X



【漫画】漫画家が暴露「青山剛昌は『名探偵コナン』を全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/19(日) 18:22:15.05ID:TCaFAPol9
遊人(漫画家) @kunimituyuji
20年ぶりに再会した元小学館の編集Xさんによると「名探偵コナン」のコナンを描くゴーストライターは何人もいるという。
実は作者がまったく描いていないというのは一般の人は意外と知らないかもしれないですね。
トリックも編集者が考えているという。
https://twitter.com/kunimituyuji/status/1126068352932179969
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:08.72ID:1amSk17s0
どおくまんが一人じゃない方が驚異なんだがw
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:08.76ID:x3e3cfYp0
話盛りすぎなんだよ
アシスタントをゴーストライターと呼んで誤解させようとしてるし
トリックは担当編集がアイデア出しして青山が決めるってスタイルなのに全て編集が考えてるみたいに言うし
悪意あるわ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:12.26ID:b3W9TwVy0
コナンなら納得できる話だな
こち亀もそうしたほうがよかった
連載前のこち亀も酷かったからな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:14.65ID:ujLHCK4z0
まあこんだけのコンテンツになれば
権利者として特別な存在だしな
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:15.93ID:NVsPymhn0
各雑誌の目玉となる作品にはそりゃいろいろあるわな。

ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン
それぞれ闇あるだろ?
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:21.37ID:TNUBYkjt0
というか大御所は殆どそうでしょ
藤子不二夫や石森章太郎や水木しげるだって全部自分で描いてたわけじゃないし
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:21.76ID:gtrGVY1s0
おい!やめたれ!
それを言ったら、何人有名漫画家が困るとおもってんだ!?
もはや普通のことだ(作者本人がチェックはするかもしれんが)
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:25.15ID:apFL4e7T0
ゴルゴはさいとうたかをは顔ぐらいしか描いてないって聞いてたけど
漫勉だったかで自筆のゴルゴが見れたからもう十分満足
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:26.29ID:ybxU90u30
当たり前じゃん
トリックを考えつくわけねえだろう
もう一つの産業だよ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:26.36ID:B0EpCYTb0
>>191
『地雷震』『爆音列島』の高橋ツトムは作業をうまくデジタル化して、完全に自分一人で仕事を完結出来るように作業メソッドを構築してる。
浦沢のマン勉では「ベタ塗りが一番楽しいから他人に委せたくない」と言って、浦沢にも同意されてた。
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:27.42ID:ZRB11O/20
還暦のおっさんの嫉妬は醜い
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:32.96ID:CZkyEG/W0
そういう漫画家がたくさんいるのは知ってるけどゴーストライターってどういうこと?
アシスタントですらないってこと?
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:36.06ID:yeE3FN8W0
長期休載していたりするんだが
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:42.21ID:WqQm5D900
兄弟会社の看板マンガもストーリーはゴーストライターが何人もいて
毎週上がってくる何本かのシナリオから採用分を選んでるって噂があったよな
作者本人は自分が選んでる、かかわってるっておかしな自覚があるけど
実態はキャラデザと茶々入れで睡眠時間が無くなって仕事やってると思い込んでるとか
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:49.55ID:hN1pVYB10
>>533
お前、キンコン西野の絵本にも自分で書いてないくせに!って言うタイプだろ?w
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:53.17ID:35ZhiIzr0
ゴーストライターじゃなくてアシスタントでトリックを考えたりするとそれで金がもらえるんだろ
有名な話だよ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:54.30ID:ClvOtwb50
いいんじゃないの?
万人受けするキャラを作ったわけで
今はキャラが独り立ちして脚本家とか他のマンガ家とかと一緒に
作品を生み出している
青山の取り分は著作権使用料みたいなものだと思えばよい
サザエさんとかも原作者の遺族にカネが渡ってるんじゃね?
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:57.43ID:XTJIu0CU0
コナンの作者はたくさんの人を食わせていて偉いなぁ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:01.00ID:4M2ZZb7H0
巨人軍と同じ、チームプレイ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:00.97ID:x3e3cfYp0
知ったかがそんなの漫画では常識とか乗っかってくるから地獄だわ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:02.43ID:uy+wFr7f0
大阪の読売テレビの本社前に
コナンの銅像が建つくらいに
毎年の映画がドル箱と言っていいほど儲けてるもんな

