X



【サッカー】<英メディア>不振イニエスタ&トーレスの“真の苦悩”「モチベーションは明らかに下落」「日本で本当に苦しんでいる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/23(木) 18:58:29.61ID:FmHPFG+09
Jリーグで不振に苛まれているスペインの両英雄 「日本で本当に苦しんでいる」

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190523-00190938-soccermzw-000-3-view.jpg

スペイン代表で活躍したJ1ヴィッセル神戸のMFアンドレス・イニエスタ、J1サガン鳥栖のFWフェルナンド・トーレスは昨夏にJリーグへと参戦し、日本で2度目の夏を迎えようとしている。しかし、予想以上の不振を強いられる日が続いていることから、英メディア「GIVE ME SPORT」は「イニエスタとトーレスが日本で本当に苦しんでいる」と見出しを打って注目を寄せている。

 昨季10位と不本意なシーズンを過ごした神戸は、今季から元スペイン代表FWダビド・ビジャ、MFセルジ・サンペールを獲得し、上位進出に向けて“バルセロナ化”を進めた。しかし不振に喘ぎ、4月17日にフアン・マヌエル・リージョ監督が退任。吉田孝行監督が再登板となり、イニエスタは新主将に任命された。

 それでも神戸は負のスパイラルから抜け出せず、リーグ戦で泥沼の7連敗。同メディアは「この苦戦ぶりは欧州の活躍ぶりから見ても十分に説明できる材料がない」と、想定外の不振であることを強調し、「イニエスタは新たなキャプテンに就任したが、モチベーションは明らかに低下している」と悲惨な状況を綴った。

「トーレスはもっと最悪だ」 不振ぶりを不安視

 また、記事では「トーレスはもっと最悪だ」と指摘。昨季は加入当初から残留争いを強いられ、前線で孤軍奮闘するターゲットマンとして体を張る仕事を全うし、瀬戸際の残留を勝ち取っていた。今季はルイス・カレーラス新体制の下、攻撃的スタイルにシフトしている最中だったが、未曾有の大不振に陥り、開幕10試合でわずか1ゴールとJ1ワーストを更新した後、指揮官は解任されることになった。

 直近の2試合で連勝して復調の兆しを見せている鳥栖だが、トーレスはベンチ要員となっており、不本意な日々を過ごしている。今季10試合出場(520分)でノーゴールが続き、ピッチ上でチームの得点に絡んだのは途中出場した第11節ガンバ大阪戦(3-1)のみとあって、「わずか1ゴールにしか関与していない」と苦境ぶりを伝えている。

 記事では「イニエスタとトーレスは日本で挽回することができるのか?」と投げかけ、「確かなのは、シーズンを通して挫折せずに進む価値はあるということだ」と締めくくっている。スーパースターたちにとってJリーグは思わぬ苦難の戦場となっているが、中盤戦以降の盛り返しに注目が集まる。

5/23(木) 18:30 フットボールゾーン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190523-00190938-soccermzw-socc
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:59:34.78ID:+2LT5edv0
ヴィッセル神戸
イニエスタJデビュー以降の公式戦

吉田監督
●○△●○△○●●●●

林暫定監督
●●

リージョ監督
△●○△△○●○△○△△○●○●

吉田監督
●●●●●●●●
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:00:26.16ID:cWLLI5cC0
フッキやオスカルが上海で楽しそうにプレーしているのを見ると、
Jリーグのショボさって筆舌に尽くし難いほどなんやろね
どうしてこんなやべーリーグに来ちゃったんだろうかと後悔でいっぱいってか
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:00:39.84ID:cNWGywL20
戦力としては微妙
マーケティングとしては最高
皮肉にも海外チームに日本人が加わった場合と同じ現象に
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:01:21.79ID:h+8/sgdZ0
日本嫌われてる?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:02:49.04ID:bXM/qRJNO
まぁ冷静に考えたら両クラブとも定位置だよな。低迷でも何でもない。
元々優勝狙えるクラブじゃないし
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:03:00.99ID:bXM/qRJNO
まぁ冷静に考えたら両クラブとも定位置だよな。低迷でも何でもない。
元々優勝狙えるクラブじゃないし
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:04:08.30ID:Or5cUx9x0
大金もらって苦しんでるとかおかしいやろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:04:36.73ID:OPgQZ18A0
クエンカを褒めてあげて
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:04:41.90ID:wUuVXyvt0
リージョ元監督は三木谷の現場への口出しを拒み続けたから解雇された。
吉田監督は三木谷のイエスマンだから任命された。
それがこの結果。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:04:48.05ID:kgvQGpGG0
Jリーグ>>>>リーガ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:05:14.67ID:vMj81nbX0
マリノスにいけ

