエwwwwでかい釣り針ダなww
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 03:03:33.41ID:v3iUHKVu0
モンキーパンチはルパン三世があるから、別にモンキーパンチが有名なんじゃなくてルパン三世という名前が有名ってだけ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 03:07:34.73ID:/BUjCgo0O
>>394
だからほぼ同時期に亡くなった小池氏も子連れ狼で知られる〜と訃報が報じられてもおかしくないだろ?
何故か無名だと決めつけたいみたいだが
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 03:23:27.69ID:TM0T2mhl0
堀井雄二の1千万円なんてお前らの千円程度だろ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 03:28:43.67ID:oqwskvej0
原哲夫さんの恩師なら原哲夫さんからいくらでも借りれたんじゃなかろうか?
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 03:36:33.79ID:Xbbbww930
ヨコオタロウがゲーム業界は皆頭おかしい奴らばっかりだが
数少ないまともで良い人は堀井さんと言っていたなあ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 03:39:59.77ID:IDOihhVA0
>>357
http://www.mangarak.com/license/index.html
株式会社MANGA RAKでは、小池一夫作品の著作権・版権を全て管理し、その利用権を保有しています。

とっくの昔に売ってるよ
権利持ってないのに、解除通知を一方的に送って相手が許可してないのに、子連れ狼の映画作るとかやったから訴えられて(小池が負けた)揉めてた
この解除通知を一方的に送って他と契約は、他の企業相手にも何度も繰り返してた。小室哲哉と似たようなもん

これがダメになって、次は漫画家志望者からの預り金?だかにシフトしていく
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 03:51:06.11ID:A2MFQPkj0
>>395
あなたのほうがなぜか有名だと決めつけたいように見えるがw
俺たちはマンガ、劇画が好きだから小池一夫が押しも押されぬ大御所だと知っているが
一般的には無名だという認識のほうが自然だと思うね
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 04:05:25.59ID:/BUjCgo0O
>>400
少なくとも無名ではないでしょ?
そもそも映像作品でも貢献した割にテレビでは何故訃報が全く報じられなかったのか?てのが気になってるだけなんだが…
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 04:13:24.49ID:/BUjCgo0O
>>401
当時、アクションコミックで出た子連れ狼の単行本て青年誌掲載作品としてはとんでもなく売れてた訳で、それを読んでた人達てもう結構年寄りでしょ?
作者名まで意識してたかどうかは知らんが。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 04:52:23.11ID:Gg8vc+Xl0
>>394
ニュースもワイドショーも『国民的アニメ・ルパン賛成の原作者であるモンキー・パンチさんが…』って
カリ城やTVSPなど故人が毛ほども関わってないアニメ映像ばっかし流されてたのは
何かムズ痒かったな
まあ♂♀マークだらけの漫画版を紹介するわけにもいかんかったのだろうが

>>402
どうでもいいが、小池一夫の訃報もちゃんとTVで報じられてたぞ?
俺TV観ててそれを知ったんだから間違いない
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 05:21:08.22ID:g9xamDP40
>>405
黎明期の漫画でエロを堂々と広めた人でもあるからなぁ・・・
NHKではどうだろう?
たしかに子連れ狼の原作って紹介ならNHKでもOKだろうけど詳しい紹介は無理だろうなぁ
日活ポルノの監督の訃報もNHKでやるの?
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 05:41:23.77ID:A1X3FHkt0
twitterで「さすがヒットメーカーだけあって何気にいいこと言うな」と
普通に関心してたけど、こういう暗黒面もあってしかるべきか。
月並みだけど、人間良い面もあれば悪い面もあるってことだよな。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 07:07:16.04ID:SbwsHghM0
>>407
詐欺師は口が上手いから
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 07:08:58.41ID:twawhWdZ0
レオパレスかよ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 07:20:32.19ID:y2ElXfkK0
>>390
裏柳生の発想元は「柳生武芸帖」を書いた
小説家・五味康祐だよ。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 07:38:52.57ID:qHr4FHt50
1度生活レベル上げると、2度と落とせないらしいからな
あの小室哲哉も、生活レベル落とせなくて、借金まみれになって、最後は詐欺で訴えられた
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 07:41:25.97ID:qHr4FHt50
漫画とか、音楽は、印税でドバっと収入が入ってくる
当てた時だけだが
そこでパーっと使ってしまうと、その生活が忘れられなくて、ストレスになる
高額な宝くじを当てた人が、数年後にほとんどが破産するのと同じ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 08:13:07.23ID:UT7My3Hs0
>>381
twitter見る限りだと小池一夫って嘘つきって思われるのがすごいイヤみたいで軽く質問されただけでもよくキレてた
痴呆の症状?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 08:35:23.40ID:y38xlFc70
>>413
アメリカのスポーツ選手なんてもっと露骨。
世間知乏しい人種が多いから、金の使い方わかんねーんだよな。
日本でも最近は資産の使い方をレクチャーする球団が出てきたらしい。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 09:30:41.35ID:VkaYyk6k0
バキの板垣恵介も1000万円くらいなら貸すと言っていたな
愛弟子がこんな話を唐突に出すんだから、業界でも有名だったんだろうな

