【テレビ】<TV番組の長寿化傾向>ソフトや人手不足など低迷が背景か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/20(月) 08:51:51.47ID:putta9+J9
 テレビ番組の編成が入れ替わる「改編期」。だが去る4月、さまざまな番組から「放送〇年目に突入」「〇周年を迎えました」という声がより多く聞こえた印象がある。つまりそれは、どの番組もひとしく「長寿番組」化しているということだ。その背景とは?

◇ワイドショー、バラエティー…変わらないタイムテーブル

 4月8日オンエアの『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)の冒頭、ある話題が取り上げられた。それが、「気が付けば番組も8年目に突入する件」というもの。2012 年4月9日に始まった同番組もいつの間にか長寿番組の仲間入りを果たしていたことにマツコ・デラックスは、「何の感情もない」「8年やろうが80年やろうがバチが当たるだけよ」と切り捨て、関ジャニ∞・村上信五も「人様の醜態見て笑って…」と続けていた。

 他のタイムテーブルを渡してみても、“気がつけば”長続きしている番組が散見できる。例えばこの4月で『天才!志村どうぶつ園』(日本テレビ系)が15周年を迎え、『A-Studio』(TBS系)、『満天☆青空レストラン』(日本テレビ系)、『火曜サプライズ』(日本テレビ系)、『スクール革命!』(日本テレビ系列の一部)はいずれも10周年を迎えた。
 
 さらに今年全体に広げて見ると、この10月で『ブラタモリ』(NHK総合)が10周年、『KinKi Kidsのブンブブーン』が5周年、12月で『人志松本のすべらない話』は15周年を迎える。

 バラエティーだけではない。情報番組でも、『ひるおび!』(TBS系)はこの3月で10周年。『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)も、『ビビット』(TBS系)も放送開始からこの3月から5年目に突入した。

◇「打ち切り」はもはや死語? ソフトなき業界の延命策

「長寿化」に加えて特徴的なのが「番組の復活」である。これはテレビ朝日の番組で顕著にみられる例であるが、まずは2016年をもって8年の放送に幕を閉じたはずの『ナニコレ珍百景』が昨年10月に再度レギュラー化。続けて『しくじり先生 俺みたいになるな!!』も2017年に一度終了したものの、先月4月から1年半ぶりに再開されている。


 これには平成ノブシコブシ吉村崇も、復活が決まった際のインタビューで「番組の打ち上げでよく『またこのメンバーで番組やりましょう!』と言いあうが、それが叶ったことは1回もなかった」とし、「芸能界のジンクスを破ったような気分」と驚いていた。

 さらに延命策として講じられているのが放送時間の「降格」だ。ナスDの愛称で知られた演出家・友寄隆英氏が活躍した『陸海空 地球征服するなんて』(土曜夜10時10分)も、この4月から『陸海空 こんなところでヤバいバル』にリニューアルし、月曜夜11時20分に移動した。またロンドンブーツ1号2号による『金曜☆ロンドンハーツ』(金曜夜8時)も火曜午後11時20分に移動。この継続によって『ロンハー』は4月に20周年を迎えることとなった。

◇リ・ブランディングで「蘇生」するケースも

 テレ朝は一度終了させたものを再開させているが、対して王者・日本テレビはどうか。ここ3〜4年、同局が打ち出してきたのは「リ・ブランディング」。類語として「テコ入れ」という言葉にも言い換えられるが、決してネガティブな意味ではなく、言葉通り、ブランドの再構築を図ろうとするものだ。

具体的には『世界まる見え!テレビ特捜部』や『ザ!鉄腕!DASH!!』や『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』など一時求心力の弱まった長寿番組の総合演出やスタッフを入れ替えている。こうすることで番組の魅力とウィークポイントを俯瞰して見ることができ、今一度見直し、離れた視聴者を取り戻し、新規も開拓するという手法である。実際に『まる見え』は一時期ひとケタにあえいでいた時期もあったが、現在は常時視聴率12〜13%を獲得。『DASH』も「DASH島」の立ち上げで再び人気を盛り返した。

5/20(月) 7:00配信 週刊ポスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190520-00000009-pseven-ent

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20190520-00000009-pseven-000-2-view.jpg
0002Egg ★
垢版 |
2019/05/20(月) 08:52:15.29ID:putta9+J9
◇遠因は人手不足・ソフト不足? 

