X



【サッカー】<Jリーグ>湘南戦の誤審問題で審判陣の公式戦割り当て停止措置決定!8月から追加副審導入へ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/20(月) 20:38:35.21ID:i86/utv+9
17日のJ1リーグ浦和―湘南戦でゴールラインを割った湘南の得点が認められなかった問題について、日本サッカー協会は20日に臨時審判委員会を開催。山本主審とゴールに近い位置にいた川崎副審を18日から2週間、中野副審と熊谷第4審を1週間の公式戦割り当て停止とする措置を決定した。

【写真】誤審で幻のゴールとなった杉岡の左足シュート

 今後、4人は日本協会が定める適切なプログラムを受講し、再発防止に努めていく。試合では前半31分に湘南のMF杉岡のシュートが右ポストの内側に当たってゴール左に転がりこんだが、山本主審はゴールを認めなかった。

 臨時審判委員会後に囲み取材に応じた小川審判委員長は「重く受け止めている。Jリーグでこういうことがあると残念」と神妙な面持ちで話した。臨時委員会では再発防止策として8月以降のJ1リーグで追加副審を導入する案が話し合われ、承認に向けて関係各所と調整を進めていく方向性を確認した。また、今季すでにルヴァン杯決勝トーナメント13試合とJ1参入プレーオフ1試合での導入が決定しているVAR(ビデオアシスタントレフリー)についても、小川委員長は「(導入へ)加速していくために協議を続けていく」とJ1リーグでの早期導入へ意欲を示した。

5/20(月) 19:56配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000203-spnannex-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190520-00000203-spnannex-000-3-view.jpg

J1浦和―湘南(17日)で湘南の明らかなゴールが得点と認められない誤審が起きた問題で、日本サッカー協会は20日、東京都内で臨時の審判委員会を開き、J1で8月からペナルティーエリア内の反則やゴール判定を補助する追加副審を導入する方針を固めた。Jリーグの理事会などで議論し、承認される見通し。

 試合を担当した山本雄大主審とゴール判定に関与した川崎秋仁副審は、Jリーグや日本協会管轄の公式戦の割り当てが18日から2週間停止となる。中野卓副審と第4の審判員だった熊谷幸剛氏は1週間の停止。審判員への措置の公表は異例。

5/20(月) 20:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000157-kyodonews-socc

【サッカー】<Jリーグ史に残る“令和の大誤審”浦和vs湘南>世界に反響拡大!他のJ選手もSNSで非難!山本主審の処分必至...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558343924/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:38:02.23ID:xa0FNl2B0
>>894
中卒煽り
教えろ煽り
暴言煽り

この3パターンしかできないクズだな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:38:19.94ID:ST6C9COP0
>>889
世界的にも線審に当たる呼び方を続けてる人はかなりいるしね。
日本はVARの意味を知らない人の方が多そうだけどw
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:38:49.65ID:QACCH1dT0
>>898
そういうのを防ぐためにもVARの導入が重要なんだけど
初動ミスと言われても仕方ないね
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:38:50.90ID:xa0FNl2B0
>>894
ところで仕事は?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:38:51.43ID:o7Q/Q1rH0
>>817
大誤審レベルは置いておいてグレー(細かな審判の癖、基準)にどう対応するかも重要なスポーツだからねえ
ある程度機械化され試合を左右する誤審がなくなってくれたら嬉しいけど、更にエスカレートして重箱の隅をつつく言いがかり合戦のようになったりはしてほしくないな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:38:54.88ID:t0h4X8lW0
>>893
無職には気になるんかな?
ごく普通の内勤のサラリーマンだぞ
むしろ5ちゃんでアイポンって書いたらはいれない会社とかあるん?
教えてくれよwww
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:39:33.35ID:xa0FNl2B0
>>894
ところで仕事は?
逆質問でまた誤魔化すのかなww
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:39:42.72ID:0snne8d00
>>891
そしてジャッジ変えてた方が正しかったという悪夢。

ひょっとして、川崎副審が9割くらい悪いんじゃないかと思えてきた。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:40:01.34ID:xa0FNl2B0
>>905
内勤?

ww
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:40:19.50ID:QLBbDQrE0
ゴールは普通は四角だと思うけど
サイドネットに当たったら奥に行くように台形とかできないのかな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:40:27.77ID:xa0FNl2B0
>>908
内勤だってww
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:40:53.01ID:C4zeMqzW0
>>898
学生の頃出た大会で対戦相手のFWが試合中にレフェリーの顔面殴ったことあってな
あれ見たときはまじて審判バイトは割に合わんと思ったw
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:42:04.58ID:xa0FNl2B0
>>913
お前、社会人の常識にすらかからない言葉使いだから晒してんのに気づかないんだな