https://lineblog.me/koikekazuo/archives/2990069.html
もし「おい、板垣、金貸してくれ」と言われたらポンと差し上げますよ、1000万ぐらいは(笑)。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 09:33:33.08ID:VAbCD+fN0
堀井は儲かってんだから10億くらいポンと出せや、キャバクラ通いの薄らハゲがw
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 09:36:30.93ID:uq+N/uVy0
生活レベルって落とせないからな。俺みたいにずっと底辺だと気楽
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 09:43:34.29ID:vSVAAD1b0
ツイッターで能町だったかな?誰かと喧嘩してて
幼稚なオッサンだなとしか思わなかったから驚かない
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 09:54:00.61ID:6OWHdK3a0
こんな詐欺師がTwitterではいい事言っていたってとこか
こいつのツイートをリツイートしていた奴らの馬鹿さ加減の方がねえ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 10:06:16.94ID:y2ElXfkK0
作者としては良い死に方だよ。
サラリーマンみたいにキチットハ行かないw
アイデア一杯出してたくさんの作品の種をまき、借金を残して死ぬ。
こういうのを許容しないと、良い作品は生れない。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 10:16:25.97ID:AhNm48Ez0
>>392
そうなんだ
無用ノ介連載中に脚本家募集を見て参加したが
直ぐに追い出されたのか
小池の加入で急にシナリオの質が上がったとまで言われたのに
もともと小池は麻雀で食ってて
漫画を読んで、俺の方がもっと上手いわと思ったそうだ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:08:24.67ID:dPlK/puK0
無頼派な漫画家なんだな
今じゃ考えられないけど70年代くらいまではは半グレのヤクザ崩れみたいな人が腕1本で成り上がるのが漫画家だったんだろ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:39:10.99ID:j4Y6KxFN0
テキストの天才だけど、良いと思えば剽窃もするし、人に丸投げして成果のジャイアンする
まあそういう人です