メンタル回復
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:05:23.93ID:yA0XpQse0
だから成果報酬にしとけとww
楽天がんばったね
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:05:43.02ID:WxGahotC0
>>5
オスカルはどこ行っても楽しんでやってそう。なんかボーッとしてるというかマイペースというか何も考えてなさそうというか
かと言って良い人にも見えないし悪い人にも見えない
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:06:52.43ID:UhslSnKV0
30億もらってんだからチームを救う働きしろよ
こんなんじゃただのハゲじゃん
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:07:29.54ID:OTx30qXy0
>>1
二人とも全盛期なんかとっくに過ぎてるから活躍できないのは当たり前w
楽しくやりたいんならMLSとかにしとかないと
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:08:26.02ID:cuN7d3CM0
ふと思い出したけど、ヨーロッパからJに移籍した瀬戸や加藤って活躍してんの?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:08:59.91ID:Vom+1nSh0
ジャップランドなんかに来るから
周りが奇形猿の下手くそまみれ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:10:38.50ID:01toEeDt0
Jリーグはそんなに甘くねーから

何気にレベル高いからな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:12:18.94ID:J50Z17Js0
フォルランの時も思ったけど日本人は優しいな
イニエスタはこんだけ金もらってて活躍できないならもっと叩かれてもおかしくない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:13:05.47ID:c4uPXPoO0
>>20
鳥栖の竹原さん乙です
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:13:09.99ID:BJkiFSyb0
毎年の様に、メジャーに逆輸出してるプロ野球と何が違うんだろうな、Jリーグはやる気も学べきものも皆無なんだろうかw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:13:18.54ID:s6CBIkbZ0
jは走れない、暑さに弱いロートルはイニエスタクラスに上手くても難しいリーグ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:13:18.90ID:yA0XpQse0
スペインだったら、何投げられるんだろう?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:14:24.34ID:9MLMWAqk0
だいたい鳥栖と神戸が易々と降格させて貰えると思うか?清水と仙台の壁はそう低くはないぞ?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:16:53.43ID:r/fJh6hI0
年齢の問題が大きいな
しかも言葉の通じない異国の地で
Jリーグだってそこそこレベルは高いし
なめとんのか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:17:01.05ID:vGaetD+40
Jリーグは意味のないところで全力疾走ばっかだからな肝心なところではスペースに走り込まないダッシュできない戦術理解力低い奴ばかりだから無駄に体力だけ多くてみんなバテてグダグダサッカーやってるイメージ

1流リーグから日本来た選手はみんなこのバカさにイライラして自分のプレイができないで終わる
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:17:05.23ID:c4uPXPoO0
>>23
瀬戸は甲府を半年で退団して今はラトビア
加藤は鳥栖を1年で退団して今はポーランド3部
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:17:16.33ID:AT145Yq10
リーガヲタ息してる?w
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:17:54.55ID:1Vuo3o5o0
イキったジャップがカミカゼタックルかましてくるわ
ゾーンディフェンス無視して全員ボールに突撃するわで新鮮だろうな(´・ω・`)
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:18:05.87ID:EQ3b1DPV0
トーレスは分かるけどイニエスタなんて
何から何まで至れり尽くせりじゃないか
それでこれはちょっとね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:19:17.27ID:pQaANviA0
てかイニエスタもトーレスもやっぱすげーなってプレイしてるのに周りの日本人が下手くそ
イニエスタ側のSBが初瀬とかジョルディ・アルバと比較してこいつ何やって思われてるだろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:19:22.98ID:+2LT5edv0
>>37
で、ブンデス下位で戦力外の宇佐美にJリーグはまた無双されます
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:20:37.88ID:CkldY+rL0
イニエスタ入れてポゼッションサッカーって発想がワロタワロタ 周りが無理ですから〜
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:21:15.02ID:B7Ss+MPm0
トーレスを神戸が取ればWinWin
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:21:25.07ID:bTq0QlpJ0
一回リセットして考えよう
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:22:01.55ID:2sYVCpAi0
1994年:ベスト8
1998年:1次リーグ敗退
2002年:ベスト8
2006年:ベスト16
2010年:優勝
2014年:1次リーグ敗退
2018年:ベスト16