笑えるのが最近読売テレビが新社屋に移転したんだけど
コナンの銅像が増えて
今度は少年探偵団になってるらしいぜ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:06.88ID:0dcycy6R0
上条淳は付き合ってた彼女が女性キャラを描いてたけど、
別れてしまったために連載も止まってしまった、と聞いたけど本当?
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:17.19ID:/Y8qcbNa0
>>11
それは岡田斗司夫みたいな連中が適当に流した都市伝説で
実際にはかなりの量自分で書いてたよ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:24.02ID:Ol6UXV1W0
>>578
コナンのスピンオフ作品読んでるけど、青山先生が絵を直してるらしいから
キャラデザ及び作画監督くらいの立ち位置なんじゃないかな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:33.89ID:bWj0XeoL0
真実はいつも一つ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:35.37ID:8aCNpT0s0
>>614
余程腹に据えかねる事があったんじゃないかと
みんな書いてるけど、普通はありがちだから言わない
でも余程なんじゃないかね
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:38.18ID:W9BUhGFJ0
何をいまさら。
宿題出された編集者が何個か考えてきて、
編集会議で決めると何度もテレビでやってるような気がするが。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:38.37ID:Pgce/+rp0
本人に描かせたら最終回描いちゃうからな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:42.48ID:ks74Ch5g0
小畑みたいに絵に凝るタイプの漫画家は他人に任せにくいから辛い
同じく凝る平本アキラもかんり自分で頑張ってたが、
監獄学園は終盤になると疲れたのか、
結構でかい主要キャラでもまるごと他人に描かせるようになっていったな
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:43.11ID:oPoznux50
漫画はゴーストに描かせて艦これのイベントで甲勲章取らないとだもんな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:49.00ID:Ckr/GpNT0
そりゃ、そうだろ
マジなら週刊誌で無理
ただ、黒の組織とか本筋は青山であってほしい
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:53.24ID:NP5/S2AP0
歌手で言うとZARDみたいなもんか。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:52:59.87ID:ujLHCK4z0
作者本人がもうこれぐらいでいいやと思っても
商売の都合上そうはいかないところもあるんだろうから
じゃあ人をいろいろ配置して負担を減らしましょう
みたいなことにはなりそうだよね
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:01.36ID:QpRBgRZj0
エロ3流漫画家の炎上芸
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:06.38ID:UdZPpCOB0
>>658
あれが江川のこと意識しすぎてて1番嫌いだわ
遊人なんて明るく抜けるエロ漫画のカリスマだったのに
鬱展開とかマジいらない
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:06.49ID:wXxGo8Mp0
>>577
顔歪んでるでしょ
完全に画力落ちた感がして
読む気失せるんだよね
アレはどっちが悪くてああなるんだ?
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:06.60ID:rXrtNODL0
やるっきゃない
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:07.26ID:eM4VRdM30
>>633
日本は作家性を重視するからね
創作物は「その作家の魂」というのが前提としてあるから

だからこそ、日本は世界一創作物にあふれているとも言える
先進国なのに自国の創作物が無いって国もあるからね
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:08.16ID:xc4yXT210
筆の遅い漫画家は見習って欲しいわ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:10.05ID:sbHkJNqA0
>>57
まだ艦これやってるのか?
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:19.16ID:tFavh/lS0
>>1
>トリックも編集者が

まー、よほど才能がある奴でないと
あの数は出てこないもんな
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:20.66ID:+EKU6ikS0
親方の仕事ってそういうもんだろ
仕事の規模がでかくなったら1人で全部やるなんて無理だから、
いろんな人間にあれやれこれやれって指示してまとめるのが親方の仕事
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:20.82ID:WvY5tHOf0
名探偵コナンは大きな事業だから大人数でやるのが当たり前。青山は社長ポジションだろ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:21.89ID:78POFP1J0
>>595
禿同
青山は何一つしてない、一切関わってない。みたいなのはダメだな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:22.23ID:eJ0zWdnK0
だんだん簡素化されて均一になるもんだ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:25.79ID:IgfMA+dh0
>>724
別に問題とか一言も言ってないのに、何で過剰反応してる馬鹿ばかりなんだ、このスレは
コナンオタか?
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:29.20ID:d5r1MDTX0
眠りの小五郎って設定が無理あるよね
だから海外では相手にもされない
ワンピースとコナンの人気は作り上げられた偽物

