X



【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/19(日) 20:59:10.91ID:TCaFAPol9
遊人(漫画家) @kunimituyuji
20年ぶりに再会した元小学館の編集Xさんによると「名探偵コナン」のコナンを描くゴーストライターは何人もいるという。
実は作者がまったく描いていないというのは一般の人は意外と知らないかもしれないですね。
トリックも編集者が考えているという。
https://twitter.com/kunimituyuji/status/1126068352932179969

■前スレ(1が立った日時:2019/05/19(日) 18:22:15.05)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558263047/

削除されたツイートの魚拓
http://Archive.fo/feP43
http://Archive.fo/IEM3x
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:49:55.22ID:tKuNopZ20
>>246
アシスタントよりはやく自分の描くところが終わったら鳥山明自ら消ゴムかけやったりしてた
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:49:56.04ID:qZ1DdiFQ0
前に日テレかなんかで特集組んでて、確かにトリックはある程度現実的かってのを編集部で実験するっていってたわ
まぁそりゃずっとアイディア出てたらすごいよねw
こち亀みたいになんでも有りの世界なら漫画も続くだろうけど、とにかくトリックありきの漫画だからねぇ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:49:56.99ID:qeb8hvHv0
そんなの大御所になれば
普通だろ
悔しいの バラすなやー
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:12.77ID:oDmZDC+f0
子供の頃はアニメも青山先生が描いてると思ってました
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:14.21ID:k9H7mnhj0
>>600
黒澤明もそうだった

実際には今も結果的にチームでやった作品はありそうだけど
責任の所在が不明だ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:17.32ID:6IRvUE5E0
たかが漫画、どうでもいいんじゃなぁ〜い
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:27.38ID:07y/Vj0s0
>>590
人気週刊漫画家ならアシ沢山いて仕事部屋もあるのは普通だろ
絵柄やページ数にもよるけど、
アシいなかったら週刊連載はかなり無理あるぞ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:30.90ID:H6iclnFX0
>>651
これは削除しないてええやろ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:34.45ID:9I+KPyEK0
なんというか、ズルい気がするな
プロダクション名義で発表しろよと思う
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:40.89ID:tYnZOcs10
成功した漫画家が眼だけ描いてるとか全部アシが描いてるって笑い話は昔からあるけど
桃白白を忘れてて通だね尾田くんとか言うやつより眼だけ描いてるほうがマシだと思う
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:43.85ID:WO1O6IFg0
こち亀みたいに別に作者が死んでも続けられるのに作者の独断で終わらせないようにアレしないか心配
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:46.54ID:FPVloLo/0
>>610
浦沢だって売れなくて一人で話作って描いてた時代はあるだろうし
その時に見込まれる何かがあったから小学館も有能な原作担当をつけたんだろうに
やっかみでしかないよなあ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:52.43ID:VM+6cvWc0
>>142
遊人てもうジジイだと思ってたけど中学生か何かだったのか?
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:10.38ID:4egMB8/j0
え、このツイート、マジ話扱いされてるの?

オマエラしっかりしろよ…
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:10.52ID:7XKcx8RB0
金田一も編集者が原作者になっちゃったからな
トリック考えてたんだろうけど
コナンの絵もなんとなく描きやすそうだからな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:14.61ID:qzF7jAUc0
>>1
作者が死んでも続いているアニメあるしね
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:19.58ID:/eXWabrK0
次のネタは
原作者が死んでいたのに何故か連載が続いていた
ってやつか?
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:23.73ID:y0Mm/ywd0
>>2
これは消されてなかったぞ
これなんの話?



