X



【将棋】羽生善治九段、公式戦通算最多タイ1433勝 故大山康晴十五世名人に並ぶ 王位戦挑戦者決定リーグ白組5回戦 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:15:33.68ID:9cIu2luY0
大山ももう少し生きていたらあと数十勝は上積みできていたかもしれなかったのに
0005名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:15:55.59ID:Bz3obAF60
羽生ヨッシャル
0006名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:15:55.95ID:hgNN3gk30
さすが4回転!
0007名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:15:57.15ID:KVLTx/8F0
テロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
0008名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:15:58.13ID:SGqpX5950
記念ぬるぽ
0013名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:16:21.22ID:C23Wyevs0
タニィ…
0014名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:16:47.40ID:fLHUi3fZ0
通算1432勝で、通算獲得賞金はいくら?
0016名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:16:53.82ID:EerX0jbL0
世界3大羽生
羽生未来
羽生善治
羽生結弦
0017名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:16:56.05ID:yS+7RQyG0
NHKタイミング良すぎ
0018名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:16:57.78ID:aezANpPn0
やったかw
0019名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:17:02.60ID:ZlohkvAN0
どんだけ凄いのか分からん、だって昔より対局数多いんしゃないの?
つまり藤井くんもうそうなるだろうと言う
0020名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:17:12.62ID:EerX0jbL0
>>11
69歳
0021名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:17:44.97ID:xaF9upy60
谷川工事はまだ醜態晒してんのか?
藤井に活躍されてる若手に苦言する前にお前自身が悔しくねーのかよ
0023すらいむ ★垢版2019/05/23(木) 19:17:46.71ID:oKpTSq019
>>1追加ソース
将棋、羽生九段が最多タイ勝利
故大山名人に並ぶ1433勝

 将棋の羽生善治九段(48)は23日、東京都渋谷区の将棋会館で指された第60期王位戦リーグで谷川浩司九段(57)を破り、故大山康晴15世名人に並ぶ歴代最多の公式戦通算1433勝を挙げた。

 羽生九段はデビュー後33年、48歳で到達した。
 現役のまま亡くなった大山15世名人は1992年、プロ入りから52年、69歳での樹立で、羽生九段はこれを大幅に上回った。

 羽生九段は20日、第67期王座戦本戦1回戦で近藤誠也六段(22)を破って1432勝目(590敗)を挙げ、昭和の巨人がつくった大記録に王手をかけていた。

共同通信 2019/5/23 19:15 (JST)
https://this.kiji.is/504236565942502497
0025名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:17:58.96ID:L6M6658c0
凄いよね。後は歴代1位の1434勝とタイトル保持数100期だけ。
0026名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:18:00.54ID:jVGmAVim0
NHKが狙ってたかのように
達成なるか?のニュース中に、速報テロで達成の報道ワロタw
0027名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:18:08.06ID:8rMp9Y1p0
年下に記録作られて悔しくないのかブーメラン刺さってんじゃんw
0028名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:18:22.03ID:II0QwQY20
大山さんの頃とは棋戦の数が違うからな
大山さんが現代にいたら2000勝はしてたと思う
0029名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:18:32.72ID:EerX0jbL0
>>24
魔太郎ワロタw
0032名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:18:47.39ID:ffghpAgH0
無冠にはなったが最多勝記録は今後どんどん更新していくだけだな
0033名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:19:00.60ID:HlNn2ru40
やっぱ藤井と違って羽生は凄いや
藤井(笑)とかスマホ使わなきゃ10手詰めも出来なさそうだしw
0034名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:19:18.37ID:DkZbTyyd0
将棋あんま詳しくないけど、やはり羽生さんって最強なの?
0035名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:19:41.48ID:KW8O62uJ0
タイトル100は名人で取ってほしかったなー、今年の天彦レベルなら取れてたんじゃないか?
0037名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:19:48.01ID:0uKPE5XO0
将棋を知らない人向けに言うと、羽生さんのすごいところは研究やソフトというものを否定してここまで来たこと
平成初期、指し手を事前に下調べしてきて指すという研究将棋が全盛のなかで
その場その場で最善を考えることこそが将棋の神髄として、本当の実力勝負に打って出たのが
羽生さんや佐藤天といった羽生世代
それはここ数年のソフトウェアによる研究が全盛期になった今もそうで
独立不帰の姿勢を維持しながらこれだけの勝率を誇り続けている羽生さんの異常さは計り知れない
0039名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:19:57.12ID:0yLyoQrU0
金属探知機検査導入後弱体化した
羽生さん 
今期調子いいのは検査が緩くなったから?

年度/勝率
2019 0.558
2018 0.5294 竜王 棋聖失い無冠に
2017 0.5926 王位 王座失冠
2016 0.5510 名人失冠
↑カンニング防止後の成績
↓カンニング防止前の成績
2015 0.6383
2014 0.7222
2013 0.6774
2012 0.7500
2011 0.6984
2010 0.7544
0040名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:20:10.21ID:UYINzELm0
いつの間にか永瀬が負けていて羽生がリーグ勝ち抜きorプレーオフを決めていた

まあプレーオフで永瀬に負けるか挑決で負けるんだろうけど
紅組の勝ちあがり者は木村九段でお願いしたい
0042名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:20:33.91ID:0yLyoQrU0
2017年竜王戦はスマホカンニングが可能だった?

362 名無し名人 2019/05/10(金) 11:10:55.46
羽生理恵🐩🐶🐕
@usaginoheso
·
2018年11月23日
夫を駅まで送る間、
タイトル戦(及び対局)の夜に連絡が取れないのは何故か?と問うたら、
電子機器の使用、持ち込みが完全に出来なくなったので、
携帯は現地着いたら預けるし(なので夜間も預けっ放し)
スーツケースの中まで開けて金属探知機で調べられるのだと言うのでたまげた。
故に未読無視なのね。
0043名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:20:48.15ID:m3Cf3+jZ0
それなりに強い棋士ならタイトル持ってないほうが対局数増えるからまだまだ積み上げられそう
0045名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:20:54.37ID:/jJW/87L0
>>34
現在は衰えと、藤井という化け物が出てきたので最強の称号は返上してるが、
つい最近まではずっと
0046名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:20:56.06ID:C23Wyevs0
羽生先生おめでとうございます。

俺のタニィ…
0048名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:21:21.31ID:r2xqw6p40
先日は振り飛車、今日は振り飛車の可能性も見せつつ雁木か
タイトルを失った後開き直っていろんな戦型を試してるのかな
0050名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:21:48.14ID:SGqpX5950
>>17
対局の映像が出てる時にテロップが出たよなw
担当ディレクターも喜んでるだろ
0053名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:22:12.47ID:647Rs5QP0
>>39
勝率が下がったのは年齢のせい。
将棋のトップクラスはお前が思っている以上に激しいスポーツだから、40歳超えたらキツいんだよ
0055名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:22:31.00ID:xehsprD2O
>>39
三浦九段冤罪事件が表沙汰になったのが2016/10/12
規制されたのは2016/12/14
なのに2016年度が防止後になってるのがおかしい
羽生アンチがキチガイなのがよくわかるわ
何回もこの指摘をしてるのに羽生アンチは捏造データをコピペし続けてるからな
0058名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:24:01.68ID:xehsprD2O
>>39
捏造データをコピペし、単発で自演工作、ID変え忘れで自演バレする羽生アンチ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20190128/S281T3AvbFUw.html

4 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 17:13:22.58 ID:Ko5Op/lU0
スマホ持ち込み規制されてから弱体化した羽生善治


年度/勝率
2018 0.5294 竜王 棋聖失い無冠に
2017 0.5926 王位 王座失冠
2016 0.5510 名人失冠
↑カンニング防止後の成績
↓カンニング防止前の成績
2015 0.6383
2014 0.7222
2013 0.6774
2012 0.7500
2011 0.6984
2010 0.7544

135 :名無しさん@恐縮です[]:2019/01/28(月) 18:46:14.76 ID:Ko5Op/lU0
>>4
羽生はスマホ使いだったか
ざんねん
0059名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:24:16.02ID:uQxSJ7BE0
何も谷川さんからでなくても良かろうに・・・w
悔しくないのかのブーメラン攻撃。
0060名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:24:45.20ID:R5hBQrZX0
今王位って誰だっけ
0061名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:24:55.04ID:CLKC2RQV0
羽生劇場の名脇役タニー
0062名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:24:57.33ID:ZDHZYbkg0
昼頃なめちゃんが8:2で谷川有利と言うとったのにどうしてこうなったんや
0068名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:26:02.39ID:uQxSJ7BE0
まあ谷川さんも王位リーグで戦ってるのはご立派ご健在ともいえるけどさ。
0070名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:26:27.95ID:dazprfNd0
>>16
羽生愛
はに丸のスミレちゃん
0072名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:26:55.45ID:R5hBQrZX0
>>66
豊島かー、挑戦しても取るのは厳しいな
0073名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:26:59.55ID:xwyria1b0
>>62
光速の寄せに見落としがあった
順当に指せてれば先手勝ちの局面
0077名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:28:03.31ID:dh7qMDT30
瞬間風速だと最強は森内だよな
0078名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:28:44.31ID:9cIu2luY0
>>77
いやシステムの方の藤井じゃないかな
0080名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:29:38.82ID:y8mZFVjW0
今の棋士には盤外戦術なんて効かないから、大山が今の時代にいたとしてもねぇ
0082名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:30:22.81ID:Nde/FP2n0
>>34
七冠という偉大な記録があるが
その最後である王将戦を初挑戦の時は負けた
誰もがこの時、七冠は幻かと思っていたが
この時持っていたあとの六冠をすべて防衛し
再び王将戦に挑戦し七冠達成
0084名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:31:00.70ID:60HNP4Hr0
羽生さんが茶髪でびっくりした。
0085名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:31:27.48ID:uQxSJ7BE0
藤井君が台頭しつつも豊島ナベが破竹の勢い、羽生もまだまだ健在。
将棋界もまた面白くなってきたな。
0087名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:33:19.14ID:L3x0jExs0
谷川も今ほんと弱いからな・・・
羽生が豊島渡辺永瀬菅井広瀬天彦斎藤そして藤井聡太に勝ったなら凄い
0088名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:34:09.20ID:UYINzELm0
>>84
白髪を染めないと愛娘に「パパおじいちゃんみたいw」って言われるからしょうがない
0090名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:34:36.67ID:H0F8GHZ80
http://www.shogi.or.jp/game/record/all.html
歴代通算勝数記録 (2019年5月23日対局分まで)
*1位 大山康晴   2216局 1433勝 *781敗 2持将棋 0.6472 物故
*1位 羽生善治   2025局 1433勝 *590敗 2持将棋 0.7080
*3位 加藤一二三 2505局 1324勝 1180敗 1持将棋 0.5288 引退
*4位 谷川浩司   2166局 1317勝 *846敗 3持将棋 0.6090
*5位 中原  誠   2093局 1308勝 *782敗 3持将棋 0.6258 引退
*6位 内藤國雄   2132局 1132勝 1000敗      0.5310 引退
*7位 米長邦雄   1904局 1103勝 *800敗 1持将棋 0.5796 引退
*8位 有吉道夫   2090局 1088勝 1002敗      0.5206 引退
*9位 佐藤康光   1659局 1032勝 *627敗      0.6220
10位 桐山清澄   1926局 *993勝 *933敗      0.5155

