X



【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/19(日) 20:59:10.91ID:TCaFAPol9
遊人(漫画家) @kunimituyuji
20年ぶりに再会した元小学館の編集Xさんによると「名探偵コナン」のコナンを描くゴーストライターは何人もいるという。
実は作者がまったく描いていないというのは一般の人は意外と知らないかもしれないですね。
トリックも編集者が考えているという。
https://twitter.com/kunimituyuji/status/1126068352932179969

■前スレ(1が立った日時:2019/05/19(日) 18:22:15.05)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558263047/

削除されたツイートの魚拓
http://Archive.fo/feP43
http://Archive.fo/IEM3x
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:19.36ID:ww2SNmby0
コナンの作中のトリックを青山剛昌自身考えているとは連載当初から思ってないわ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:29.84ID:D+zHDx1J0
>>588
新沢って徹底したプロだったからその手の手抜き漫画家が許せなかったんだろうな。逆に腰痛でまともに描けなかった時は自虐してたけど。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:34.61ID:VM+6cvWc0
>>605
引き伸ばしバトル漫画なんざ描きたくても描けねえからエロ描いてんだよお前の教祖はよ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:37.51ID:AGeZzZxs0
推理小説のネタをパクって炎上したことあったよな。
誰の小説だったっけ?
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:40.15ID:/slHX3jk0
>>568
当時少年漫画誌買ってたけど子供ながらにすごい気持ち悪さがあったわw
コミック集めててその頃も既に古い方が面白かったし
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:40.62ID:yzbnhVZq0
誰やねーん
石ノ森の嫁って存命なのかな?
マンガ夜話の一件もあるし普通に訴えられるんじゃないか
そうでなくとも他の漫画家に訴えられそうだけどw
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:44.75ID:BTSBre3x0
>>541
うららとだよ
うららは介護支になって数年後に主人公と再開した
大学はすまんよく覚えてない
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:45.12ID:FPVloLo/0
話のあらすじやキャラ設定、デザインを青山が担当して
1つ1つの話ごとのトリックの整合性は別に考える人がいるって事なら
そりゃそうだろうとしか言えんけど
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:53.87ID:q028KoQ70
こうないしゃせい!
小6ですごいお世話になりました!
ありがとう!
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:47:09.15ID:jjmuzyKv0
見た目は子供 頭脳は大人 だがちんちんは大人 
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:47:15.55ID:9I+KPyEK0
>>1
正直、知らなかったわ
事実じゃないなら言われた側は否定するはず
ってことは事実なんだろう
遊人暴露してくれてありがとう
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:47:20.78ID:0LIBZuDR0
>>603
20世紀少年面白いだろ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:47:22.35ID:ZMEcGqPk0
悠仁ていまでもエロ漫画かいてんのかな
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:47:25.50ID:RSXyHwsr0
小学館はねぇきな臭いのよ
ガッシュベルの人も



†雷句/自分自身、漫画は描き続けますが、週刊少年サンデーで仕事をする事はありません。(株)小学館のお仕事を受ける事はありません
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:47:31.29ID:GNzrIim20
>>621
フェミパヨBBA PTAに潰された人だから
左に巻くことはないと思う
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:47:49.74ID:4egMB8/j0
>>1
5chのノリでツイートして騒ぎになって
あわてて消去だろ

センセ、いい加減 齢なんだから無理しないほうが
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:48:25.88ID:11DfU8Ia0
さすがにトリックは外注だろうな。
本人1人ではネタがきついw
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:48:52.36ID:hEh7DKFP0
>>641
昭和生まれしか知らんで宜しい
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:48:52.52ID:wguilrr50
>>624
新沢、冨樫と、週刊連載まともに描いてたら腰が保たないんじゃね?
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:48:54.52ID:0Gg5/9cY0
>>596
でもコナンの場合はストーリー的にドラえもんとかと違って
どこかで終止符はするきじゃね?

