X



【サッカー】ヴィッセル神戸、クラブワースト7連敗!大補強もバルサ化頓挫…スタンド観戦のイニエスタ突っ伏す、社長「勘弁して」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2019/05/18(土) 23:22:46.98ID:4LDwU8rx9
<明治安田生命J1:横浜4−1神戸>◇18日◇第12節◇日産ス

ヴィッセル神戸の迷走が止まらない。横浜に1−4で大敗し、リーグ戦での連敗はついにクラブワーストの7にまで伸びた。

前半31分にミスから先制点を許すと、後半22分にFW李に追加点をとられてから立て続けに失点。
ロスタイムにFWウェリントンが1点を返したが、焼け石に水だった。
吉田監督は、4月17日の就任後も続く泥沼状態に「足をつったり交代選手が出たり、徐々にバランスが崩れた」と厳しい表情で振り返った。

“銀河系軍団”となれるレベルの選手をそろえても、ピッチに立たなければ意味はない。
話題を呼び続ける大型補強も、この日に先発したのはFWビジャだけだった。

元スペイン代表MFイニエスタはコンディション不良で2試合ぶりにベンチ外。
指揮官は「本人とも話したが、全然100%の状態でなく、チームに合流もできていない状況」と方を落とす。
元ドイツ代表FWポドルスキにいたっては4試合連続となった。

チームの核となる助っ人たちの出場が不安定なことで、チーム全体にちぐはぐさが否めない。
MF西が「誰が(ボールを)持っても(周囲の)アクションも足りないし助ける動きも少ない」と話したように、
ボールを持った選手が孤立するシーンが目立った。

ビジャが懸命に前線からプレスに走っても追随する選手がおらず、
試合中に両手をあげてフラストレーションをあらわにする場面もあった。

チームはけが人も続出し、遠征に参加したフィールド選手16人はベンチを埋めるぎりぎりの人数。
これでも、現在プレー可能な選手全員だという。吉田監督は「いる選手でやっていくしかない」と力なく話した。
夢のある補強が続いていることは間違いない。ただ現時点では「バルサ化」は頓挫している。

https://www.nikkansports.com/soccer/news/201905180001091.html

関連記事
イニエスタ突っ伏す…7連敗に神戸幹部「勘弁して」
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201905180001078.html
クラブ史上ワースト7連敗 迷走のJ1神戸 “悪癖”ミスから失点繰り返す
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/vissel/201905/0012343167.shtml

前スレ ★1=2019/05/18(土) 20:04:32.57
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558177472/
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 23:57:49.53ID:lbnSSyis0
古橋とイニエスタのいない神戸は本当に弱い
というか古橋のチームだよ神戸は
夏にウイング取りに行けよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 23:58:09.17ID:FAzgXOe80
ジョーやレアンドロダミアンみたいに一昔前ブラジル代表だった奴を獲ればいい。
やっぱJにはブラジル人が合ってる。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 23:58:35.91ID:O3C/bD2D0
東京メディア

クックッ  効いてる 効いてるwww
関東以外のチームが金満バルサ化で 盛り上がられては
困るからな
空気読めよな 神戸さん
神戸が つぶれるまで スルーネガキャンするからなw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 23:59:30.25ID:3M4y25p50
去年監督を吉田からリージョにしてギリギリで持ち直したのにまた吉田w
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/18(土) 23:59:46.71ID:36tXNu9P0
リージョを辞めさせてから、更に悪化しとる
三木谷が土下座すれば戻って来てくれるんじゃね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:00:17.06ID:plluMo9O0
楽天は駄目だな 
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:00:34.37ID:f9SQl/Ve0
>>115
32億の広告塔だとして考えても明らかにマイナスのイメージにしかなってないな。
もちろん本人にも責任はある。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:00:45.86ID:CSzjGE0Q0
昔のガンバはエムボマ一人のおかげで一気に強くなったしな
あの強烈な個を持つ外人が最近のJにいねーな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:00:46.90ID:DaLiW+G+0
クラブ全体のプロデュースがセンス無いからなぁ
下手に派手に動いた時より手堅く地味にやってる時の方がマシっていう
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:01:04.59ID:jg3PqZnM0
リージョって何でクビにしたん?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:01:07.93ID:gctwb+Rg0
皮肉なことに大分が頑張ってるんだよな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:01:32.66ID:pCAEJd6+0
楽天の英語と同じ
全部三木谷のわがまま
金出してやっているんだから好きにさせろってだけ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:01:46.46ID:f9xwLX7s0
>>45>>82
監督解任→吉田ピンチヒッター
が続いてるから
選手の中に吉田の親派が生まれる
そして吉田のやり方で上手く行ってたのに
なんで親監督の新しいやり方に従わなければ成らないんだ?
って反発が生まれるんだよ