11位 森下  卓   1579局 *928勝 *650敗 1持将棋 0.5880
12位 森内俊之   1480局 *912勝 *568敗      0.6162
13位 丸山忠久   1421局 *894勝 *527敗      0.6291
14位 大内延介   1695局 *887勝 *807敗 1持将棋 0.5236 引退
15位 郷田真隆   1423局 *881勝 *541敗 1持将棋 0.6195
16位 森  雞二   1742局 *865勝 *877敗      0.4966 引退
17位 二上達也   1608局 *856勝 *752敗      0.5323 引退
18位 高橋道雄   1545局 *848勝 *696敗 1持将棋 0.5492
19位 深浦康市   1317局 *831勝 *486敗      0.6309
20位 南  芳一   1491局 *813勝 *678敗      0.5452

21位 島    朗   1500局 *808勝 *691敗 1持将棋 0.5390
0093名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:35:29.44ID:ZLOaSv6n0
谷川はやっと連盟の雑用から解放されたからな
連盟の重職なんてやるものじゃない
0096名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:35:41.31ID:uN+rqZgM0
永瀬、菅井と苦手が二人いるだけでタイトルから遠ざかる、恐るべき将棋。
0101名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:40:11.56ID:60HNP4Hr0
>>88
黒にした方が良いなぁと思った。それに、年齢からしたら白髪の方が良いと思うんだけどね。
0103名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:40:37.21ID:xaF9upy60
>>93
会長として新しいスポンサー集めまくりの佐藤康光が将棋の方でもA級キープしててワロタ
0105名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:42:29.17ID:OeFUIIY10
大山康晴の時代と今はどっちの方がレベル高いの?
0107名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:42:38.77ID:wTBLHsDr0
>>100
2000年前後の藤井は神
竜王戦の賞金やら揮毫やらで稼いで、立派な戸建てを建ててから欲が落ちてファンタするようになった
0109名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:43:00.14ID:WxBLnwsr0
ほんのちょっと前まで
「コンピュータはプロ棋士を超えられるか?」
とか言ってたのに、今ではプロ棋士は戦おうとさえ思ってないし、
コンピュータと戦った過去を忘れようとしている。
0111名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:44:34.11ID:pEuAMfBR0
ルールがよく分からないが、羽生は後二回勝ったらタイトル挑戦なの?
0112名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:45:54.02ID:wTBLHsDr0
>>109
藤井ブームもあるんだろうけど、電王戦後の方が対局料以外の収入が増えた棋士は多いみたい
チェスも囲碁もそうだけど、どんだけソフトが強くても人間が生み出すものの方がエンタメ価値は高いし
0113名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:46:12.24ID:kNo9NGt70
武豊が岡部の記録抜いた後に1000勝以上上乗せして今ではぶっちぎりだけど
羽生さんも通過点でしかないしそこまでニュースにするほどのことでもない
0116名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:47:04.56ID:2CN1c49x0
王位戦っていうとリーグが2つあって挑戦者決定戦がある奴だったかな
羽生さんの挑戦の目はどのくらいなのかな
0118名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:48:07.36ID:vcQdtprl0
>>14
1億円くらいが30年近く続いてるから
30億円くらいじゃね。

そのほかに講演会のギャラ、イベントのギャラ、本の印税、公文式のCMギャラとかある。
0120名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:48:42.68ID:UiV9R7Cg0
ある程度勝ってないと対局数が増えないから負け数すら増えないんだよな
なので1000敗もそれはそれで実力者の証で格好良さがあるけど、羽生さんはここから相当に長くやり、
その過程で年齢なりにかなり衰えていっても届かないかも知れない
0122名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:49:37.37ID:07NCSsnd0
よりによってタニーが相手かよ
最近ずっと対局なかったかつてのゴールデンカードだったけど、当たってみればこの仕打ち
タニーも可哀想だな
いや、タニーも歴史に残る大棋士だから数十年後にはこれが好カードでの記録ということで
残るからある意味良かったのか
0123名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:50:38.02ID:zH64+5gp0
>>119
藤井君の引き立て役だろうなぁ・・・
0124名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:51:57.12ID:vrlPsMeb0
>>109
全く忘れてないぞ
人間より強いことを認めた上でAIを使った研究が進んでる
最近の流行戦法はほぼAI由来
0125名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:53:39.49ID:YkIqn4B40
>>22
本人も十分な実績なんだけど
直後の世代にまさかここまでの歴史的怪物が現れたのが
人生最大の不運
0126名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:54:08.62ID:Zogx0GPC0
>>94
羽生さんの年間の対局数が大体50局くらい。
ただ、それは勝ちが多いから対局が多い側面もあるからね。
仮に年間20敗してもあと20年以上かかる。
おそらく1000敗にはいかないだろうね。
0127名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:55:39.00ID:Ut4DAPhJ0
>>42
スマホ完全規制されてからも羽生さん強いわ
どっかの名人は名人のタイトル失ったけどな
0128名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:56:29.60ID:H0F8GHZ80
なお、この日の対局で谷川―羽生戦は通算167局(未放映のテレビ対局は除く)となり、大山―升田幸三実力制第4代名人戦の歴代2位記録に並んだ。

羽生の次局は30日の竜王戦決勝トーナメント出場決定戦で、対戦相手は木村一基九段(45)。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/05/23/kiji/20190523s000413F2309000c.html
0130名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:58:06.48ID:a+cdLOU90
羽生さんが出てくるまでは谷川さんがトップだったのにな
0131名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:58:27.64ID:Ut4DAPhJ0
>>119
それは絶対にならない
1年後には一冠になり2年後には無冠になってる
0132名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:58:46.87ID:uQxSJ7BE0
ソフトとは対立していたがもう同等か敵わないだろうということになったら研究手法として取り入れた。
敵でダメなら味方にしてしまえという合理的欧米思想で乗り切った形。
評価値でド素人でも盛り上がれるようになりホックホク。
0133名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 19:59:24.75ID:GhQ/Scu10
>>1
谷川って羽生にいいところ全部取られた
ある意味可哀想な棋士だな
0136名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:00:36.59ID:NRoUYfio0
羽生谷川は200戦いけそうなんだっけ
0137名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:01:04.67ID:E+gg5na40
タイトルの保持者とか羽生さんの進捗具合を鑑みて一番取れる可能性が高いタイトルってどれになるの?
0139名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:02:03.95ID:uQxSJ7BE0
谷川さんは永世名人だけは先にしっかりゲットしてるからな。
羽生さんは名人も竜王もライバルや後輩に先越されたけど。
0141名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:02:22.80ID:fx9ZZY7L0
勝率がえげつなさ過ぎやろw 30年以上トップクラスで指し続けて、有望な新四段並の勝率じゃねえかw
0143名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:05:40.06ID:GhQ/Scu10
>>142
谷川も十分凄いのにな
生まれた時代が遅すぎたか
0147名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:07:35.50ID:ppRSviq20
大山は従軍していて尚且つ昔は対局少なかったから
実質現代ならプラス200勝した位が妥当と考えると大山こそ化け物
0148名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:07:46.35ID:tDlw6Eok0
谷川先生のシャア・アズナブル感
0149名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:07:55.88ID:WxBLnwsr0
>>132
それはうわべの理解に過ぎない。
意識の裏では「徹底的に機械に負けた」という敗北感と屈辱を抱いている。
そしてプロ棋士は、今や頭脳明晰ではなく、芸人紛いの話芸やキャラで売っている。
そして女流は愛嬌と色気を売る。
0150名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:08:25.91ID:drQ2ro6G0
いよいよあと残るはタイトル100期だけだな
じわじわと消化してきて羽生コンプリートまであとひと記録
0151名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:08:42.74ID:GhQ/Scu10
>>148
ララァは誰?
0152名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:09:43.32ID:vrlPsMeb0
>>146
わかってないな
永世号を名乗る=もうタイトルは取れません宣言だから
100期行くまでは死んでも名乗らんよ羽生は
0153名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:09:53.77ID:ycf7Tiye0
どのタイトルでもいいから、羽生VS藤井の番勝負が実現を期待してたが、
もう諦めた。
中原羽生と同じことが起こったか。やはり歳の差ありすぎたな。
0155名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:10:45.66ID:YkIqn4B40
>>128
これからは木村一基九段の時代だな(棒)
0156名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:11:05.75ID:Ut4DAPhJ0
>>137
おそらく名人のタイトルだな
羽生さんは前期もA級順位戦2位だった
A級にいる限りは名人が1番取りやすい
それにA級には若手強豪もいないわけだし
名人のタイトル持ってる豊島も別に強いわけじゃない
スマホ完全規制後の天彦なんか阿久津でも4連勝できる
0157名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:11:25.22ID:CsiyMmCF0
谷川が弱すぎた
0159名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:11:57.79ID:CsiyMmCF0
名人のタイトル持ってる豊島も別に強いわけじゃない