馬鹿は自分が馬鹿って気づかないから馬鹿なんだよww
さいなら馬鹿ww
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:42:29.08ID:kAjsu5KT0
>>804
ゴールの判定しか出来ないからコスパが悪いってことだろ。
さらに後からVARもいれたら無駄になっちゃうし。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:42:29.25ID:ilwMoX0P0
んな簡単な仕事じゃねーから
人材育成だけでも本当に大変だし適性の有無も非常に問われる職業
だからこそリスペクトが必要だし、バカみたいに簡単に資格を与えるものじゃない

ところがどうだ、あの協会の連中ときたら
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:43:21.16ID:xa0FNl2B0
>>915
おまけにワンパターンでつまらないししつこい

さようなら馬鹿、おまえの常識は世間の非常識ww
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:43:42.93ID:/4qILszt0
ゴールキーパーが手で投げたのを
速攻と勘違いしたん?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:07.97ID:xa0FNl2B0
>>920
へー、内勤ってどんな仕事だろw

今度こそさようなら馬鹿ww
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:08.37ID:vrRkBk1I0
>>917
横から見てると、内勤っていうごく普通の言葉を、晒したなんて言っちゃってるおまえの馬鹿っぷりのほうが恥ずかしいぞ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:10.75ID:C4zeMqzW0
>>907
実際ほとんど川崎副審のミスでしょ
それなのに試合中も試合後も矢面に立ってる山本主審をみて川崎副審が何を思うか非常に気になるw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:25.58ID:ST6C9COP0
しかしGLTとVARの方のどっちがコストが高いかなんて今さらな話で盛り上がったのがこのスレ最大の謎w
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:33.04ID:iRLztHtL0
確かに前から思ってたけどボトル近すぎだよね、サイドラインと比べるどゴール付近のボトルはかなり近い
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:44:55.30ID:xa0FNl2B0
>>924
そうやって自尊心満たしてろよ、バレバレの嘘つきくんww
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:18.38ID:4UfDa9Av0
相変わらずの八百屋
レッズとグルなのは明らか
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:27.20ID:0snne8d00
>>910
保管するときにバランス悪くなりそうだが、プロで使うなら名案じゃね?
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:39.91ID:xa0FNl2B0
>>926
職種聞いてるのに内勤はおかしい、とマジレス
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:46:00.35ID:jN54wN990
主審も人間だからミスはする
選手が重なって見えない事だってあるだろう
だが 浦和のGKは卑怯者過ぎる
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:46:20.41ID:CMEL5NhQ0
逆サイドの副審は処罰に複雑な気分だろなw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:47:22.06ID:kMQSnl090
浦和もいつも問題起こしてるんだから制裁加えるべきだよな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:47:56.73ID:vrRkBk1I0
>>936
もうまじで見てて恥ずかしいから止めとけ、スレ違い過ぎる
「内勤のサラリーマン」で全く問題ない
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:48:00.48ID:0snne8d00
>>926
輸送関係の業界用語かな?と思った。おかしくは無いな。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:48:13.68ID:xa0FNl2B0
>>940
へー、で、内勤の何なの?

あ、自宅警備も内勤だよな、解決したwwww
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:48:26.09ID:Cjbxnhxu0
主たる審判なんだから責任とるのも仕事でしょ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:48:28.20ID:C4zeMqzW0
>>936
横からだけど
仕事何してんの?に対して内勤のサラリーマンはそんなに変な答えとも思わないが…
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:49:06.92ID:FyNc6Qdr0
>>936
横からだけど業種聞いてならおかしいけど
職種聞いてならそきまでおかしくなくね?
まぁ内勤って自分も答えなさそうだけど
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:49:15.66ID:4vDza2hw0
悪は倒れたから良かったけどな。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:50:15.83ID:CMEL5NhQ0
スレ開いたら内勤のサラリーマンが変かどうかがメインの話題だとは
想像もしなかった
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:50:32.28ID:RfPEHlSh0
>>943
なんか偉いことになってるけど
自分もこいつを途中まで弄ってたが
FIFAが企業の時点で触っちゃならん人だと感じたわ
内勤煽りがなんだか知らんが話半分に聞いとかないといかんぞ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:50:47.91ID:vrRkBk1I0
>>949
実際に8月から増やします
コストより人手が足りなくてしばらく大変だが
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:54:14.57ID:xa0FNl2B0
>>948
>>951
職業何?に内勤です、って答えで満足してたらリーマン失格だぞ、と思う