もう連載始まった頃に小学生中学生だった人は今30〜40とかだし
コナンの謎の結果を知れずに若くして死んだ読者も多そう
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:48:55.46ID:eabBUx7Y0
暴露話ばかり。このツイートも削除した模様

http://Archive.fo/gZ2QF
遊人(漫画家)@kunimituyuji
小学館「ヤングサンデー」という雑誌があったとき返却されたボクの原稿が3枚ないことを編集部に伝えると自宅に大日本印刷のスーツを着た紳士が二人と編集長が来た。
「領収書はいりません」と封筒をテーブルの上に出した。相場は原稿料の3倍という。そして二人はボクの目の前で土下座をした・・・
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:48:57.78ID:GNzrIim20
>>625
おれの教祖は徳弘正也とえんどコイチや
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:49:09.90ID:5b3gurjR0
青山はYAIBAで終わった人
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:49:28.66ID:ePvnZT8f0
高木さんの作者のやつで結婚したあとの話をアシスタントが描いてたよな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:49:55.22ID:tKuNopZ20
>>246
アシスタントよりはやく自分の描くところが終わったら鳥山明自ら消ゴムかけやったりしてた
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:49:56.04ID:qZ1DdiFQ0
前に日テレかなんかで特集組んでて、確かにトリックはある程度現実的かってのを編集部で実験するっていってたわ
まぁそりゃずっとアイディア出てたらすごいよねw
こち亀みたいになんでも有りの世界なら漫画も続くだろうけど、とにかくトリックありきの漫画だからねぇ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:49:56.99ID:qeb8hvHv0
そんなの大御所になれば
普通だろ
悔しいの バラすなやー
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:12.77ID:oDmZDC+f0
子供の頃はアニメも青山先生が描いてると思ってました
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:14.21ID:k9H7mnhj0
>>600
黒澤明もそうだった

実際には今も結果的にチームでやった作品はありそうだけど
責任の所在が不明だ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:17.32ID:6IRvUE5E0
たかが漫画、どうでもいいんじゃなぁ〜い
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:27.38ID:07y/Vj0s0
>>590
人気週刊漫画家ならアシ沢山いて仕事部屋もあるのは普通だろ
絵柄やページ数にもよるけど、
アシいなかったら週刊連載はかなり無理あるぞ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:30.90ID:H6iclnFX0
>>651
これは削除しないてええやろ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:34.45ID:9I+KPyEK0
なんというか、ズルい気がするな
プロダクション名義で発表しろよと思う
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:40.89ID:tYnZOcs10
成功した漫画家が眼だけ描いてるとか全部アシが描いてるって笑い話は昔からあるけど
桃白白を忘れてて通だね尾田くんとか言うやつより眼だけ描いてるほうがマシだと思う
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:43.85ID:WO1O6IFg0
こち亀みたいに別に作者が死んでも続けられるのに作者の独断で終わらせないようにアレしないか心配
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:46.54ID:FPVloLo/0
>>610
浦沢だって売れなくて一人で話作って描いてた時代はあるだろうし
その時に見込まれる何かがあったから小学館も有能な原作担当をつけたんだろうに
やっかみでしかないよなあ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:50:52.43ID:VM+6cvWc0
>>142
遊人てもうジジイだと思ってたけど中学生か何かだったのか?
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:10.38ID:4egMB8/j0
え、このツイート、マジ話扱いされてるの?

オマエラしっかりしろよ…
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:10.52ID:7XKcx8RB0
金田一も編集者が原作者になっちゃったからな
トリック考えてたんだろうけど
コナンの絵もなんとなく描きやすそうだからな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:14.61ID:qzF7jAUc0
>>1
作者が死んでも続いているアニメあるしね
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:19.58ID:/eXWabrK0
次のネタは
原作者が死んでいたのに何故か連載が続いていた
ってやつか?
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:23.73ID:y0Mm/ywd0
>>2
これは消されてなかったぞ
これなんの話?



遊人(漫画家)
@kunimituyuji

ボクは断った。もしそのまま連載を続けて嘘を隠し続けていたら凄く嫌な人生になっていただろう。
これはボクが本当に経験した実話です。他の作家さんにも同じような方法で漫画家を巻き込んでいるのだろうか?もっと詳しい話しはブログで書く予定です。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:37.76ID:O2ZI6Uuu0
>>671
桃白白は思い出すのに時間かかったのに
ランファンはしっかり覚えてるの鳥山らしいな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:40.00ID:iIB1Igu40
今の日本でゴーストとか、どうでもええやろ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:47.68ID:j9gf/o040
いつも思うけど、推理作家が実際の事件の推理に乗り出せば
一発解決って思うけど聞いたことないよね
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:51:54.08ID:lzkx4Eph0
青山 「写真集からのトレースとかやってないですよ、誰かと違ってwww」
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:00.62ID:0LIBZuDR0
>>645
21世紀少年まで良かったけどなあ
広すげたのがいけないのだろう
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:09.78ID:AGeZzZxs0
>>626
すまん自己解決した
あれは金田一少年の事件簿だったわ
首釣ってお詫びするよ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:13.67ID:ZMEcGqPk0
>>38
マシリトいいかげんすぎてわろた
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:20.00ID:Y5HnGSNt0
>>674
マガジンでもガッシュ出したり、どうぶつの国?とかベクターボールとか出してるのに揉めてんのかw
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:21.72ID:nFPWY04v0
西野カナみてーな漫画家だな
他人の話聞いて歌詞つくる 他人のアイデア聞いてトリック描く
おっと青山大先生は描いてないかw
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:29.15ID:GJVfEW8a0
>>627
こち亀って10巻までと10巻以後のキャラの性格が全然違うんだよな。
あれはなんでだろ。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:32.12ID:0Gg5/9cY0
>>630
COMME des GARCONSみたいな感じなんだろうな

青山が川久保玲みたいな感じ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:37.28ID:WgHD5LIY0
コナンやらは1年くらいで終わらすようなただの色物のほうがよかったと思う
このまま、代表作コナンで青山は満足なのか?
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:41.46ID:VTEMu95Q0
>>651
小学館は原稿紛失の話よく聞くな
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:46.77ID:hEh7DKFP0
どうでもいいけど、トリックの仲間由紀恵は俺にくれ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:51.30ID:eabBUx7Y0
http://Archive.fo/o0QoL
遊人(漫画家)@kunimituyuji
取材をしたりせずストーリーを作り出す苦労をしていないので疲れない。
ゴルゴ13は連載当初人気がなく当時小学館担当編集者はコミックスにはしないと言ってしまった。そこでさいとう先生の実の兄がリイド社からコミックスを出版。そしたらヒットしてしまった。その編集者は大きな過ちを犯したのだ。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:53.99ID:/9jICuiE0
>>673
初期の短編は面白かった
踊る警官とかNASAとか
あの人は風呂敷広げすぎちゃ駄目
この前の夢印は良かったよ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:06.49ID:l7zdQ7OS0
哀ちゃんがいれば、どうでもいいや
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:12.91ID:TNk1t8gu0
キバヤシは編集者時代に関わってた多くの漫画の原作書いてたとかなんとか
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:16.38ID:k9H7mnhj0
>>651
これはさすがにかわいそう
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:18.65ID:Rwz0WrfE0
>>465
20年くらい前のBSマンガ夜話で普通にこんな感じの事話してたから漫画界では周知の事実と思ってたわ
浦沢にパイナップルアーミーとかマスターキートンの話考えられる訳ないし
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:26.69ID:08QZMznN0
>>637
エロくも面白くもないのを描いてるよ
はっきり言って同人以下
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:28.24ID:O2ZI6Uuu0
>>700
YAIBAもあるしもう十分だろ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:31.31ID:D/CffE2z0
>>693
ベクターボールがクソ人気なくて
編集にストーリーこうしろって指示されたけど
どうしても言うこと聞きたくなくて拒否して尻切れトンボで連載終了させられた
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:35.27ID:2eGKWTh+0
今の売れてる漫画ってほぼチーム制でやってるんだろうな
ブレインいるのなんて当たり前で
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:38.12ID:ZViCxWOJ0
途中からガラッと絵柄が変わればアシスタントが色々描き始めたのかなって思うじゃろ
ワンピースだってこち亀だってそう
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:42.21ID:FPVloLo/0
>>698
老舗ブランドはデザイナーが別にいるのは普通だろ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:49.51ID:D+zHDx1J0
ヤングキングに連載してるクリムゾンてエロ漫画家はエロ雑誌界では有名だったがヤングキングとは言えまさか表の世界に出てくるとは思わなかったわ。遊人もあの事件に巻き込まれなきゃな今とは違う道もあったのにねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況