ほほう
0161名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:12:30.38ID:Ut4DAPhJ0
>>151
清水市代
0165名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:13:54.35ID:JQ+1V6ZQ0
藤井君が王座戦で1回勝てば羽生vs藤井が実現するんだけど、
そこで新記録達成なら凄い事だが・・さすがにその前にどっかで勝つか
0166名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:14:29.85ID:fx9ZZY7L0
谷川もビッグ3(羽生、大山、中原)とは差があるけど、歴代4番手の実績を持つレジェンド棋士なんだが。
0168名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:15:01.03ID:mZW940pq0
こんばんは。大船渡の将棋好きな皆様、楽しんで頂けたでしょうか。
色々な困難にぶつかっても、何度でも立ち上がり、共に前に進もう?現地で対局する事で、
『いつまでも忘れない』という思いを発信出来ていたら幸いです。
2局目、子供達はハブニチュードにツボでジワってます。
ハブニチュードww

https://i.imgur.com/95g1jmn.jpg
0169名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:15:56.87ID:zwnqiTzL0
>>166
全タイトルを一つはとったことあるのがもう羽生と谷川だけだしな(最近できた変なの除く)
0171名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:17:11.10ID:Ut4DAPhJ0
>>164
羽生さんは48歳で通算最多勝利に並んだからそうなるよな
0173名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:17:14.63ID:Zogx0GPC0
>>129
そうなるね。
だから現実的に無理だと思う。
仮に順位戦で全部負けても9敗で、
(A級だとね)
あと11回負けられるか?
というと王将か王位のリーグ戦に入っているか、タイトル持っているか。
少なくともどちらかでないと、11回負ける機会を作るのも難しい。
だから、自分で書いたんだろ!
と言われるとその通りなんだけど、
単年で20敗はあるかも知れないけど、
20敗を続けるのは無理だと思う。
だから、やっぱり1000敗は無理だと思う。
0175名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:18:32.22ID:LUeSZE+Q0
桐山九段にどうにか1000勝してもらいたいんだけどなー
0178名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:22:47.72ID:06UHfXNR0
棋士の数増えて対局数は増えてるけど、タイトルや棋戦自体は80年代が一番おおいだろ
0179名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:22:51.15ID:fx9ZZY7L0
>>172
相性っつうか単純にめちゃくちゃ強いだろ永瀬。レーティングでは豊島より上。さすがに年齢差を考えたらいくら羽生でも部が悪いわ
0181名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:23:22.06ID:JQ+1V6ZQ0
最多負数の1位はひふみんか?
こっちの方が抜くの大変だろうな
並の棋士ならそこまで行く前に強制引退を迎えちゃうからな
たくさん負けるっていうのもまた強さの証なんだよな
0182名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:23:28.46ID:WxBLnwsr0
>>160
人々はコンピュータと戦った充実した日々を忘却の彼方に葬る。
そして上っ面だけの楽しい日常、苦しい日常を生きる。
まさにマトリクスの世界。
0183名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:24:50.59ID:rBbzgiQ80
谷川先生の光速の投了でした
0185名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:25:35.79ID:qu8zxuSw0
>>156
詳しくありがとう
将棋そこまで詳しくないけど羽生さんは名人ってのが一番しっくりくるからがんばってほしいわ
0187名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:29:29.14ID:fJQzt89S0
>>186
生涯勝率7割切る事は無さそうだしね
0188名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:30:38.64ID:fDlzltAA0
>>109
お爺さんにとっては米長がやってたことが
「ほんのちょっと前」の出来事だよな
わかるわかる
0189名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:31:03.32ID:ycf7Tiye0
フリクラ宣言せずにC2降級まで続ければ、1000敗は可能かもしれない。
0191名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:32:20.73ID:d85bpOJa0
本当にひふみんみたいに限界までやり続けたらさすがに生涯勝率七割切るやろ。その前にどこかで区切りつけると思うが、数字に拘ったりはしないだろうから、どうなるか分からんな。
0192名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:32:29.68ID:FJipvQzP0
>>57
ナベは無いわ
A級でも無いし名人挑戦した事も無いし
羽生はA級で今でも2敗しかしてないだろ
0193名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:32:51.41ID:mWYoyyHq0
羽生九段さえ居なければタニーも一時代築いただろうに・・・
あんな美しい将棋の連続は魅了するわ
0194名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:33:29.11ID:1V+d1T0J0
ただ永瀬がA級昇格してくるのは時間の問題だろうからなあ…
そうなるとタイトルは段々厳しくなってきそう
0197名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:36:00.26ID:07NCSsnd0
>>191
生涯成績で負け越すまでは続けるでしょ
別に記録に拘ってるわけじゃなくてそれくらい負け続けたら流石に続けないってこと
永世称号の手前もあるし
0198名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:37:32.47ID:Y4LMLE++0
>>192
現在9連勝中のナベは図抜けて強いと思う

○斉藤
○広瀬
○橋本
○豊島
○稲葉
○菅井
○郷田
○木村
○久保 
0201名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:41:15.06ID:mWYoyyHq0
>>196
確かに去年の覚醒後のナベは強いけど俺は豊島が最強であってほしいと思ってるわ
三浦九段のことも個人的に気にかかるし
0202名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:42:33.98ID:aRoYEBpZ0
例の一件以降渡辺明嫌いだけど
レーティングでいうと渡辺明が強い

こういう強い弱いみたいな話も
プロ入り後の実績全体の話なのか
今現在の瞬間風速的なものなのか
それによっても意味合いが違うよね
0203名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:43:35.43ID:d85bpOJa0
なんやかんやで今現在の実力を表すのにイロレーティングの信頼性はかなり高い。タイムラグや対局ごとの重み付けがないという欠点を指しひいても、タイトルや順位戦所属リーグよりはるかに実力の指標になる。FIFAランキングみたいに競技独自の算出方法でもないし。
0204名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:44:30.55ID:C1LjTatk0
>>187
え?
今の勝率分かってて言ってるの???
普通にこのまま続けてれば間違いなく
7割は切るよ??
0205名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:44:44.96ID:07NCSsnd0
豊島最強だったらまぁ悪くないかな
ルックスは酷くないでしょ
糸谷とか広瀬とかが将棋界の顔って思われるよりずっと良い
豊島、天彦、斎藤、羽生、太地、藤井あたりでタイトル戦争ってくれれば一般受けも良い
0206名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:45:33.87ID:aRoYEBpZ0
渡辺明は昨年度今年度とかなりの勝率
藤井聡太と違ってトッププロとの対戦がかなり多いのに
憎らしいほど強いとはこのことか
0208名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:46:39.58ID:IXlTFcXY0
>>137
進捗具合だけでいえば、羽生の今日勝ちと他の結果も加味すると
王位挑戦者は(木村 - 菅井) - (永瀬 - 羽生)の4人に絞られた
羽生は永瀬に勝って、木村-菅井の勝者に勝てば豊島王位に挑戦
0210名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:48:26.66ID:x+YigzZH0
>>37
何で佐藤天が羽生世代なんだ?
0212名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:49:56.37ID:0yTbhgK00
羽生さんおめでとう
相手がタニーなのも因果だね
0213名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:51:50.45ID:fJQzt89S0
またタイトル取ろうとしてるじゃん
0215名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:54:15.75ID:06UHfXNR0
勝ち負けの差が現在841勝 タイトルや王将リーグ戦等入らなければ年間せいぜい20敗
順位戦だけ勝ち星集めて4勝程度するとして勝ち負けの差は年間16
これを50年続けて差が800しか縮まない
羽生が勝率が5割切るのは100歳ぐらいまで指しても無理なことが分かる
0217名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:55:59.66ID:fJQzt89S0
>>210
世代ってか、羽生期かな
0218名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:56:30.59ID:IXlTFcXY0
>>207
将棋は「一度負けたらハイ来年」の棋戦が多いから、
負け数は頑張ってもあまり伸ばせない
囲碁と違って、順位戦で負け続ければ強制引退が待ってる
0220名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 20:56:51.43ID:IxGEu4C30
>>37
にわか度合いがヤバすぎるwww
いち早く棋譜DBを活用して研究しまくってたから、羽生世代は。
0223名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:01:07.71ID:fJQzt89S0
将棋の神、羽生七冠達成の瞬間をリアルタイムで観れた事はこの上ない名誉
0225名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:02:31.51ID:ycf7Tiye0
囲碁の引退は本人の気分次第?
タイトル戦の出場はどうやってきめるん?

将棋しか知らんから謎。
0226名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:04:10.42ID:06UHfXNR0
島研知らない世代か・・・まあ40歳以上はコンピュータ使って研究はしてないだろうから
時代に乗り遅れてはいるよな
0228名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:05:02.03ID:qrbgvl9u0
神武以来の天才
加藤一二三九段
0229名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:05:16.82ID:ycf7Tiye0
パソコン音痴のゴーダでもソフトで研究してる時代だから。感覚違うと愚痴ってたね。
0230名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:05:19.79ID:YkIqn4B40
>>181
野球で言えば「一軍の負け投手」だから
そもそもそれだけの間一軍に居続けるのが大変
0232名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:07:55.45ID:06UHfXNR0
>>229
ついにそういう時代になったの?棋風的に郷田みたいなタイプと木村フサフサみたいなのは劣化しにくい
らしいからこれからも一線で頑張って欲しい
0233名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:09:16.67ID:XPtE0ymM0
>>226
豊ぴーが「師匠はソフト研究はできるのにメールのやり方がわからない」って言ってたぞ
0234名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:10:08.70ID:ycf7Tiye0
中原、米長のA落ち動画はあるのにひふみんは降級昇級を繰り返したため値打ちなかったのか、
最後のA級順位戦の画像上がってないというか、たぶん残ってないだろな。
0236名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:16:26.78ID:etX16r/o0
>>28
まあ現代将棋で当時みたいな圧倒的な強さを維持できたかは分からんけどね。
0237名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:19:07.30ID:dP6TSpSL0
でも藤井君のほうが強いって聞いたけど
0239名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:20:45.71ID:hmY7ggZm0
>>237
将棋世界ランキング
1 渡辺明二冠 1964
2 永瀬拓矢叡王 1911
3 豊島将之名人 1908
4 藤井聡太七段 1894
5 羽生善治九段 1873


羽生より藤井の方が強い
0240名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:24:31.93ID:bP06h7BD0
まあレーティングなんか菅井に負けても都成に2回勝ったら元通りになるようなものだから
0241名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:25:46.68ID:fJQzt89S0
羽生がお手本でコンピューターだった
0246名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:36:54.31ID:WxBLnwsr0
プロ棋士の客観的な強さを知りたかったら、コンピュータと戦わせるのが一番。
勿論、全員が全敗だろうが、評価関数の累積値を比較すれば良い。
10戦ぐらいやったら判るだろう。
0248名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:38:23.93ID:vsu0wdpP0
七冠の時も谷川だったな
六冠で谷川王将に挑戦するも負けて
その一年後、六冠すべてを防衛して再び谷川に挑戦
王将奪取で晴れて七冠
0249名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:39:12.11ID:ng+CQBqx0
>>247
白組が羽生と永瀬のプレーオフ
紅組が木村と菅井のプレーオフ
0250名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:40:02.73ID:n+yZFXp70
最多勝利

最多タイトル

記録更新で国民栄誉賞だな。
0251名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:40:37.09ID:d85bpOJa0
>>245 藤井はトップクラスにも勝ってるし、レーティングの計算は当然相手の強さに基づいて計算される。ビッグネームに勝つ方が注目は高いが、藤井の真骨頂は格下に対する異常なまでの取りこぼしの少なさ。トップでも下位棋士に負けるときには負ける将棋であの勝率は異常
0252名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:41:32.71ID:t2u2xATw0
大山15世の名人位記録には及ばなかったのが残念
羽生なら破ると思ったけど最早これから先誰も子の記録は敗れそうにない
0253名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:41:47.56ID:/97bkAao0
他の若手棋士が、PCでAI使って研究してるのに
羽生はそういうのが苦手でやってない
だから勝てなくなってきてる
0254名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:45:43.62ID:WxBLnwsr0
コンピュータ・ソフトで研究している = コンピュータ・ソフトに教わってる