 もちろん視聴者に求められる限りは番組の「長寿化」は歓迎すべきことではあるが、逆に言えばそれに代わりうる決定打となる新番組のソフトがないとも言えるのではないか。先に挙げた「番組の復活」や「リ・ブランディング」という手法が広がっているのは、それを示す一例だ。さらにはテレビに携わる人員の減少、もしくは予算圧縮による意図的な削減によって、新しく番組を立ち上げるだけのマンパワーが実際問題ないこととも無関係ではないだろう

ひるがえってそれは、視聴する側の“変化”をも意味する。総務省情報通信政策研究所「平成28年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」によれば、2016年、10代の1日のテレビ視聴時間は89分でネット利用は130分。対して60代のテレビ視聴時間は259分でネット利用は46分。つまり10代と60代のテレビ視聴時間に3倍近い開きがあるのだ。

テレビが中高年世代だけに向けているものになっているのなら、番組の「長寿化」という栄誉は一転、「停滞」を意味する。テレビ黄金期の昭和から平成へ、そして令和と3世代をまたいだテレビ。業界全体の寿命も真剣に考えなければならない時期はすでに来ていると言えよう。(芸能ライター・飯山みつる)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 08:54:32.10ID:3YUsYumj0
テレビ局のADって下請け制作会社の奴隷で使い捨てってバレたからな
昔みたいにADブギとかギョーカイ君が行くとかドラマ作って
幻想を抱いて地方から上京する若者を騙すことももう無理だろうしな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 08:58:51.61ID:En8pcF5c0
だいたい新番組つまんないし
馴染みの番組続けてもらった方が
ありがたい
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:02:02.82ID:TbLsOd/M0
まだ地上波とか見る?頭悪くなるよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:02:39.44ID:ap9wVATk0
そもそもテレビ媒体での番組形態の模索は
90年代末あたりで出尽くしてあとはタイトル変えてるだけだからな
もう媒体として出来ることはやりつくしたんだよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:03:04.86ID:qWa7FlVe0
深夜にやってる志村けんのコント番組はタイトル変えてるだけで内容はほぼ一緒
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:07:30.91ID:57dvrfnL0
ゴチになりますとかいつまでやってんだよ
飯食うだけ番組とか全部終われ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:14:14.99ID:ClB/mSLl0
て言うか、週一のペースがきついと思う。
月1のペースにすれば良いだけだ。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:16:14.12ID:djHbQf930
ソフトで判断ではなく見たい人が出てるかが基準だわ。

だから事前に見たい人の情報入れてそれ見るって感じ。見たい人が出てない番組は興味ゼロだわ。一切見なくなった。

そういう人間多いでしょぶっちゃけ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:17:05.58ID:80sOnGhm0
新婚さんいらっしゃい
いつから珍獣見本市番組になったんだ?
景品も随分セコくなったね。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:18:14.77ID:3tYCk3cd0
チョンや左翼の奴隷になるだけって田舎の若者でさえ気づいているし
金にもならないから無能低能しか来ない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:29:54.50ID:i/9MxxN90
数字取れる番組が少ないから
数字取れる番組が終わらないっていう
当たり前の現象なんじゃないの?

鳥山明がドラゴンボールの連載を辞めさせてもらえなかったみたいな話
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:33:09.49ID:2xOhfZEb0
でもテレビでやってるのをYouTubeでやったら面白いと言う訳のわからない奴がかなり増えてるのは事実で
そう言うやつらはテレビを見ない自慢をなぜかする
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:33:38.78ID:ucf+0a750
80年代、90年代はやりたい事が多すぎて業界人もウズウズしてた
ひょうきん族や電波少年も7年程度で終わってるからな

企画で勝負する時代は終わってVTRの時代なんだろうな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:40:01.89ID:9vxv7LPwO
クイズ番組ばっかり、、、、もうやめてくれ。
DVD化しても売れないようなドラマは作るな!視聴率悪かったら打ち切れ!
東大持ち上げ番組ばかり、わかってるから東大凄いのは。庶民は東大様(官僚様)の言うことを聞きます。日本人総家畜化計画成功です。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:45:32.43ID:KkpJdbgb0
また年寄りが昔のテレビはあーだこーだった言うスレか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:52:42.42ID:FbXQid+80
フジ&坂上、安藤はいらない
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:55:13.68ID:EcX9wdm90
最近は特にワイドショーの長さが異常だと思う
平日の民放なんて全放送時間の半分近くニュースワイドショーやってるんじゃないか
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 09:56:53.85ID:ufVRVpHp0
相撲中継笑点見るようになればジジイ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 10:03:13.44ID:5Y0OpGS90
ロンハーとヤバイバルは別に左遷じゃない 元々今の時間に合った内容
ゴールデンは芸能人がクイズ答えたり飯喰ってんの見てればいいよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 10:14:49.98ID:BjaRgbhu0
なんで今のTVマンってアイデアがなく
無難な番組しか作れないのだろうかねえ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 10:26:07.62ID:gLDaSmhP0
老害利権だろ
制作費が無いのも仕事してない老害が金を吸いすぎ
老害をリストラしないと落ちこみ続ける
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 10:54:10.08ID:wdBmSGPq0
働き方改革でテレビ局も深夜まで収録しなくなってきてると宮迫が言ってたわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 10:56:24.46ID:qRsy0fH10
>>8
頭悪いから地上波なんて見てるんだろ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 10:57:23.49ID:pMOnLiK20
文句垂れるだけのデブ
ありよし
坂上
ヒロミ

んで3大老害
たけし

さんま

何見ても同じ奴ばっかり。もっと工夫しろよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 11:00:14.34ID:wCwr64fe0
>>13
最近は隔週放送の月2のレギュラー番組も結構あるぞ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 11:14:58.57ID:tY7oqeY/0
テレビは年寄りが見るものだしな

あまりコロコロかえられてもついてこれないだろう
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 11:16:16.81ID:pMOnLiK20
>>35
その年よりは残念ながら購買意欲が薄い。金は持ってるのは持ってるがそもそもほしいものがないw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 11:33:22.60ID:eDDIG+UZ0
視聴率
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 12:01:19.47ID:OLpPVSBA0
>>31
再放送頻発もそれだろうな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 12:30:36.71ID:YCUySGfA0
>>10
あれは、ドリフからの流れの伝統芸。
撮り直していてもベースになっているコントの台本は同じ。
深夜でも残っているってほうが奇跡

>>13
テレ東日曜の特番枠、池の水と池上彰が月イチの定番企画。
飽きられるからもう少し制作の回数を減らした方がいいんじゃないかと思うけど
テレ東ですら斬新な企画を思いつく若手がいないって事の裏返し。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 12:51:00.31ID:THmpdtkE0
スポーツぐらいしか見なくなったよ コンセントも入れなくなってしまった
TT兄弟ってのも久保建英で知ったわ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 13:20:22.19ID:OLpPVSBA0
>>41
テレ東の日曜はそのローテにカラオケバトルが仲間入りしたのが決定打になったな
逆に言えばスタッフが楽したいんだろう
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 13:22:30.54ID:7ApV/3k/0
そういえばしくじりもロンハーも今やってる
確かに復活番組増えてきてる
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 13:34:07.30ID:TCGdqLS30
ゴールデンタイムに昔の番組の再放送をする勇気を
日本昔話とかTVチャンピオンとかやってくれ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 14:22:54.40ID:nnCA5sh70
昔の番組の再放送とか面白そう
アニメとかやれば良いのに 勿体ない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 16:29:10.77ID:ZOMh5IDG0
>>22
若害だな
今の若者は産まれてから一度も
本当に面白い笑いを観たことがない
その自覚がない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 16:53:00.51ID:CJ0W3Lnw0
>>33
BSプレミアムのたけしと所の番組で長寿番組特集をやってたけど
ひょうきん族みたいに人気があったけど意外と短命だった番組の次にやった番組が今も続くような長寿番組になってるんだよな…
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 16:53:28.22ID:CkBNzgwh0
もうこれ以上年寄りくさいのいらん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/20(月) 20:03:33.28ID:xHJ2cup10
フォーマットが長寿化するのは別にいい
個人の名を冠している番組が長寿化するのはまずい
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/23(木) 04:17:24.03ID:pWsCCUU20
>>28
なんか変わった事するとクレームの嵐だから。
自主規制せざるおえない。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 04:31:28.61ID:R+akjlyh0
>>37
若手に決定権はないから、その上の世代
具体的には40以上70あたりまで
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 04:39:09.47ID:PxV01owU0
テレビがオワコンだと一番わかってるのは本人達だからな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 04:45:43.60ID:saPjLTRNO
笑いだけが面白いではないんだわ
コズミックフロントみたいなのを民放ゴールデンでやってたら見るわ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 04:49:17.22ID:y1ZHONte0
新しいモノが出てきてない証拠。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 04:53:30.68ID:A9c62Kt+0
若い世代は驚くほどテレビを見てないからな。正確にはテレビ番組は見るがYouTubeなんかで番組だけ選んで見てる。
シークバーのない、飛ばせない、倍速で見れないものを見るのはストレスでしかないらしい。
そんな世代とテレビどっぷりのテレビ至上主義世代の認識が合うわけはない。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 04:53:51.41ID:PXCC553R0
ザ・ベストテンが11年やからな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 04:57:24.23ID:Q1WIwe3f0
やきうもそうなのか
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 04:59:05.25ID:2lewEgyP0
まぁでも音楽業界と一緒で
かつては新人を青田買いして売れなきゃ速攻で捨てて次みたいにしてたのが
CDが売れなくなった結果ライブ動員力のあるベテラン勢が
いつまでもライブツアーを続けなきゃいけなくなったのと同じ
こうなったらそのコンテンツは商業としてしか成り立たなくなる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 05:20:24.17ID:Gwc0j4mO0
世界まる見えで20年前に見た映像を再放送しててビックリした
いくらなんでも使い回すなよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/24(金) 05:24:30.41ID:WZiapzka0
テレビ=民放みたいになってるのはなぜ?
CSには無数にチャンネルがあるのに
民放なんてそのチャンネルの一つなすぎないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況