X



【芸能】八嶋智人、「いだてん」視聴率不振に疑問「めちゃめちゃ面白いじゃない!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/05/24(金) 05:31:54.60ID:efkN2KKs9
2019年5月23日 13時4分スポーツ報知
八嶋智人、「いだてん」視聴率不振に疑問「めちゃめちゃ面白いじゃない!!」
https://hochi.news/articles/20190523-OHT1T50111.html

八嶋智人
https://hochi.news/images/2019/05/23/20190523-OHT1I50072-L.jpg


 俳優の八嶋智人(48)が23日、自身のツイッターを更新。NHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」(日曜・後8時)の視聴率不振に「なんでぇ〜」と疑問を呈した。

 「いだてん」は2月10日放送の第6話で9・9%と初の1ケタ台を記録すると、4月28日放送の第16話では自己ワーストの7・1%をマーク。大河ドラマでは記録が残る1994年以降で過去最低の数字で、今月19日放送の第19話の8・7%まで14週連続1ケタ視聴率となっている。

 八嶋は「歌舞伎のお稽古してて、NHK大河ドラマ『いだてん』の話で盛り上がってました。視聴率が悪いと聞き、皆で驚いてました」とツイート。「なんでぇ〜めちゃめちゃ面白いじゃない!!」と続けた。

 さらに「勘九郎くんはじめキャスト・スタッフさんの熱量がバシバシ伝わってきて素晴らしいんだけど!!」と主演の中村勘九郎(37)らを称賛し、「僕は出てませんが宜しくお願い致します」と呼びかけていた。


(おわり)
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:43:11.40ID:ysx6zCqA0
>>30
特別面白くなくても付けてて不快になることが無いってことじゃね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:43:53.40ID:5x1o8TIm0
>>93
視聴率って関東圏ではかったのを発表するんだよ
たまに関西も発表するけど、公式の数字は関東を基準にする
ようするに東京でもたみられていない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:44:32.26ID:/hNpIEPA0
ごちゃついてる演出に慣れてない、受け付けない視聴者が多いんだろう
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:44:44.17ID:5x1o8TIm0
だめだね、まったく反省していないようだ
もっと視聴率落として打ち切りにおいこもうぜ!
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:45:04.10ID:HCEWGQtD0
馬生と志ん朝の演じ分けとか大変だっただろうな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:46:19.34ID:5x1o8TIm0
>>100
本当きたないやつらだな、クドカン信者って
視聴者がわるいってか、。てめえたちが悪いんだよ
いい加減にしろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:47:09.13ID:E8vFjJrN0
とっ散らかってて
何が描きたいのかわかんない

金栗四三は頭脳明晰で優秀な成績で
東京高等師範学校にまで行ったのに
脳筋扱いはちょっとなぁ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:48:40.36ID:VLOan0V70
とっくに見捨てられたドラマなんだよね
悲しい気持ちで去っていった人々はもう戻ってこないよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:48:44.54ID:6DFx9khD0
でもやりきれない暗い話ばっかりだった大都会は低視聴率で
西部警察路線の頭空っぽ銃撃戦ドラマになった大都会2からは高視聴率

視聴率だけが正義って風潮は良くないと思う
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:49:00.54ID:5x1o8TIm0
視聴率が爆死続きなのに
こうやって身内が甘やかした結果がこれw
本当腐った業界だよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:49:03.60ID:yJyjU5Ue0
評論家ぶって毒舌を吐いて敵を作り
使いにくい役者になってしまうのとは真逆の、
小賢しく立ち回って上手く生きているタイプだよな。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:50:37.29ID:jK0ftn6W0
オリンピックって素材に対してもう大衆は冷めちゃってるからな
官と土建の内輪受けイベント
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:50:44.09ID:do+ewZpY0
ヒロポン中毒のランナー出せばツイッターでバズるぜ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:50:47.28ID:5x1o8TIm0
>>110
そういう面もあるけど、それとこれとは別。
このドラマはただただひとりよがりで出来が悪い
史実みたいのもウォキみてかいたとしか思えない薄っぺらさ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:50:52.61ID:DIWGz3uz0
箱根駅伝の8割を落語家の喋りにした脚本だったが
NHKの中にこれを面白いと感じた人いたのかね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:51:48.04ID:kk/Epwtf0
加藤清正だったら12〜15%くらいは獲れただろうなw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:53:04.79ID:6DFx9khD0
>>115
まあこのドラマは見てないから、その出来が悪いんじゃ逆効果な話でしかないんだけどな