スペイン代表の選手なんて所詮こんなもんよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:22:09.50ID:RXI+Y8QI0
母国に逃げ帰ったら 自己保身のため日本の事をボロクソ言うと思う
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:22:26.88ID:kFQLuPLt0
辺境の低レベルリーグで大金貰って観光気分
高いモチベーションがあるはずもない
チームは糞弱いし訳のわからん成金素人が監督気取りで現場介入してくるし
やってられんわな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:22:31.69ID:AfzAgWoo0
たいして強くない名古屋のジョーとかは普通に活躍してるし
単に本人の劣化でしょ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:23:40.44ID:RlmVd6F90
Jリーグの底が見えちゃった感じ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:24:48.17ID:iAXRAbJm0
ブラジルの当たり助っ人のが戦力なるだろ
いくら実績抜群とはいえ彼らは年を重ねすぎた
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:24:56.14ID:W0mAHX8c0
イニエスタはW杯の内容的に納得の出来だよな
入れると守備に穴ができるのが同じなんだもん
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:25:13.53ID:B7Ss+MPm0
敵としてJリーグのレベルが高いのか、味方としてJリーグのレベルが低いのかよく分からん
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:26:05.65ID:ObI6rosM0
Jの運動量について来れないのはわかってたはず
その上でテクニックを買ったのに肝心のものが大したこと無かった
買った奴がアホ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:26:25.31ID:I9lWTJVLO
>>1
リージョ監督をクビにしたらこうなる事はアホでも分かるだろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:26:48.51ID:RlmVd6F90
サンペ~ル来てからいろいろおかしくなったな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:27:44.28ID:4X11k2f90
リージョ切るの早すぎたんじゃないの
もっと長期的にチームみないと金使って直ぐ優勝出来るほど甘いリーグじゃねーぞ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:28:01.78ID:I9IpXuNY0
安倍政権の忖度で日本中のバカが勘違いしちゃったな
名誉と金があれば何をしてもいいという愚かな錯覚を日本中にもたらした
これがこの顛末
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:28:45.97ID:cdXWZ/rB0
3勝3敗1分でリージョを解任し、その後吉田で5連敗だろ

ビジャだってリージョのときは7試合3Gだから決して悪くは無かったのにな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:29:25.77ID:j0WS9AkA0
ビジャも瞬間的にはめっちゃうまいんだけど
やっぱ簡単なボールロストとか連発してるの見ると全盛期とは程遠いんだろうなってなる
神戸に関しちゃ古橋が一番良いから別に外人軍団が孤軍奮闘してるって訳じゃない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:29:35.14ID:Uc/1N3Nz0
>>41
チョンのやる反則タックルより酷くねえからよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:29:59.68ID:I9lWTJVLO
>>67
だよな
リージョを急いでクビにした三木谷はアホとしか言いようが無い
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:30:19.29ID:ABY1EajF0
まあJリーグで優勝しようがどうでもいいだろうからな
なんのステータスにもならないと思ってるだろ
町のフットサル大会に出てるくらいの感覚
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:30:53.08ID:fOnEPEtY0
まわりもどう接していいか戸惑ってるだろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:31:04.58ID:bq+jBDhJ0
日本で活躍できる本物の選手呼んでこいよ
俺から言わせたらイニエスタもトーレスも所詮は3流なんだよ
周りがダメとか関係ねーから
それでも活躍する
それがスペシャルな選手ってもんだろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:31:28.93ID:RlmVd6F90
三木谷の悪癖は現場に介入しすぎてモチベーションを下げること
野球でもそうだった
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:32:57.40ID:Lg8eHPxN0
現代サッカーは進化してるから数人凄くてもどうにもならんって
メッシの代表戦見ればわかるでしょ

ハーフコートで4対4でもやればさすがにイニエスタ効果かと
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:33:05.04ID:slrRzLNZ0
そもそも余生を送りに来ただけだからな。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:33:25.14ID:I9lWTJVLO
>>78
ほんそれ
金は出して盛り上げる所は良いが、暫くすると必ず口を出してチームをグチャグチャにして盛り下げる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:35:12.67ID:V/SRrR4s0
大金もらってその分働かない自業自得
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:35:59.95ID:BJkiFSyb0
チーム総全力疾走、超一流を経験してたら極東のカルト宗教にはついていけませんわw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:36:26.86ID:etxaSkrw0
>>11
名前で選手使わないから使えなかったらビッグネームでも基本出番ないと思う
昔はベベット使ったりしてたけど
むしろメンタル的に病むだろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:36:53.73ID:wU9h2NgA0
神戸はまだ金が足りない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:37:36.39ID:wUuVXyvt0
ttps://www.cyzo.com/2019/04/post_200687_entry.html

三木谷氏は、オーナーを務めるプロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスでも、現場介入を行っている。
2011年には、コーチ人事はもちろん、選手にレポート提出を命じたことをスポーツ紙にすっぱ抜かれた。
神戸でも同様に現場介入を行っていたようで、
「三木谷氏が現地観戦する御前試合で情けない試合をすれば、監督は解任される」というのが
サッカー界の通説となっていた。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:38:29.77ID:etxaSkrw0
>>52
サリナスとベギリスタインは仕事したから
スペイン人というくくりはよくない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:39:01.29ID:NLmvCFeu0
もしかしたらJリーグが世界で一番レベル高いのかもな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:39:08.93ID:rNCWVWww0
結局しょぼくなったから日本にきてるわけだから
そらそうよね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:39:41.46ID:lElFQ7Vw0
去年で言うならイニエスタは要所要所で輝いてたけど、別にトーレスは。。。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:40:24.73ID:wUuVXyvt0
ttps://www.cyzo.com/2019/05/post_201871_entry.html

「これで3季連続シーズン途中の監督交代となります。関係者の話では、このドタバタの要因は
オーナーである楽天・三木谷浩史会長にあると評判です。かつてはスタメンのオーダーも
直々にファクスで送りつけていたなんて言われるように、現場介入が盛んなようです」
(スポーツ誌ライター)
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:42:15.58ID:LKV1Iucq0
トーレスは得点できないけど人柄良さそうという点で
正統な師匠の系譜にある
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:42:20.49ID:JEdYsXUf0
イニエスタ取るならマンジュキッチとか
取ったほうが余程勝利に直結するよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:43:06.98ID:avpusKaf0
>>1
> by Ji-seong KIM

はい終了
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:45:15.93ID:350w6wL00
野球の田尾とデーブは三木谷の現場介入が酷かったってちゃんと言ってた
野村は特別功労金だかなんだかもらっちゃったから俺からは何も言えないよ・・・とか言っちゃってたw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:45:26.41ID:8syKtqw60
>>46
特にSBの差がデカイよな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 19:47:36.44ID:xSEQTSKd0
脳筋選手
三田「(サンペールの)技術は日本人と同じ。なら(貴重な外国人枠を使わずに)日本人を使うべき(涙目)」

脳筋サポ
・今日、俺の後ろにおったおっさん文句ばっかで特にサンペールがプレーする度に悪口言ってたけど、サッカー観る目なさすぎて引いた。
・シーズンシートの後ろにいる兄ちゃんが、前の試合からずっとサンペールをディスっていて気分が悪いです(T_T)
・何となくサンペールけなしてた人ってあのおじさんぽい気もする(小声)
・サンペールけなしてるやつおったん?! そいつ目あんの?w w w 1人だけ異次元やったやんw w w
・試合終了と同時に、後ろの兄ちゃんが「なんで、サンペールを使い続けるねん」と吐き捨てたので、うんざりしました

凄まじいバッシングを受けているサンペール→ファンサが神対応で神戸の街にサンペニスタ急増中

日本の慧眼たちの評価
戸田
「サンペールは凄い 事実として元代表の山口と三田が実力不足で守備を崩壊させている」
神戸の目利きこと覆面
「風間八宏監督は、ボール奪取能力に優れた米本拓司をサンペールにつけて対応していたが、互角以上に渡り合っていた。
サンペールは巧みなボールタッチと鋭い反転から、何度も米本のプレスを剥がし攻撃の起点となっていた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況