【悲報】 マシリト 「ワンピースのヒットは未だに理解できない。僕は3巻までしか読めない」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1558157780/
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:32.26ID:uy+wFr7f0
公式にドラゴンボールの漫画を書いてる人が
鳥山明から入る直しを紹介してたけど
それで、漫画がぐっと引き締まるんだよな
総指揮みたいな仕事はバカにできない
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:33.78ID:XTJIu0CU0
>>733
そんなことしたら仕事失う人がたくさんwww
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:38.58ID:z8GIex4o0
浮世絵も北斎とか広重とかは下絵を描いただけで、版木に書き写すのも版木を彫るのも版木を摺るのも別の人、みたいな。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:47.83ID:OiBNrypb0
あの双子がでてくる有名な高校野球マンガの作者のスタッフも、
もはや、あの顔しか描けないと思う。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:50.17ID:Ctthq0rs0
遊人っていうのは今のエロ漫画が昔のエロ劇画からアニメ風絵柄になって、さらにそれがメジャーに進出する時のかなり重要な作家といっていい
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:51.72ID:txWESbyj0
そのくせに休載かよ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:54.57ID:PdrkBx6U0
あれはチーム名だから
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:59.58ID:2Tkd9fUC0
え?
そうじゃないの?

というか、人気が出た漫画なんて、よってたかってこねくり回されるでしょ。
そこを誰かが作品として統一感を出していく。それが”原作者”って感じじゃないの?
ましてトリックを毎回色々考えないといけない話なら、そら一人では無理。大人数が関わるでしょうし。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:01.44ID:XTJIu0CU0
>>763
儲かりますから!
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:06.93ID:rBjUE9J60
どっちでもいいわ、どうせ休載だらけで今じゃ年の半分ぐらいしか連載してないし
今も1ヶ月の休載入ったし
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:07.24ID:TNUBYkjt0
>>708
この人がアシスタントをゴーストライターと呼んでるだけ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:09.23ID:apFL4e7T0
手塚治虫なんか本人が下書きだけで逃げちゃったら
後輩の漫画家が仕上げちゃったりしてたもんな
読み手は意外とおおらかなもんだ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:12.63ID:jN4+GQtW0
アシが背景とか描くの当たり前だから別に今さらって感じだな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:14.57ID:3jZBT+970
キャラクターさえ出来れば、シナリオはキャラが勝手に動いて作ってくれる。
キャラクターを作ったのが青山なら、原作を名乗る資格は十分だし、アシスタントが作画やってる話なんてどこにでもある。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:15.24ID:aCEFdm750
サザエさんみたいなもんなのか
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:21.45ID:8Uug/L7f0
そもそも青山剛昌ていう名前しか知らんわけだし誰が書いてたって一緒だろ
急に原哲夫みたいな絵になったりToLOVEるみたいなテイストの漫画になったりしない限りは何の問題もないしどうでもいいこと
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:23.22ID:Ivi5Xz670
サンデー買ってる人って正気じゃないよな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:23.29ID:w+dse7Uc0
>>1
一人で全部やるとかエロ漫画と同人くらいだと思うけどな
普通はアシも含めた分業だろう。そうでなければ週間連載なんて無理だろ(´・ω・`)
まぁキャラ入れを何処まで負担するかはスタジオに寄るだろうけど
ぶっちゃけ作者名ってスタジオ名のようなもんだかんなぁ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:23.81ID:R/d9kmEn0
>>1
謎解き漫画なのにトリックを明かすちゃダメ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:24.17ID:iNj9FR+X0
BSマンガ夜話では漫画家が個人事務所作ってアシスタント雇って描くプロダクションシステムを
批判してるのではなく仕組みを説明してるだけなのに
何故かこれに激昂してクレーム入れる漫画家が多かった
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:24.35ID:klxcNn+r0
遊人という人は知らないのだけど、こんなこと暴露しちゃって大丈夫なの?
青山剛昌の方が全然力あるでしょうに。
消されそうでヒヤヒヤするわw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:25.60ID:2pZhT0OA0
全然意外じゃない
小学館に限らず昔からこの手の話は聞くな
利益もそれなりに分配されてるだろうし
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:25.94ID:6rip0UdO0
冨樫も話考えて絵は任せるとかしたらいいのに
自分でやらないと落ち着かない性格なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況