子連れ狼は最終回が新聞の一面で報道される位だし、ヒットした作品数も2桁どころじゃないから
能力は本物なんだけどね・・・・素行は・・・うん
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 11:56:52.03ID:ms3NV9AL0
子連れ狼では阿部頼母のくだりや、投擲雷を公益のために失う経緯には
武士のアイデンティティや人間の尊厳にまで踏み込んだ描写でスゲエと感動したもんだ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 13:08:39.39ID:iar7WhPDO
>>381 >>383
りょーとくのジジイも自画自賛のキツさに加えて
自己顕示欲自己宣伝自己神格化の三拍子揃った山師体質体質だからなぁ
おまけに周りをイエスマンで固めて自分に都合の良い風説を流布させ続けてきた訳だし
(「ゲゲゲの女房」絡みでも本当は平山亨が水木しげるを口説き落として東映との契約にこぎつけた筈なのに
全て自分の功績なんだみたいに吹いていたくらいだから)
だからマジンガーの件に限っては小池側の言い分を信じる
一方でザボーガーは平成1ケタの頃までフジテレビに頼まれて名義だけ貸したと普通に話していたから
こちらは上正センセイの筆による物と結論付けて良いだろうね
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 16:42:42.72ID:5zDS4Ysd0
>>426
漫画というより当時の劇画がそういうイメージだね
小池一夫自身は別に普通の漫画の方にも興味があったから劇画と漫画で別みたいになってることを不思議に思ってたらしいけど
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 16:51:01.62ID:S/ojAIOL0
才能と人格は比例しないという常識を再確認する日常的な風景
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 18:30:56.44ID:1nWGrCDP0
>>431
つまり俺達は人格者って事?照れるなあ(〃▽〃)ポッ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 19:05:47.82ID:jMwHRF1y0
>>431
灰谷健次郎「呼んだ?」
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/25(土) 19:12:02.30ID:a1qL8LyX0
>>430
婆やんはギャグ漫画や風刺画をポンチって呼んでた
劇画(ストーリー漫画)は893
ポンチ(ギャグや4コマ)は蛭子さんみたいなクズ
で棲み分けてるイメージか
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 04:01:06.61ID:cWIoJsC80
>>426
別に漫画家に限らず作家先生とかチンピラみたいなの多かったよ
三島由紀夫も某作家と相撲か何か見に行ったらヤクザがその作家に挨拶に来て
どうすれば君みたいに彼らと付き合えるようになるんだと質問したみたいなエピソードあったし
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 04:05:42.20ID:ZRcsrNle0
この人パクツイしてたよな
名言bot的なものまんまを例の〜ンだなあ口調に変えて呟いてて笑った
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 04:14:45.78ID:hzLooOiN0
ずごくまともな事を言う人だったけど
この人も女の性被害についてだけは脳がバグって被害者叩きをしてたのは残念だったな
普段良い事言うのに、性犯罪の事になると脳がバグる人が多いのは何故か
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 04:23:52.14ID:lai+KDjw0
あんな偉そうにしてたけど
自己啓発くさい書き込みは大概パクりだろ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 07:13:54.17ID:g+AVW7h+0
でも弟子の大物数は異常
かつてここまで偉大な弟子を多く輩出した人が居ただろうか
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 10:43:08.23ID:cC/KDL2c0
産み出した作品の質と量
後進の育成
この二つの功績を疑う人はいないっしょ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 11:16:31.42ID:txPyA8r30
>>439
小池玉緒とか人形劇三国志見てなきゃ知らねーって
でも鏡の中の十月は名曲だな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/26(日) 19:57:48.99ID:6o/MWrMS0
>>123
額よりも師匠がたかってくるのはすごいつらいと思うよ。

そういえば小池師匠、細君がほどほどな材料でつくった料理をツイにあげて「今の若者は貧乏と嘆くけど、工夫すればおいしいものを食べられる。やってないだけ」とやって炎上していたね。
細君の腕前とかのコスト考えろよとw
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 01:49:35.26ID:66Tx0HyJ0
>>364
クライングフリーマン
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 01:55:03.86ID:2SJW2U9n0
奥さん美人っぽいから風俗で働けば
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 01:56:29.34ID:w2MBzoq20
むかし世にも奇妙な物語で生活苦の作家が
追悼フェアを組めばバカ売れするからと編集者に自殺を促され
何度も試みる話があったな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 01:59:57.90ID:fqZ+FJBq0
>>311
腐女子の家人て60代なのか
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 02:46:04.44ID:lyonDeoK0
2016年のTwitterで還暦の家人って書いてるから
今60代前半くらいだよね
小池一夫より20歳年下くらい
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 06:39:24.22ID:UijEAa1V0
>>443
数百円の鱧の吸い物懐かしいw
庶民の家庭では吸い物にそんなにお金かけないし、+メインの料理も必要なのにな
しかも家人に作らせて自分で作ってもいないのにドヤツイ
Twitterではなんかズレてるお爺ちゃんの印象だったなぁ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 06:42:17.23ID:qZRAHrt30
アルバトロスヴューか
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 06:50:59.08ID:geBc07/00
「高野山真言宗」の僧侶だろ、エロ漫画に借金、とんだ生臭だな。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 07:22:15.71ID:ecQj61v90
>>449
60代でこんなヒール履けるのすごいね
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 07:31:03.06ID:Eu1341JR0
まあ詐欺師が偽善な事を語り
それをありがたがっていた馬鹿が実に多いこと
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 12:21:34.92ID:yScO7fU50
口から出る言葉に人格は関係ないからな

天才的な詐欺師って相手を感動させて、納得させて、いう事を聞かせられる才能と知識があるってことだよ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/27(月) 12:43:57.43ID:6VDnMEEq0
口から出る言葉どおりの生き方なら尊敬できるんだがな
有言不実行じゃ情けないわな
詐欺まがいのトラブルが晩節を汚したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況