だから親監督が来ても直ぐには結果が出ない
そしてそのせいで監督はクビを切られて吉田ピンチヒッター

負のスパイラル
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:02:00.72ID:aNUXe6hK0
楽天もショピングももはやアマどころかヤフーにすら負けてるからな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:02:11.50ID:cWiBRgl80
>>116
攻守において春橋の貢献が大きかったのに、怪我で離脱して4失点
イニエスタ、ポドルスキが戻っても勝てないだろな、これじゃ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:02:29.26ID:LKdUq7c/0
ほんとリージョかわいそう
頑張ってたのによ首にできたもんだよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:02:31.59ID:f9xwLX7s0
>>96
パス出せるトップ下
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:02:56.37ID:U4EJrSqY0
介護のため三田が持ち場を離れる。そこを狙われる。
何度もみた光景。アホちゃうかな。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:02:58.79ID:ixD7yuCS0
降格後が楽しみでならない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:03:03.85ID:UVaxcpsK0
>>106
メッシとイニエスタはせいぜい3倍だしな
イニエスタと神戸スタメン低給与組とは100倍くらい差がある
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:03:12.26ID:xAG7+/MZ0
>>129
ユベントスが錯乱しない限り取れないですねえ…
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:04:01.32ID:2+mvoejd0
金があったら一度でいいから三木谷みたいにリアルサカつくしたいわ
大物外国人呼んで来て人事も好きに動かしてみたいわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:04:03.56ID:FgXfYkQm0
オーナー追放しないとこのクラブはもうだめでしょ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:04:07.31ID:AJZuhWFb0
スアレス獲得できないのか?
あと岡崎とカンテ、権田、酒井高徳、長谷部

スアレスとビジャのツートップ
イニエスタ古橋山口カンテの中盤
西ダンクレー長谷部酒井高徳のディフェンス
権田がキーパー
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:04:29.24ID:CSzjGE0Q0
>>128
大分はJ2上がりでチームが気合い入って一つになってるからな
神戸と対照的
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:04:48.13ID:wj9azZOS0
イニエスタの稼働率の低さはヤバい。アウェイはほとんど試合に出てない。
これから夏の本番が来る。神戸のロートル外人は耐えられないだろう。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:04:50.51ID:skVpkkF50
>>112
好きな人にフラれる経験もした方が人として幅が広がるし
負けた時の経験もした方が指導者になった時に活きてくるよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:04:53.54ID:UVaxcpsK0
>>96
アウベスきたら、劇的に強くなりそうだわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:05:02.70ID:EE9suMyV0
困ったときのブラジル人
はよブラジルでFW獲ってこい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:05:17.03ID:EXK61brk0
ある意味世界が注目してるよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:05:58.33ID:JaumwgEU0
半分は個人競技のプロ野球でも補強しまくってチームのバランスがちぐはぐになって順位落とすんだから
連携が必要なサッカーならチームの全体構想がしっかりしてないとこうなるのは当然だろ
本家のバルサだってコウチーニョは戦法に噛み合ってないんだろ?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:05:58.69ID:f9xwLX7s0
>>114
古橋が地味に酷いと思うんだけど
アピールプレーに騙されてるサポーターが多すぎる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:05:59.16ID:fWOVwM9S0
>>105
・そのメンバーではすぐにはできないことをすぐにやろうとしている。
・そのやろうとしていることを、指導するスキルのない人が指導している。
・クラブがやっていることがでたらめすぎて、選手がついていけなくなってる。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:06:01.46ID:plluMo9O0
買収しかしてこなかった楽天の体質が表れている
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:06:30.54ID:xZVYYbFe0
トーレスとイニエスタとビジャはやべぇとこに来ちまったと思ってるだろうな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:06:49.21ID:CSzjGE0Q0
昔ジーコが「一人だけブラジル人を日本代表に加えるなら誰?」と聞かれて