人間の知性が貶められてるのは間違いない。
これからのプロ棋士には、勤勉さと記憶力が重要。創造性はいらない。
0256名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:47:21.08ID:0uKPE5XO0
他の棋士との研究会やソフト研究をせずにここまで勝ってきたってことは
もしそういうこともしてたらどれだけ勝ててたかってこと
0257名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:47:24.52ID:Ut4DAPhJ0
>>253
これからはソフト研究で楽をしてた棋士が弱くなって勝てなくなっていくと予想
0258名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:47:31.03ID:n+yZFXp70
>>252
大山どころか中原にも遠く及ばない。やっぱこの二人は凄いな。

中原は18回名人戦に出て、15回名人獲ってて凄すぎ。
羽生は17回出てるが、9回しか獲ってない。結構負けてる。

森内の名人戦での勝負強さが光るね。
0259名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:49:43.61ID:bP06h7BD0
ソフトと縁がなかった郷田とか広瀬が最近始めたと言ってるような
局面の評価値出すようなソフト研究なら
羽生はずっと前からやってるだろ
0260名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:53:49.23ID:CKev2kGl0
羽生世代限定のリーグ戦やって欲しい

藤井猛、丸山忠久、屋敷伸之、郷田真隆、佐藤康光、森内俊之、羽生善治

かつてのA級棋士の順位戦と変わらんなw
0261名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:55:08.04ID:WxBLnwsr0
故人や対戦してない相手との強さを比較するのは難しい。
ところがコンピュータ・ソフトとの対戦記録があれば、
それを基準して比較することができる。

100年後のプロ棋士と羽生や聡太との強さを比較できる。
もちろんコンピュータ・ソフトも進化するが、ソフトは
死なないので保存できる。
0262名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:55:58.48ID:1rIFRWsX0
屋敷が入るなら深浦も入れてほしい
0263名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 21:58:46.05ID:R5hBQrZX0
>>261
ソフトと対戦させなくても棋譜をソフトに解析させればどの程度の強さかわかりそうだが
歴代棋士のソフト解析してる人いないのかな
0264名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:00:28.31ID:CKev2kGl0
すまん 屋敷伸之は羽生善治より後輩だから厳密には羽生世代ではないのか。
0265名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:03:48.93ID:bP06h7BD0
>>263
将棋板のきちがいが羽生とか渡辺を貶めるため
統計知識皆無でデータに不当に引用してたりするが
(詰み見逃し率がうんぬんのやつ)
まさにその手法で書かれた情報処理学会に「将棋名人のレーティングと棋譜分析」という2014年の論文がある
(ぐぐれば出てくると思う)
0268名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:06:32.77ID:8xgnxJgb0
>>246
衝撃を測る装置で力士の強さが分かると言っているようなもんだ
将棋にだってうっちゃりのような手が有るんだから対人じゃないと分からんよ
0269名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:07:12.83ID:A9DLId3M0
>>37
>将棋を知らない人向けに言うと、羽生さんのすごいところは
>研究やソフトというものを否定してここまで来たこと

むしろ逆。研究熱心だよ、羽生さんは
若き日々、伝説の「島研」などで切磋琢磨したんだよ 
有名な話じゃないか 
それまでは、研究会はあまり評価されていなかったんだ
山田道美あたりがパイオニアだったがね 
その後、米長あたりも研究会をするようになって名人とるわけ
羽生さんがタイトルとって忙しくなって、研究する物理的な時間が
なくなったのは事実だが研究会は続けてた 
てか、「羽生研」知らんの?

> 羽生さんや佐藤天といった羽生世代

こんな初歩的な間違いするかね
将棋を知らない人?
0271名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:09:29.36ID:0F8fmK1c0
>>1
弱くなった弱くなった言われているが未だ十分強い
また王座か名人とって欲しい
0272名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:11:53.81ID:PFPzNwyK0
大山が勝数記録抜かれる→昔は棋戦や棋士が少ないから仕方ない!
大山の名人の数が多い→昔の棋士の数が少ない&弱いタイトルであることは隠蔽で触れず
この自己都合だけの使い分けが大山.信者だからなあ
0274名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:14:23.17ID:PfU8NwvY0
>>37

37が一番将棋を知らないという・・・
佐藤天は羽生世代じゃないし、羽生さんは研究を否定なんてしていない。
(「羽生の頭脳」を見れば分かるでしょ。
あそこまで序盤の細かな手順を詳述した本は当時なかった)

将棋は中終盤が重要で、
序盤は不利にならなければいいという考えが多数を占めていた時代に、
いわゆる羽生世代は、羽生さんに勝つために、
序盤研究しまくって、序盤から優位を築こうとした。
そして研究も従来は一人ですることが殆どだったのに、
羽生世代は、多くの仲間(ライバル達)と一緒にやるようになった。
それにより、序盤定跡が飛躍的に進化し、アマチュアに還元されるようになって、
アマの将棋も変化し、なかば将棋が学問化されるようになった。
それが羽生さんと羽生世代の最大の功績。

そして現在も(研究にソフトが加わるようになったけれど)その流れを継いでいる。
0277名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:18:05.72ID:PFPzNwyK0
開発者が出した論文が大山が実はさほど強くないデータを出していてこれが大山.信者が絶対否定したい触れられたくない事項
上の方であたかも逆の信者装ってるが
あとプロ棋士も同じような判断をしたがその年配棋士も都合が悪いから彼らに否定してかかられた、非常に単純
0280名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:19:23.01ID:Anuzctu50
大山康晴 1433勝 781敗

羽生善治 1433勝 590敗

タイトル獲得数だの在位だのは今と昔じゃ単純比較できないけど
これは決定的ですわ
0282名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:20:59.46ID:dlc5LG7/0
やはり最終聖火ランナーは羽生九段か
0283名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:21:40.21ID:NI4APkonO
羽生は八冠とか七冠もうやらないよ
そんなことやったら対策立てられて藤井システムみたいのが過大評価されるじゃん
体力的にも無意味
羽生は必ず不確定要素を織り交ぜて準備するから
自分で想定内の負けなら納得する棋風になりつつある
0286名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:23:47.39ID:NI4APkonO
>>280

いやいや
大山もパソコンで棋譜整理する情報化の時代なら大差なかったかもしれんぞ
気力とか体力って大山とか升田の時代の方が凄かった可能性あるしな
0288名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:31:16.73ID:WxBLnwsr0
>>287
指し手の巧みさに拘るならコンピュータ・ソフトでいい
0291名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:41:50.06ID:07NCSsnd0
>>230
野球で言ったら清原の三振記録みたいなものじゃないかな
三振ばっかりの奴はそもそも試合に出してもらえない
三振をそれだけできるくらい試合にも出てるし結果も出してるからこそ
0292名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:45:44.96ID:LKCDfTLk0
勝利数なんてどうでもいいわ
100期挑戦まできてからから騒げ
0294名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:53:51.80ID:cf9bFDW10
>>97
人による
0295名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:54:29.05ID:cf9bFDW10
>>292
涙ふけよ
0296名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 22:55:39.57ID:cf9bFDW10
>>251
はいはい、他でやって
0300名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:04:32.89ID:WJEuhl+C0
羽生さん衰えたけど強いな
0301名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:06:16.07ID:uQxSJ7BE0
羽生さんは体力作りきっちりやればまだまだ戦えると思うけどね。
しっかり有酸素運動やるこったね。毎日欠かさず。
0302名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:15:32.82ID:ycf7Tiye0
>>97
一番ダメな棋士、某沢みたいな才能そこそこあったけどやる気なくした
棋士で予選一発目で敗退の棋士を想定すると、タイトル棋戦7、非タイトルの一般棋戦3、
プラス順位戦(フリークラス棋士は除外)ほぼ月に一回は対局がある感じ。

順位戦以外どの棋戦もトーナメントなので勝ちすすむことで対局が増える仕組み。
0303名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:19:48.57ID:a+cdLOU90
sageの人って将棋板の
住民なんだろうな
0304名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:20:34.74ID:a+cdLOU90
おや、IDかぶってら
0307名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:22:41.08ID:96ak2sD+0
>>266
渡辺は矢倉と穴熊捨てて攻め将棋に変えてから覚醒したな それまでも強かったけど内容はぱっとしなかった印象
0308名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:25:02.52ID:ycf7Tiye0
渡辺将棋って見ててツマラナイが代名詞だったのに今は面白くなったのか?
0310名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:27:59.74ID:a+cdLOU90
>>306
芸スポやニュー速は
age進行が多数派だがな
0311名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:28:27.53ID:8XI+7Np40
結局羽生さんが一番なんだよなあ
それをなんか最近聞いたこともない若手が羽生さんに勝ってるらしいのがムカつく
何でわざと負けないんだよ
羽生さんの功績を考えたら礼儀としてわざと負けるだろ若造どもが
0314名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:29:56.44ID:yyAlWUOZ0
大山先生にならんで勝率こえたのかあとは何歳までやれるのかやなやっぱりタニー羽生はもえるで
0315名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:33:26.67ID:sEkcSewn0
オレが前言ったとおりだろww
羽生は発展途上だって!
だから羽生はしらっと記録を伸ばす。
そのうち気づかないうちにタイトル奪取も有り得る。
0317名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:34:29.71ID:J2y8+5Hs0
まあいくら羽生さんが凄いと言っても時代に恵まれた感がある
実際大山倍達と対戦したら一撃で負けると思うわ
0318名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:35:06.95ID:YN3tBILy0
谷川だって将棋の歴史に残る棋士なのに、なんでこんな役割ばっか回ってくんの?
可哀想すぎるだろ
0319名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:38:13.78ID:K7ljYrio0
ナベの将棋は今の方が面白いんだろうが、俺は昔のとにかく隙あらば熊っとけみたいな棋風も割と好きだった
0320名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:40:34.40ID:8xgnxJgb0
>>308
固く囲って安全に攻めるタイプだったから囲わない現代将棋に慣れるまで調子落としてた
そんなに長手数を詰ますタイプじゃないし奇抜な手も出て来ないけど感心するような将棋指すよ
0321名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:40:35.69ID:a/LvdwH/0
>>317
世代間対決は
研究の質で後年者のほうが圧倒するから意味がない
ましてや同年代に生まれてたらとかもはや妄想でしか無い
0323名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:44:59.93ID:mOP/9BHG0
羽生とイチローの現役に接することができた現世の人々のなんと幸せなことよ
0325名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:47:08.26ID:uQxSJ7BE0
次はタイトル100期目か名人通算2桁を目指すのかな。
叡王も狙ってほしいところ。
0326名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:48:46.13ID:yC/JzNPl0
>>280
1971年(48歳)だった大山の通算成績は
1125局788勝337敗(0.700)
対局数が1125局の大山が48歳で1400勝できるわけがない
羽生オタは不可能なハンディを大山に背負わせた記録を自慢することしかできない