>>943が何を怒ってるんだか知らんけど、もし燃料投下じゃないならもう少し考えたほうがいい

てかFIFAは企業とか法人は会社、と言ってる馬鹿を応援する奴のほうが信用ならんww
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:55:51.95ID:ClUH4Nb50
ボールが跳ね返ってきたのって
サイドネットで跳ね返ってきた?
それとも
近くのボトルに当たって跳ね返ってきた?
どっち?
あのボールの進入角度からサイドネットで跳ね返る可能性は普通なら考えにくいが

ゴールラインを越えてた時間を見ると、見逃してた副審はレベル低すぎるよな
草サッカーの審判からやり直せ!
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:57:45.76ID:FyNc6Qdr0
>>960
だから自分は内勤と付けんとレスしたが
わざわざ付けるかは、5chじゃそこは人それぞれだしなー
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:58:01.17ID:xa0FNl2B0
>>961
>>962
うわーっ、自分のほざいたこと忘れてるよこの人、だっせww

785 名無しさん@恐縮です sage 2019/05/20(月) 23:08:51.46 ID:t0h4X8lW0
>>774
全部答えてるけど
独占企業のfifaで需要とかアホな事にマジで言ってないよな?w
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 23:59:21.60ID:RfPEHlSh0
>>953
学歴煽りされてるのを茶化したらけ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:00:37.28ID:WvXAhkYq0
VAR導入すればいいじゃん
ライブ映像確認して審判に助言するだけだろ
これだけ誤審ってのが確定してるのにハーフタイムや試合後に絶対覆らないのもおかしいし
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:00:42.15ID:0o4jaYRi0
IDコピペしようとしたら手が滑った
>>953
ID:t0h4X8lW0を弄ったら火をつけてしまったようで正直申し訳ない
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:02:52.35ID:PjxLJWDX0
ゴール脇にアルバイトでも雇ってラインだけ監視させておけやアホ

そんな簡単な答えも導き出せないアホJリーグ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:03:17.42ID:T3jfWCAP0
>>977
言い訳かw
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:06:15.35ID:eXjmHMJ/0
板って女が増えると駄目になるよなあ
何せプレーとか分からにもんだからひたすら絡んだり煽ったりばかりになってくる
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:06:53.78ID:Fmby6jg60
>>938
「レフェリーのことを考えず、何が起きたのかということを意識させないようにしたよ。ボールはラインを越えたと思ったけど、すぐにリスタートして、ごまかそうと思ったんだ」

ワールドカップ2010決勝トーナメント1回戦
ドイツ4−1イングランド
こぼれたボールを即座に拾ってプレーを続けた
ドイツ代表GKマヌエル・ノイアー
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:07:15.60ID:y0syTG4x0
湘南サポよくブチ切れなかったな
あの判定で我慢できるとは忍耐強すぎる
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:10:36.70ID:88YAVbpnO
逆サイの副審は見えてないから進言出来ないだろうし処罰はおかしいだろ
チーム制とか言っても権限を越えるようなことまで責任取らせちゃ駄目だ
反対サイドから主審のもとに行って入っていたとか言えってのか
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:11:02.02ID:DHY1Uxrp0
まさかGLTとVARのコスト喧嘩のほうがマシな話題だったとは思わなんだ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:12:34.42ID:T3jfWCAP0
>>982
俺馬鹿を大卒のくせに言葉が幼い煽りしてたけど中卒と無職が一緒の意味が分からん
もういろんな人が一緒くたになってるってことなのか

てかVARのスレなのに自尊心守るのに45レスもしたんだな馬鹿は
馬鹿に付き合ったことだけは俺も悪かった
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:14:29.75ID:Fmby6jg60
>>937
>>941

【動画】フォロワー350万人のポドルスキが小笠原満男の絡んだイエローカードのシーンをSNSで世界に向けて発信!

2017/10/27


被害者もツッコミ、小笠原のせいで世界中から笑われるJリーグ…
>>1
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:15:07.23ID:ci+HFsg00
VRは無理でもボールがゴールライン割ったかどうか分かる技術あったろ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:15:30.52ID:0o4jaYRi0
>>990
上にも書いたが火をつけてしまったようで正直申し訳ない
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:16:15.57ID:T3jfWCAP0
>>994
結局馬鹿は最後まで馬鹿なんだよなw
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:16:22.52ID:fTC4F8yG0
お前らいちいち大卒って言わなかったら中卒の無職に絡まれるんだぞ
勉強になっただろw
中卒と無職って言わないと駄目なんかな?
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/21(火) 00:16:43.29ID:0o4jaYRi0
1000なら明日からVAR導入
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。