「ロナウド。一人でゴール決めてくれるから」と即答してたなw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:06:53.85ID:MXNmrBEN0
>>66
割と芯をついてるんじゃね
気が触れてる
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:07:52.63ID:1cEkvEye0
>>156
派手に酷いのが他にいるから、そっちの問題の方が深刻
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:07:53.44ID:DaLiW+G+0
もう20年以上やっててチームの顔になれるOB監督すら居ないぐらい芯の無いクラブ
吉田の他にいるとして北本とか土屋あたり?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:08:37.54ID:ujLHCK4z0
ここまでやるのなら
三木谷本人がワントップで
ほかの選手が接待する
みたいなスペクタクルを見せて欲しいw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:08:39.79ID:CSzjGE0Q0
ここまで弱いともはやネタ化してるし

監督はもうマラドーナでいいんじゃね

観客動員にはかなり貢献すると思うぜw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:08:45.23ID:oNc3g9v00
>>66
ルヴァン天皇杯リーグACLと段階を踏んでも地味だから
とにかく楽天の海外マーケティングに使うならACLありき
ミキティは普通の人と順序が逆
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:09:07.91ID:wj9azZOS0
>>156
俺マリサポだけど今日古橋いなくてホッとしてたわ。
あいつのスピードと献身的な動きはマジで脅威。
イニエスタ、ビジャ、ポドルスキよりも危険だよ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:09:11.08ID:jXoEq4rA0
このくらい負け続けるのは初体験だろうなイニエスタ
ポドルスキとトーレスは夏でいなくなりそうだけどイニエスタはどうすんだろ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:09:20.73ID:ldfb1vwI0
ミキダニざまぁw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:10:35.85ID:wjQha1Od0
ロートルを稼働させて活かすには元気な若手が不可欠だけど焼き畑経営すぎて不毛の地だからな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:10:47.49ID:4oWGvbVZ0
>>96
オスカルとかどこ行った?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:11:03.74ID:F8iIdjgO0
ブラジル人と旧ユーゴ圏の選手を獲得したほうがいい
イニエスタに32億も払うならモドリッチとれよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:11:04.14ID:LKdUq7c/0
はむかえばリージョみたいにポア
どうしようもできんのやろうな
ほんと最悪や
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:11:17.15ID:YvHmcUvM0
金満クラブのなれの果てだな
南米から自国の代表になれない、2流3流くらいの選手引っ張ってきたほうがまだマシかもね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:11:39.71ID:xAG7+/MZ0
メンバー見たら日本人もそんな言うほど悪い?
て感じはあるけどバックラインは
明らかに弱いんだよな
なぜ初瀬とか取ってるし
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:11:41.60ID:unQi1zir0
こういうチームのためにセホーンみたいなピンチヒッターのプロがいるんだろ
セホーンを呼べ早くしろ
間に合わなくなっても知らんぞーっ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:11:52.43ID:XXOXrCDc0
リージョがやってた時は普通にポゼッション率は高くて得点も取れてたのに
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:11:54.42ID:wjQha1Od0
金出して解決するのでもいい
ビッグネーム重視でなく馬力のある若い外人も連れて来いよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:12:31.01ID:x8M8CEz80
三木谷はライセンスは取らないのか 
FAXで満足してるのか 
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:12:56.68ID:oNc3g9v00
>>168
古橋がVIPより危険とは思わないな、プレーの質を考えたら
VIPにできない仕事ができるから両方生きるという感じ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:13:48.04ID:MTv1OLml0
名古屋とか千葉みたいに選手がっつり入れ替えてみればいいのに
お金あるでしょ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:13:49.78ID:qgkdj29n0
楽天カードマン助けてー(/≧◇≦\)
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:13:55.03ID:1cEkvEye0
>>181
バルサ化ってそれがやりたくて、それ用の監督にそれ用の選手を集めていたよね
それが走るサッカーしか出来ない吉田が引き継いでどうこう出来る訳ない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:13:55.35ID:ujLHCK4z0
>>175
モドリッチは無理にしても
割と不遇になりやすい国のいい選手をとってくるとかしたほうがよさそうだよね
ストイコビッチもそうだけど
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:14:59.17ID:CSzjGE0Q0
ユン・ジョンファンがJの監督なりたがってたよな