大山は49歳で無冠になってから645勝というトンでもない最多勝記録を作っている
本気で大山と張り合う気があるならこの記録に挑戦したらいい
0328名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:49:20.04ID:6TumnGqy0
ボードゲームでくだらねえ
働けよ
0329名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:50:10.95ID:xcZhFsFV0
>>321
大山倍達っていうのが笑うとこだぜ
0331名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:52:37.34ID:8XI+7Np40
羽生はタイトル云々を語る前にまず永瀬菅井をなんとかしろや
永瀬戦3勝7敗 菅井戦3勝7敗
ここまでカモられてたら100期なんて夢のまた夢
渡辺はどっちも相手にしてねーぞ
0334名無しさん@恐縮です垢版2019/05/23(木) 23:56:12.70ID:07NCSsnd0
渡辺二冠の将棋って細い攻めを繋いで行く綱渡りな将棋で、衰えて一歩ボタンを掛け間違えたら
全く勝てなくなる将棋だという印象を持ってる
で、今は研ぎ澄まされていてカミソリのように鋭い、ココしかないという急所を突いてくる印象
この冴えがいつまで持続するのか分からないが消耗は相当ハゲしいんだなと思ってる
羽生さんは別格としてたぶんタニーが衰えた年齢よりも先に衰えると思う
勝てなくなったら一手差でとことん勝てなくなりそう
0337名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 00:01:00.32ID:q263/1J00
>>335
王将を失って九段を名乗ったが、その後、
羽生さんを打ち負かして名人をとったとき、
が最後の輝き

というのはまだ若すぎたか。
0338名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 00:01:39.14ID:vCLJ3VVQ0
今は豊島 藤井 渡辺の3人のタイトル戦みたい
0339名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 00:05:29.74ID:gGtkrZG60
>>336
谷川ファンだからね
タニーの光速の寄せも見切れなくなったら暴発になるし踏み込むことも出来なくなってジリ貧になる
でもタニーが衰えた年齢よりも先に衰えると思うよ
タニーは米長会長下の専務理事(という奴隷)や会長職をやっててもかなり粘ってA級に残れてた
天才型と秀才型の違いでタニーは天才型
0340名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 00:09:44.00ID:0hZAP8Bs0
>>40
次の新記録の懸った対局は竜王1組で木村ですよ
0345名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 00:14:46.52ID:Hl1C3FSs0
比較は無理だけど通算勝利数トップになるってのは将棋の歴史で頂点に立つ実感強そうね。
あと1勝は木村さんかな。この人も谷川さんばりに羽生さんに頭押さえつけられてきたからなあ。
0346名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 00:16:46.67ID:Gkp3Zl5Z0
>>326
48歳時の通算勝率は羽生も大山も同じ7割だが、決定的な違いがあってだな
大山の対局は、その8割がタイトル戦で10年間全部のタイトル戦を戦っているからな
それも連続17期獲得したあと一度防衛失敗を挟んで19期連続獲得したからね
タイトル戦だけで36勝1敗という凄いことをやっているわけよ
最近の一致率調査でも、この頃の大山の年間44局の棋譜を解析したらその85%が最強ソフトの手と一致したというから無敵だったのも当然だな

タイトル戦だからいくら勝っても4勝したら終わり
だから勝利数は伸びようがないんだな
50歳から毎年40勝、30勝したから1433勝なんで、若いときの対局数に恵まれた羽生の1433勝とは重みがまったく違うね
0347名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 00:21:25.05ID:ZZ0UVcA20
先日の将棋スレで「藤井聰太は泳げない」
「谷川浩司は自転車に乗れない」ってあったけど
羽生さんはなんか弱点ないの?
0348名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 00:23:49.34ID:EoH/D93G0
その対戦相手(タイトル戦も)が現代よりはるかに弱いやつばかりだからね
なるほど重みが(下方向に)違うねw
0351名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 00:27:36.44ID:Hl1C3FSs0
大山も中原も羽生も40代後半で衰えたからね。
この3人はほぼ同格だろう。あとは時代や見解や屁理屈の差。
0352名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 00:28:09.89ID:EoH/D93G0
それをやったらほんとに驚くべき弱さが出る
大山の時代だったら佐藤森内あたりでも同じような記録が作れると言われてるね
0355名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 00:44:38.49ID:TUcDeIqv0
やっぱりね

@この際なので教えておくとね…某劇場でもひょーえん耳にするけど「今度は幸四郎さん出ないから行かない(多数)」
「主役もなんだか言うスケートのアレでしょ羽生君ならねえ・それなら桟敷以上のお金払っても行く!」
「宮本亜門は観たいけどアレじゃパスだわ」って言われてますお…

ちなみに先日は某狂言師様の客席でもお隣のご年配奥様組が…
亜門さんだから観てみたいけどアレで光源氏じゃちょっとねえ…そうなのそうなの違うの、品がさあ…て 会話されてたwww

いやもうね、ひょーえん耳ダンボ👂な度に「羽生君ならねえ」がたいてい聞こえて、話しに交じりたくなるから(笑)
そして歌舞伎な奥様たちは驚くほど高橋大輔の名前を皆んな覚えてない… 織田信成、はわかってるのにwww
0356名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 00:46:54.56ID:vCLJ3VVQ0
>>346
85%一致って並のA級棋士でも普通レベル
定石を全て除いた一致率でも出さないと意味ないぞ
0357名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 00:51:07.81ID:NH4demJ70
やきもきさせるなあ、羽生さんは
早く100期の大台に乗せてよ、んもう
0358名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 01:11:52.60ID:0EKRVeIU0
>>347
会長運転の車が怖い
0362名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 01:17:42.61ID:ZRfaxL4q0
>>361
勝つためだったら頭のスッキリする薬とかもやってそうなエピソードやな
0363名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 01:20:42.92ID:0EKRVeIU0
>>360
逆に聞きたいんだが
A級2位に勝てるのに4段になれない奴おるんか?
0364名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 01:21:30.65ID:H2O4fgN00
おめでとう
0365名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 01:22:03.35ID:VNVn8FX40
もうAIの棋譜というか
AI傾向なぞる強者ばっかだな将棋も囲碁も
それが悪いって話じゃなく
解説でAIって単語がよーでてくる
0366名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 01:30:11.30ID:sXVxvQNG0
>>362
そりゃ潜値に言ってた人なんだしヒロポンくらいやってただろ
当時は合法だったんだし
0368名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 01:39:53.48ID:zN4qrWj90
大山は米長に勝ち越しているのが立派
普通20歳も若い強豪には勝ち越せない
羽生も天彦には負け越している
0369名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 01:47:24.60ID:M0Kpq7SK0
羽生 大山
直接対決で大山負け
総タイトル数 99 80 大山負け
永世 7冠 5冠 大山負け
同時達成 7冠 5冠 大山負け
受賞 国民栄誉 岡山賞 大山負け
総勝利数 1433以上 1433 大山負け

ここまで次々に全て塗り替えられていくと
羽生を煽り叩いてた常連大山.信者は耐えられんところだろうな、自分からふっかけたこととはいえ
0372名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 01:57:35.08ID:M0Kpq7SK0
あとは相対的にあいつには買ったのにあいつには負けたとか小さな小細工こねくり回すだけだけど
これもいつも相対的に墓穴を掘るんだよね 森下に一回も勝てなかったとか 細かい点でも結局悪い面も大山の方が多い

あとは時代が違うからとか出したり引いたり
大山の時代は研究もあまりない、現代はソフト研究で隅々までどの若手も研究してトップとの佐賀少なくなっている
昔より現代が遥かにキビシイのだから
これは羽生側が言うのならまだしも緩い時代でやってなおかつ数字も負けてしまう大山側が言っていいセリフではない
0373名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 02:05:22.92ID:3JCh6usiO
羽生さん凄いな
棋士は凄い記録出してもこうやってニュースになるだけくらいでちょうどいい
藤井の師匠みたいにやたらワイドショー出てヘラヘラしてるようなやつはダメだ
0375名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 02:50:31.13ID:UrhLfIYR0
>>42
やってるのかはともかく、タイトル戦の夜にスマホは使ってたのね
0376名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 03:27:21.31ID:7vNEXyAA0
>>8
記念がっ
0378名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 03:29:29.93ID:z2M387j30
>>360
お前って頭おかしいよw
本気でわからないのか?

羽生善治 R1873
奨励会員 R1438

今の衰えた羽生と奨励会員とでもこれだけレーティングに大きな差がある
ちなみに奨励会員ってのはプロ棋戦に出れるような三段リーグでの成績優秀者
いつプロになってもおかしくない奨励会の頂点に君臨する奨励会員トップのこと
その奨励会員トップと羽生ではレーティングが435も差があるわけ
レーティングが400差だと下手の期待勝率はたったの9%しかない
今回は435差なので奨励会員トップが羽生に勝てる確率は9%よりもっと低い
0380名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 03:52:07.57ID:kKSOJDPQ0
羽生さん?強いよね
序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ
だけど、オイラ負けないよ
0381名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 03:55:33.57ID:FyBgcZQ60
>>347
嫁がアレ
0382名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 04:03:57.18ID:CH9AqPx/0
最多勝タイにあと1勝で最多勝に王手ってニュースになって
最多勝タイに並んだらNHKが速報出してって流石にやり過ぎじゃないか
最多勝新記録はどんなことになるんだよ
0383名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 04:07:04.38ID:JTnf4rWs0
>>34
羽生の永世七冠ってのは、日本の歴史上最も凄い出来事。明治維新よりも日本海海戦よりもはやぶさの帰還よりも凄い。
0386名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 04:46:34.92ID:3vTzldw80
>>369
大山の偉業 30
四年連続五冠王
三年連続六冠完全制覇
タイトル連続19期獲得
タイトル連続17期獲得
全タイトル戦50回連続登場
全タイトル戦10年連続登場
33年連続タイトル戦登場
34年連続優勝
名人13期連続制覇
名人通算18期
名人戦21期連続登場
王将戦登場26回
王将戦21期連続登場
王位戦第1期から12連覇達成
九段・十段戦10連覇達成
10代勝率1位
30代勝率1位
40代勝率1位
50代勝率1位
60代勝率1位
40代タイトル獲得数1位
50代タイトル獲得数1位
50代最多勝404勝
60代最多勝203勝
最高齢タイトル獲得59歳
最高齢棋戦優勝60歳
最高齢名人挑戦63歳
最高齢タイトル挑戦66歳
最高齢A級69歳
A級在位44期(連続)
0388名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 05:08:34.80ID:D7WcGy2D0
>>369
両者の直接対決は1987年11月の非公式戦(持ち時間90分)が最初で大山が勝った
大山64歳、羽生17歳だった

