X



【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/19(日) 19:50:47.17ID:TCaFAPol9
遊人(漫画家) @kunimituyuji
20年ぶりに再会した元小学館の編集Xさんによると「名探偵コナン」のコナンを描くゴーストライターは何人もいるという。
実は作者がまったく描いていないというのは一般の人は意外と知らないかもしれないですね。
トリックも編集者が考えているという。
https://twitter.com/kunimituyuji/status/1126068352932179969

■前スレ(1が立った日時:2019/05/19(日) 18:22:15.05)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558260211/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:21:52.86ID:G+NfYoEL0
車田や宮下に、まーた熱い風評被害が
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:21:56.43ID:4aaSQzMS0
萩原一至はバスタードは未完だし、末期はイラスト?凝った画風のみだった

なぜ、破壊神を倒して完結にしなかった
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:21:58.22ID:pvuFF1/p0
>>456
番組名忘れたけど堺正章とくりいむ上田の司会のやつ
あれに着ぐるみが出てくるのがキッツイ…
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:09.06ID:D3VW+Pnu0
って事は後100年でも200年でも続けることも可能だな
世界中みんな黒の組織とFBIやCIAや公安だらけになりそうだけどw
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:09.61ID:FmBLUtFd0
>>467
ベルセルクは微かに作者死去の前に完結する可能性あるけど
ハンターとか絶対未完で終わるわ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:10.15ID:RSXyHwsr0
YAIBAの頃より背景増えた程度だし、
今更アシスタント分業なんて珍しくもないし
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:12.88ID:nhZMpa090
>>2
ゆとり以前の神

めちゃくちゃシコ!
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:26.01ID:40qWN9vv0
長期化して組織になってるから辞めるに辞められないのかな
あと著作権とか契約とかで個人扱いにしか出来ないシステムだっけ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:28.95ID:feFHa2uq0
そんなもんだろう。ああいうの もう一大産業だろ。
だからって ゴルゴ13やこち亀に文句言うやついないだろ。
こち亀はいるかw
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:34.95ID:2ZTpH+nR0
そんなのザラにあるだろ。
馬鹿なのか、こいつは。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:35.01ID:Xcj886gE0
20年ぶりに会った元編集は冗談で言っただけなのに
まさかネットでつぶやくとはって感じじゃねえの
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:38.81ID:qqX5cOEt0
コナンとかクレヨンしんちゃんとかドラえもんとかポケモンは
子供に完全に定着してるからな
何十年経とうとも
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:45.60ID:ZGLxCiYj0
全部やるらしい人は冨樫とベルセルクの人しか知らんな
で、なんでこの人ケンカ売りにいったん?
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:48.01ID:AgkO+q/t0
>>495
それ
当時キッズだった俺は楽しんでたんだよ
オリジナルだと思ってたから大人になってガッカリした
高遠とか変なキャラ出てきてから読まなくなったな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:53.69ID:RfkbvoPg0
>>239
モブはアシスタントだよ
こち亀はモブの絵柄で時代とアシスタントがわかる
同じ回の中で最初の8ページはアシスタントAで後半8ページはアシスタントBだなって分かるくらいモブの絵柄が変わる
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:03.67ID:SYfNlAoA0
これ氷山の一角で他にもこういうのありそう
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:17.38ID:YQDiDkO70
マジかよ
富樫も青山を見習えよ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:23.06ID:miqQavUn0
記者会見するレベルのことやんけw
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:32.13ID:tpt6voNR0
>>340
絵はよくわからないけど、「説明ネーム」になってる部分をことどとく修正してるね
このセリフのセンスも大事だなあ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:40.93ID:XW+26UNA0
秋元康って全部、自分だけで作詞してるの?
矢立肇って個人名?
爆笑問題なんかも自前の作家が書いたネタと自分のネタで構成してるの公言してるしね
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:45.88ID:JwT/93sr0
>>467
萩原って今何してるのやら
バスタードもどこまで進んだのかわからん
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:50.64ID:Rbe6wctg0
絵の劣化が激しい漫画家は人に任せろよと思うわ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:52.78ID:BXIWX1oe0
この人はな!
女の乳首を描かせたら車田正美の次に偉いんだぞ!!
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:53.27ID:kaf5ZMBm0
>>399
そんなことどうでもいいけどお前ゴミだろ、人どうこう言えるレベルじゃねぇよな、頭悪いの丸出しのレスばっかしてる、もうウザイから失せろよ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:54.18ID:JTuS+2Xn0
鳥山はコアの制作現場が嫁と二人だったから色々押し切って辞められたんだろうな
友達でも他人の人生預かってるとそら辞められないわ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:24:05.48ID:lU9adpNi0
いくらシステムだからと言って「全く描いていない」というのは酷いな
せめて目だけでも描け!目だけでもw
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:24:07.66ID:78POFP1J0
男はつらいよだって渥美清が亡くならない限りずっと続いていたんじゃないか
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:24:16.11ID:mY/SjBJn0
>>507
悪魔化したウリエル倒してその後まだ続き出てないのか? まああれで一区切りついたみたいな書き方してたけど
まぁ確かにアンスラサクスで終わらせとけばよかったな そしたらまだ綺麗に終わってた
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:24:25.40ID:lkgJVjOT0
週刊連載だからネタ出しは大変そうだし担当の他にも何人も考えている人いるんじゃない
親が色んな推理小説のトリックの部分だけ寄せ集めたクイズ本持ってるんだけどその本と同じトリック結構あったし
推理小説から結構取り入れてるんでしょ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:24:28.29ID:2+kv6dzh0
>>26
大人になって校内写生の意味を知ったw
小学生の時はお世話になりました
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:24:30.00ID:FiEySno30
ホモ好き婦女子?
キャラ萌え?