暗くてやりきれなくて視聴率も低かった、最初の大都会が一番いいと思ってるので
ちょっと感情移入してしまった
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:54:24.53ID:SGeAPig/0
まあどんなジャンルでも作品の質と人気は、必ずしも一致しないからな。
結果が全てで判断しないと人の嗜好なんて千差万別だし。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:56:24.34ID:5x1o8TIm0
クドカン信者は高齢者叩きしてるけど
録画率もBS視聴率も悪いからな。
ようするに中年以下の新しい視聴者をつかんでいるという形跡もなし
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:58:10.71ID:6DFx9khD0
視聴者数の多さで商業が成り立つんだから、それが一番大事という結論になるのは
TVの仕組みでお金貰ってるプロならみんな分かってる話ではあるんだろうけどな
分かった上で葛藤もあるという
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 06:59:13.10ID:5x1o8TIm0
視聴率が悪い、とかじゃなくて極端に悪いんだよ。
問題あるに決まってるだろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:02:48.11ID:HeuVBxkh0
初回は15%は見てたんだから
それがここまで落ちるからには内容が悪いんだよ・・・
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:05:26.63ID:hh1EBXnx0
まぁ他人事だなw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:08:20.12ID:wY20DD6a0
いわゆるでんでん現象ってやつ?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:09:10.12ID:VYmEfGEH0
イヤミだろw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:10:10.23ID:ZiKC+qS70
落語パートがマジでいらん
本筋とはなんのかんけいもないじゃねーか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:10:15.54ID:qh83x63Z0
事実に疑問って?
時代劇を期待してるのに違うのをやったらガッカリするやろ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:10:39.37ID:Rx9mxNBL0
ひとつ擁護する点があるとすれば大河にテンプレートのない話だから難しいと思うが、だからといって朝ドラみたいな作りにしたらそりゃ朝ドラでやれと言われる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:11:11.78ID:5x1o8TIm0
三谷も基本ふざけてるけど、光るところおもあるんだよ
伊達政宗に解釈とか
クドカンはただ一人よがり。こういう構成バカな視聴者はついていけないでしょ?
とかいってそうw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:12:53.26ID:hh1EBXnx0
まだ麒麟が来ない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:13:15.99ID:6zqLVkBo0
主役に魅力がないうえに豪華キャストすぎて画面がしつこいのが敗因
初めて無名な脇役達の大切さを知ったわ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:13:30.60ID:1W+Qp9ZL0
そもそも大河と朝ドラは見始めたら老人の仲間入り
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:14:34.82ID:k3BMZ3+I0
いつもつまらない大河見ても面白い面白い言ってたばっちゃが、いだてんは途中ギリしてたわ
ドラマしか日々の楽しみがないのに、余程のことだわ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:15:34.95ID:El7bGp4G0
落語部分イラネ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:15:45.20ID:5x1o8TIm0
海外ロケまでしてこれだからな
普通に大河は海外ロケってしないよね、、日本の昔の話がほとんどだから。
その海外ロケのみどころのシーンまで落語家が人力者をひっぱるシーンを
ぶちこんで台無しにするという。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:18:25.68ID:8x6BffbN0
>>145
その海外ロケがただ走っているだけのほうが問題なんだが
落語シーンが無かったら一種の拷問だと思ったわ
最近では史実無視でいろいろ盛っているからまあ見れる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:18:41.54ID:u1TBa9GA0
興味持たれないwww
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:18:51.22ID:ZTuOfqLa0
NHKで放送前に宣伝番組が放送された、キャストもかなり出演してた
中村阿部が主演
視聴者の声がテロップで流れてた

全部、生田斗真に関する事だった
VTRで星野松坂松重の3人が阿部にコメントしてたけど
松重「小劇場の役者が大河主演とか無理だよ〜」
ここで切れてた
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:21:25.91ID:yRjMwwA80
>>23
出番が減っただけ。昭和パートもたけしの息子として森山未來が出てきて話し始めてる。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:21:49.50ID:W7PN3xTK0
>>142
勘九郎のエビスビールのCMもな

エビスビール「大河の主役だから起用したのに・・・」
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:24:58.56ID:55VIefE50
その業界に居るから知人経由で興味もつんだな
それ以外の人はそんなの興味もないわけでww
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:27:56.60ID:kxHI+O9g0
大河ドラマでやってほしい
三国志
史記
北条早雲
源義家
足利義満
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:28:39.76ID:5x1o8TIm0
花燃ゆのときは会長激怒でテコいれして
なんとかしたのに。今の会長は弱すぎw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:29:51.57ID:Yx2pXn3A0
少なくともめちゃくちゃ面白いということはない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:29:54.70ID:M7nca+uu0
大河ドラマは見るのに気合が要るのに
いだてんは
そのモチベーションをキープする気力が沸かない。