1989年12月、棋王戦本戦の勝者組決勝戦でもあたり大山が勝っている
つまり、今の藤井聡太の4年後に相当する時期の羽生を負かすだけの棋力が66歳の大山に残っていたわけだ
この3日後に羽生は初のタイトル、竜王をとった

最後の対戦となった天王戦でも21歳の羽生は後手四間飛車の68歳大山に負けた
これで、直接対戦の結果は大山4勝羽生5勝となった
天王戦は今の叡王戦のような形式で、本戦トーナメント出場2回戦という大事な一戦、持ち時間も叡王戦本戦と同じ3時間だった

晩年の大山でなく、無敵時代の大山を相手にしていたら羽生は精々3割勝てたかどうかだろう
0389名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 05:16:56.06ID:nyBxiQgs0
大山の最後を振り返ると、加藤一二三との最後の対局は大山65歳加藤49歳のときのA級順位戦で大山の勝ち
米長との最後の対局もA級順位戦で68歳大山の勝ち
谷川との最後の対局も同じ1991年の順位戦で大山の勝ち
森内にも勝ち、羽生にも勝ち、老いてなお強しだった

翌年69歳の天王戦九段戦3回戦は中原との対局となり中原の勝ちとなった
そして、これが中原との最後の対局になった。
中原との生涯対局は161局、大山55勝、中原106勝だった
24歳も離れた棋士とこれだけの対局数を記録した棋士は後にも先にも大山のみ
羽生が五十年に一人の逸材なら大山は百年に一人の逸材だ
0390名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 05:21:03.82ID:WsHXK8hw0
>>37
当時は、チャイルドブランドと呼ばれる人たちが、研究会を盛んに行い
そうして、序盤から中盤にかけて前例のある形に進むケースが多くなっていた
これを、コピー将棋と呼び批判するものもいた

参考
佐藤康光七段(当時)「僕らの将棋が一番身体で・・・」 - 将棋ペンクラブログ
https://shogipenclublog.com/blog/2014/03/12/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%BA%B7%E5%85%89%E4%B8%83%E6%AE%B5%EF%BC%88%E5%BD%93%E6%99%82%EF%BC%89%E3%80%8C%E5%83%95%E3%82%89%E3%81%AE%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%8C%E4%B8%80%E7%95%AA%E8%BA%AB%E4%BD%93%E3%81%A7/
0392名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 05:32:37.98ID:PBgAQeZx0
>>318
歴史に残る大棋士だからだろうなぁ
弱い棋士は羽生さんと戦うチャンスがそうそうない
0394名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 06:23:21.79ID:SeLIBJ5u0
>>28
当時と棋戦の数も違うしルールも違うし戦争もあった
だからこそその手のタラレバは無意味だな
0396名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 06:26:33.82ID:SeLIBJ5u0
>>34
空前絶後の存在として歴史に名前が残る
天野宗歩とか囲碁で言ったら本因坊秀作みたいな感じで何百年経っても語られる存在になるよ
0397名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 06:28:30.53ID:uPJQgNjBO
>>334

> 消耗は相当ハゲしいんだなと思ってる

(毛根の)消耗は相当禿げしいんだなと思ってる
ハゲ=禿いいたいだけだろw
激しいでいいのに、ハゲにしたのは禿とかけてんだろうな
嫌いじゃない
0398名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 06:29:35.50ID:Gkp3Zl5Z0
>>356
前半40手を除外した一致率を調べていて、年間の全局の一致率だと現棋士の平均値は74%で標準偏差が4.7%なんだ
というのも、負けたときの一致率が60%台に落ちるからだよ
年間全局で85%は64年の大山と18年の藤井七段しかいなくて、七冠とった95年の羽生も78%だよ
今の羽生も同じくらいだぜ
78%で七冠とれたのは今より甘い時代だったからなんだな
無敵時代の大山も他に一致率が80%以上の棋士がいなかったからあれだけタイトルをとれたんだな
0399名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 06:31:25.61ID:Gkp3Zl5Z0
47歳時で比較したタイトル戦の通算成績

タイトル戦登場率
大山 0.880
羽生 0.654
タイトル獲得率
大山 0.717
羽生 0.483
タイトル戦勝率
大山 0.815
羽生 0.739
タイトル局勝率
大山 0.684
羽生 0.642

率で比較すると、すべてにおいて大山が羽生を上回っているね
タイトルを獲得した数でもタイトル数が少なかった大山のほうが40代は多かった
羽生に遠慮して誰も教えないだけ

40代のタイトル獲得数
大山 42期(60タイトルの7割)
羽生 21期(70タイトルの3割)
0401名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 06:42:07.52ID:H2ITnZrg0
羽生さん、まだまだ4冠くらいはイケるでしょ
応援してるよ
橋本最近何やってんの?さっぱり聞かなくなっちまってるぞ
0402名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 06:43:33.63ID:QNJ6m21Y0
>>398
最善だけを語っても仕方ない
次善以降でも最善に近い筋や相手を陥れる筋だってある

そもそもソフトにおいても本質的な最善というのは存在していない
していれば先手必勝か後手必勝か、千日手かなどに毎回なるはずだ
しかしソフト同士で競わせても勝敗はブレるどころか、ソフト事態が直近の最善手を目指さず
相手に選択肢が多い手を指して計算させる時間を消耗させたりしている
0404名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 07:02:56.10ID:U2BcEwLs0
こんだけ強い強いと言っても勝率7割しかないんだな
こんなんで7冠とか無理くね?
それとも7冠とったときは勝率95とか、そんぐらいだったって事?
0405名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 07:16:43.29ID:vu/ysRJR0
>>404
藤井君でも通算勝率は現在八割台だよ。
強弱あるといっても一定レベルのプロ同士なんだから、一般イメージのような無双
は難しい。生涯勝率で6割超してたら一流だ。藤井君もいずれ七割台に下がる。
0406名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 08:02:08.11ID:LvlYO55t0
大山側って「大山なら〇〇できた」って妄想話ばかりで気持ち悪い
>>386
全部県民賞レベルだな
0410名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 09:13:49.36ID:ZVBRbORa0
>>399
時代を考えるなら、やっぱり混迷期より現代の環境が整った中で他をちぎる事の難しさもあると思うからなあ
勝ち数、タイトル数だけでも比較できないし、同じように勝率でも比較は難しいと思うぞ。周りが違うんだから
0413名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 09:39:37.42ID:SbX94OUU0
最盛期で七冠、落ちぶれてもA級上位に君臨
最終ボスは倒せずとも中ボスや最終ボスの幹部なら瞬殺出来る力を
未だ堅持している事が規格外
0414名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 10:19:31.82ID:aztiBHYi0
>>404
羽生9段の年度別最高勝率は、1995年度の0.8364(46勝9敗)
1995年度は前年度に7冠を阻止されて、6冠全てを防衛しながら7冠を達成した年度、NHK杯も制覇してる
名人戦 七番勝負 第三局 vs 森下卓
王位戦 七番勝負 第一局、第二局 vs 郷田真隆
JT将棋日本シリーズ vs 森内俊之
竜王戦 七番勝負 第一局、第三局 vs 佐藤康光
王将戦 挑戦者決定リーグ vs 中原誠
オールスター勝抜戦 vs 井上慶太
全日本プロ将棋T vs 屋敷伸之
の9敗
タイトル戦に集中して一般棋戦を軽視してるって言われますわ
0415名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 10:23:53.62ID:5ttt8/tQ0
でもなんのタイトルもないんだろショボすぎじゃん
8番バッターのおっさん野球選手が今までいっぱい試合でましたみたいな感じ?ダサすぎ
0417名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 11:01:12.50ID:Gkp3Zl5Z0
>>402
そうした疑問はもっともだよ
だから、これまで一致率はアテになるものではないとされてきたしね
そもそも、6年前に一致率を調べたときに、羽生より一致率が高い棋士がいたので止めたという経緯がある
最善手をとるか、次善手もとるかという議論も結論を出せなかった
ところが、こうしたネックを解決する解析の手法が見つかったんだよ
それは、解析ソフトShogiGuiの設定で候補手を1に設定して逆順で解析するやり方だ
この方法だと、ソフトが最善手と決めた指し手とは違っていた棋士の手もそのあとの意図(読み筋)の評価値がよければ最善手と認識してくれる
結果的に一致率が高く出るようになったわけだ
数値が低い指標だったときは強さの指標にできなかったが、これで話が変わってきた
一致率が高い棋士は悪手や疑問手が少ない棋士で、一致率が低い棋士は悪手や疑問手が多いと言えるようになったからね

実際にデータを分析してみると、対局の一致率で一致率が低かったほうが勝っているのは15%未満になっている
羽生にしてもまだデータを増やしているところだが(現在267個)、相手より一致率が低いのに勝ったケースは 15/105=0.14 しかなかった
相手より一致率が高かったケースはすべて勝っているし、勝った局の一致率は平均83%で負けた局の平均は66%だった
羽生と言えども一致率が低いときは負けているわけだ
しかも、この最新一致率は現棋士のレーティングと極めて相性がいい
こっちのスレに毎月初めに最新の棋譜解析データを掲示する予定なので、関心があったら覗いてみるといい

最新ソフトで歴代棋士の指し手一致率を調査した結果
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/
0418名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 11:17:45.28ID:Gkp3Zl5Z0
>>414
その翌年度の1996年は勝率0.605
強さが本物ならこんなふうになるのは何かおかしくないか

A級棋士の年度に限定しない1年以上の成績では大山の勝率が最高だしな
やはり、本物は違うね

A級棋士の最高勝率ランキング(期間1年以上)