遊人(漫画家)
@kunimituyuji

ボクは断った。もしそのまま連載を続けて嘘を隠し続けていたら凄く嫌な人生になっていただろう。
これはボクが本当に経験した実話です。他の作家さんにも同じような方法で漫画家を巻き込んでいるのだろうか?もっと詳しい話しはブログで書く予定です。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:37.76ID:O2ZI6Uuu0
>>671
桃白白は思い出すのに時間かかったのに
ランファンはしっかり覚えてるの鳥山らしいな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:40.00ID:iIB1Igu40
今の日本でゴーストとか、どうでもええやろ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:47.68ID:j9gf/o040
いつも思うけど、推理作家が実際の事件の推理に乗り出せば
一発解決って思うけど聞いたことないよね
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:54.08ID:lzkx4Eph0
青山 「写真集からのトレースとかやってないですよ、誰かと違ってwww」
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:00.62ID:0LIBZuDR0
>>645
21世紀少年まで良かったけどなあ
広すげたのがいけないのだろう
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:09.78ID:AGeZzZxs0
>>626
すまん自己解決した
あれは金田一少年の事件簿だったわ
首釣ってお詫びするよ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:13.67ID:ZMEcGqPk0
>>38
マシリトいいかげんすぎてわろた
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:20.00ID:Y5HnGSNt0
>>674
マガジンでもガッシュ出したり、どうぶつの国?とかベクターボールとか出してるのに揉めてんのかw
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:21.72ID:nFPWY04v0
西野カナみてーな漫画家だな
他人の話聞いて歌詞つくる 他人のアイデア聞いてトリック描く
おっと青山大先生は描いてないかw
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:29.15ID:GJVfEW8a0
>>627
こち亀って10巻までと10巻以後のキャラの性格が全然違うんだよな。
あれはなんでだろ。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:32.12ID:0Gg5/9cY0
>>630
COMME des GARCONSみたいな感じなんだろうな

青山が川久保玲みたいな感じ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:37.28ID:WgHD5LIY0
コナンやらは1年くらいで終わらすようなただの色物のほうがよかったと思う
このまま、代表作コナンで青山は満足なのか?
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:41.46ID:VTEMu95Q0
>>651
小学館は原稿紛失の話よく聞くな
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:46.77ID:hEh7DKFP0
どうでもいいけど、トリックの仲間由紀恵は俺にくれ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:51.30ID:eabBUx7Y0
http://Archive.fo/o0QoL
遊人(漫画家)@kunimituyuji
取材をしたりせずストーリーを作り出す苦労をしていないので疲れない。
ゴルゴ13は連載当初人気がなく当時小学館担当編集者はコミックスにはしないと言ってしまった。そこでさいとう先生の実の兄がリイド社からコミックスを出版。そしたらヒットしてしまった。その編集者は大きな過ちを犯したのだ。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:53.99ID:/9jICuiE0
>>673
初期の短編は面白かった
踊る警官とかNASAとか
あの人は風呂敷広げすぎちゃ駄目
この前の夢印は良かったよ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:06.49ID:l7zdQ7OS0
哀ちゃんがいれば、どうでもいいや
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:12.91ID:TNk1t8gu0
キバヤシは編集者時代に関わってた多くの漫画の原作書いてたとかなんとか
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:16.38ID:k9H7mnhj0
>>651
これはさすがにかわいそう
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:18.65ID:Rwz0WrfE0
>>465
20年くらい前のBSマンガ夜話で普通にこんな感じの事話してたから漫画界では周知の事実と思ってたわ
浦沢にパイナップルアーミーとかマスターキートンの話考えられる訳ないし
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:26.69ID:08QZMznN0
>>637
エロくも面白くもないのを描いてるよ
はっきり言って同人以下
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:28.24ID:O2ZI6Uuu0
>>700
YAIBAもあるしもう十分だろ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:31.31ID:D/CffE2z0
>>693
ベクターボールがクソ人気なくて
編集にストーリーこうしろって指示されたけど
どうしても言うこと聞きたくなくて拒否して尻切れトンボで連載終了させられた
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:35.27ID:2eGKWTh+0
今の売れてる漫画ってほぼチーム制でやってるんだろうな
ブレインいるのなんて当たり前で
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:38.12ID:ZViCxWOJ0
途中からガラッと絵柄が変わればアシスタントが色々描き始めたのかなって思うじゃろ
ワンピースだってこち亀だってそう
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:42.21ID:FPVloLo/0
>>698
老舗ブランドはデザイナーが別にいるのは普通だろ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:49.51ID:D+zHDx1J0
ヤングキングに連載してるクリムゾンてエロ漫画家はエロ雑誌界では有名だったがヤングキングとは言えまさか表の世界に出てくるとは思わなかったわ。遊人もあの事件に巻き込まれなきゃな今とは違う道もあったのにねえ。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:56.63ID:quPBh7GP0
>>676
トリックは編集が案出してるとは前からテレビで言ってたしそれが元ネタでねじ曲がっただけっぽいよね
全く描いてないわけはないわ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:02.54ID:I0d6vQF10
>>664
旅館に脚本家複数人を軟禁した逸話とかあるね
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:04.53ID:lU9adpNi0
世の中いろいろな闇はあるがグレーゾーンのままにしておいたほうがいいんだよ
江川達也のバッタもんが!
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:04.81ID:k9H7mnhj0
>>651
大日本印刷のスーツってものがあるのか?
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:14.64ID:hEh7DKFP0
歩ちゃんの入浴シーンをもっと増やせ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:20.80ID:yzbnhVZq0
でもまあこの人も色々と苦労してるんだろうな
絵は上手いんだろうし今の時代いくらでも稼げると思うけど
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:21.53ID:B5Qifbq80
>>712
岡田トシオどうしたんやろ
生きとんのかなしんどったらええのに
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:24.59ID:hTasUxxQ0
誰が描いててもいいけど読者もいい加減コナンに飽きないもんかね
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:31.09ID:O2ZI6Uuu0
>>716
雷句はベクターボール読んでるとコイツ性格悪いなってヒシヒシと感じる
ガッシュ好きなやつはガッシュ以外の雷句誠作品読まないほうが良い
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:32.11ID:THFtbbtK0
>>623
編集部にトリックはこっちで考えるから描いてくれと
青山が頼まれて連載スタートしたのが真相だろうな
漫画家は天才だと思ってた俺もアホだった
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:37.07ID:kjirp4xF0
>>700
諭吉がっぽで不満足なわけねぇだろ?w w w
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:37.41ID:j9gf/o040
>>707
それはドラマの設定
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:48.84ID:wguilrr50
>>697
設定が固まってなかっただけじゃね?
序盤のキン肉マンなんては中盤以降とは全くの別漫画だぞ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:55.46ID:5grWuXyh0
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1557910396/

佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
http://www.moeruasia.net/archives/49631971.html

0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:01.53ID:7XKcx8RB0
>>685
推理作家の黒川博行は小説の手口から
グリコ・森永事件で警察に疑われたらしいけどね
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:07.17ID:litsmJyH0
ここでこち亀の話してるのいるけどこち亀は漫画アシにしたら超優良企業くらいちゃんとしたところだぞ、2グループで交換しながらやってたかな超こち亀で書いてたけど
それに秋本先生がネーム早くて旅行かなんか行くのにあらかじめ3本とか書いたりするすげー人
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:07.65ID:cGFpi1I00
遊人か、、、
世話になったから支持する
久しぶりに抜いてみるか
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:08.98ID:GNzrIim20
集英社は新人上京させて吉祥寺のアパートに住まわせてデビューさせ
暇な時は大物のアシをやらせたりして
常に人手があったぽい
さくらももこもエッセイで吉祥寺の成り上がりと呼ばれてたと書いてた

小学館は色々そーゆーシステムなかったんやろ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:12.13ID:GJVfEW8a0
マスターキートンは原作勝鹿北星ってかいてあったけどあの事件は何だったの?
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:18.26ID:VTEMu95Q0
>>699
というか普通に考えて週刊連載でストーリーからトリックからペン入れまで全部1人でやるのは無理だろ
そもそも青山に限らずストーリーは編集と考えるものだし、トリック担当者とかいても不思議じゃない
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:25.80ID:eaqfqEY60
遊人途中から絵が好きじゃ無くなった
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:26.41ID:0Gg5/9cY0
>>690
金田一の原作者か漫画の人って創価だか幸福の科学信者なんだっけ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:36.66ID:07y/Vj0s0
>>631
長崎、昔から名前も出してるし
結構前にNHKが「プロフェッショナル仕事の流儀」で
浦沢の取材に行った時も普通にテレビ出てきてたしな
遊人、さも誰も知らないかのように書いてるけど
遊人が最近ネット始めて知っただけで、
2ch出来た頃からみんな知ってた話だろ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:37.06ID:gcbuevMv0
>>729
今と違って告発の手段が無かった世代だからな

叩かないで言わせてやれよおまえら
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:51.83ID:XOGYZhqJ0
お前はフィニッシュ自分で考えてたのかよ
顔射の方が抜けたのに、なんであの時代にフィニッシュ中出しなんだよ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:56:02.55ID:D+zHDx1J0
遊人名義でも絵が違うし抜けない漫画が結構あったと思ったけどあれなんだったの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況