???(?_?)

えらく、マニアックなんだなぁ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:24:39.88ID:bkg7z4fr0
小学館の社会インフラ、名探偵コナン。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:24:54.61ID:rupcyNzF0
映画はドル箱やし連載終了なんてありえないな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:25:08.19ID:i/txWxNc0
漫画だけじゃなくてドラマとかでもあるしなぁこういうの
最初の頃は1話目から最終話まで話し作り上げた脚本家が書いてても
人気が出てシリーズを重ねていくと1人では書かなくなっていく
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:25:09.99ID:YY1kgfWE0
光彦というキャラクターを生み出した功績はデカい
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:25:16.08ID:NO+GMZqE0
アニメとのメディアミックスが上手く行って
長期連載になると
おいそれと止められないし
この方式になるのは仕方が無いんじゃね。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:25:20.75ID:U3hqh1hn0
ヤングサンデーで楽しみだったのはコイツの漫画ではない
喜国雅彦ととがしやすたかだ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:25:32.28ID:KPK2HPey0
>>524
売れて仕事が増えたら一人ではやってられないし仕方がないシステム
売れている漫画家の殆どはこういうシステムだし
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:25:35.64ID:nFPWY04v0
悲報 コナンの作者、目すら描いてない事が判明
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:01.78ID:AgkO+q/t0
昔は床屋に置いてあった月刊誌のエロ漫画(いけないルナ先生とか)でボッキしてた時代ですわ

世の中が変わってしまったね
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:09.41ID:4pyMqI6U0
>>481
藤子不二雄もね。