1位 大山
1961年4月14日〜1962年6月1日
35勝6敗(0.854)
名人、王位、九段、王将、東京新聞杯、NHK杯、名人

2位 羽生
1995年4月8日〜1996年5月10日
49勝9敗(0.845)、
名人、棋聖、王位、王座、竜王、早指し戦、王将、NHK杯、棋王

3位 大山
1964年2月7日〜1965年6月4日
41勝11敗(0.788)
棋聖、王将、名人、棋聖、王位、王座、十段、棋聖、王将、NHK杯、名人

4位 大山
1966年3月4日〜1967年5月30日
41勝11敗(0.788)
王将、名人、王位、王座、十段、棋聖、王将、名人

5位 渡辺
2011年4月12日〜2012年4月16日まで41勝11敗(0.788)
銀河戦、王座、竜王

6位 中原
1970年4月3日〜1971年7月13日まで
65勝19敗(0.774)
王座、連盟杯戦、十段、棋聖
0419名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 11:24:07.38ID:sxNKQLxq0
>>417
めっちゃ将棋詳しい人だろうから質問なんだが大山名人って今の時代に居たとしたらどのくらいの位置なの?A級勝ち越せる?
今の時代に生まれてたらって意味じゃなく仮にタイムマシンかなんかで、そのまま連れてきた場合
0420名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 11:25:42.37ID:lVqKsX8/0
羽生さんのある程度対局こなした上での瞬間最高の勝率はどれくらいなんだろう??
750はさすがに行ってないだろうけど
0421名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 11:26:37.38ID:/3xtlua30
盤外戦術をべつにすれば、大山のときとはまったく将棋が別のものになっているから
そもそも比較する意味がない
0422名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 11:28:34.63ID:sxNKQLxq0
>>420
>>414に書いてあるやつじゃないの?
0423名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 11:51:43.97ID:tlvV433L0
>>422
年度別じゃなくて通算成績での瞬間最大
0426名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 12:00:50.93ID:aztiBHYi0
>>423
意味不明だが、連勝してる時をある程度対局こなしたとすれば100%になるぞ、22連勝とか
あと、NHK杯優勝時とかだとトーナメントだから100%だ
0427名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 12:01:58.68ID:QNJ6m21Y0
>>421
そうなんだよ
大山が若いうちに大山全集他の勉強や藤井システムみたいなのが出たあと、
さらにソフトが使い物になってからの知識を身に付けたときの大山の生涯成績は出しようがないし、逆もしかり
後から出てきた方が強くて当たり前だが、それが棋士の能力とは言えない
0431名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 12:49:27.59ID:5jL5FJrV0
谷川みたいなロートルが永世枠で出場するのは廃止した方が良い
NHK杯も毎年酷い
0432名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 12:59:35.09ID:ZCaG8sts0
国内限定の将棋だからすごく感じるんだよな
囲碁みたいに他の国もやってるとたいしたことなくなるし
0433名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 13:21:03.64ID:20+s5VX50
>>431
永世名人資格者が3人も出現するとは制度発足時に想定してなかったと思われ。

永世名人資格は、棋王みたく連続五期保持とすべきだったかもしれん。
こうなると羽生さんはいまだ七冠達成できずどころか、永世名人保持者は中原の
あと誰もいないことになる。
が、永世をもつ名人はこれくらいじゃないとね。
0434名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 13:25:03.27ID:20+s5VX50
>>432
囲碁趣味者?w
国内限定でイイと思うの。なんで国際性を持たせなきゃならんか、国際性が正義なのかと。
相撲で日本人横綱がいないことでツマラナイと入院してた時同部屋だった老人が愚痴ってた。
イギリスじゃポロは人気競技だが、外人なんてほとんどいないだろう。

興行なんだから、ファンが見たいものを提供するのが正義。
国際性をもたせ外国人や異人種と交流してリベラルな態度を養う
教材じゃないの。
0436名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 13:26:17.35ID:TRQF8X3x0
>>164
棋戦の数が違って対局数に差があるから
大山はA級棋士のまま亡くなったたぶん唯一の人
0437名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 13:28:15.63ID:QNJ6m21Y0
>>434
将棋だって門戸は開いてて海外普及もやってるけどね
まぁ欧米人なら普通はチェスやるだろうな
0438名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 13:51:40.46ID:E4BtpaSF0
羽生さんは、竜王名人の2大タイトルをぜひ二桁にのせてもらいたい。
なんでよりによって、2大タイトルがイマイチなんだ
これがモヤモヤする
0440名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 13:57:47.59ID:T9S+Nu/WO
藤井くんも羽生九段も詰め将棋を集中強化したから同世代で傑出した
これは受験対策ぐらい必須
羽生みたいなタイプが衰えるとしたらNHK杯でふるわなくなったらだな
0441名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 14:03:40.73ID:RaRcjHac0
タニーは自分自身が将棋の歴史に残る大棋士なのに、現役時代を知らない後世の人からは羽生のかませ犬という評価しかされないんだろうな
生まれた時代が悪すぎたとしか言えん
0443名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 14:24:00.21ID:QNJ6m21Y0
>>441
タニーはマシだと思うよ
本当に時代が悪かったのは羽生世代付近だろう
あの世代は今でも強いのゴロゴロいて色々おかしいけど、羽生さんの影に隠れてしまう
0444名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 14:30:36.58ID:aztiBHYi0
>>443
羽生世代って言われる人たちは羽生さんに引っ張られたって思ってるからむしろ時代に恵まれてる
能力的なこともあるかもしれなけど、ナベの世代が一番割食ってる
残念4天王とか本当に残念で、もうタイトルに絡むこともないだろう
逆に、今回プレーオフに出てくる木村一基なんて立派だ
0446名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 14:39:15.23ID:Gkp3Zl5Z0
>>445
レート差は対局したときの相手とのレート差の平均
レート差がプラスで大きいのは格下との対戦が多い棋士
差が小さいほど実力差のない棋士との対戦が多い
マイナスなら格上との対戦が多いことになる
0448名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 14:43:10.18ID:3ANclka80
羽生さんの一番価値ある永世位は名誉NHK杯だろ。
常に毎年5連勝が必要で、一手30秒の早指しでも解説の棋士が驚愕する手を指して通算11回の優勝。
デビューしてから、およそ1/3が優勝だからな。
0449名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 14:46:18.67ID:/qoE89DM0
>>419
大山をタイムマシンで現代に連れてきたとしたら当然最初はボコボコにやられるだろうね。でも1年もしたら現代の戦術を吸収するし、そしたらA級レベルにはなってるんじゃないかな。

ちょうど一昨年、渡辺が最新の戦術についていけなくなっていろいろボロボロだったけど、しっかり勉強し直したらそこから見事に復活したみたいな感じで。

問題は例の番外戦術で、さすがに今の時代にあれはあかんので、そしたら大山がどこまで勝てるんだろうという疑念はあるけど。
0450名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 14:47:15.63ID:oEnpimRu0
>>448
早指しこそ本当に才能が出るからな
本当は早指しが最も強い棋士にこそ名人を与えたいぐらいのもので
0451名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 14:51:26.34ID:mu9LjJ5L0
ねーよ
0452名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 14:54:32.38ID:Gkp3Zl5Z0
>>450
昔、早指し名人と言われた灘蓮照という棋士がいたな
「アマ四段を相手に四枚落ちで三面指しを行って全勝した」という逸話がある
0453名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 14:57:01.01ID:T9S+Nu/WO
AI棋士ってさ
持ち時間ありすぎなんだよ
人間の棋士の持ち時間を三倍か四倍にすべき
F-1みたいにAi棋士のレギュレーションを厳しく規制したら全然違うだろ
あんなに魔改造してディープラーニングさせたら人間より強いの当たり前
数の兵力で圧倒してるだけの話
0454名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 15:05:57.10ID:BH+E3M+20
>>453
人は生まれ持った才能を制約条件にして戦うしかないけど、コンピュータは部品変えたりプログラム変えたりしてドーピングし放題だもんな
0455名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 15:06:18.60ID:QNJ6m21Y0
>>445
それだけじゃ精度が高いと思えないね
不一致が出るのが序盤と終盤で全然違うし、不一致が疑問手なのか悪手なのかでも全然違う
ようはサンプルが足りない=恣意的に都合良くサンプリングしてる
0456名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 15:07:29.95ID:9l3aZgyZ0
俺は大山雑魚だと思ってたけどソフト一致率高いって話聞いて手のひら大回転したぞ
ソフトで勉強せずに一致率高いとか化け物すぎる
0457名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 15:09:09.31ID:QNJ6m21Y0
>>454
せめてシングルコアにしろって思うわ
マルチコアで分散なんて棋士が複数いるのと変わらないw
0458名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 15:11:19.91ID:w8T3w/og0
>>456
その一致率ってファミコンの森田将棋だけどな
0459名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 15:12:31.94ID:wIWD2Z+Y0
>>452
羽生さんなら「アマ五段を相手に六枚落ちで十面指しを行って全勝する」
0462名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 15:40:26.62ID:3ANclka80
>>450
そう、将棋センスは早指しこそ現れると思う。
藤井七段が自ら言っているように、30秒の中で最善手を指せるのはセンスが高いから。
ナベも豊島もNHK杯で最低でも5回優勝してみ?と言われたら相当の難関だと思う。
0463名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 15:52:47.05ID:wIWD2Z+Y0
>>462
豊島はNHK杯を1回も優勝してないどころか決勝進出も無いんだっけ?
0465名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 16:05:17.59ID:tFY1i/9Q0
谷川はいつも羽生の引き立て役みたいで気の毒だと思ってたが
考えてみれば羽生の引き立て役って自分自身も大棋士じゃなきゃできないんだよなあ
まず、対局相手としてその場に居合わせなきゃならないし
「あの谷川を倒して」という事実によって羽生の強さの説得力も増すし、伝説に華を添えることになる
この間永瀬が高見を破って初戴冠したけど、相手が高見じゃいまいち冴えないもんな
0466名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 16:08:31.15ID:6UBvDYyC0
谷川は大山、中原、米長、加藤といった旧世代と戦い、それらを打ち破ったのに
そのすぐあとに羽生が現れたのが不運としかいいようがない
0467名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 16:13:02.52ID:aztiBHYi0
>>465
羽生さんも初タイトル竜王が島さんからで、谷川さんにタイトル奪われてる
文章だけで見るとふーんって思っちゃうもんな
やっぱりタイトルって防衛してなんぼだし、トップに羽生さんがなったのは谷川さんから竜王をダッシュして3冠王になった時に、谷川さんを超えた感じがしてる
0471名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 17:47:16.16ID:c3b3cf9D0
双方をたてている人物について目を向けてみよう
羽生側は永世7冠をはじめとする大きな記録に嘘偽りない
大山側は出しているデータにところどころ嘘が入ってたり誇張しているところがある
さらにその工作データを作るために5chが全てと言わんばかりの労力をかけている…この点の人物像が異様すぎる
この活動を毎日10年以上やっている 社会で働くこともせずに
これまでにも犯罪に及ぶような羽生氏への中傷、名誉毀損行為を繰り返してきた
この点から大山側を信奉するものどもは人物も言動も信用できないと判断する
ほんとうの勝者ならこのような行為をする必要がないからね
0472名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 17:55:02.19ID:kHRJlcr50
やっぱこれが全てだね
羽生 大山
直接対決で羽生勝ち
総タイトル数 99 80 羽生勝ち
永世 7冠 5冠 羽生勝ち
同時達成 7冠 5冠 羽生勝ち
信者工作の入らない
開発者&棋士のソフト判断 羽生勝ち
プロ棋士の判断 8:2で羽生勝ち
受賞 国民栄誉 岡山賞 羽生勝ち
総勝利数 1433以上 1433 羽生勝ち
ビッグな記録は全部羽生がおさえてる
これをごまかすためには逆側は相対評価、重箱隅つつき、捏造、意味不長文を繰り返すしかない
0473名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 18:42:56.99ID:sazp7L6Z0
>>472
正真正銘羽生が破れなかった記録だね
大山の偉業 30
四年連続五冠王
三年連続六冠完全制覇
タイトル連続19期獲得
タイトル連続17期獲得
全タイトル戦50回連続登場
全タイトル戦10年連続登場
33年連続タイトル戦登場
34年連続優勝
名人13期連続制覇
名人通算18期
名人戦21期連続登場
王将戦登場26回
王将戦21期連続登場
王位戦第1期から12連覇達成
九段・十段戦10連覇達成
10代勝率歴代1位
30代勝率歴代1位
40代勝率歴代1位
50代勝率歴代1位
60代勝率歴代1位
40代タイトル獲得数1位
50代タイトル獲得数1位
50代最多勝404勝
60代最多勝203勝
最高齢タイトル獲得59歳
最高齢棋戦優勝60歳
最高齢名人挑戦63歳
最高齢タイトル挑戦66歳
最高齢A級69歳
A級在位44期(連続)
0474名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 19:49:24.22ID:gP7UkBMf0
>>427
そうそう
将棋に限らずだけど最強論議をする時に絶対能力で比べても無意味なんだよね
過去があって積み重ねがあって今があるんだからどんな競技においても現在の方が競技レベルは高いに決まっている