マッチョ志向だけど、意外に結果出すかもしれんぞ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:15:44.03ID:bufwUZt1O
古橋のがイニエスタとかより良いとかは流石にサッカー感を日本代表に洗脳されすぎだぞ
古橋は比較的マシではあるが
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:15:49.82ID:XXOXrCDc0
ポドルスキなんてもう完全に気持ちが切れてるし
出て行くまではチームの雰囲気も最悪だろうな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:16:42.11ID:fWOVwM9S0
>>169
降格濃厚となったら本当に出なくなって、降格したら解除じゃないかな。
クラブ側がそうするかも。さすがに忍びない。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:17:28.67ID:j/Opo9fT0
ダンクレーとかいうCB補強したのにだめなの?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:18:16.85ID:fWOVwM9S0
>>176
やりすぎたと気づいたところで、起きたことはもう知れ渡ってて、腕に覚えのある指導者ほどオファーには応じないだろうしね。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:18:42.29ID:xZVYYbFe0
古橋いないと飛車角落ちレベル
今の神戸に怖さは無い
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:19:46.26ID:CSzjGE0Q0
そもそもスペイン人、ドイツ人は出稼ぎ民族じゃねーし外国での順応力が低い

ブラジル人、旧ユーゴ人、韓国人の出稼ぎ民族に外人助っ人は任せろ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:20:04.58ID:ZaXN1WYq0
ビジャって稲本がボールを奪えなかったほどの名選手だろ?
神戸はS級三人揃えてこの体たらくはなんだ?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:20:40.01ID:82Wkxbd10
イニエスタのせいでハゲの風評被害が凄くて困る
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:21:08.36ID:4TN5NOzz0
野球でも楽天とソフトバンクの方針比べてみても
孫「金は出すけど口は出さない。チーム作りの方針は王さんを中心に決めてもらう」って方針だから
3軍制が一番機能してるチームだけど、その三軍制をどう運営するかの方針は王と秋山が決めて、孫は金を出しただけ
そんで日本シリーズ優勝した後のビールかけで内川にビールを頭からかけられるようなオーナーになった

一方三木谷はFAXで現場に介入。一昨年のCSだと点差ついた時点で帰る

門外漢のことに触りすぎなんだよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:21:11.58ID:fWOVwM9S0
>>179
弱いのに、それを補うような感じにするわけでもなくて、
相変わらずパスを回させながら怖くない攻撃で全体を押し上げるだけ押し上げて
取られたら一発でピンチ、みたいなプレーを続けてるからな。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:21:23.12ID:UVaxcpsK0
藤田放出したのが愚かだったな、伊野波も
藤田や伊野波とかSBとかCBで試したり三田や山口と競わせる価値はあったろうに
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/19(日) 00:21:44.29ID:F8iIdjgO0
セルビアやクロアチアあたりにハングリーでポテンシャルの高い選手沢山いるだろ
西欧に拘る必要ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています