X



【ボクシング】<井上尚弥は今、世界最強か?>英誌企画で記者8人激論「米国人は気分害するだろうが…」「モンスター最強の強い証拠」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/23(木) 09:01:05.76ID:VCZHutGv9
英誌座談会で「井上最強論」を討論、「世界一確保も時間の問題」の声も

ボクシングのワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)バンタム級準決勝でIBF王者エマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)を259秒KOで下したWBA世界王者・井上尚弥(大橋)。5階級制覇王者ノニト・ドネア(フィリピン)との決勝に駒を進めた。米専門誌「リング」選定のパウンド・フォー・パウンド(PFP)最新版でキャリア最高となる4位に駆け上がったが、英専門誌は「現在世界最強か」について議論し、識者は「世界一確保も時間の問題」「3位以下はない」など満場一致の高評価を下している。

 戦前の号では「ミニ・タイソン」という見出しとともに井上を表紙に起用していた英ボクシング専門メディア「ボクシング・マンスリー」がスーパーライト級を含めたWBSS準決勝を振り返る座談会を掲載。その中で「この日本の怪物は現時点で世界最高のボクサーなのか」という井上最強説について質問を投げかけ、同誌記者8人がそれぞれ分析。満場一致で評価は絶大だった。

 トム・クレイズ記者は「イノウエは非凡な才能の持ち主。彼がエイドリアン・エルナンデスとオマール・ナルバエスを倒してブレイクした時から彼の成長を見るのは嬉しい」と称賛。さらに「彼が同じ世代の最強の選手たちと比較されることは確実であり正当なこと。イノウエは試合前からPFPトップ5の選手だった。だが、現在の彼の戦歴はテレンス・クロフォードらのような名手を上回っているという議論も存在する。この2人に加え、カネロ、ロマチェンコ、ウシクがこのスポーツにおける旗手だ」と分析した。

 リング誌PFPではロマチェンコに続き、2位だったクロフォードよりも「上」という持論を展開し、コリン・ハリス記者もこれに同調。「3位以下にすることはできない。ロマ、クロフォード、イノウエ、ウシクの間に大差はないが、ロマが1位ということに違和感はない。イノウエはクロフォードをちょうど追い越して2位と考える、米国人は気分を害するだろうが」と2位を主張した。

5/23(木) 7:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190523-00061504-theanswer-fight

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190523-00061504-theanswer-000-4-view.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:18:12.64ID:QxiTY5Rp0
>>838
トップランクなんてオワコンと契約なんて
井上尚弥は身内が馬鹿すぎるわ

世界のボクシングシーンを理解できてなさすぎだし、
井上は史上最高クラスのボクシングセンスを持ちながら
周囲がバカすぎてお話にならん
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:21:00.39ID:YCa/oon/0
>>839
高校サッカーより価値ないよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:22:23.81ID:QojGtM9C0
>>693
内山とはやってないと最近内山が証言してたよ。
なお、SフェザーのOPBF王者の三代はボコってたもよう。やっぱおかしいよw
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:22:35.58ID:g8dP1jWI0
>>841
言うは易し行い難し、だよ
呼吸が止まれば瞬間的にパニックになるし、重く鋭いパンチで内臓を叩かれ続けたら血の気が引いてくる
鍛えてある筋肉を超えて内臓にまで響かせる事が出来るパンチってのも重要な武器なんだよなぁ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:24:51.78ID:QojGtM9C0
>>682
実は穂積のコメントすらまだ甘い。スーパーライトの井上従兄弟(無敗の日本王者)は井上にスパーでボコられまくり、現在スパー禁止になってる。
恐らくは最低でもスーパーライトの上の方で、もっと上かも。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:25:08.02ID:tsxC+DbM0
ネリみたいに手数多く、ポイント稼ぎに来る奴相手にどうなんかな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:29:19.28ID:DvefB9vD0
ドネアに圧勝しないとフェザーあたりで足止め食らうのは間違いない
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:30:09.97ID:IWTqdzd40
Sフライの頃とは大きく違う
あの頃は世界での知名度はないが強い、相手にとってハイリスクローリターンだから逃げまくられた
それが今や軽量級の世界の盟主、ハイリスクハイリターンだから向こうから相手が来てくれる
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:32:19.80ID:aA6UxTS+0
>>855
根性あればっていったって血のションベンが出るほど腹筋いじめ抜いて
腹部へのダメージを体に覚え込ませたうえでって話だからな
しかも我慢するだけならまだしも相手からは追い込みのラッシュが
かかってくるのにそれを捌きながら無呼吸で耐えきるなんて
素人が簡単にドヤ顔する内容じゃないよなw
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:33:33.09ID:RMSslbWT0
>>807
テニスの競技人口にはテニサーも入ってる
サッカーやバスケだって学校のお気軽部活も入っている
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:35:26.30ID:0WJ10fY50
今の話題性ならファイトマネー1試合1億円。
これでもすごいけど、フェザーまで行ったら
3億の価値。ライト級なら5億まで上がるだろな。もし、ウェルター級ならパッキャオレベルの
数十億のスーパースター。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:40:12.44ID:qWvRjM2f0
夢見ちゃうよね。
優勝したらsバンタムに上げてほしい。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:40:25.13ID:r51EsvmS0
>>853
そか、じゃあ「これから非公開スパーします」みたいなのはネタだったんだな
お互いメリットがあるわけじゃないからやらないか
でもスパーして動画公開したら視聴伸びそうw
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:40:29.52ID:C6WuMf3s0
>>297
女子テニスのセリーナとかいう
ポリコレゴリラを世界最高の
テニス選手とか言い張る連中も
気持ち悪かった

マッケンローがセリーナは女子の中では
史上最高だが男子に混じったら○位ぐらい
とか冷静な意見なのに叩かれたし
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:40:47.82ID:iiz63rrF0
比較相手がすごすぎ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:40:50.97ID:wsc54ipm0
ドネアでようやく井上のパンチが何回級上のか分かる
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:42:00.01ID:g8dP1jWI0
>>864
井上はドネアを尊敬しているボクサーと公式の場でも言っているし、実際 ドネアにアドバイスをもらいに行っていたりもする。
ちょっとした師弟関係って感じでもあるんよね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:42:34.72ID:aA6UxTS+0
>>858
ドネアとの試合内容と頭打ちの階級はあんまり関係ないと思うよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:43:11.61ID:IWTqdzd40
>>863
才能はウェルターのトップクラスとやれる物はあるからな
スピード(フットワーク、動体視力)、パワー(下半身の力もあるからどんな体制でも強いパンチが打てる)
技術(多彩なパンチの打ち分け等)

サイズとフレームだけ無いのがホントに残念
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:45:12.80ID:oczvI1d20
>>841
自分の経験からの意見じゃないんかーいw
そういう状況に陥ったこともないのに
クソダサwwww
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:52:08.25ID:C6WuMf3s0
>>837
柔道は実際に無差別の試合やってるから
MMAもPFPのランキングは
やってるし意味はあるが
低レベルな階級で無双しているだけの奴を
PFPに入れるのは止めた方がいい
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:52:42.53ID:Ov8AyefC0
井上って打たれ強さ的なのはどうなの?強すぎて顔腫らす事が滅多にないし
そこらへん気にはなる
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:54:31.53ID:byVzLvmh0
>>149
白人で強いボクサーなんてロシアにゴロゴロいるじゃん
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:57:41.08ID:lq2aWOvq0
井上尚弥は勿論メチャクチャ強いけど、1ラウンド目の空振りが気にいらないんだよなぁ。
プレッシャーもかけられてたし、負けるイメージが少し湧いてしまった。
勝った後のアピールもやらないほうが良いね。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 16:59:00.35ID:g8dP1jWI0
>>875
わからない、だな
アマ時代は80戦以上こなしていて負けたのはたった6戦らしいし、プロになってからは致命的なクリーンヒットをもらっている様子無しで判断がつかない
それこそ関係者や身内等近しい人間でないとわからん部分やろな、と
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:03:11.80ID:ri0B/r240
>>834
いやいやタイトルだけじゃなく
チリッチはランキング3位とったことあるから
錦織より格上だよw
もとはアジア限定の話だろw
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:05:18.50ID:7bzPDvBT0
世界最強を語るなら最低でもライト級で天下を取らないとねぇ
それ未満の階級はあくまでエキシビジョン枠
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:05:36.85ID:ri0B/r240
>>836
FIFAランキングなんて
権威のないランキングランキングで5位以内に入るだろw
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:05:55.36ID:QGbo4KBr0
世界中で、エリートが犯罪集団になり、国庫に入るお金の流れを牛耳る泥棒政治が横行している。
要は、マフィアが国を運営している。この現実は米日とも同じだ。 より上品に、より悪質に泥棒国家に
なっているだけだ。 / “上品な泥棒国家 | …”

武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率

日本のエリートは世界で最も腐敗した人種。マスコミ、政府、国会、官僚、行政、警察、検察、裁判所、
これらは利権に寄生しているだけで全くまともに機能していない。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:06:55.87ID:RMSslbWT0
>>881
対戦時点でのランキングででも過去対戦成績でも上回ってた錦織が負けた
それがランキングの価値であり、チャンピオンになることの意味だ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:07:50.30ID:ri0B/r240
井上が本当の意味で認められるのはアジア人にとって難易度の高い階級で
スカッと勝つことだよな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:09:06.04ID:ri0B/r240
>>885
だからチリッチは格上だっていうの
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:10:35.69ID:tsxC+DbM0
井上と闘うとすりゃ3億は欲しい
1億ぽっちじゃ動けないぜ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:10:40.84ID:EnUMOVVB0
井上は弱い相手とやってるだけとか言ってたクソニワ息してるか〜?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:10:44.12ID:8SP/MlGT0
>>832
ナルバエス・・・2R
マクドネル・・・1R
パヤノ・・・1R
ロドリゲス・・・2R

真っ向勝負して6Rって河野は凄いな。
ニエベスみたいに逃げ回って6Rじゃないから。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:12:49.66ID:W0By4SMi0
今の井上のパンチはクリーンヒットしたら致死率100%状況だからな
ガードの上からでも効いてしまうという
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:13:31.31ID:g8dP1jWI0
>>891
名だたる猛者達が2ラウンド以内に沈んでいるこの光景に唖然だよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:13:33.01ID:4qfeGjq20
けっきょく選手層の薄いとこで凄い凄いやってたってフィギュアの羽生と同じ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:14:17.51ID:f28vUi8L0
日本のマイクタイソン信仰も凄いよな
ESPNのオールタイムグレイテストボクサーじゃ50位にやっと入るレベルだけど
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:14:56.19ID:mDp1trsV0
パッキャオのように軽量時代のスピードを落とさずに体重だけあげていければ
相当な脅威だろうけどね
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:17:42.52ID:FzWm3HLtO
>>859
ナルバエスも日本に息子まで連れて来て、勝つ気満々だったよな(笑)
あの試合映像がネットで拡散したことで井上はヤバイ奴だとバレてしまい、試合が組みにくくなったらしい。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:18:04.13ID:aA6UxTS+0
>>882
個人的にはライト級まで行って欲しいなあ
すき間チャンピオンでもいいからベルト取ってほしいなあ
そうすりゃあ世界的に歴史に残るボクサーになれるんだが……
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:18:52.57ID:cFhllcf70
ナジーム・ハメドと井上尚弥が対戦したら

面白い試合になるだろう
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:21:23.22ID:RMSslbWT0
>>888
2014/09/08
全米オープン決勝で対戦する錦織とチリッチの過去の対戦成績
https://www.afpbb.com/articles/-/3025279
?決勝で激突する大会第10シードの錦織圭(Kei Nishikori)と、第14シードのマリン・チリッチ(Marin Cilic、クロアチア)の
過去の対戦成績は、錦織が5勝2敗でリードしている。

2014/09/11
錦織、初優勝逃す?全米オープン
https://www.nippon.com/ja/behind/l00063/
テニスの全米オープン決勝は9月8日(ニューヨーク時間)、第10シードの日本の錦織圭(世界ランキング8位)が
第14シードのクロアチアのマリン・チリッチ(同12位)と対戦、3−6、3−6、3−6のストレートで敗れ、優勝を逃した。
錦織、チリッチともに決勝進出は初めてでどちらが勝っても初優勝となった。

錦織は準々決勝でスイスのスタニスラス・ワウリンカ(世界ランキング4位)をフルセットの末、倒し日本人としては81年ぶりに
グランドスラム大会で準決勝に進んだ

錦織は、6日の準決勝ではセルビアのノバク・ジョコビッチ(世界ランキング1位)を6−4、1−6、7−6 [4]、6−3の4セットで快勝、
日本中を沸かせた。

2018/09/06
全米テニス:錦織、4年前決勝で完敗のチリッチに雪辱
https:
//mainichi.jp/articles/20180906/k00/00e/050/298000c
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:22:04.23ID:ZduTSrxY0
ここでチビだのガリだの言ってるのって190cm以上100s
とかだとしてもボクシングルールじゃ井上に瞬殺されるわ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:22:37.10ID:g8dP1jWI0
>>900
左を制するは世界を制する、を実行されたかませ犬と捉えるか、あの井上に判定までもつれ込んだ熱い漢と捉えるかで佐野さんに対する見方が変わるよねぇ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:23:08.46ID:7jqz1zCK0
>>896いやいや、軽量級のスピードにヘビー級のパワーはチートやでw
堕落して落ちて行ったけど。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:24:48.51ID:ACBgiJfs0
>>898
ナルバエスは全盛期のドネアをもってしても判定までもつれ込んだ。
井上はそれを2回KO

左ボディー1発で倒された映像を見てしまうと逃げ出すのも無理がない
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:25:54.27ID:tsxC+DbM0
>>900
この佐野君てのは何者なんだろな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:26:03.83ID:FzWm3HLtO
>>893
パヤノが井上の右ストレートをまともに受けて倒れた時に、リングサイドで見ていた長谷川穂積は事故が起きたかもしれないと不安だったらしい。
大橋会長もすぐにパヤノのところに行って状態を確認してたから、専門家が見ると相当危険な倒れ方だったのだろう。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:26:08.77ID:ri0B/r240
>>903
何が言いたいのかわからんw
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:26:39.36ID:C6WuMf3s0
>>882
PFPの観念ならライト〜ウェルターでの
強さを最も評価すべきだしね
ミニマムの選手とかPFPに入れるのは
止めて欲しい
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:27:32.41ID:W0By4SMi0
>>909
あのレベルのボクサーはあのような倒れ方しないからな
受け身全く取れなかったから事故と思うのも無理もない
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:30:18.43ID:QYJuolh60
PFPって階級上げてパンチが利かなくなったらやっぱり順位は下がるの?
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:30:42.47ID:u9I1ytPh0
>>793
タイソンの伝記を読むとつくづく私生活の乱れが悔やまれる
井上は真面目だからそういった心配はないけど
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:32:17.75ID:ri0B/r240
>>903
ただグランドスラムを一度も取れずに
ランキング1位になったマルセロ・リオス
と全仏一度しか取れずにほかのグランドスラムは
ベスト8に行ったことなくランキング1位になった
ガストン・ガウディオは圧倒的に
全米ほかグランドスラム準優勝2回のチリッチよりも格上だけどな
それくらいテニスのランキングって言うのは
価値が高い
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:33:28.48ID:Px1FCZ6w0
>>896
20歳くらいまでの全盛期のみなら間違いなくボクシング史上最強レベル
ただ身体が小さかった分、スピードや動体視力が落ち出してからの劣化は酷かった
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:33:44.39ID:ri0B/r240
>>915
ごめん東京六大学w
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:34:36.25ID:L+5zi0Z40
>>291
>>295
>>310

>>286ですがお三方ありがとう。たしかに倒されたことないから分からないねw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:37:51.58ID:FzWm3HLtO
>>905
佐野もパレナスも河野も、みんな「井上と戦って良かった」と言ってるんだよな。
河野の奥さんの「井上くんだけはやめて!」という気持ちも分かるけど、強い相手と戦ったボクサーはやっぱり尊敬に値すると思うわ。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:39:15.78ID:XjrXXFRj0
>>5
>アメリカ人は軽い階級だと特に気にしていないのでは

昔はライト級以下は話題にもならなかったけれど
ヒスパニック人口が増えるにつれてフェザー → バンタム → フライと
PPVの対象になる階級が下がってきた
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:39:36.89ID:ri0B/r240
>>896
デュランが異様に高いね
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:40:19.82ID:LdxMUGZM0
ヘロヘロになってついにダウンじゃなくて1ラウンド2ラウンドにその一発でいきなりダウンなんだから凄まじい
それを負け無しとかダウン無しを相手にして何度もやるとか
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:40:58.77ID:ri0B/r240
タイソン嫌われすぎだろww
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:41:58.16ID:C6WuMf3s0
>>922
PPV売れているのは中量級以上の
試合ばかりだけどね
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:43:54.81ID:ri0B/r240
黄金のバンタムエデル・ジョフレの評価がすごいな
井上はファイティング原田を超えたといえるのだろうかw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:44:09.04ID:enNwScvX0
>>23
www
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:45:45.38ID:jqxge+Ei0
日本人が最強なんて有り得ない
単にやってる人間が少ないんだろう
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:47:42.35ID:tUH4/6r40
>>277
関係あらへん
ミドル級やろうがライト級やろうがレベル低かったらそれまでやし
そんなん時価みたなもんやぞ
ミドル級とライト級って90年代はそらもうマイナー階級化しとったし
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:48:35.45ID:enNwScvX0
ここでグダ巻いてるアホよりも
世界中有識者があまりの強さに衝撃受けて
トップ5のどの位置にいるか議論しているんだから凄え事だよ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:49:34.58ID:mMe6uvwQ0
ロマチェンコが衰えるまで、井上がロマチェンコよりも上に評価される事はないと思う
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:49:44.54ID:scjZ57au0
タイソンも過大評価
どんだけ挑発されても結局K-1のリングに一度も上がらなかったし
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:51:58.52ID:scjZ57au0
ボタがK-1のリングに上がったのにタイソンは上がらなかった
ほんとあれ過大評価なヘタレだわ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:54:47.96ID:tUH4/6r40
カネロより下かな?
クロフォードもアメリカの星みたいに持ち上げられすぎちゃうかな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:55:16.35ID:psP7JJ0H0
>>931
軽量級でも格下のバンタム級の中で強いだけで中量級のボクサーならもっと強いの山のようにいる
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:57:11.36ID:enNwScvX0
ここにいる誰よりも知識ある>>1の人達が議論して決めてるんだから 何を言っても無駄
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 17:59:18.87ID:ugsT2aWY0
1発食らっただけでロドリゲスが
鼻血たらしながら戦意喪失した目なっちまうんだから
パンチ力は日本歴代最高クラスだろ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:00:12.84ID:EerX0jbL0
>>929
室伏「」
大谷「」
北島「」
萩野「」
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:00:58.68ID:mVXu6O4y0
>>870
だから、きっちり決勝で師匠をやっつけて恩返しして、それでやっとドネアと並ぶくらいになる権利を得たぐらいにしか井上本人は思ってないろうよ。あくまで謙虚。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 18:03:43.52ID:aA6UxTS+0
>>913
傑出度が基準の一つだから評価的には落ちるだろうね
でもベスト階級でのパフォも基準だから手のひら返しみたいなことは無いはず
もちろん連敗でもすりゃガタ落ちだろうが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況