でも現在の最強者が最も偉大で才能があるかと言ったらそれは違う

公式さえ知っていれば高校生でも微積分の問題は解けるけどだからといってニュートンよりも賢いわけではない 
同じように定跡や序盤戦術の進歩した今の棋士の方が大山の時代の棋士より強いからといって絶対的な将棋体力や終盤力や構想力みたいのが上かといえばそれも違う
0475名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 19:58:25.68ID:ijCC0tvWO
>>473
付け加えると
会長職やって関西将棋会館建ててる

マスコミ受けは悪かったみたいだけどね
0476名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 20:01:12.22ID:20+s5VX50
織田信長軍VSローマ帝国軍、大日本帝国海軍VS海上自衛隊
みたいなもんでネタと思わんとね。
0477名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 20:14:16.21ID:w8T3w/og0
大山 96−70 升田 って結構差がないんだな

羽生は確か升田と対局したことはなかったと思うが
升田の発想に感心してるという話を将棋雑誌で読んだ記憶がある

羽生 107−54 佐藤康 

羽生の全盛期にもっともそのタイトルに挑戦した佐藤は逆にこんなに差があったっけ?
というぐらいの差だ
若い頃に羽生が佐藤になんともしゃくに障る負かされ方をして、その時に羽生の肩が
震えていたと先崎が書いていたが羽生は徹底的に佐藤対策をした結果でも
あるのだろう
0478名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 20:25:52.05ID:DMlvyd420
大山さんの将棋は好きだね
0481名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 20:34:22.36ID:1ndmXa2UO
同世代で同じくらいに強い二巨頭とか三巨頭とかが出る時代はやって来ないのかな?
2人がタイトル50ずつ取るとか、3人がタイトル30ぐらいずつ取るとかで
0482名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 20:44:14.94ID:20+s5VX50
羽生さんがいなかったら、タイトルはどんな配分だったかは気になるね。
タニーとモテ会長で分け合ったのかな。
0483名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 21:08:59.71ID:B0AIMbBq0
>>477
羽生105ー62谷川も含めて結構差があるよね
羽生78ー58森内は森内流石と見るべきか
でも佐藤39ー33森内なんだな

ちなみに
羽生8ー6村山
羽生55ー28郷田
羽生39ー14森下
羽生14ー1先崎
0484名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 21:49:41.19ID:Gkp3Zl5Z0
大山と羽生を比較するため、名人戦の棋譜で一致率を解析した
大山は1964-72の9年分、51局33勝18敗(0.647)を解析した
羽生は1994-97の4年分と03年、08年、09年、11年、18年の計9年分、51局31勝20敗(0.608)を解析した

大山は全盛期とそのあとの後退期、陥落した最後の名人戦まで連続した期間を選んで不審に見られる抜け番がないようにした
羽生は24歳から27歳まで連続した名人戦をメインにした
羽生の輝かしい成績は20代に集中していて、30代と40代はすべての面で大山に比較できるものがない
したがって、20代をメインにしたことに異論はないだろう
これに解析が済んでいる03年、08年、09年、11年の名人戦と大山に合わせて、40代最後の名人戦を加えて9年分を用意した

勝率比較でいくらか大山に有利に見えるが、大山の名人戦対局の勝率は0.68なのに対して羽生の名人戦対局の勝率は0.55なので、実際は羽生に有利になるように選んだつもりだ

表は各種指標の順位がわかるようになっている
大山と羽生で色分けしたので意図した通り、一致率は羽生より大山のほうが高いことがで一目で分かる表になった

https://i.imgur.com/3LB22TB.png
0486名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 21:56:24.90ID:wIWD2Z+Y0
>>483
先崎はかつてA級までいったトップ棋士なのに
なぜそこまで羽生さんに勝てなかったのか?
0487名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 21:57:23.70ID:Gkp3Zl5Z0
>>484
この表の列に「1局平均」とあるのは平均手数のことで、羽生より大山が多い
平均手数が多いほど研究にないゴチャゴチャした手将棋になるため、一致率を上げるのは難しい
しかも、長手数の対局は不利な側が防御力に優れた棋士な場合が多い
どうやら大山時代は終盤に強い棋士が多かったようだ

そうした中で、大山の一致率の高さは流石と言う他ない
0488名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 22:19:40.88ID:plw631Nv0
>>483
村山は最後のNHK杯決勝でのポカがなければ指分けなんだよな
で羽生のNHK杯獲得がひとつ減ってた
あのあとすぐ亡くなったからあの対局だけはすごく鮮明に憶えてる
0489名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 22:50:04.75ID:20+s5VX50
羽生さんが用いる最上級の敬称は「くん」
命削って指してた村山聖を敬意を称してか「村山君」と呼ぶ。
将棋界であれば「九段」と呼ぶのが普通なんだけどね。
0490名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 22:53:52.09ID:QNJ6m21Y0
>>486
性格だろうな
若い時はギャンブルや酒にはまり、カッコつけなので努力して負けるとこは見せたくない
どうせ負けるなら「サボってたから負けちゃったw」という逃げ道を残しておきたいタイプ

でも自分の存在感は出したくて色んな角度から普及活動してみたりして各方面に顔が広くなって
ナベ絡み不祥事の大ピンチの時に顔の広さとか活かして頑張りすぎて壊れてしまった
それでも自分の病気ネタで一発当てたとこは先ちゃんらしいわ
0491名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 22:58:28.22ID:QNJ6m21Y0
>>485
どっちもなかなか読めてたよ
正統派なのは行方、ひねったのはコールが読む感じの良いコンビだった
0492名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 23:07:07.05ID:p9kT1SBn0
https://www.shogi.or.jp/game/record/same.html
同一対戦カード記録

2019年5月23日対局分まで

1 中原誠 106 - 80 米長邦雄 187 1
2 大山康晴 96 - 70 升田幸三 167 1
2 羽生善治 105 - 62 谷川浩司 167 0 (※現在現役同士)
4 大山康晴 116 - 45 二上達也 162 1
4 中原誠 107 - 55 大山康晴 162 0
6 羽生善治 107 - 54 佐藤康光 161 0 (※現在現役同士)


谷川、佐藤康光、羽生・・・このまま現役を続ければ、187局を超える可能性もありますね
0493名無しさん@恐縮です垢版2019/05/24(金) 23:19:35.26ID:dd3pGAKj0
>>492
今や1年に1局あるかないかですからね
20年後は谷川九段が77歳なのでそこまで現役を続けるかどうか
同世代の佐藤会長との対局の方が最終的には上回りそう
ただそれでも1位までは遠いな
0497名無しさん@恐縮です垢版2019/05/25(土) 01:29:18.82ID:y38xlFc70
>>496
F1って民生品への技術波及を目指してるから、排気量落としたり、回生システム導入
してんだよなぁ、この路線すすめるならそりゃ自動運転もありになってきそう。
0498名無しさん@恐縮です垢版2019/05/25(土) 01:32:58.37ID:ZlRhVjza0
>>494
同時代のNo.3がかなり格落ちだったのも大きいかな
木村がとっとと引退して、塚田じゃだいぶ落ちるし
0501名無しさん@恐縮です垢版2019/05/25(土) 13:31:16.92ID:5igEvneO0
通算勝利数、タイトル獲得数、一般棋戦優勝数の全てで一位になったんですね。
0502名無しさん@恐縮です垢版2019/05/25(土) 15:08:53.90ID:uNHDAGluO
>>501
惜しむらくは
雑魚を破っての記録達成だったこと
一流棋士を倒しての通算勝利数の記録達成だと、イメージがかなり違っていた
0503名無しさん@恐縮です垢版2019/05/25(土) 15:43:15.82ID:RbTVUlnY0
むしろ長年のライバルである谷川九段を破っての達成というのは運命的で出来すぎの感すらある
0504名無しさん@恐縮です垢版2019/05/25(土) 18:30:52.63ID:svm7LDDY0
谷川さん雑魚扱いとか本気で言ってるならニワカ以下だな。永世名人なのに。
0506名無しさん@恐縮です垢版2019/05/25(土) 20:09:59.87ID:tlOBx7Qy0
>>504
現時点では完全な雑魚って意味では?
0507名無しさん@恐縮です垢版2019/05/25(土) 20:21:39.55ID:FCG0/k9v0
>>426
プロ入りからの通算成績の推移グラフを描いたらピークの値はどのくらいかって事でしょ
0508名無しさん@恐縮です垢版2019/05/25(土) 20:26:14.74ID:uLF2+SBy0
どんな時点でも谷川さんを雑魚という人とは関わりたくないわな。そもそもどんな棋士であれ雑魚という言葉を使うのはどうかと思うけど。
0509名無しさん@恐縮です垢版2019/05/25(土) 20:33:03.85ID:NoMhmTrU0
凄いなあ
将棋の凄く上の方の人同士の会話はあるレベル以上の事が読める
前提で進むから一般の人には理解ができない事があるらしいね
400手先の話をあーだこーだと
0511名無しさん@恐縮です垢版2019/05/25(土) 21:17:43.29ID:qKqin6al0
>>508
羽生オタから一番聞く話だな
大山は雑魚ばかりが相手だったからタイトルをとれたと毎回言っているよ
0515名無しさん@恐縮です垢版2019/05/26(日) 14:38:26.00ID:sIIzE99Q0
谷川って、「凄い天才が出てきた、これから谷川時代がやってくる!」と思われてたし本人もそう思ってただろうに
あっという間に根こそぎ羽生と羽生世代に持っていかれちゃったよな
しかも節目節目で羽生の引き立て役をさせられてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況