複数の雑誌で連載抱えてるところはプロダクション方式でしょ。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:21.83ID:GI4y9Tlv0
>>549
ドラマもアニメも各話脚本は結構違うでしょ
ドラマの場合監督すら話数で変わるし
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:28.39ID:Pgce/+rp0
令和の漫画は分業化が進むんだろうな
ストーリーやデザインをゼロから考える才能があるやつは希少だからそれに専念させ
実作業はアニメーターみたいな職人集団が担当する
カラーの漫画が超スピードで量産されて若い子は喜び
年寄りは「漫画の魂が失われた」と愚痴を言う
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:33.31ID:Y5HnGSNt0
>>545
バーローは好きだし高山のことも好きだけど、バーローと常に一緒にいるのはなんか違うみたいな理由だった気がする
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:36.49ID:hC6eYcJW0
なんだそうなのか。まあこれだけ長く話を考えるのは一人じゃ無理だな。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:43.48ID:4yl7BUHa0
>>510
ベルセルクは作者が病的に作画にこだわって
まるで原稿が進まないって話を聞いた
PCでペン入れするようになってドット単位でこだわってるとかなんとか
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:45.43ID:N98uNQUP0
ズルいな青山は
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:45.58ID:NHeAJYY+0
>>7
お前本当にしつこいな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:47.44ID:KOV1LkIw0
そういえば久米田という某漫画家がサブキャラが主役と全然面構えが違うキャラのときは
それはアシスタントが作・・いや担当しているとかいう漫画家漫画を描いていた
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:56.99ID:piY7x8aU0
女のフジョシがけっこう関わってる感じはある
男に書けないとこあると思う
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:05.90ID:YY1kgfWE0
とがしやすたかは哀愁のある下品な漫画描かせたら
右に並ぶものはないな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:16.53ID:Xcj886gE0
自分で確認したわけでもないのに
こんなことつぶやくとか単純に馬鹿だろこいつ
エロ漫画家の頭に知性求めてもしょうがないが
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:24.24ID:07Ziv8mV0
青山や鳥山クラスだともうゴーストでも何でも良くないか
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:31.89ID:LUoYjHek0
本筋は考えてるけど単話とかの話はまわりが考えてるってことかな?
いちいち言う意味がわからんけど
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:33.13ID:rupcyNzF0
>>537
コナンの目は意外に面倒くさいやん
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:36.24ID:lkgJVjOT0
>>555
異人館であってたと思う
御手洗だっけかの切り取って組み合わせてみたいなの使ったんだよね
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:42.06ID:4aaSQzMS0
>>539
そう!破壊神で完結させて、
外伝でラーズ編でも描いてたほうが綺麗に終えた
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:43.01ID:js+Y0i3Z0
漫画家は1人で描いてない人多いしな
キャラだけって初めて聞いた時はショックだったのに目だけの奴もいて笑った
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:48.16ID:zomssfd10
俺の人生で一番世話になってる漫画家だから、遊人に石を投げることはできない。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:17.47ID:bLEIleUk0
そりゃそーだろ、トリックのネタは無論、何よりマンネリは作家のモチベが続かない
コナンのフォーマットとブランドを確立したのが原作者ってことで十分なんだよ

まあ、遊人は遊人で良いエロ漫画描いてくれたのは感謝だけどなw
たまにエロ抜きギャグ漫画も描いてたが、そういうのもかえって新鮮だった
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:24.53ID:yUn0bO4T0
遊人という名前見ただけで微妙に心が踊るから凄いよね
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:25.93ID:YY1kgfWE0
光彦がいないとコナンが締まらないんだよ
結構大事なキャラ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:27.65ID:icSO1glZ0
完結させる気がない漫画はキツい
メインストーリー終わらした後分業制なら何も言わないけどな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:28.09ID:fyQSpyyC0
遊人先生で目覚めた奴は多いし
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:32.96ID:zmQ9eRky0
冨樫だけは頼むから暗黒大陸終わらせてアニメ化してくれ
逝く前のお願いだ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:34.61ID:eM4VRdM30
>>545
お互いの仕事が忙しくてすれ違いが多かったというのが正解じゃないのは、これで明らかになったね

少なくとも青山先生は暇なんだから
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:42.30ID:AgkO+q/t0
手塚先生や藤子不二雄先生はどうだったん?
室山まゆみ先生とか横山光輝先生とか
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:44.90ID:b4/NQw2s0
>>584
そういえば小1くらいの時はアニメも漫画家が描いてると思ってたの思い出したw
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:52.02ID:g94HKNkb0
おもしろければなんでもいい
むしろなにもしないで大金稼げるなんて夢の様な仕事じゃないか
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:52.06ID:Qv8tRqdH0
あれくらい売れた漫画家は分業制だろうよ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:53.03ID:Nv2FQgvN0
人前に出ないで謎の漫画家にしとけばよいものを。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:54.84ID:tnT+9u4R0
本物の青山はもう死んでいる
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:55.76ID:G+NfYoEL0
>>495
島田御大の占星術のトリックを勝手に使ったからなあ
本人は映画化すら許してないほど大切にしてたヤツだったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況