出来は悪くないとは思うが…
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:33:51.96ID:yRjMwwA80
>>141
高校からみてるよ。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:33:54.54ID:5x1o8TIm0
だいたい箱根駅伝の放送開始は1987年なのに
どうして1960年の初頭で正月は箱根駅伝とかいってるんだよ
バカじゃねえの、この脚本家w
こうやって史実も噛み砕けない無能なんだよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:37:22.13ID:5x1o8TIm0
こういう身内びいき脚本家は暴れん坊将軍とかバカにしてるんだろうえけど
ちゃんと史実も織り込んで作ったりしてるんだよな
そんなことも出来ないで、テンプレ時代劇とバカにする信者が間抜けすぎるわ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:39:53.25ID:do+ewZpY0
そうだ、セクシー女優の乳首を出そう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:40:47.52ID:wrkCZhvS0
八嶋 「なんでぇ〜めちゃめちゃ面白いじゃない!!視ないけどw」

八嶋 「勘九郎くんはじめキャスト・スタッフさんの空回りっぷりがバシバシ伝わってきて素晴らしいんだけど!!」

八嶋 「僕は視ませんが宜しくお願い致します」
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:43:18.02ID:T+xQXE1l0
もう大河を見るという習慣を失った人が多いから内容関係ないんだろうな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:45:40.21ID:vBzPC6vC0
ところどころ面白いと思うシーンもあるんだけど
それが続かないというか場面が変わりすぎて集中できん
金栗〜昭和五輪と志ん生は別でやってくれ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:46:31.40ID:OQU7DPqF0
>>1
じゃ視聴率なんで気にしなくてもいいじゃん
大衆がそっぽ向いても一部に好評なら良いって事ならね
テレビ娯楽がそういうジャンルで捉えてももいいのなら
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:49:29.59ID:w4kB2rkD0
日本人バカになってるから
安易な感動しか受け付けねーんだよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:50:06.83ID:U7VupITs0
媚売りウザ眼鏡
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:51:37.32ID:UZunciT70
ドラマも気持ち悪いが面白いとかわめく気持ち悪い視聴者がもっと嫌なんだよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:53:00.71ID:lotJGEpb0
矢嶋くらいの世代が面白いものと大河ドラマ見てきた高齢者とでは違うんだよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:53:20.94ID:oOFur3Y30
商品って、いくらいいものでも
望んでない人は見向きもしないんだよね。

大河を楽しみにしてる人の枠に
現代ドラマぶっこんできても見向きもされないの当たり前だわ。

朝ドラの枠に入れてやれば、みんな高く買っただろうに。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:54:53.50ID:mt6nDoYR0
面白いかもしんないけど 朝ドラを大河枠でやるのがダメなのよ。
あれなら蒼穹の昴でも再放送した方が大河固定客は納得する。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:56:48.87ID:Q2w4+EG70
面白いなら視聴率いいだろって単純だな
天地人は20越えてたけど超駄作だし坂の上は視聴率悪かったが傑作だし
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 07:58:28.61ID:ykbemRGv0
>>1
歴史的物やって来たのに知名度低いのやってどうする
普通に戦国物やって俳優育てた方が良いだけ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 08:00:29.17ID:bBkCIJsZ0
大河でも信長秀吉家康のビッグ3の時代しか人気ないんだよな
幕末物とか実は意外に人気ない
一部の腐女子が好きなだけ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 08:02:11.03ID:Gk80abix0
現勘九郎は白塗りして歌舞伎だけやって、しっかり息子に伝えて、死ぬ間際に国宝になるのが正しい道です。才能や魅力は人それぞれですから仕方のないことです。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 08:04:10.30ID:VrG4FxNq0
大河ドラマは、やはり時代劇でないと「現実逃避」気分に浸れないね。
「いだてん」は、イヤでも来年の東京オリンピックを意識せざるを得ない。
大歓迎の東京オリンピックならいざ知らず、なんで今更東京オリンピックなのよ…とウンザリする。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 08:19:59.07ID:ivHsM6Pu0
どこが面白いのかは言えないんだなw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 08:23:01.22ID:9W6w/Ocn0
この人は頭の回転が良さそうだもんな
そりゃ年寄りと違って話の展開についていけるわ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 08:36:20.39ID:Vwapo6ah0
落語に興味ないもん。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 08:39:22.77ID:aQ7Y5rOJ0
>>156
三国志はむこうのスリーキングダムあるから大河でやると辛い目にw

太平記続編の足利義満は見たい
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 08:40:32.96ID:5x1o8TIm0
ただ視聴率が悪いんじゃなくて
ものすごく視聴率が悪いんだよ
高視聴率に不思議あり、低視聴率に不思議なし、なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況